創作してるマネモブ集合だー!part24

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:50:07

    ・このスレは創作活動をしているマネモブの相談スレなんだぁ


    ・絵でも小説でも一次創作でも二次創作でもどれでもいいのん


    ・但し、下手だから止めた方がいいなどの暴言は禁止なんだぁ


    ・アドバイスや感想が欲しい人はその旨教えてくれよ


    ・質問に対してレスが付かなかったらごめんなあっ! しゃあけどあまり気にしないで欲しいのん


    ◇この前スレは…?

    創作してるマネモブ集合だー!part23|あにまん掲示板・このスレは創作活動をしているマネモブの相談スレなんだぁ・絵でも小説でも一次創作でも二次創作でもどれでもいいのん・但し、下手だから止めた方がいいなどの暴言は禁止なんだぁ・アドバイスや感想が欲しい人はそ…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:55:56

    マネモブは何文字くらいから小説を読むのを控えるのか教えてくれよ
    多過ぎて読むのを躊躇われるのが嫌なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:56:13

    スレ立てあざーっす

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:00:27

    そのうちオリジナルを書こう書こうと思っているけど結局やる気がでず二次創作ばかり書いてる人間 それが俺ですわ

    不思議やな二次創作(CP短めSS)はネタができたら出力しなきゃ気が済まないのにオリジナルとなると途端に億劫になるのはなんでや

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:02:32

    >>4

    俺とは違う境遇だな…

    二次創作は設定やキャラクターの言動やバックボーンを詳細に調べ上げるのが面倒だから一次創作ならワシが全部公式ヤンケシバクヤンケ出来るから楽だと感じるんだよね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:07:47

    >>2

    サイトによるって身も蓋もないアドバイスをするのが俺なんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:09:59

    創作カテゴリよりもこっちに入り浸っているのは……俺なんだ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:12:01

    >>6

    やっぱりそうなるよねパパ

    まあある程度分かってたんだ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:12:37

    >>7

    全体的に猿語録より攻撃的なんだよね 怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:13:04

    ストーリー考えてるタイプのマネモブちゃんこれあげる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:14:35

    >>10

    ワシは出し惜しみするな。思いついた物を全て使い捨てでもいいから投入して密度を高めろ。どうせ明日になったら次のアイデアを思いついているから

    って聞いたのん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:14:39

    エロ小説を書く時の祇園とかがワンパターンになりがちなんだよね
    エロ小説に使えそうな擬音を教えてくれよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:15:32

    >>10

    >>11

    揺れる見解…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:16:24

    >>11

    ぶち込むだけぶち込んで破綻したら引き算すればええやん…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:16:41

    >>8

    真面目に返信するなら、渋以外は文字数よりも投稿頻度の方が重要なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:18:47

    >>15

    今は渋に投稿してるんだよね

    もっとストック溜めてからハーメルンにでも投稿しようかと思ってるんだ

    やっぱり投稿頻度が高い方が良いんスね…遅筆なワシには大変なんだなァ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:20:12

    >>14

    ぶっちゃけ経験から言うと情報量の多さより話のテンポのほうが重要なんだぁ

    仮に話がその情報量"500億"…だったとしても話のスピード、テンポ感(話数や文量)が速過ぎなければ、一つの話当たりの情報量や要素がいい感じに希釈された状態で出力されるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:20:56

    >>7ゴリラ行かないんスか?

    ここヲチしてるとたまにそ・・・それ聞いてどうするのん?みたいな馴れ合いする人いて困惑してるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:22:14

    >>17

    いやっ聞いて欲しいんだ

    私が言ってるぶち込むだけぶち込むはプロット段階の話でね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:23:44

    >>16

    ハーメルンも渋も原作人気によって違うけど、ハーメルンは更新頻度と内容…神、渋はR18のエロさ…神って場所なんだよねパパ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:25:18

    >>20

    一次創作ですね…パンッ

    まあぶっちゃけ自己満足に過ぎないから感想着いたら嬉しいなくらいの感じで予防線貼ってるんだよね

    (心)弱くない?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:26:04

    マネモブ達はなろうで金稼ぐつもりなのん?そんでどれだけかせげてるのん?教えてくれよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:27:55

    >>12

    前戯もそこそこに突き立てはるとは元気でよろしおすなあ(京都民書き文字)

    ワシは ぬる… ねちょ… つぅー みたいな粘っこさを感じさせるようなのが好きやけど じゅるじゅるびゅーびゅー みたいなのが好きな人もいるだろうから作風に合うのを選ぶのがいいかもしれないね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:28:37

    >>21

    いいんだ 創作には自給自足の精神が尊ばれる

    とにかく創作はDIYの精神が大事な趣味なんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:33:40

    >>24

    18話まで連載してて5万回くらい見てもらってるんだよね

    一次創作としては多少は見れる数字ではあると思うんだよね

    まあオトンの至言がぶっ刺さるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:33:41

    >>21

    一次創作ならハーメルンに週1投稿してたらそのうち感想が付くと思うんだよねパパ

    ハーメルンなら文字数は基本的に1話2000文字あればいいんじゃないスか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:34:31

    >>24

    俺なんて世間に公開することより自分の見たいものを自家生産することそれ自体を目的に創作活動を続ける技を見せてやるよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:36:43

    >>18

    あざーっス(ガシッ

    創作スレでやると必ず桃太認定されて辛いのん……

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:40:08

    noteは麻薬ですね
    大した記事でもそんなに数投稿してるわけでもないのにビューの数がどんどん伸びていって……

    実際noteで小説投稿してるモブってどれぐらいいるんスかね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:41:49

    >>29

    noteってなんや?!

    ワシは知らんで!

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:48:13

    >>30

    ほらよっ

    というかココ結構有名だと思うんだよね


    https://note.com/

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:51:02

    >>31

    こんなのがあるなんてワタシは聞いてないよっ!

    しょ、小説の投稿も出来るんだな…エロは行けるのか教えてくれよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:54:32

    >>32

    規約的なものが見当たらなかったけど常識の範囲内ってやつっスだと思われる

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:55:28

    >>33

    ふうん露骨なのは避けた方が無難ということか

  • 35◆t.XRq73xkvFn24/05/18(土) 23:40:43
  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:14:26

    な…何故だ
    何故だ今のタイミングでいいアイディアが降ってくるんだ
    み…見ろ 俺は今から仕事なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:02:08

    これでも私は二次創作ならスラスラ書けるのにオリジナル物にいたっては長続きしないマネモブでね
    試行錯誤させてもらったよ
    その結果予め作っておいた世界観と物語にオリ主風主人公を投入し色々改変させる二次創作的な構造でならオリジナル物でも書きやすくなることがわかった

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:38:46

    神様のキャラが天地創造したあとその天地に降り立つとしてやねェ…
    その場合「歴史ある街という設定で作った街」に行った時の描写どうなるんスかね?
    ワシめっちゃ聖剣伝説LOMのドミナの町で出た話の影響受けてるし 伝えづらくてごめんなあっ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:50:23

    >>38

    おそらくどういう方向性の話にしたいかによると思われるが…

    "へっ何が歴史ある街や3分前にできたくせに"路線もええけど

    "不思議やなワシが作った歴史のはずなのに内容が変わっとる ワシらしき存在が邪神扱いされてるのはなんでや"みたいなのもウマイで!

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:52:15

    >>38

    古ぼけたりくたびれた様子を丁寧に描写してやねぇ

    我ながら良い出来と悦に浸るのもうまいでっ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:48:06

    >>39

    >>40

    面白そうなアイデアあざーす

    世界五分前説みたいな物をなんとなーくで考えてたんスけど「良い出来やな…ニコッ」や「あわわ俺はこの街を作ったけど〇〇とは作ってない」路線も面白そうっスね

    ある意味神様がクリエイターみたいになるから「キャラが勝手に動くですゥ」路線も面白そうだと思ったのは俺なんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:58:04

    謎の力で自分を殺そうとしている殺人鬼から逃げ回ってねえ…
    どんどん追い詰められていってねぇ…
    もう逃げ場のない状況でその殺人鬼と同じ能力に目覚めて殺人鬼の謎の力の正体が分かってそこからガチバトルを始めるのもええで!!

    みたいなホラー系の話を考えながらどこかで聞いたことあるなこの話…ってなっていたんスけど完全にスタンドバトルっスね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:01:46

    >>42

    ちょっと違うけど雰囲気から康一君を感じ取ったんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:23:22

    うーっ最近イラスト練習初めたんだけど下手すぎて嫌になるぞアニキ
    皆は最初どうモチベ保ってたか教えてくれよ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:28:08

    >>44

    私はキャプテン・お絵かき始めて1ヶ月ッスル

    このレスを描いているワシは画力の向上をモチベーションにする者

    描き始めた頃と比べて上手くなった点を確認して悦に浸る強き者

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:06:32

    「魔法」や「術」を使うための大元となる力の名前を「神秘」にしたのは外でも使いそうな単語だから間違いだったのではないかと思っている…それが今の僕です。
    しゃあけど、「神秘」のその世界での正式名称である「上位次元干渉力」は会話の中で出すにはちょっと長すぎるわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:15:29

    >>44

    もちろん自画自賛 極限まで自画自賛

    ちょっと上手くいったイラストでも下手クソッなイラストでも「ワシ天才やしめっちゃ楽しかったもん」の精神でいれば自然と続くんだよね

    少なくともワシはほぼ毎日書き続けられてるしなっ(ヌッ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:57:49

    仕様が追加されるというより仕様が無かったという感覚っ!!

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:27:26

    やべっ久々にクリーチャーが描きたくなかったから描いた巨人が悪霊戦士に見える

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:49:05

    pixivでリクエストできるか聞かれたんだぁ
    どう答えればいいか教えてもらおうかぁ
    自分としてはやってみたい気持ちはあるけどお金をもらうという行為に対する責任を背負えるか不安なんだぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:10:45

    >>44

    オリキャラ作るのもウマいで!金積まない限りワシしか描かないキャラを作るんやっ ムフッ今日も〇〇が可愛いね…ってやると楽しいのん

    まっオレもお絵描き下手やけどなっ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:14:17

    >>45>>47>>51

    あざーす(ガシッ

    道は険しいのんな…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:39:47

    もしかしてTSエロってノクターンで人気なタイプ?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:56:09

    よしっ note創作大賞に応募してやったぜ
    受かる気はしないけどなんだかワクワクしますねぇ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:01:34

    なろうに投稿する時、定期投稿したほうがええんやろけど、何曜日がええんやろ
    基本的には土日に一話ずつ投稿する予定なんやが

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:19:52

    >>55

    親父……なろうに投稿するには曜日だけじゃなく時刻も一定じゃないとイカンのかな?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:07:01

    >>56

    なろうに投稿したことは無いけど予約投稿とかないのん?

    ある意味信用商売だから投稿する日時をキッチリ決めて置いた方が良いと思われる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:59:57

    魔法少女の変身形態にバリエーションをつけようと思ってるんだァ
    片方は
    ・固有魔法なし
    ・攻撃手段は魔法で作った武器のみ
    ・妖精のサポート(防御や回復、罠等)あり
    でもう片方が
    ・強力な固有魔法(変身者の夢や目標がモチーフ)が使える
    ・妖精のサポートなし
    みたいな感じなんだけどそれぞれの形態の名前が思いつかないんだァ
    みんなならどんな名付け方をするのかもしよかったら教えてくれよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:34:46

    一通り完成してから投稿しようと思ってるけどやっぱり一話ずつ投稿した方がいいタイプ?

    全3章の中編を最初に一章分(大体4万文字)だけ投稿してから2章以降を1話ずつ投稿するのはどうかと考えているのが俺なんだよね


    >>58

    ぱっと思いついたのが「幻想(ファンタジア)」と「夢想(レヴェリー)」なんだよね

    とりあえず対になる感じにしたけど英語にするとなんか微妙っス

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:46:40

    >>57

    (横レスのコメント)

    さあね

    だがわしが投稿する時は予め日付と時刻を指定してやっていることだけは確かだ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:08:29

    >>59

    それもすごくいい名前なんだけど個人的には仮面ライダーの基本フォームと強化フォームみたいなイメージなんだァ

    龍騎の基本フォームとサバイブとかファイズの基本フォームとブラスターフォームみたいなイメージなんだ 上の方はあまり夢にこだわらなくていいかもしれないのん

    考えてくれたのにごめんなあっ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:24:35

    保守のん

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:24:59

    >>58

    おそらくその"変身者の夢や目標"を元に名付けるべきなのではないかと思われるが…

    キャラ毎にネーミングの雰囲気を変えて個性を出すのもウマイで!

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:28:36

    自分でも小説を書いてみようと作り始めてみたら少し進めたところでまるで学生時代の宿題のように手が止まってしまったのは俺なんだよね…


    先立のマネモブ諸兄はこんな時どんな風に意欲なんかをコントロールしているのかもしよければ教えて欲しいんだァ…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:49:28

    マネモブは落書きにどれくらい時間かけてるタイプ?
    久しぶりに落書きを描こうとしたら想像以上に時間がかかってうーっとなったのん
    30分以内なら落書きに入るタイプ?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:47:32

    >>64

    軽い自己暗示と自己催眠…

    しゃあけどそんな方法自分には無理ヤンケシバクヤンケってマネモブのほうが大半だろうしワシもそんな練度は高くないんだよね

    一般的な代替案を示すなら作品の世界観やストーリーに合った音楽でも探して流しながら書くと良いと考えられる

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:49:36

    >>65

    ムキになって描くからラクガキなんでできないんや

    毎回最低二週間はかけてるらしいよ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:12:11

    >>66

    ふうん…なるほどそういうことか…


    あざーすっ ショート・レンジからの音楽を試してみるっス!

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:13:21

    うーーっ 本筋で経過年数と外見年齢が絡んだギミックを扱う予定なのに脇役キャラとして特に理由も無く見た目若いままな謎のババアを出したくて仕方ないぞ
    アニキおかしくなりそうだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:52:10

    おーっ昔のネタ帳が出て来たやんムフフ見返すのん
    ださっ だせーよ
    大体の主人公の武器や持ち物名にジャスティス使ってるーよ
    作品名もカッコいいと思った英単語並べただけで恥ずいーよ
    それはそれとして気に入ってたキャラとか思い出したから改めて描き直してやりますよクククク

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:07:32

    あ…あの…作業成果をツイッタランドに上げたけど全く伸びなかったんスよ…
    それでその作業成果の動画をこのスレに上げたいんスけどなんかいいサイト無いっスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:22:56

    >>70

    特撮ヒーローモノみたいにあえてダサさを残すのもいいのかもしれないね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:35:08

    >>71っスけど

    あ…あの…リアル友人に制作途中のを見せてみたんスよ…

    バフ(顔の横のマーク)の残りターン数が見づらいって言われたけどどうっスか?改善案とかもあれば教えてくれると嬉しいのん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:14:33

    >>73

    おそらく白っぽい色の上に白っぽい文字を乗せてるのが問題ではないかと思われるが…

    見慣れない上に区別の付けづらいバフ名が並んでることとかそもそも4人×3枠のバフ持続をデカデカと表示して管理させるゲームなのかとかも気になるっスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:28:27

    >>4人×3枠のバフ持続をデカデカと表示して管理させるゲーム

    ここは演出とめっちゃ関わりがあるので問題ないっス

    >>見慣れない上に区別の付けづらいバフ名が並んでること

    最期の一字が違うからイケるかな。と思ったんスけど。分かりました…それじゃあ「祈祷:憤怒」の「祷」の方を省略して「祈:憤怒」にした方が分かりやすいっスね。素材作り直します…

    >>白っぽい色の上に白っぽい文字を乗せてるのが問題ではないか

    やっぱり原因はそれっぽいっスね。もうちょい下地を暗い赤に寄せてみるっス

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:33:55

    区別付く部分の文字だけ色を変えるとかバフの性質ごとに別の色を割り当てるとかも思いついたっス
    まっゲーム性もバフの意味も分かってない状態でテキトー言ってるだけだからバランスはとれてないんだけどね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:38:11

    >>76

    >>バフの性質ごとに色を変える

    やってみたんスけど、蛍光ペンを十色ぐらい使うメス豚高生の授業ノートみたいになって逆に見づらくなったんス。攻撃力強化とそれ以外ぐらいは分けてもいいかもしれないね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:42:28

    >>44

    もちろんめちゃくちゃオリジナルメスブタを描く

    嘘か真か知らないがどんなに上手い他人の絵より自分の性癖と完全一致した下手絵の方が濃いのが出るという科学者もいる。

    描きながらIQ3になれるし細かい悩みも吹っ飛んでハッピーハッピーやんケ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:44:36

    参ったなァ、書き出したはいいもののなんだか臭くて恥ずかしいというか地に足ついてない感じがするよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:50:15

    >>79

    表現の話?それともストーリー?

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:54:43

    >>80

    表現...太宰みたいなおしゃれな書き出しに憧れてるんだけどやっぱりセンスないやつがやるとクソっスね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:43:07

    >>73

    ちょっと調べてみてほしいんスけど、世界樹の迷宮みたいに

    ・バフ、デバフは別画面

    ・画面右下の空いてるスペースに今行動選択中のキャラの立ち絵とバフとかを映す

    みたいにしたらいいんじゃないスかね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:22:11

    ムフフ…頭の中でキャラが動くから話作るの楽なのん
    主人公「男教師とボボパンしてやねぇ…海に身投げしてやねぇ…ペットを殴ってやねぇ…」
    ウアアア暴走シダシターッ助ケテクレーッ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:26:32

    書いてみたいジャンルは浮かんでもテーマがない それがボクです
    悪役令嬢モノを一度書いてみたいけどこのジャンル具体的にどういうものを書いてどこにゴールを定めるかが難しいスね
    も…もうゴリラに喧嘩を売らせるしかない…

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:32:47

    >>84

    テンプレ冒頭展開の定石だ

    ぶっちゃけ目的とか話の方向性とか何一つ出ないまま放り出されるのでその後の展開に困ったりする…

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:13:42

    キャラの性格は決まっているんだけどそれを形成した哀しき過去…やメインのストーリーがブレるのが俺なんだよね
    一向にネームに進めないのん

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:53:46

    中学生ぐらいの男のガキッをボボパンする描写は何読んで学べばいいか教えてくれよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:14:43

    >>87

    エロ同人……

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:16:56

    >>88

    あうっ言葉足らずだったのん

    小説の話なんだごめんなぁっ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:18:36

    >>89

    小説だとしても絵や映像の状況を文章化するのはいい練習になるんじゃねえかと思ったんだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:21:21

    >>90

    あざーす

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:58:25

    世界としては過酷よりなのに絶対的な力を持った親は勿論兄姉に守られ可愛がられて育った末娘の描写を教えてくれよ
    マネモブさんワシはあまりヘイトを買い過ぎないくらいの描写に抑えたいんですこの気持ち分かってください

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:06:10

    >>92

    うぅんどういう立ち位置のキャラだ

    おそらく過酷な世界で育った他キャラに"なにを言ってるこのお花畑は?"みたいな反応をさせるのが定番ではないかと思われるが…

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:12:37

    >>92

    FALLOUTのルーシーみたいな感じにすればいいと思う伝タフ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:22:28

    >>93

    厳しい世界だと思ってはいたけど想像以上に厳しい現実に打ちのめされるキャラにしたいんだよね

    >>94

    あざーっす調べさせてもらうっス

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:29:08

    あのぅ…久々に絵を描いたら「なっなんだこの絵は…下手になってるですぅ」ってなったんスよ
    ワシってこんなに絵が下手だったんスか?うーっイチからやり直すのがめんどくさいぞアニキ…

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 06:19:29

    のんびり書いてた一次創作のファンタジー小説がそろそろ十万字行きそうなのん
    投稿するならどこがいいのか教えてくれよ
    それとも一ヶ所に絞らずなろうやカクヨム辺り手当たり次第投稿した方がいいんスかね?

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:06:45

    >>97

    ファンタジーならなろうとカクヨムに同時投稿がベストだと思われる

    投稿サイトによって何が好まれるかとか結構変わってくるんだよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:07:26

    今後の活動のためにツイッター始めたけどゲームの話ばっかしてる それがボクです

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:07:55

    は…話が違うであります NTRはpixivで大人気だから書いたらブクマが伸びるはずであります
    いつも投稿してる作品と比べて半分くらいブクマ数の総量も割合も低いんだよね
    …なぜ?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:09:27

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:11:34

    >>100

    いつも投稿してる作品のファンが逃げたのかもしれないね

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:32:52

    >>98

    あざ――っス参考にさせてもらうッス

    ところで投稿するなら各話に全部サブタイ付けた方が良いんスかね?

    それとも1話2話と数字だけでいいタイプ?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:41:09

    >>103

    最近は本文読む前からある程度内容わかってる方が好まれるからサブタイトルはあった方がいいと思われる


    面倒だったらジョジョみたいに

    (なんとかかんとか) その1

    みたいにすればいいしなっ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:25:05

    >>98

    カクヨムは性的な行為を匂わすR-15がOKか教えてくれよ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:52:04

    同人誌を脱稿したワシ…神
    完成させるのは創作の中で最も重要なことだからな

    ◇この絵の拙さは…?
    ◇コマごとに顔が安定しないこのキャラは…?
    ◇描き込みの少ないこの絵は…?
    ◇この真っ白な背景は…?
    出来てすぐは割とええやんけと思ってたのになぁ
    ワシ=糞
    精進が足らんのや
    なんだかオンリーに持っていくのが恥ずかしくなってきちゃったなぁ…

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:45:40

    >>105

    ★4桁とかの人気作がR17.9くらいの性描写やってるからそこまでキツキツ規制だとも思っていない

    エロ小説ばりにぬっぷり書くのは通報されるかもしれないけどねグビグビ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:49:52
  • 109二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:27:57

    ワシ…
    投稿した絵が初速だけで止まって嘆いてる者だと聞いています

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:29:04

    >>109

    毎日とは言わずとも定期的な投稿を心掛けろ……鬼龍のように

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:33:45

    >>110

    あざーす(ガシッ

    お絵描き自体始めて長くないから頑張って定期投稿していこうと思ってんだ

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:12:51

    悲しき過去…持ちで幸せにしたくなる思いに駆られるヒロインを作るのは麻薬麻薬麻薬ですね
    ただしそんなキャラ設定を作った自分のことをぶち転がしたくなるのが難点なんだァ

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:28

    >>112

    えっそんな気持ちになるもんなんですか?

    ワシ殺すと決めて作ったキャラはめっちゃ普通に殺すし

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:23:18

    怪我の様子を想像しただけで自分の体にダメージが入るから
    キャラを殺すときはできるだけ思い切って現実離れした方法で殺してる それがボクです

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:24:53

    >>114

    首絞められて死ぬのと首の骨折られて死ぬのどっちが苦しいんスかね

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:25:54

    >>113

    脳内で生まれた瞬間から死ぬ結果になるキャラを動かすのは麻薬ですね…もう何してもいいと思っちゃって派手に暴れて散ってもらってます

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:27:18

    >>115

    さあね……だが私はそういう時頭部を丸ごと吹っ飛ばすのは確かだ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:28:04

    >>112

    ヒロインに悲しい過去があるってことは現在、未来で遠慮なく幸せに出来るってことやん


    コメディ作品でキャラクターに悲しい過去を盛るのは麻薬ですね

    本編で出せないシリアス要素を出せるんです

    もうはまっちゃって10年ほど毎回です…

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:33:14

    あくまで意識調査ぐらいに聞きたいんスけど
    一国を征服した後、そのお姫様にネグリジェみたいなファッションをさせて「ギャハハハ娼婦みてぇな服!!」って笑いものにするイベントを作ったんスよ…でもエロゲだからメインキャラにもっと馬鹿みたいなファッションが居るんスよ…
    これって違和感を感じないっスか?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:36:23

    地の文すげぇ 全然説得力のある文書けねぇし
    マネモブ……練習方法を教えてくれよ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:37:34

    >>119

    ま……なるわな

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:55:37

    >>119

    確かに違和感あるかもしれないと思う反面…そういう作品多すぎて気にせずスルーしちゃうかもという衝動に駆られる!

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:02:39

    >>119

    バカみてーな恰好のメスブタは所詮下賤なメスブタ

    高貴なメスブタはやっぱちげーなって言わせればええやんけ

    メスブタも平等じゃないんだよね、人間のように

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:26:34

    >>119

    もっと馬鹿みたいな格好のメス豚に「ギャハハハ淫売のクソ女みてぇな服!!」と言われてるけど民の安全などを人質に取られている状況だから言い返せない事はより敗北者感がするような気もするっス

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:37:01

    小説のキャラクターのイメージを作りたいんだけど良さげなイラスト生成AIを教えてくれよ
    ワシめっちゃイラスト下手やし

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:01:05

    地の文下手だし、景色とかの説明も下手だから、会話中心の小説書いてるのん。
    プラス少年漫画みたいな作風なんスけど、受けが悪いのかろくに読まれないッスねえ

    ま、自分としては面白いと思ってるし、エタらせる気はないからバランスは取れてるんだけどね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:16:47

    ムフッ久々にイラスト描こうね♡ウアアア全然勘ガ戻ラナイーッ助ケテクレーッ
    不思議やな、デッサンはちょくちょくやっててモノの形を捉えること自体は今でも得意なのにしばらくアウトプットしなかっただけで全くゼロから描き出せなくなる

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:41:32

    助ケテクレーッ
    画家キャラの名前が思いつかないヤンケシバクヤンケ
    ちなみに舞台設定は現代日本でそれなりに売れてる若手の画家らしいよ、できる限り地味だけど画家っぽい名前を教えてくれよ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:30:13

    >>128

    そのキャラの画風でもモデルになった画家とかがいるならもう何でもいい…特徴を出せ…

    特徴を知らないことには名付けるのも無理難題やわっ

    ネーミングに関してはインパクトや覚えやすさも大事っスけど表舞台(日常)で口に出した際に違和感感じたり恥ずかしくないような活動名にすればいいと思われるその上で人名用漢字を使わなかったり読み方をちょっと変えたりで工夫するといいんじゃないっスかね?

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:06:10

    >>129

    黒髪の男、耳にゴテゴテのピアス、黒マスク、目の下にくまなんだァ…

    性格のモデルになった画家はゴッホだし強いて言えば画風は油絵ですね、まあでも全般できる感じですね🍞


    しゃあけど人名漢字使わんかったらクソみてぇな厨二ネームしか出来んわ!

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:08:38

    >>130

    現代日本でゴッホがモチーフなら

    古鳳(読み:こほう)とかどうスか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:13:51

    >>131

    あざーっス(ガシッ

    古鳳は苗字でも名前でも行けそうっスね、また色々考えて見るっス

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:31:19

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:09:44

    >>125

    雰囲気を掴みたいだけならとりあえずpixivAiっスね。無料で出力させることができるのん

    横に和英ページを開きながらやるのが嫌ならAiのべりすと付属のTrinArtもあるっス。こっちは有料登録だけど1166円で512x712なら約600枚ほど描かせる事ができるからまあ遊びで使う分には一月登録して即脱退でも数カ月は使えるのん。怪文書で遊ぶことも出来るしなヌッ


    それ以外はシラナイ。シッテタラ教エテホシイ

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:16:56

    3dデッサン人形…神であり微妙
    楽にアタリを付けられるのは良い反面…うまいこと制御できず苦しめられるんや

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:24:02
  • 137二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:16:41

    不思議やなえっちな漫画読んでたら「ふうんこう描けば顔がキレイに見えるのか」とか「ふうん足回りの関節はこう描けばいいのか」とかばっかり考えてしまう
    ナニするためだけに読み始めたはずなのになんでや

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:23:21

    >>73

    画像編集ソフト上だと見間違えるわけないように思えてもう自分の目が信じられないのが俺なんだよね。

    数字部分の色を変えてみたっス。これで問題なさそうなら左側部分の数値も変える予定っス

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:29:56

    わ…私はアーサー王伝説モチーフのサブキャラを出そうと思ったけど調べるのが面倒くさくて遊戯王カードwikiの【聖騎士】関連の解説の所だけで済ませた現在があるんだっ

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:45:45

    雑誌で見かけたおしゃれな髪型を好きなキャラにさせるのは麻薬ですね…

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:13:03

    トランプのスートに念能力みたく能力を振り分けるならどんな感じにするか迷ってるのは俺なんだよね
    ♠︎スペード(剣)、♣︎クラブ(棍棒)、♦︎ダイヤ(硬貨)、❤︎ハート(聖杯)の4系統でどれか一つに肉体の強化系を振り分けたいんだァ

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:23:25

    >>138

    見易くなったっスね

    あと見て思ったのがバフ名とターン数の後ろの色を変えるのも悪くないと思ったのん


    >>141

    肉体強化ならダイヤだと思うっス

    あとスートバフならグラブルでスペード(攻撃)、クローバー(弱体)、ダイヤ(強化)、ハート(回復)のキャラがいるのん

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:21:57

    >>142

    あざーっス(ガシッ

    あとはジョーカーが担当する能力も考えてみることにするっス

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:01:09

    絶望的な状況から救出してくれて付きっきりでケアしてくれた主人公が戦争で行方不明になってやねぇ
    恐怖を堪えて帰って来ると信じて底辺の立場から血を吐く思いで努力して出世してやねぇ

    遂に帰って来た行く宛のない主人公をドヤ顔で雇って恩返し開始だーっGOーっするのもええけど 真顔で「あなた誰ですか?(記憶喪失書き文字)」と返されるヒロインもウマいでっ

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:06:03

    >>143

    ジョーカーはポーカーや七ならべでの扱いから

    各能力の劣化コピーがいいんじゃねえかと思ったんだ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:41:31

    >>145

    カミカゼエクスプローラーってエロゲーがそんな感じの設定でしたね

    まっ知ってる奴も少ないだろうけどねグビグビ

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:47:40

    ヒャハハハ 実力者集団の前評価を「お前らが表舞台に出とけば本編の事件即解決出来たじゃねえかよえーーーっ」とかにあえてしておくのめちゃくちゃおもろいでェ 最終決戦で本拠地に攻め込んできた敵が「そんなの聞いてないよッ」ってなるくらいの大奮闘して絶望的な状況を打破するまでの前振りなんや
    まっ表舞台に出てこれなかった理由をちゃんと設けた上でその展開やらないとバランスは取れなさそうだけどね

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:07:00

    小説を衝動消ししたことを忘れて続きを書いてしまったのは…俺なんだ!
    再投稿してもいいのか教えてくれよ

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 01:16:21

    >>148

    事情を説明した上でなら問題ないと思われる

    ワシもハーメルンで似たことやったけど問題なかったしな(ヌッ)

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:22:49

    ムフフ…保守するのん

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:50:09

    >>147

    実は今見えてる敵なんかどうでもいいぐらいのもっと凶悪な敵の対処にてこずっていた設定にしてやねぇ

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:02:51

    >>151

    むつみ

    その技はこれまでの戦いが茶番になったり新キャラが蛆虫になったりしかねないからやめろとは言わないが気をつけろ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:43:16

    我が名は最近ツイを始めた者―カ
    自分の投稿したイラストにハートが付くたび喜びを感じる

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:11:17

    >>152

    実際これで説得力のある表舞台に出て来れなかった理由付けってどんなものがあるんスかね?

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:29:14

    >>154

    普通に蛆虫新勢力だったタイプ

    目的や思想の違いでこれまでの戦いに介入する理由が無かったタイプ

    主人公たちの実力を見極めたり鍛えてやるタイプ

    封印されてたタイプ

    そして俺だ

    説得力あるか自信無いけどぱっと思いついた理由・ラッシュだ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:40:42

    >>149

    あざーっす(ガシッ)

    次からはこんなことしないようにしたいですね…ガチでね

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:31:23

    >>155

    めちゃくちゃ強いけど代償として寿命や人間性を失っていく力を持たせてやねぇ、ここぞって時にしか戦地に投入出来ないように温存・行動制限させる制度を設けてやねぇ、自分達が出るまでもなく解決出来る戦いや事件を立場上見てることしか出来ず自身の存在意義について苦悩させるのもウマいで!

    あっ今本当に救いたいものを救えなくて闇堕ちする奴出てきそうとか思ったでしょ

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:25:54

    >>153

    まあ始めてからまだ1週間もたってないから一桁台ぐらいしかつかないんやけどなブヘヘヘ

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:52:39

    >>158

    二桁になるのを祈れ……鬼龍のように

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:59:26

    >>159

    もともと小説投稿の際の宣伝用に作ったものですけど、まあ頑張ってみますよ

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:27:00

    悲しき過去…をノリノリで作った後「で、どうやってオチをつけるの?」をめちゃくちゃ悩んでいる…それが僕です
    ミスターマネモブ、激えろシスターの悲しき過去…発表してみていいですか?

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:29:22

    お…俺はもう疲れた
    俺たちの戦いはこれからだ!にしねぇか…

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:29:40

    >>161

    出したらええやん…

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:36:36

    >>161

    出すならどういう現在に繋げたいかも書け…鬼龍のように

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:48:25

    こういう物語にするには○○なキャラが足りんからオリキャラを足してやねぇ、そのオリキャラと因縁のあるオリキャラを足してやねぇ、更に原作キャラのライバルポジ的なキャラも足したいからオリキャラを足してやねぇ……

    ウアアア最早これは△△の二次創作と言えるのか分からないんダーッ助ケテクレーッ!となった……それが僕です
    まぁ最近は一度に出演させるオリキャラの数を制限する様にしたからバランスは取れていると思いたいんだけどね

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:12:40

    >>119

    そういう時はアクセサリーとかで誤魔化すっスね

    『隷属の証』だとか『淫売の印』だとかのブローチみたいなのつけさせてランク下げを狙うッス。身体に淫語の落書きもアリっすね。

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:20:35

    >>165

    ファンタジーだったらオリキャラ中心の物語もTRPGリプレイっぽくていいと思うんだよね

  • 16816524/05/27(月) 01:54:06

    >>167

    しゃあけど、二次創作をやらせて貰ってる以上「貴様ーッ原作を愚弄する気かぁっ」とは言われんようにしたいっス

    節度と敬意を持ちたい……鬼龍のように


    一応原作が魔法学校系やから「俺達オリキャラ教師・オリキャラ生徒・オリキャラなんか学校に住んでる化け物が原作キャラ達を支える……ある意味”最強”だ」

    って言う風にさせて貰ってるっスね。原作キャラ&オリキャラが怖い目に遭いながら突き進んでく○○ちゃんねる小説書くのはめっちゃおもろいわ

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:17:09

    長編小説書こうと思って書いてるんだけど合間合間に短編エロ小説書かないと筆が進まないんだよね、我ながらこんなシコ猿死んでくれって思ったね

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:07:32

    気分転換にオタクくんこういうのが好きなんだろボクゥ?って感じで描いたやつ(よくあるメスブタが赤面するタイプ)がいつもの10〜20倍くらい伸びて、キャラとシチュ変えたやつをもう一枚描いたらさらにそれの2倍程伸びて困惑してるのは俺なんだよね
    しゃあけど…最終的に目指したい方向性とは違うわっ

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:16:59

    その気持ち分かるぜ>>169

    数年単位の中~長編ラブコメを書いまだに投稿できてない身でありながら、息抜きのエロ小説はポンポン投稿してるのが俺なんだよね

    渋もエロ用に作ったサブ垢の方が本体になってるんだァ


    ついでになろうとかのサイトで投稿する時に「ちょいエロ程度のラブコメ小説」と「登場するメスブタが人生終了する特殊性癖寄り小説(ほぼ単発)」の作者が同一人物であることは明かさないほうがいいのか教えてくれよ

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:21:22

    マネモブさん俺にさらしみたいな胸潰すものってどういうのがあるか教えてください
    俺も古今東西のそういう文化が創作にいかせないか気になってきたのです

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:21:41

    …で投稿前に自分のペンネームで調べてみたのがこの俺…!
    見事に被っていた尾崎健太郎よ

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:57:17

    竜とそばかすの姫を見ていたら、異世界に転生した女性を愛していく竜人の話を思い付いたのは俺なんだよね
    だが……純粋に二人の愛し合うシーンが見たいという反面、二人の恋路を邪魔するメスブタを入れたいという衝動に駆られる!

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:03:32

    ゲーム投稿したら不具合報告貰ったんだァ

    要約「お前のゲーム重すぎるから。ハッキリ言って敵に常時先攻取られるし逃げれないし俺死ぬよ」
    ワシ「えっ(確認できない)」

    動作重過ぎを超えた重過ぎはともかくまるで再現性のない不具合報告で頭抱えてるのは俺なんだよね
    とりあえず「申し訳ございませんでしたっ 以下の質問に答えてくれよ」ってメール送っても変な箇条書きで返してくるし日本語もなんかおかしいし話が通じた気がしないぞケンゴ!
    これはもうどうすればいいんだッ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:15:23

    小説家になろうに投稿する時、1話の平均文字数を大体4000字くらいで纏めようと思っている それがボクです
    実際どれくらいがテンポ良くて読みやすいのか考えているのが俺なんだよね

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:37:41

    >>165

    俺なんて二次創作でありながらAU(パラレルワールド設定)さえ通り越して原作要素を取り入れつつ一種のリブートのようにほぼイチから物語を構想執筆して作品を完結させる技を見せてやるよ

    しかも意外と読者受けは存外良かった…

    一応ハッピーエンドとはいえ鬱展開を超えた鬱展開で原作の主要キャラをほぼ死なせて終わったにも関わらずウケたのだから内容以上に"何言ってんだ原作愛が最強だろ"が本当に真理だとも考えられる

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:39:52

    >>175

    アクションっスか?

    報告が一人だけなら向こうのおま環なような気がするんだァ

    相手をするなとまでは言わないが力を抜いて対応したほうがいいとも考えられる

    ちなみにプログラムとかの知識は全くないのであてにはしないでほしいのん


    >>176

    一日更新でも最低3000は欲しいってよく言われるけど上限はどれくらいなんスかね?

    自分の未投稿の小説、1節が3000弱~12000ぐらいでだいぶ幅があるんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:42:49

    >>176

    ぶっちゃけ読みやすさは読者次第なとこがあるので揺れる見解…やけど書き手としてはやっぱりそれくらいが一番書きやすいと感じるんだよねパパ

    ちなみに慣れてくると5500〜6500文字くらいでも楽になってくるらしいよ(経験談)

    はーっ 未来のワシはどこまで行くんやろうなぁ

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:51:35

    >>176

    ワシnoteやけど一話5000~6000字ぐらいにしとるし

    ぶっちゃけ文章がそもそも読みやすかったらちょっとは長くても問題ないんじゃねえかと思ってんだ

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 23:08:07

    >>178

    RPGな上にツクールっすね

    他のプレイ報告見るにマップかくかくはマジでおま環っぽいんだぁ

    アドバイスありがとうなのん

    とりあえず今は様子を見ますよククク…

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 02:24:55

    >>170

    その気持ち…わかるぜケンゴ…

    とにかくおっぱいを大きくして赤面させたらいつもの絵の3倍は伸びたんだァ

    しかもいつものキャラは知名度高いキャラだけどその赤面絵はマイナーキャラ…!

    くやしかのん

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 09:38:17

    微妙にやる気が出ないんで創作指南の本でも読むっスかね

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:14:02

    メス豚の領地を侵略してそのままクソ強メス豚を負かして捕えてレ◯プするゲームを作っているんスよ…
    キャラを増やしたくないから負かしたメス豚を仲間ユニットとして使えるようにしたいんスけど、それはそれとして捕まえたメス豚をレ◯プして調教して堕ちていく様が性癖の肝だというワシもいる
    前者は倒した瞬間に仲間にしたい(というかそうしないと序盤一人旅で突っ込むプレイをプレイヤーがしそう)けど後者的にはある程度堕ちてから協力するようになって欲しいのん
    なんかいい案とかないっスかね?

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:26:28

    >>184

    脅迫や何らかの強制力でとりあえず味方ユニット化するけど堕ちるまでは性能が劣化してるみたいなのはどうっスか?

    調教パートで堕ちるまでを短くするのは物足りないしなっ

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 13:27:21

    >>184

    ザコメスブタは一瞬で、領地の主であるボスメスブタは調教する事で仲間になる……みたいにすればいいと思うのん

    まぁその分ボスメスブタを強くしておかないと調教するメリットがなくなっちまうから気を付けなきゃいけないんけどなブヘヘヘヘ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:50:13

    ムフフッ なんか自分の脳内から垂れてくる文章全てがゴミみたいに見えてくる幻魔を撃ち込まれたから休憩して好きな作家の文章を読もうねぇ

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:30:17

    てがろぐってあるじゃないっスかのんだァ
    アレを個人サイト代わりに絵や創作の語りをチビチビ載せていったらいい気がする反面…やっぱそれ個人サイトの日記だけ更新だろと思われる
    というかここって個人サイト持ってるマネモブはいるっスか?個人サイトの運営感想を教えてくれよ

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:33:58

    個人サイトのイメージは未だに「キリ番! 相互リンク! 工事中!」なんだ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:46:13

    >>189

    なつっ なつかしーよ


    なんか最近ジメジメしてないスか?創作意欲「消える」えっ

    低気圧かもしれないね…低気圧の対処方法を教えてくれよ

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:45:10

    >>190

    体調不良ってことは体調不良シーンをリアルに描写できるようになるってことじゃん あらゆる経験はどこかで創作の糧になるんや

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:46:25

    >>171

    ワシは純愛系ばっか書いてるからってのもあるけど普通に晒してるんだよね、ここでもし固定のお客さん掴めたらハッピーハッピーやんけ

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 22:47:52

    そろそろこのスレも完結しますね……

    自分の書いたキャラをツイにあげたら一人めっちゃ気に入ってくれた人ができたんだぁ
    なんかすっごいうれしいですねぇ

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 23:29:18

    はーーっなんか気持ちええなあ
    ずっとサボってて一年ぶりくらいまともに文章書いたからね

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 00:10:09

    昼間は伸びんやろけどどないする?10レスまで伸びずに落ちるのは避けたいのは俺なんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:00:30

    建てるとしても夜ッスね 
    忌憚のない意見ってヤツッス

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:33:16

    >>193

    しかし、オナホ化、固めでも大概なのに「食品化や丸呑みで食われたメスブタが消化されて精液やクソになる」内容は新規獲得よりドン引きバイバイのリスクの方が高そうなんです

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:46:16
  • 199二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:04:32

    埋めるんだぁ

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:05:38

    200!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています