ゼノって結構強くない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:52:27

    円の範囲とか、ドラゴンダイブとか凄くない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:53:08

    そりゃあ結構強いよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:53:25

    結構…?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:54:06

    「生涯現役」だからな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:54:08

    設定からして最強格に決まっておられるのにそんな語り方する意味がございまして?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:54:36

    人間の放出系だと1番強いかも知れないんじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:55:20

    イルミヒソカより強いのかな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:55:28

    本当ならシルバと二人がかりだしクロロとか犠牲覚悟じゃなくても殺せるくらいには強い筈

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:57:01

    >>5

    強いけど、最強キャラ!って程では無くない?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:57:53

    ゾルディック家の共通点である名前の真ん中にルが入って無いのが気になる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:59:28

    >>9

    そりゃ作中最強ってほどでは無い

    ただスレタイはそもそも強さを評価されてないみたいに言ってるから普通に強いこと知られてるのに何言ってんのって話

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 21:59:33

    銀髪と変化系は遺伝すると思ってたけどゼノもシルバも放出系なんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:00:04

    王も放出系だし放出系が強すぎるんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:01:14

    放出系だけど、下手な上位強化系より一撃の攻撃強いんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:01:28

    今やってる船編にいたらダイブかますだけで終わりっすからね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:01:46

    放出系は強化系と並んで無難に強い

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:02:43

    >>8

    逆にあれがクロロと同じ程度の手の抜き具合だったら結構弱い事なりそうではある

    あるいはネテロやゼノとクロロヒソカの強さの差がそんなひらいてはいないのか

    ヒソカも過去こう言ってるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:02:52

    俺の両手は機関銃強すぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:08:42

    というかヒソカの防御力抜いて骨折るレイザーの念人形とか最早何でもありのモラウのとか放出・操作系統がチート過ぎる
    人間の操作とか空間移動系もここらの領分だし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:09:20

    ネテロとジンが最強格で、クロロ、ヒソカ、ゼノ、シルバ、イルミあたりが上位勢ってイメージあるけど、こう考えるとゾルディック家強いな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:12:40

    >>19

    操作系でここまで自由自在に念を弄れるなら変化とか具現化の立場って何…?ってなる

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:12:53

    一部の才能強者除けばオーラの総量は鍛錬年数とイコールだからゼノの年季でシンプルな放出系攻撃能力はクッソ強い筈

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:13:39

    >>8

    あれは、イルミチームとの競争の側面があってこその判断だったのでは?


    どんな隠し玉を持っているかも分からないクロロを、仕留めきれずに逃したり時間を稼がれたらマズい状況

    実際、先に十老頭を潰されたことで、手を引くことになったわけで

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:15:47

    円の範囲広いのは、技術なのか総量なのか適性なのか全部なのか何なんだろうな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:19:39

    >>23

    この口ぶりだとゼノ側は全力で仕留めにいったっぽいよね

    なんか終わった後余裕そうだから本気じゃなかった感出てるけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:22:22

    円の達人で50mだからピトーほどではないけどゼノの300mもほぼ人間やめてると思うんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:29:43

    >>20

    ジンが最強…?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:50:13

    >>21

    そこは練度の違いなんだろう。

    具現化系は見た目や動きより特殊能力が売りなのだろう。

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:50:59

    >>21

    念の系統ってあくまで傾向だし

    本人の資質や練度次第でいくらでもひっくり返る

    モラウと同程度の変化系や具現化系ならもっと凄いことができるってだけでしょ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 22:56:44

    >>14

    キルアよりも更に攻防力の割り振りや念の移動上手そうだから一瞬で左脚に念を移動して右突きと見せかけて左回し蹴りとかしてきそうで心底怖い

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:00:11

    >>8

    「サシでやったら十中八九儂が勝つ、お主が本気で殺す気でやってたら話は別だかな」

    2人がかりなら犠牲なしでも勝つことがでからなんてゼノは一言も言ってない


    ちなみに「秘めたる能力が未知数である以上、命を賭さなければ殺さない」ってのが乱入して2人がかりで殺そうとしたときのシルバの言葉

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:45:56

    >>21

    別に操作系だけでディープパープルが作られているわけではないので、ガワの見た目変えてるのは具現化のスキルツリーだとは思う。まぁ表面の見た目変えるだけなら結構ハードル低いんだなとは思った。

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:48:07

    よくわからないジンを除けばネテロに次ぐ人類No.2争いに入ってる人だと思う
    読者の知りうる範囲では

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:50:16

    ゼノが達人を超えた達人なのは大前提で
    円の広さって練度よりも個人の向き不向きに左右されるよね

    同格の護衛軍で開きあるしキルアは大の苦手だし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:50:39

    ディープパープルは材料のほとんどが自己生産だからだろ
    お前らこんなふうふう煙出せるか?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:53:44

    操作系って放出系の隣だから遠隔操作できるのは自然だし
    ナックルのガワを寄せただけで中身はスペック削った煙人形だしでそこまで無法なことやってなくない?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 07:40:46

    まぁあれ基本そんな複雑な動きはできないオートプログラムだろうしね、多分中身は紫煙兵と同じ
    どっちかと言うとあれだけの数を出せることや応用力が無法だなってなるモラウさん

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 08:26:08

    世界最強の殺し屋一族だぞ
    陰湿な暗殺者じゃなくて武術家でやれてる

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:13:40

    >>35

    水没したとは言え、地下ドームの空気を吸い尽くせるからなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:14:36

    ジンはネテロ評で3本の指に入るって話だし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:20:44

    材料の煙は自前
    煙管道具で精度高めて加工
    単純な操作がメイン
    精度無視すりゃ自力で1000越えできるし100とかはできる気もする

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:26:32

    たまにマジで最強以外は強くないと思ってる奴いるぞ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:05:24

    >>10

    言うてもゼノの更にじいちゃん?だったかはマハだよね。ネテロと一緒に暗黒大陸行った

    シルバの代から名前の真ん中にルが入るようになったのかな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:06:59

    >>39

    強いヤツは念能力とは関係のない素のスペックがまずイカレてるレベルでヤバいな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:13:11

    クソ強ジジイ
    しかも後衛にシルバが控えてる

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:23:35

    >>44

    念を覚える前のキルアでさえ16トンの扉開けてるしな。それに念能力者だからって無条件で念を使えない奴に勝てるものでもない。戦闘特化のゲンスルーでも重武装の兵隊を揃えれば対応出来るという計算は立つみたいだし。

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:30:51

    重武装の兵隊は念使いだろう サバズシぐらいが大半のな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:44:57

    ジンが言われてたのは念能力者として5本の指に入るって話で戦闘能力の話ではないね
    それでも戦闘能力はかなり高そうだけど
    ゼノも5本の指に入りそう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:01:29

    銃弾が脅威になる世界で航空機とMAP兵器みたいな念の運用してるの化け物すぎるんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:32:42

    >>35

    元々タバコが好きとか本人の気質に合った部分も大きいだろうけど、肺活量という自分の強みを活かした能力にしたパターンだよねモラウ

    煙の量については念能力に組み込まず他の部分にステ振りしてる感じだろうし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:14:50

    >>21

    変化はオーラの性質を変化させるのが強み(ヒソカのバンジーガムやキルアの電気変換など)

    具現化は出し入れによる携帯性と特殊能力が肝要(シズクのデメちゃんなど)

    どっちもモラウはやってないから何でもありに見えてちゃんと系統の領分を侵さずに手堅く能力組んでるのよね

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:16:28

    流星群1発が石造りの建物貫通してるのがやばい

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:42:51

    かなりデカい宮殿潰せるし単独飛行持ちだからな
    拳銃がかなり強いハンタ世界で一人爆撃機できるんだからそりゃ最強格でしょ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:48:13

    「もしかして〇〇?」とか「××じゃない?」系
    使われ始めた頃は再認識・再評価されたのがあって面白いけど、わかりきってる事に使われてると冷めるよね。

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:51:16

    コムギのダメージってドラゴンダイブが当たったってことで良いんだっけ?(それとも瓦礫?)
    それで即死ではないと考えると広範囲な分やっぱりダメージは控えめなのかな〜とは思う

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:58:57

    部屋の位置にもよるけど
    直撃したのと屋根や床を何枚も貫いて威力減衰したのに当たるのとじゃ違うでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:59:28

    >>32

    ヒソカのドッキリテクスチャーも色んなの再現できるのにメモリいっぱい使ってそうなイメージないし、確かにパッと見の変化ぐらいならハードル低そう

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:48:40

    熟練と表現するのが適切

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:22:56

    >>43

    三文字で真ん中がルの名前はゾルディック家の伝統ではなくて

    キキョウがシルバ大好きなために子供をそう名付けた感があるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています