片想い相手のことを「推し」って言う文化あるよね最近

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:31:25

    「うちのクラスの◯◯くん推しなんだよね!付き合いたいとかじゃなくて!」
    みたいなことずっと言ってた友達が◯◯くんに彼女できてクソ病んでる

    推しとか保険かけずに素直に好きって言えばいいのに
    その友達だけじゃなく他の子も同じようなことしててなんかモヤモヤする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:32:27

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:32:33

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:34:09

    だからお前は付き合えないんだよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:26

    「好きな人」じゃなくて「推し」だから彼女持ちと夜まで飲んでもいい
    ↑これ法律で禁止してほしい
    普通に略奪だろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:40

    ないよ1の周りだけだよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:37:30

    わかる
    まあでも大人でも保険かけてるやつ大勢いるからね
    芸能人に彼氏彼女できて発狂するのなんてありふれすぎてるわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:39:03

    好きな芸能人が結婚すると病むのの亜種であり本当に恋愛対象として見てたわけじゃないと思うが…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:39:22

    よしよしヾ(・ω・`)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:41:08

    >>8

    好きな芸能人が結婚して病むのもガチ恋してるからじゃないの?

    恋してない相手が結婚しても病むの?なんで?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:41:16
    x.comx.com

    ツイッターの漫画で1の概念を知った

    一般人に対して推しって言葉を使うのはあまり好きじゃないな…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:42:24

    本当にただ押してるだけなら適切な距離を保つんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:43:35

    話ぶりからして女高学生?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:44:52

    本人に直接言わずスレ立てて愚痴るのも大差ないかな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:45:11

    >>10

    自分はガチ恋してなくても「マジか…」って謎の喪失感あるなあ…なんでかは知らん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:46:17

    >>11

    恋愛感情を変にコーティングするとキモくなるのは男女共通なんだなって思った

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:47:18

    昔は「憧れ」って言ってたのを今は「推し」って言ってるだけ説

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:49:22

    個人的には友達以上好きな人未満のイメージ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:51:42

    世間は知らないけど自分は絶対使わない
    推しと好きは別でしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:01:54

    そもそもアイドルとか遠い存在に推しっていうのはわかるけど実在同級生に推しとか言うか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:04:15

    まあいた
    学校の既婚者の先生を推しって言ってる子いた
    健全だけど何だかなぁとも思う

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:05:11

    >>1

    ?無いが…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:06:37

    他人を推しって言うの失礼だと感じるから言わないけど保険かける気持ちはわかるんだよなー
    釣り合わないのわかってるし告白しようとも思わないけど片想いなの…みたいなね…気持ちだけ聞いて欲しい年頃ね…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:07:42

    リアルではあんま大きな声で言わないけど推しが結婚したり幸せだと「やったああああ」って大騒ぎするのが私です

    幸せならOKですの精神で行こうぜ!

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:07:52

    >>11

    この漫画に関してはめちゃくちゃ恋愛対象として見てるのに何保険かけてんねんって気持ちになった

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:10:16

    >>23

    あー好きって言うと余計なお節介焼いてくる子もいるし保険というかごまかして伝えたかったってなら気持ちはわかるかな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:18:07

    アイドルやら声優やらスポーツ選手やらに
    「恋愛的に好きみたいな下世話な感情じゃ無くてただ応援してるだけなんだよねェ……」
    みたいに気取ったこと言いながらそいつら結婚すると手のひら返して怒るようなの昔からいたしなぁ
    風潮が変わったとかじゃ無くそれを表す言葉が「推し」になっただけじゃ無いかね
    アレだ、好きだけど付き合える訳無いから憧れってことにして「付き合いたいなんて思ってませんけど?
    純粋に応援してるだけですけど?」とみっともない誤魔化し方する奴

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:19:49

    >>1のとこ独自の文化かと思ったが意外とあるのか

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:20:25

    芸能人でも何でもない接点のあるリアルの知り合いにに対して「推し」扱いしてる人がもしいたらシンプルに気持ち悪い。特に異性に対してそれ言ってる人が知り合いにいたらそっと縁を切るレベル。

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:24:40

    マイナーなネットコミュニティがいきなり日の目浴びたり(ここのタフスレなんか分かりやすい)
    ネットスラングが現実に持ち込まれたりって近年よくあるじゃん?
    なんか言葉を使うハードルが格段に低くなってんのよね、推しを一般人に使うのもその一環でしょう
    ネットがメジャーになった弊害というべきか

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 01:19:19

    Youtuberとかインフルエンサーとか一般人が気軽に発信できる世界になったから芸能人との境界線が曖昧になっているんだろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています