女神の魔法ってどういう仕組みで傷とか治してるんだろ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:48:43

    本人の治癒能力を限界以上に引き出してる?
    それとも魔力で肉体や血を再構成してる?

    腹に穴空いても治せるってことは臓器の復元も可能ってことだよね?

    なんか新しい商売できないかな…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 18:56:12

    臓器の製造が出来るけど、この世界ってあんま医学が進歩してなさそうなんよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:20:35

    概念書き換え系という線もあるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:20:54

    時間戻し系かもしれん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:51:36

    女神魔法以外に回復魔法ってないのかな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:53:10

    >>2

    まずどんな致命傷でも割とすぐ治ってる印象あんだよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:55:36

    魔法はイメージが重要って言ってるから女神と言う超常の力を借りるってイメージで補強してるのかな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:19:50

    回復呪文があるとはいえ包帯を巻いているシーンもあるんだよな。
    ケガの程度と僧侶の力量次第で一定以上回復しないのかも?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:20:43

    まぁハイターとザインが規格外ってだけで完治は相当難しいんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 20:26:23

    ハイターが治癒魔法使う描写ってあったっけ?ザインはシュタルクの解毒してたけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 02:34:49

    そもそも聖典が暗号化されているらしいっていうのがなんとも
    おちゃめだなあ、女神様(笑)

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:16:06

    >>5

    あるとしてもあんま発達してなさそう

    女神魔法が医療として便利で万能すぎるから、他の医療魔法や医学の発達進歩させる必要性がなさそうなんだよな

    大抵の怪我や病気は「女神の魔法でできるじゃん」で済んじゃうから、地道にコツコツ医療魔法や医術を研究するのがバカらしくなっちゃう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:18:12

    >>10

    ヒンメルに使ってなかった?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:59:01

    >>8

    どうも女神の魔法は先天的な資質による部分がかなりあるみたいだから

    教会務めだけど女神の魔法得意じゃないって場合には必要なんだろうね

    魔力切れとかあるし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:11:34

    >>2

    闇医者って言葉はあるのに

    正規の医者がほとんどいなさそうで

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:17:06

    >>15

    医者は、女神の魔法じゃどうしてもなおせない病気やケガをなおすために研鑽しているちょっと特別な職業なのかもしれない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:10:34

    >>12>>5

    リュグナーがフェルンの不意打ちで身体を吹き飛ばされた後に血を操って身体を修復してたのは魔法による治癒の例の一つなのかなって思ったりする

    もちろん人間と魔族(魔物)は身体構造が完璧に同一ではないから色々と違いはあるだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:29:32

    風邪ひくってことはあの世界にもウイルスがいて、多分あの時代だと風邪ひく原因はあんまよくわかってなさそうだな
    手洗いうがいって概念はあるんだろうか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています