【ネタバレ?】アークにあのウルトラマンが客演か?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:38:14

    ・カナタ役の松本さんと所長役の西さんがアバレンジャー関係とはいえTwitterで絡んでいる(時期的におそらくアーク撮影中)

    ・ブレーザー劇場版のグランドフィナーレにアークと共に何故かデッカーとカナタが登壇

    ・前作のブレーザーは作風もあって客演難しそう

    ・カナタは宇宙航行中なので設定的には出しやすい


    来るか、アスミカナタ艦長...!


  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:53:44

    アークも作風的に客演なさそうだから期待しない方がいいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:56:38

    >>2

    今作は普通に客演あるんじゃないかな

    ブレーザーは放送開始前から「今作は客演なしです!」って明言されるぐらいの特殊ケースだし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:58:06

    ブレーザーは単独であることに拘ってる感じだったし客演するならデッカーかクロニクルやってるZだよな
    まあ個人的にはトリガーと並んでほしいんだけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 15:59:20

    松本さん、なるべくウルトラマンの場ではハート様を語らないようにしてる蕨野さんにネタ振っちゃうところあるから……

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:01:16

    >>3

    言うてオーブやR/Bも明言してないけど客演なかったぞ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:03:09

    >>6

    レジェンド要素使ってる時点で客演してるのとほぼ変わらん気がするのは俺だけだろうか

    なんなら映画では普通に客演あるし

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:08:00

    作風的には望み薄だけどブレーザーにも客演して欲しいなぁ 

    仲間はずれとかじゃないけどニュージェネ勢で1人だけ誰とも繋がりないのはなんか寂しい

    ショーでもクロニクルでも触れられないのは次回作への客演を一大イベントとして取ってあるからだと願いたい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:12:59

    >>8

    ぶっちゃけニュージェネは横の繋がりを広げすぎてる気もするけどね

    Xのネクサスやマックスみたいに10年くらい経って懐かしくなってきた頃に客演するのが丁度いいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:21:03

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:27:49

    ネタバレでも何でもなく単なる願望止まり…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:41:12

    >>9

    繋がりは広げるにこした事は無いだろ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:42:15

    最近のニュージェネ先輩は客演するには新玩具の販促も必要だからな...

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:49:24

    単純に共演したことあって交友あるってだけでは

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:54:58

    紛れもなく今のウルトラマンの強みなんだよな、横のつながりの強さ
    客演はあるに越したことはない、間違いなく

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:56:11

    >>11

    ただの願望を設定のように触れ回る奴がいるのがあにまんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:13:26

    そもそもブレーザー自体世界観を完全に
    切り離せていたかは疑問だ
    ウルトラマンの客演こそ無かったにせよ
    レッドキングやガラモンなど歴代怪獣は
    登場したんだぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:36:06

    客演といえばトリガーダークとか宇宙を股にかけるトレジャーハンター副業正義の味方とかいう滅茶苦茶客演しやすそうな設定こ割に全然出てこないよな
    ジェネスタなんかopにいるのに数回しか見た記憶ないぞ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:38:55

    >>18

    (客演に限らず)何かしらをやりやすそうな設定程、実は脚本を練るのに苦労してそうな印象がある

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:40:30

    >>5

    そういや発表の時点で「なんかヒーローモノこなれてますね」とか触れてたな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:40:55

    これジオウの時に散見されたジオウですか!?の再来やん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:43:08

    正直客演は映画だけでいい
    本編はそのウルトラマンのストーリーに注力して欲しい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:47:35

    まあでもデッカーのトリガー客演とかはむしろ設定上ないとおかしいみたいなとこあったし…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:51:13

    >>9

    ウルトラマンって、元から横のつながりの広さが人気の一因だろ

    昭和の頃からウルトラ兄弟だし、ティガとダイナも繋がってる上に客演しまくるし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:52:39

    >>17

    ガヴァドンに至っては完全に初代のオマージュだったしな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:59:12

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:59:55

    >>22

    大体のニュージェネダメで草(客演皆無なのってルーブとブレーザーぐらいじゃん)

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:07:34

    >>17

    ぶっちゃけオトノホシとかまんまウルトラQパロディだったしなあ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:14:28

    >>25

    >>28

    それはマックス的なオマージュであってニュージェネ+M78勢の全員集まって戦争しますみたいなノリじゃないじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:15:53

    ぶっちゃけ偉そうに言えるほどブレーザーとルーブって出来良かった?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:18:09

    そもそも歴代と切り離すことで得られる物があまりにも少ないから歴代とはどんどん絡めていけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:19:13

    客演回って否が応でも絶対に盛り上がるから、ストーリーを平坦にしない為にも必要だとは思う
    客演回あったからと言って本編のウルトラマンのストーリーに注力してない訳でもないし
    なんならニュージェネはその客演で本編のストーリーを掘り下げたりしがちだし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:34:54

    >>22

    これ偶に言う人居るけどどういう理屈なんかさっぱり分からん

    客演ってウルトラマンの掘り下げに使われがちなんで

    最後の勇者がないZやケンゴの居ないデッカーって大分味が落ちると思うわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:40:20

    >>33

    これ多分あにまんでは数人の荒らしが延々と擦ってるだけかと

    キングオージャー関係のスレによく出てくる変身とロボは戦隊に不要とかいうやつと同じタイプ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:56:33

    >>30

    歴代要素が薄いって点は割と評価点だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:59:59

    >>31

    そういうもんは自ら増やすもんでしょうが

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:00:01

    >>30

    ルーブに飛び火させるのはやめるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:06:13

    >>33

    いや、正直トリガー客演回は大した掘り下げもなく「みんなを笑顔にしたい」ってフワフワした理由で戦ってたケンゴよりカナタの方が戦う理由しっかりしてね?ってなるしカルミラ救えてない判定なのが謎だし最終的に復活させてるのがちょっと……

    最終回は先輩してて良かったけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:06:34

    >>35

    ブレーザーの出来が悪いとは思わんし寧ろ良い作品だと思うけど、それが評価点になる意味はよく分からん

    客演が無いだけで評価されるってチョロくねえか

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:09:19

    >>38

    理解出来ない

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:10:37

    アークにジャック客演してくれないかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:11:24

    客演なしを褒める層がいるのは知ってるけどそれで盛り上がるの?売上のびるの?問題が
    外部から隔離するデッカーのスフィアバリアは閉塞感と緊張感出すのに一役買ってたけどそれでもトリガー客演回はばっちり面白かったし客演しないことが面白さに繋がるってなに??

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:11:47

    >>38

    最近見返してないからちょっとあやふやだけども、トリガー客演回まではカナタ自身戦う理由や力の意味をハッキリさせられず悩んでたんじゃなかったか

    それで「皆を笑顔にしたい」という思いで戦うケンゴと共闘して吹っ切れる、て流れだったからむしろ凄くいい客演回だと思ったけどな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:11:51

    >>38

    闘う理由を探すカナタの見本の一つがケンゴだよな…?真逆のものを観ている…?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:13:36

    客演って先輩ウルトラマンと現行の関係性とか今の立ち位置とか色々情報がアップデートされるから良いんだよな
    ゼットとエースの関係とか

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:13:38

    >>38

    改心したのに直後に死んで終わりは救えてない判定でも全然違和感ないと思うんだけど…むしろトリガーの光も闇も受け入れる作風的にカルミラは復活しないとダメじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:18:18

    >>38

    カナタが3話でハネジローに語った理由は2話でイチカが言った事の受け売りだし4話でハネジローにウルトラマンの力を得てしまったがどうすんの?って聞かれて気合いって誤魔化してるし2人に比べて思いが軽いと感じてるのか6話ではリュウモンとの会話の際に俺は気楽なもんさって自虐してるから

    かなり丁寧にカナタが漠然としながら戦ってるのを描写してるよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:18:49

    >>46

    死んだ=救えなかったは考え方として安易すぎるでしょ

    最後にカルミラが笑顔になった時点で普通に救われてるだろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:21:20

    >>48

    死んじゃったけど救われて良かったねとか思うケンゴとかなんか嫌だな...

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:22:19

    >>48

    ケンゴは心から笑顔になれたのか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:22:51

    救われたのは良かったけど生きてるに越したこと無いからな…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:24:23

    >>38

    俺の知らんウルトラマンデッカーしてんね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:24:51

    >>50

    なれてないけど相手が救われたならそれでいいじゃん

    それを呑み込んでこそヒーローだし自分が納得出来ないから起こす行動なんてただの自己満だ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:25:04

    >>48

    光も闇も受け入れる作風なのに光だけ生きて闇は死ぬってのは筋が通ってないでしょ

    それにケンゴがもう二度と復活しない状況ならともかく復活の可能性があるのに死んだままであることを良しとするのは違うと思うわけよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:26:07

    >>53

    理解できないな君のヒーローに対する考えが

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:27:58

    >>53

    呑み込んでこそヒーローというのもよく分からんけど

    最良の結果を目指して行動してこそのヒーローとも言えるけどな…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:28:37

    >>54

    闇も受け入れるのはトリガーダークで充分証明出来てるから闇だけ消えないといけない訳じゃないでしょ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:28:41

    >>53

    ケケラじゃねえんだからさ…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:29:56

    >>56

    カルミラを復活させるのは最良の結果なんですか?

