大学の教授=可哀想

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:13:47

    自分の研究に集中したいのに無知な学生の相手せなあかんねんや
    ましてや3ヶ月時間奪われて入試問題の制作もやらされるしなっ!

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:14:24

    ほいだら単位くれよあーん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:15:17

    アホ相手に授業やってやねぇ…入試問題作ってやねぇ…アホ学生の卒論(笑)を見てやねぇ…自分の研究を進めるのもウマいで!!
    激務を超えた激務 これでどうしてなり手が多いのか教えてくれよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:15:32

    ねえだったら研究者になればいいじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:15:58

    実際教授からすると博士課程に行った奴ですらアホ(笑)に見えるってネタじゃなかったんスか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:16:03

    >>4

    研究者糞…

    やりたい研究なんてできないんや

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:16:28

    >>3

    お賃金と休日が多い…

    最悪授業やらなくてもokだから

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:16:38

    >>2

    こんなアホ相手に単位やれるわけねえだろゴッゴッ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:17:13

    >>7

    ゼミの教授見てると休んでる暇なんか無いように見えたんスけど…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:17:19

    論文書いてる教授ならそうだよね論文書いてるならね
    文系の教授の大半は論文じゃなくて本で誤魔化してるのは何でなんスかね、コレは…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:17:47

    >>7

    授業やらなくても籍を置かせてくれる大学どこに!?


    学長レベルにでもならないと基本的に授業は強制なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:18:07

    しかも場合によっては共通テスト制作にも呼び出されて半年時間を奪われる…!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:18:14

    >>9

    >>10

    アホみたいな活動 家紛いの教授もいるし分野によると考えられる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:18:44

    >>10

    未判明の事柄がゴロゴロ転がってる理系と違って文系は大体の研究は先行者がいるからじゃないすかね

    忌憚ない意見ってやつっす

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:19:15

    >>13

    あと仕事の時期とかをかなりキッチリ決めてる教授も多いのん

    半年だけ遊んで半年だけ仕事する みたいな感じで活動とかを決めてたりするんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:20:05

    >>3

    どんなに激務でもそもそも自分のやりたい研究ができる就職先なんて全くないからやん……

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:20:13

    でも俺卒業した後で感動したんだよね
    昔ゼミに居た教授が本当に単位を対価にボボパンして捕まってたんや

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:20:41

    教授 簡悔精神で入試問題作るのやめてくれる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:22:40

    >>18

    本当にこれだけはクソだと思うんだよね

    高校生相手に学問の研究者が本気で殺りに行って恥ずかしくないんスかね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:23:58

    ノート持ち込み許可=神
    教科書全部うつして持ち込めるから勉強しなくても突破できるんや

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:25:42

    >>10

    えっ普通に論文書いてないスか?

    むしろワシの周りだと本とか書かない研究者の方が圧倒的に多かったんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:26:09

    一生懸命講義してるのにみんなスマホ触ってて誰も聞いてないのとかどう思ってるんスかね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:27:00

    俺なんて授業は真面目に聞いてるのに落第する芸を見せてやるよ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:27:16

    >>22(教授のコメント)

    もう慣れたからなんでもいいですよ

    だからか知らないけど質問よく行ってた自分は可愛がってもらったのん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:29:06

    >>22

    騒がなければなんでもいいですよ

    騒いでる奴は退場ッ!

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:31:11

    BeReal知らなくてみんなが写真撮り出した瞬間に大事なスライドかと思って白板を一生懸命撮ってたのが俺なんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:31:49

    >>21

    旧帝大行った知り合いはどいつもこいつも自分が書いた本売りつけて来やがるとキレてたんだよね実際やられたらムカつかない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:35:56

    >>27

    こ…この男は僅かなサンプルしかも自分以外の体験で文系理系という大きな括りを分析する気か?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:41:24

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 19:42:30

    >>29

    異常文系嫌悪者は去れ!

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:21:38

    >>27

    別にどこの大学でもある話っすね

    というか専門分野を書籍にするのは出版社側や大学からの依頼の場合も多いのん

    熱力学や大学数学と違って宗教美術や文化人類学に教科書なんて存在しないから仕方ない本当に仕方ない

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:27:09

    教授著作の本は実際クソほど買わされたけど内容に不満はないからマイペンライ!

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:32:30

    だいたい力学や数学の指定教材もどっか他所の教育学部か分野の教授が書いたものなんだぁ
    2000~3000円を惜しむ程興味がないならその講義を取らないという選択肢もあるんだ
    大学は義務教育ではないからな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:35:34

    教授著作の本なんて講義の虎の巻みたいなもんやんけ 何ウダウダ言っとんねん
    その教授の研究成果の集大成だから読み応えあるし面白いんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 06:45:01

    >>22

    といってもスマホ弄ってるヤツは全員退場ッ!とか単位無しのペナルティね!

    なんてすると大学に怒られるのは自分の方なんだよね

    理不尽じゃない?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:27:12

    >>10

    >>21

    月並みな回答だけど研究領域によるんじゃないっスか

    書籍は目に見える実績だけど執筆や校正で手間も時間もかかるし未確定の内容まで書けない

    論文なら究極A4一枚で成立するし極端な推論もいけるしな(ヌッ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:17:18

    冗談とか交えつつ頑張って講義してるのに誰も反応返さなかったりスマホポチポチされてるのを見るといたたまれなくなるよねパパ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:17:57

    大学数学の導入部分が大学特製の教科書だったのって珍しいのか教えてくれよ
    具体的には線形と微積とかそのあたりなのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:53:40

    教授が書いた本=神
    ゼミでの討論がアホほど楽しいしなんならサインと写真ももらえるんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています