- 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:32:25
- 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:32:53
強すぎるから…
- 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:33:03
禁止だからですね…
- 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:33:09
君たちが弱いから!
- 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:33:14
悪いゴブリンが割っちゃったから……
- 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:34:41
時代がお前に追いついていないだけさ
これまでもこれからもな - 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:36:19
デッキ100枚入れれるようになって手札最初から10枚とかになったら多分禁止解除されますよ
- 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:36:57
悪の結社KONAMIめ!原作・アニメで人気のカードをよくも!!
- 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:37:07
ラッシュなら程よく使われてるから安心してセカンドライフを過ごせ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:48:45
- 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:51:20
- 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:52:19
デッキ切れで負けるのが早まる…
- 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:53:27
デッキ枠が実質37枚になる
- 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:54:14
うららで止まるカードじゃんだから1枚戻そうぜ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:55:22
増Gだって採用率94%ほぼ3積みカードなのになんでアイツだけ許されて…
- 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:58:16
- 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 16:59:58
確定でうらら引けててもうらら切らされる時点でマイナスだぞ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:14:12
素引き前提のカードだからじゃないっすかね?
流行りはカテゴリ化だし、強欲シリーズでカテゴリサポートを増やしましょう
壺魔人では力不足です - 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:18:40
墓地に落ちたら弱いから
- 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:22:27
墓地肥やしの外れ札が増える
- 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:29:30
ティアラメンツのパチンコのハズレが増える
- 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:32:49
強欲入れないデッキって超重かフルパワーティアラくらいかな
- 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:48:12
今の環境でデッキに入れてるやつ見たことねぇし
解除してええやろ - 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:50:51
ドロバに弱いと見せかけて止まった時点で相手とは手札に2枚差があるからやっぱり撃ち得だぜ
- 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:24:58
ジャッジキルされる
- 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:27:29
- 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:37:06
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:39:01
特殊な事情があるから唯二のランク外になってるカードであって、
単純に考えると他のが強いこともあるタイプのカードだからな……
なのに事情として2位に付けざるを得ないのがおかしいカードなんだけど
要するにVドラとこいつは他の禁止カードに反則勝ちしてるカードと思ったほうがいい
- 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:40:55
たまに勘違いしてるやつが沸くが遊戯王というゲームを考えたらこいつはネタ抜きの存在が間違ってたカードの部類であって違う世界にいる禁止
だから未来永劫解除はない - 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:42:34
使用制限のないコスト0の2ドローが正しく存在できるゲームあるのか?
- 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:44:34
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:44:34
ラッシュではそこまで大きな差はないとは言え強欲な壺よりも天使の施しのほうが採用してるデッキ多いもんな
- 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:44:56
墓地利用するデッキでも壺施し両方積めるなら壺切り捨てる理由があまり思いつかない
ティアラメンツみたいに展開にランダム要素が強い欠点があるなら抜けるとは思うけれども - 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:45:40
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:51:31
- 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:53:14
どちらかと言うとティアラメンツの異常性を示す言葉なのにねこれ
- 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:00:19
強欲な壺側は「ランダム展開のせいで自分を積めないティアラメンツのデッキパワーやコンセプトに問題がある」とか思ってるかもしれない
複数枚落ちていくカードが指定できるのであればまた話が変わると考えている - 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:01:34
天使の施しのが強い
- 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:02:05
- 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:02:53
前探したけど他の効果との選択式ワンドローまでしかなかったはず
- 41二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:03:33
- 42二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:05:09
- 43二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:11:38
- 44二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:19:43
まぁ、天使の施しより弱いとしてもじゃあ帰ってこれるカードか?って言われたらムリ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:36:09
『ほぼ全てのデッキで、構築枚数が実質37枚になる』というデッキ構築そのものを歪める存在自体が間違いなカードだからなぁ……
- 46二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:53:00
存在がルールに片足突っ込んでるタイプのカード
- 47二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:20:31
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:25:36
大体のテーマの専用ドローを下位互換にする強欲な壺だからね
- 49二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:05:07
素引きしたくないとかで45枚になるデッキに追加で3枚採用する?
- 50二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:44:19
- 51二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:49:12
カードパワーが純然たる2nは許されねえ
- 52二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:08:40
「単なる+1アドでしかないでしょ」とか言ってだから解除してもとか言う奴が必ず沸くのが本当に不思議なカード
遊戯王というゲームのカードを全部見直してこいってぐらいこのカードが罪しかないカードなのは明らかなのに
そういう奴らは往々にして「ティアラメンツに入らなかったから」とかいう全く見当違いの発言をする、あまりにも頭が悪い発言と言わざるを得ない
このカードがOCGで禁止になったのを理解できないようならネタ抜きに遊戯王OCGやるセンスないと思うレベル - 53二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:14:12
- 54二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:22:18
すられた当時は問題なかったよ
- 55二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:25:20
そもそも無いとデッキが回らなかった
- 56二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:31:07
こいつがいた時はこいつがインフラだったからそれはそれでこいつの異常性が分かる
- 57二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:26
どっちかっていうとインフレすればするほど解禁は遠のくタイプ
低速だった古代でも途中で逝ったわけだから今許されるわけがない - 58二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:37:47
使うことに全くデメリットのない2ドローカードは純粋にデッキ内のカード2枚分のパワーがあるからな
平均的なカードパワーが上がれば上がるほど壺のパワーも上がる - 59二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:42:10
同名制限+デメリット付き2ドローの強貪や強金ですら規制されてる現状で同名制限なし+ノーデメリットの強欲が解禁される理由がどこにもない
強欲な壺より強いカードがあるとか強欲な壺採用しない方が強いデッキがあるみたいなのは大体比較対象側がおかしい - 60二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:55:50
ついでに言うとエラッタしようにも「エラッタするくらいならその効果で新しい壺カード作った方がよくね?」になるのでエラッタ釈放もまず無い
- 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:07:53
なんなら40枚のデッキに3枚足すだけでもいいもんな
- 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:11:11
当時でも今と同じ感覚で禁止制限出すなら禁止もありえる
- 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:44:00
壺と瓶はあるし次は強欲な器とか出そうぜ
- 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:45:56
そしてそんなカードでも根本としての何かを揺るがしてないから禁止ランクは強欲な壺のが上って基本的になるからな
- 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:46:58
施しも他のカードの効果でアドになるってだけだからな
- 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:52:25
強欲を入れることが出来ないティアラが強欲を入れられる今までのどんなデッキよりも強くなった(ティアラメタのクシャとかは置いといて)ってだけの話だからな…
- 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:21:47
傲慢な壺さん!
- 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:30:51
そしてそれで勘違いしてる奴が定期的に散見されるが
確かにTCGのルール内の強さなら強欲な壺を越えていても
一枚たりとも遊戯王そのものを揺るがすようなカードなんてティアラメンツにはないってわけだからな
アイツらはあくまでもバカみたいに強くても遊戯王OCGで収まってる禁止カードでしかないしOCGの強欲な壺に比べたら格下の禁止カードでしかない
- 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 03:21:16
どっちかというと「壺はティアラに入らないから弱い」じゃなくて「ティアラは壺使えないから弱い」だぞ
その弱みを補って余りある強さが他にあるというだけで - 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 04:28:21
施しの方が強いとか言うけど基本墓地利用テーマなんて自前で墓地送り手段あるから単純に2枚ドローする方が使える範囲は広いんだよな、ティアラメンツも奇跡的に壺と相性悪いだけで入れられるなら入れたいはずよ
手札から墓地に捨てたくない時はあってもドローしたくない時なんて…インフェルニティぐらい? - 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 04:33:40
ただの+1いうがその+1の価値がインフレしてるんだからなぁ……
- 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 05:20:31
いついかなる時でも2万円札になれる1万円札が大富豪には要らないなんてことは無いんだよなあ…
泣く泣く採用を見送ってる
結局ランダム墓地肥やし自体が(パワーはともかく)構造欠陥を抱えてるのが問題なんだから、仮にインフレして任意のカードを落とせるのであれば多分壺は入る
- 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 05:33:31
シ については色々あったけど「最強カードは強欲な壺だ。お前は最強だと思うカードを集めてデッキを作るんだろ?じゃぁ強欲な壺は御前が考える最強カードより2倍強い」みたいな説明をコラムでしてたのは当時自分が考えて無かったアド論に踏み込むきっかけにはなったんだよな
- 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 05:44:14
インフレが進んで全カードに手札誘発が付く末期環境になったら釈放されるかもしれない