    ケンゴだけでなく周りの人間にとっても

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:30:41

    >>53

    ケンゴの言う「みんなを笑顔にしたい」の「みんな」にはケンゴ自身も含まれてるでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:31:10

    >>59

    今後の事を考えれば良いんじゃないか?アブソリューティアンとの戦いもあるだろうし

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:32:02

    >>59

    スフィアメガロゾーアを共に倒した結果を見ると最良ですね…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:32:31

    >>57

    トリガーダークはあくまで闇の力を得ただけで中身はイグニスだから話が違う

    闇の力持ってても最初からいいやつなら生きて最初の方は悪いやつだったら改心しても死にますは違うだろってことを言ってんの

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:33:33

    散々突っ込まれたカナタの戦う理由については一切触れないあたり形勢悪いの分かってんの笑っちゃう

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:34:42

    >>63

    それがヒーロー番組として普通なんだけどな

    悪いことした奴が死ぬなんて当然じゃないか

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:35:04

    >>59

    アガムスと分かり合おうとしたりデッカーのおっさんが差し違えてでもアガムス倒そうとしたのを止めたカナタもアウト判定だね君の中だと

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:38:59

    >>65

    シビアな作品なら死んで終わりでもいいけどトリガーはもっと全体的に優しい作品じゃん、本編終盤の光と闇も受け入れるのとかその優しさを端的かつ如実に表してる要素だと思うんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:39:34

    >>65

    だから一回責任持って殺したんだけどな

    お前の言うとおり救われた敵が「不慮の事故」で復活してしまったとき

    もう一度それを殺すのがヒーローとはとても思えんわ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:39:54

    結論ありきで作品観て自論話垂れ流してるアホのせいでスレタイガン無視で草生える

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:42:33

    >>65

    君Z見れねえじゃん

    オーブで悪い事した奴が生きてて隊長やってるし周りを引っ掻き回したのに死なず何ならメンバーと絆されてるんだから

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:44:22

    もうただのカルミラアンチで草

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:45:02
  • 73二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:45:19

    ウルトラマンがそんな勧善懲悪徹底したものではないことくらいこいつが生きてる点で分かるやろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:46:39

    懲悪と言うんなら一回死ぬって言う特大の罰を喰らってる時点で
    ジャグラーより大分歓喜懲悪精神に則ってるんだけどね…

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:46:51

    元々悪いやつでも主人公との戦いや対話を通じて改心して仲間になります!とかむしろヒーロー物の王道的な展開だと思うんだけどな

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:49:06

    >>70

    仮にも一度は光の勢力として戦ったジャグラーと生まれながらの闇の巨人であるカルミラを一緒にするな

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:49:07

    なんだったらあれだけやらかしたトレギアにすら割と最後まで「光の国に帰ろう!」って呼びかけてたのがウルトラマンだ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:50:52

    >>75

    限度ってもんがあるだろ

    改心して仲間になる奴がやったこれまでの行いは理解や擁護出来るものばかりだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:51:10

    >>76

    カルミラも復活後はケンゴたちの仲間として戦ってるんですけど…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:52:30

    >>76 >>78

    狂った事言ってるな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:52:51

    >>76

    一度は味方したからいいだろって言うならカルミラはスフィアメガロゾーア倒したしその後も悪さする雰囲気では無い

    悪いことした奴が死ぬなんて当然じゃないかの理論なら元々光に居たのに闇に堕ちて悪さしまくったジャグラーも同類だよね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:53:56

    やっぱいつものやつじゃんスレ立てたの

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:54:37

    もう俺はトリガーが嫌いなんだ!受け入れろお前ら!って本音言った方が楽だよ君

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:54:37

    >>78

    カルミラの行動だって真意を知れば理解できるでしょ…てかそんなこと言うならまずは具体例を出してくれよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:55:55

    >>78

    設定的にも劇中描写的にもジャグラーとカルミラはどっこいだよ…

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:57:00

    ぶっちゃけどんな事情があれど悪いことしたら仲間にならず○ねはカルミラジャグラー以外の先輩青トラマンの方に刺さるからやめて差し上げろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:57:28

    >>84

    個人への粘着って意味なら限度超えた!!!って言うほど他と隔絶してないもんな…

    この人は何を見ているんだろうか

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:57:50

    なんだったらゼット期ですら捕まりそうなセレブロ助けたりしてるやんジャグラー…

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:58:14

    >>86

    ブルとフーマとゼットがえっ俺!?って顔でそっち見てるぞ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:59:19

    >>89

    いや先輩なんだからハンターナイトツルギしかおらんやろ…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:59:51

    >>89

    フーマはまあアレなことしてるし…ブルは先代のほうかもしれん

    ゼット?アホなことやろ多分

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:00:53

    >>90

    トリガーの前に放送された作品の青いウルトラマンなら当てはまるし面白いかなと思って…申し訳ない

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:01:56

    まるでヒカリ長官と藤宮がネタにならんやらかししてたみたいじゃないですか

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:01:58

    >>90

    あとアグルというか藤宮だな

    騙されてたとは言え割とやらかししてるんだよな藤宮も…

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:02:38

    >>88

    そうやって地道に暗躍してきたのに計画を台無しにしてでもハルキを助ける方を選んでしまうのがジャグラーのキャラクター性じゃん

    ミコットの死のトラウマから咄嗟にナターシャを助けてしまった頃から一貫してる

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:03:13

    >>93

    ヒカリは復讐者になってただけだけど藤宮はテロリスト認定されてたから大分アウト

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:04:16

    >>83

    尚それを他の人も受け入れるとは話が違ってくる模様

    当たり前だが

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:05:04

    >>95

    悪いことしたら殺さなきゃ駄目!

    ジャグラーはいいよ☺

    してるのに悪事をキャラクター性理由に許しちゃ駄目だろう…結局このキャラクターが嫌い!で判断してることになっちゃうやんけ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:05:05

    >>95

    キャラクター性で全部許せるんなら他に文句付けらんよお前は

    今までお前が説いてきた道徳性もクソもない答えだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:05:13

    >>95

    なんでジャグラーはキャラクター性!で受け入れられてカルミラは受け入れられないのか教えてくれよ

    まさかトリガーが嫌いだからってわけじゃないでしょ?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:06:41

    決まったな
    道徳性もヒーロー性も関係ありませんでした!
    そりゃボコボコに突っ込まれる程度のレスしか出来ないわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:07:12

    >>95

    たった一人助けただけでいいの?

    >>78

    この理論提唱してる奴がブチ切れそうだが

    それまでに犠牲になった人々には何の償いも無しで許されるとか限度ってもんがあるだろって

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:08:23

    そもそもの話アークに客演があるかないでいうと辻元監督自身がブレーザーとの差別化を意識してる事を名言してるし監督がかなり影響を受けている昭和二期の作風は客演ありきの作品群だしデッカーかどうかは分からんが客演ある可能性はかなり高いんじゃないか

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:09:55

    >>102

    たぶんそれ同一人物…

    作品としてのトリガー及びカルミラが嫌いすぎて自分でも気にしないでめちゃくちゃ論言ってるんだろう

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:10:56

    ジャグラーは何度も致死レベルの攻撃食らって生きてるだけだから...

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:19:09

    ガイさんが率先して捕まえたりヤリにいかないあたりいろいろと思うことがあるのだろう

    そこは元仲間だったケンゴも似た感情があると思う

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:22:47

    ①戦う理由探しとしてケンゴはカナタの目標でした!
    ②助けられる状況となったらヒーローなら救おうとするよね…
    ③キャラクター性で片付くならカルミラの復活に理由要らないよね…
    閉廷!

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:36:18

    いくら憶測スレとはいえスレ乗っ取って70レス近くも色々捏ね繰り回して出た結論が俺が嫌いなものだから何とか理屈付けてスレ乗っ取ってでも叩くぞ!だったのはスレ主も浮かばれないだろうな…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:54:54

    あんまりキツいこと言いたくはないんだけどここまで粘着するくらいならいっそ精神病院行くべきなんじゃねえかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:37:35

    >>35

    それで評価が上がるんなら、ウルトラマン80はもっと評価されてたよ

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:41:16
  • 112二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:34:04

    >>111

    ジャックジャックって馬鹿の一つ覚えに言うやついるけど何がジャックなんだ?

    能力とかコスモスっぽいってならわかるが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています