メガテンか

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:45:37

    ペルソナの方が面白いぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:46:09

    所さんの目がテン!…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:47:00

    面白いからメガテンやるんやない
    雰囲気を感じるためにメガテンやるんや

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:47:34

    >>3

    まぁその雰囲気も最近はまるっきり消えてるんやけどな ぶへへへ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:47:45

    ルート分岐が分かりにくい作品…糞

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:48:33

    >>4

    エアプ…糞

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:49:08

    待てよ3は悪魔と一緒に旅してる感が面白いんだぜ
    待てよ4のストーリーは紛れもなく名作なんだぜ
    待てよ4Fはゲームシステムがめちゃくちゃ便利になってるんだぜ
    待てよsjの完成度は素晴らしいんだぜ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:49:45

    >>6

    そもそもこのスレ自体がエアプだろうがよ

    えーっ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:49:48

    現在我々人類に深刻な危機が迫ってるんだよね
    持ち運びできるコンピュータに悪魔召喚プログラムを急ぎインストールするべきだと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:49:52

    メガンテか
    派手に散るぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:49:56

    ペルソナか
    女神転生IFの後継作だから女神転生シリーズだぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:50:26

    メガテンか
    デビチルの方が面白いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:51:23

    >>9

    消えろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:51:42

    ペルソナか
    大衆向けに作ってるからメガテンより売れないと困るぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:52:39

    初ペルソナがQだったんやが
    エグすぎてちょっと引いたんすよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:52:52

    メガテンか
    やる夫スレでは未だに人気だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:54:06

    >>6

    お言葉ですが真5をやればそれが良くわかりますよ

    根本的に神と悪魔と人間の話なのによりにもよって主人公を神にしちゃったもんだから人間が置いてきぼりになってるし

    東京の中に悪魔達が潜むという雰囲気も砂漠や荒野ばっかりにしたせいで放り投げてるんだよね


    まぁ真3も似たようなもんだから最近っていうほど最近でもないんやけどな ぶへへへ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:56:42

    >>7

    待てよ、デビルサバイバーは名作なんだぜ

    待てよ、デビルサバイバー2も名作なんだぜ

    待てよ、幻影異聞録もまあ悪くはないんだぜ

    待てよ、5もグラフィックと育成システムに関しては気合入ってるんだぜ

    待てよ、アバチュやライドウやデビサマやifなんかの古典もなんだかんだ面白いんだぜ


    ソウルハッカーズ2は愚弄していいですよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:57:20

    >>17

    進化したというてくれや

    ペルソナ・尻ーズがそうであるようにいつまでも似たような話とキャラ擦ってたらライト層は去って行くんや

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:58:17

    >>18

    嘘つけっデビサバ2はエヴァンゲリオンみたいで賛否両論やないかっ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 17:58:54

    >>17

    ウム…正直あんなザマになるなら3のように現実世界のほうは全部切り捨てて魔界だけで話を進行しても良かったレベルなんだよね

    まあ気にしないで。アトラス恒例の拝金主義完全版で改善される可能性は残されていますから

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:00:58

    4はイマイチだけど4Fは神なんです
    ワシのことわかってください

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:03:47

    >>22

    4F…聞いたことがあります

    完全版商法だと誤解されていると

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:04:30

    売れるゲーム作るのもしんどいもんやで 常に貯金食いつぶしとるメガテンおとんにはマネできんことや

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:07:52

    でもね俺 メガテンの方が好きなんだよね 3からのペルソナのスケジュールに追われる感じがあんまり好きじゃないし仲魔もめいっぱいカスタマイズできるでしょう?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:08:00

    >>22

    しかし…4はホワイトメンが出てくるあたりまでは間違いなく名作だったのです…

    ナラクを超えて荒廃した地下東京が出てくる下り=神

    様々な勢力が跋扈する東京で全方位に喧嘩売って戦う展開=神

    必殺の霊的国防兵器=神

    逆に4Fは確かにシナリオの出来は良かったけど、大体がフリンに荒らされた後の東京であんまりワクワクできなかったのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:11:38

    >>26

    その気持ち判るぜケンゴ!

    ルシファーやメルカバーが初期から出てくるからなんていうか終盤のイベントを大きく引き伸ばしたもの

    みたいな感じだったんだよね


    ま、多神連合の存在なんかは面白かったしシェーシャの強大さなんかは緊張感あったからバランスは取れてるんだけどね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:16:22

    がっつりRPGやりたいときはメガテンの方が楽しめるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:45:59

    >>17

    真Ⅴは基本的に神々の玉座争いがメインなんだよね

    真Ⅳみたいに人間が悪魔の存在に大きく関わっていないし所詮知恵が入っているペットぐらいの立ち位置なんや

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:48:39

    P3やアバチュあたりのケレン味を模索してた時期は面白かったよねパパ
    あっ1発で経営が傾いたッ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:50:22

    >>23

    ウム…真の完全版商法は今や完全版商法…糞と言われ続けてもう出ないかと思われてたにもかかわらず恥ずかし気もなくこの前発表された真Ⅴお前だッ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:52:09

    待てよアトラスはユニコーン・オーバーロードを世に出したからワシの中ではめちゃくちゃ偉大な会社になってるんだぜ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:53:15

    >>32

    開発はヴァニラでアトラスは販路で協力しただけじゃねぇかよ えーーーっ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:54:15

    >>33

    なにっ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:56:56

    今時にやるあの完全版商法は昔やってた予告無し分割商法が500億倍マシに見えるレベルだよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:01:46

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:17:18

    ヴァニラウェアは期間かかるけど毎回神ゲーを作ってくれるんだァ
    たまに地雷が埋まってるアトラスと一緒にしないでもらおうかぁ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:33:21

    >>17

    お言葉ですけど後半で置いてきぼりにされた人たちも追いつくので問題ないですね🍞


    もしかして……配信勢なタイプ?

    まてよ器量が小さいタイプかもしれないんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:40:32

    >>38

    多分、ユヅルやイチロウが玉座争奪戦に参加してくることを言ってるんだろうけど其処が問題じゃないんだよね

    神と悪魔の戦いの中で主人公はどこまでも人間として戦うから意味があるんだ

    カオスヒーローやロウヒーローが人外しようと主人公は最後まで人間のままだからこそ強大な存在に負けずに選択する意味があるんだ尊さが深まるんだ


    最初から主人公が神ではそこのテーマ性が全部荼毘に伏すのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています