【ネタバレ注意】やってないゲームの話を又聞きしてもちんぷんかんぷんなのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:36:15

    いざプレイしてみたらいつの間にか全部頭に入ってること、良くあるよね
    スタレとかで例えるなら「星核ハンターのサムと虚無の星神の使令とはまた違う自滅者である黄泉の激突」とか言われてもひとつも訳わかんなかったけど今なら分かるし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:39:15

    かの有名な「パルスのファルシのルシがパージでコクーン 」もやってりゃ分かるからな
    まあそんな文章の繋がり方しないんだけど……

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:43:53

    知らんゲームの話を断片だけ聞いた時の壮大感はガチ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:45:45

    このスレとかかなり断片的な情報多かったけど、知ってるゲームだとアレか…ってなったな

    そのゲームを知らない人が聞いたら「?」となるであろう絵面を挙げるスレ|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 5二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:49:27

    話聞くだけより体験も伴った方が理解度は上がるというのがかなり分かりやすいよね。まあ順を追って説明されるからというのもあるんだが

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:57:15

    説明の中に固有名詞が二つ以上出てくるか
    固有動詞が出てくると一気に理解度が宇宙になる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/18(土) 23:58:41

    マリオのあらすじも説明だけされるとわけわからんからな
    なんだよ姫様を亀が攫うって

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 00:15:07

    >>7

    むしろまだわかりやすい方だな…古いゲームだからかもしれんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています