銀河英雄伝タフ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:29:55

    同盟が滅んでユリアンが地球に着いたあたりまで見たんだァ……
    もしかしてトリューニヒトって滅茶苦茶優秀なんじゃないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:32:30

    トリューニヒトはまだ民衆に空元気を与える事は出来るんだ
    レベロ…糞 割れた風船に空気入れてるみたいで不毛なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:34:29

    悪いねぇ
    私は酔っ払った友達がよくやるて、天体規模です!!
    ってなんかよくわかんない要塞がワープしてきた所の物真似しか知らないんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:42:35

    ロイエンタールにぶち殺されるまで誰も排除出来なかったんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:42:36

    支持率稼ぎと自己保身力の塊なんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:50:54

    ヤン…糞
    手柄を立ててワシらの地位を狙っとるんや

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:52:26

    ユリアンの書いたヤン儲小説ってネタじゃなかったんですか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:52:29

    >>6

    すみません

    クーデター起こした奴の娘と親しい上にそいつを遠ざけようとしない時点で十分怪しいんです

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:54:16

    おいコラッあんましトリ野郎を持ち上げるなよ基本的に妖怪じみた自己保身とメンタルが突出してるだけで政治家としては無能を超えた無能だからな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:54:30

    しかし…ヤン・ウェンリーは実の所奴の最大の援護者なのです
    権力を下水処理場と表現して遠ざかった以上下水処理員に決定的な文句は言えないんス

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:56:14

    自己保身力に関しては作中最強だと考えられる
    まぁロイエンタールにアホやって死ぬ所は間抜けなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:56:53

    一番の無能はグリーンビルだと思ってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:57:02

    >>7

    ウム……

    ヤン儲のユリアンが作者な上にユリアン本人も毛嫌いしていたのに

    アイツが生きていたら帝国を立憲君主制国家に出来た可能性があると考えられるが……

    まで言ってるあたり傑物ではあるんだなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:57:23

    そもそもトリューニヒト関係なくアムリッツァ時点で同盟滅亡なんだよね、猿くない?
    あの後に元首にされても単なる人柱の生け贄なんだよね、パパ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:57:58

    怒らないでくださいね
    自由惑星同盟って初期の初期からトリューニヒト以下だらけじゃないですか

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:59:32

    ビュコック「よしっここは企画を変更して、ワシ等とハイネセンは死んであとは全部ヤンに託そう」
    トリューニヒト「お、お前変なクスリでもやってるのか……」

    同盟降伏前の壮絶な会議である

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:03:08

    「よしっ、ここは奴を裁くために同盟領に行けと命令しよう」

    「承知しただと!?」

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:03:28

    >>9

    お言葉ですが人心掌握術と民衆を扇動する能力はヤンも認めてますよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:04:50

    少なくともトリューニヒトはここのマネモブ達よりは遥かに優秀だと思われるが……(愛国心や道徳があるとはいっていない)

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:05:34

    少なくともフェザーンのハゲよりは作品に貢献したっスね
    忌憚のない意見ってヤツっス

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:06:28

    >>19

    怒らないでくださいね

    同盟にヤン儲の言う有能な政治家(笑)なんていない時点で

    結果としてはトリューニヒトが最上級に能力のある政治家じゃないですか

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:07:27

    >>10

    ウム…自分は"やりたくない"と他人に丸投げしてる以上文句を言う資格は欠片もないんだなァ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:14:27

    >>4

    しかも意外と“合法的な排除”ではなく“非合法的な激情に駆られての誅殺”…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:21:27

    確かにトリューヒニトは蛆虫だが‥同盟市民やら軍閥やらの蛆虫要素はキレてるぜ
    怒らないで聞いてくださいね ヤンがよしじゃあ企画を変更して同盟にクーデター開始だGOー!したら同盟ガチで潰れるじゃないスか 
    しかも意外とクーデターしたやつの娘が副官にいる…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:23:21

    >>22

    (後世の歴史家たちのコメント)

    ヤン・ウェンリーが守りたかったモノって何だったのか教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:25:39

    >>9

    いいや

    ユリアン達がやろうとした立憲体制を敷こうとしていたあたり妖怪を超えた妖怪と言うことになっている

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:26:52

    ヤンについてはあまりにも言動不一致で
    本当に平和にゆっくりと生きたいなら敗戦時に軍事力を温存して私兵作ったりせずに何もせず退官して生きろよって思ったね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:29:01

    >>27

    しかし…ヤンがいないとカイザーに同盟はアヘアヘアヘされるのです

    ヤンウェンリーとその他少しに対して帝国はラインハルトとその他500億なんだ 悔しいだろうがヤンがいないと同盟は滅びるんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:32:07

    ヤンの矛盾は意図して書かれてるんじゃないスかね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:33:36

    ヤン自身は自覚があっただけマシではあるけどね
    ユリアン筆頭にヤンのシンパは全くと言っていいほど政治というものを軽視した愚連隊もいい所なの
    フランチェシクの遺体放置したりイゼルローン共和政府作ったり救国軍事会議を笑えない集団なの

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:33:54

    >>25

    多分本当は民主主義のために戦う自分という看板…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:36:19

    よしじゃあ企画を変更してあらゆる銀英伝オタクの評価が満場一致の男を語ろう

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:37:12

    >>1

    嘘か真か知らないが作者が嫌いな政治家の要素を詰め込んだら

    合法的な手段では排除できず、帝国を民主化しようとする政治の怪物ができたという説もある。

    ふうん、田中芳樹って観察眼はガチなんだな。


    >>32

    無能の代名詞やん、元気しとるん。

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:41:56

    銀英伝作者…聞いたことがあります 三国志で呉が好きだと

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:43:07

    >>30

    ”フランチェシク”って誰やねんワシは知らんで!

    とか思ってたらロムスキーの名前なんスね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:44:18

    >>27

    ウム…信念=糞 こいつのせいで何人も殺されるんや

    とか言っておきながら本人は確固たる信念の人なんだなァ…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:45:21

    >>13

    実際ローエングラム朝は徐々に議会制に移行していくのかもしれないね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:47:49

    もしかしてラインハルトが首都をフェザーンに移したいのって
    姉がオーディンに居るからじゃないスか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:52:05

    >>9

    まてよ一応コーネリア・ウィンザーとかとちがって帝国大侵攻に反対票を投じてはいたんだぜ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:58:29

    >>39

    欺瞞だ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:35:14

    でも俺トリューニヒトをそこまで批判出来ないんだよね
    だって居たら支持しちゃいそうでしょう?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:46:05

    首都機能が移転されて旧来王朝のイメージを引きずるオーディン
    帝国の焦土戦術と同盟の略奪で全宇宙の奴らに恨みが残ってる帝国辺境
    度々帝国に攫われて農奴にされる恐怖に震えて結局敗戦国側になった同盟辺境
    なんかもう民主主義の力に絶望して無気力な奴らばかりになったと評価されたハイネセン
    が作中後の世界を支える…ある意味絶望だ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:51:59

    高い政治力と高い状況分析能力からクソ高い保身能力が繰り出されるんだっ
    これはもう蛆虫を超えた蛆虫だ!

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:24:18

    >>16

    ウム…ヤン艦隊のハイネセン出身者が家族のこと安堵するシーン見ると

    正直そこまで強く言えるような話じゃないんだなァ


    まあ実際徹底抗戦を唱えられると双璧も犠牲覚悟になるから困ったんだけどなッ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:48:02
  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:16:23

    トリューニヒトは無能無能と言われるけどね 本当の無能は目の前の対応に忙殺されるから中長期戦略を立てられないの
    見てみぃレベロを "その場対応"連続打ちして同盟政府にトドメ刺したやないか

    ついでに言うと民主政治の至上命題を「権力の濫用と民衆の無責任への拒否(ヤン書き文字)」とするなら行政官提言としてラインハルトに民主議会システムを営業しようとしたトリューニヒトが正しい権利の行使者であってユリアン含めた共和政府は「はいっテロリスト確定 ぶっ殺します やっぱ民主主義者は危険っスね 表舞台から退場ッ」ってなっても文句言えないんだよね ヤンの威光に甘えすぎとちゃう?

    まぁ議会の上に元老院とか立てたら実質議決無効化できるし共和政府もフレデリカ・ユリアンを旗頭にする以上軍政でしか成り立たないからあの騒動自体民主主義体制を残せるかどうかとはほとんど関係あらへんのやけどなブヘヘヘ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:19:31

    >>46

    待てよ 民主主義=カイザーにやられたチンカス思想たら民主主義=カイザーが見事やな(ニコッした思想とイメージを変えることができたんだぜ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:20:57

    >>39

    その後亡命してきた幼帝を受け入れて銀河帝国正統政府の樹立を宣言したことでローエングラム朝の全面侵攻を引き起こしたことはあんまり知られていないのん

    そんなに先見の明があるとは思えないんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:22:28

    >>48

    地球教の指示だったんじゃねえかと思ってんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:31:18

    >>48

    蛆虫擁護するわけじゃないけどあそこで幼帝退場っ!しなくてもラインハルト喧嘩売ってきそう伝タフ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:36:24

    一応イゼルローンとヤンさえあれば防衛は安泰と思われるが
    なにっフェザーン侵攻

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:37:01

    >>51

    帝国の経済めちゃくちゃにならんかったんスかね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:44:59

    >>48

    あれ無能だったというよりラインハルトを理解できなかったんじゃないかと思ってるんだよね

    有事に権力を握った軍政トップが戦争ダラダラ続けて好き放題できる傀儡政権どうしの抗争じゃなくて「権力基盤不要ッ ワシ自身が全宇宙のバトル・エンペラーになればいい」宣言するなんてそんなのあり?いくらなんでも実利と大義を無視しすぎとちゃう

    しかも皇帝への個人的な復讐心なんて知りようがない…!

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:52:48

    >>5

    何が何でも生き残ってやろうって気概は尊敬に値すると思ってんだ


    しゃあけど周りにいてほしくはないですね、マジでね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:04:40

    >>48

    少なくともあの段階だと誘拐犯縛り上げて幼帝とともに送り返せば現状の状態から開戦する口実ができないと金髪が言っているんだァ…

    結果的にな部分はあれどアホ遠征から少しでも立て直しの時間が必要な同盟にとっては悪手だったんだァ…

    ま、金髪の性格から後々何かに理由付けて開戦したかもしれないからバランスはとれているんだけどね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:09:54

    >>55

    よしんば受け入れても同盟一市民の市民権をプレゼントするよならまだよかったと思ってんだ

    いずれ侵攻してくるのは間違いないけどね、事実上のクーデターで樹立されたローエングラム朝に対して前王朝の血筋を担いで正当政府をぶち上げるなんて挑発にも程があるの

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:54:14

    >>56

    待てよ 皇位はカザリンにあるから新王朝樹立はもう少し先の話なんだぜ

    まっ 傀儡政権だから実務としては何も変わってへんのやけどなブヘヘヘ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:54:49

    >>22

    怒らないでくださいね

    民主主義の本質って政治の丸投げじゃないですか

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:03:47

    トリューニヒト、フリードリヒ4世、グリンメルスハウゼンがダブル主人公の想定の上を行く…
    ある意味”最強”だ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています