- 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:31:41
- 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:41:09
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:42:11
そもそものシン陰流自体が縛りの産物やん
- 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:43:21
術式語るだけで性能上がるんだからやり得よ
こいつがアホな縛り方しただけ定期 - 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:44:45
縛りというのは羂索や宿儺の為にある
- 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 09:50:23
- 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:03:16
秤は縛り使ってたね
というか命掛けの戦いで格上と戦ったら基本死ぬだろうし寧ろ授業で縛りの使い方教える方がいいと思う - 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:15:20
虎杖も縛りで痛い目にあったし基本的な部分は授業で教えて、縛りは使わないか最後の最後の手段としてだけ使うことを許した方がいいと思う
- 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:24:26
東堂とかある程度賢いやつなら上手く使えそうだけどアホなやつはかえって自分を追い詰めそう
- 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:27:20
ちゃんと縛りについて熟知しないと後々死ぬほど後悔する羽目になるケースなんて想像に難くないからな
敵側が上手く使ってるからお手軽強化に見えてるだけで相当仕様について熟知して研究してないと下手すれば弱体化しかねんし、なんなら縛りによる強化自体も三輪の事例を見る限り超厳しい縛り掛けようが同格相手に有利になるのが関の山で余程上手く嵌まらないと格上狩りとか夢のまた夢だろうし - 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:28:57
そもそも宿儺ですら一生新しく覚えた技の使い勝手悪くなるデメリットあるからプラマイでプラスだけを一方的に貪るのはめっちゃキツいかと
- 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:29:47
確かに授業以外では結ばないみたいルールありそう
- 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:30:07
亜種だけど宿儺に縛りを課そうとしてミミナナも殺されたし学生のうちは教師が監修してる中でだけに限定した方がいいと思う
宿儺と羂索が上手く使ってるけど業界トップが上手く使えるだけで学生もやり得ってのは普通考えられない - 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:30:57
無理難題の縛りという意外とデメリットあんまりないやつ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:38:43
まあ、ある程度身の丈に合わない無茶を押し通すための裏技の類であって簡単ブースト技のようなもんじゃないよねコレ
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:40:12
概ねHUNTER×HUNTERの誓約みたいなもんというか知識含めた自力必須の技術だから経験薄い味方が活用できないの仕方ないところあるよね
- 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:40:29
羂索や宿儺はそもそも知識や経験が現代の奴らより圧倒的だから裏技も上手く使えるだけだよね正直
- 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:41:39
- 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 10:50:54
それなりに古い術式なら使いやすい縛りマニュアルみたいの残ってないのかな
- 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:04:32
異能を持った高校生の前に縛りっていう選択肢があるのだいぶ良くないと思う
少年漫画みたいな大逆転ルート夢みちゃうでしょ - 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:55:39
- 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:58:16
- 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 11:59:26
そもそも宿儺でさえ即席の次元斬縛りのせいで色々縛られるからな…
特級相手にしてどう足掻いても死ぬから一矢報いるレベルの状況でもなきゃデメリットうわまわる気がする - 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:02:33
五条や九十九がまともに使えてない時点で即席の縛りの難易度がうかがい知れる
頭いいキャラの日車も出来ない割に秤がちゃんと出来てるから上手く使いこなせるには頭脳と人間性の欠如の双方が必要なのかも - 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:04:08
あんまりにも味方が縛りを活用しないせいで使わない理由をあれこれ考えざるを得ないの草
- 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:04:34
縛り結んでワンチャン勝利に賭けるよりも逃げてもっと強い人呼んだ方が絶対いいからね
まぁスレ画の状況は是が非でも今ここで羂索落としとかなきゃ不味い場面なんだけど - 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:07:45
- 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:12:44
メカ丸→京都高を襲わないことと治した後のことを縛りに含まないことで殺される
ミミナナ→羂索に協力するも縛りでないため反故に…宿儺を縛ろうとして殺される
三輪→よくわからん縛りでもう剣が振れない
虎杖→不利な縛りを結んでその記憶も消される
宿儺→術式の拡張、領域の拡張、無量空処もやり過ごす、羂索のセコムをやらされる、羂索の計画も引き継がされる
羂索→縛神 - 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:15:34
メカ丸に関してはこの条件イヤ?じゃあ殺すねされただろうし虎杖に関してはガチ初心者だからまあしゃーないところはある
- 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:23:13
宿儺が五条に触りながら即席の縛りで無量空処内の必中効果をオフにするかわり(デメリット)に結界外の威力を増加(メリット)させて速攻で硬い外殻の無量空処を破壊したから、同じく天井の五条も何かしらの使う機会はあったと思う
縛りに不慣れな事が五条の欠点であり伸び代だったかもしれない
- 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:33:31
- 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:40:48
- 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:40:57
羂索みたいに縛りが上手なタイプの術師じゃないと大した効力はなさそう
- 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:49:15
- 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:58:05
そらまあ何かしないとそのまま死ぬって状況なら多少無茶苦茶な縛りするのも致し方ない面もあるけど、そもそもそんな状況で一発逆転狙いか逃走狙いで術者が冷静に有用な縛りを結べるかというと……
- 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:15:06
出戻りなのにあそこまで活用できるナナミンが大分外れ値というか五条の地力と知識身に付けましょうの方針が普通は妥当だよね
- 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:49:51
縛り使わないと死ぬって状況まで追い込まれて縛り使った結果が三輪ちゃんですよ
一部制限してその分他の部分を伸ばすんだから地力が高い方が縛りの効果も高いんだよね - 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:58:47
- 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:00:15
- 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:01:26
三輪ちゃんは別に小さい頃から刀振ってます!みたいな子じゃないのに刀封印縛りにしたのがちょっと甘すぎる
- 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:02:04
- 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:02:45
- 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:03:16
- 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:07:43
- 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:12:51
正味な話縛りは本人が試行錯誤してこれだ!ってなるバランスがあるとおもうからそこを探すのはしたほうがいいと思うが初心者なら才能の壁にぶつかるより前に簡易領域ゴリラなりなんなりの伸び代あるだろうからそっち育てたほうが強くなるから優先度は落ちると思う
- 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:16:04
簡易領域が一門の縛りが少なくとも最初の方は前提として存在していたし
フィジカルゴリラも任務などで身体を休めることを考えたらずっと鍛え続けられるわけじゃないんだよね
ちゃんと座学の時間があるなら専任講師を誰か務めて良いレベル - 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:41:09
- 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:44:06
ナナミンの時間外労働は
「残業という人生のデメリット(ファンブック談)」+「普段の出力を70〜80%に抑える」ことで120%になる
で、時間内に100%出すと残業でも101%ぐらいになりそう(作者)って感じだっけ
呪力のパーセンテージをどこまで考えていいか分からんけど
これの上がり幅、術師の実力でだいぶ差が出るよな
術師の性能を大雑把にクルマで例えると
最高時速60キロの車の「40キロ以上で走らない」と、最高時速300キロの車の「40キロ以上で走らない」はだいぶ違うし
縛りの判定が当人の認識でも集合無意識とか神様とかでも、スペックの影響はかなり大きそう - 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:47:04
- 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:51:26
縛りって呪言と似た性質してるよね
呪力をこめた言葉が枷になったりするとことか - 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:55:09
- 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:01:13
- 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:36:07
三輪の場合、最低命でも差し出さなきゃ雑魚が何縛ろうが無意味ってだけ
- 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:45:45
- 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:01:28
三輪って今どういう状態なんだろうな
刀を持とうとしても持てないのか
それとも刀を持ったら何が起こるか分からないから持たないのか - 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:05:07
そもそも最大でも4年半しか鍛えてないカスが刀という限定的な武器の使用を差し出した所でなあ…
- 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:17:46
- 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:39:06
羂索が警戒してたのは他者との縛りだから
宿儺が虎杖が自分を縛りの対象に含めてるのが賭けだったみたいに、相手と自分の認識の違いはどうしても埋めにくそう - 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:57:54
そもそも大前提に地頭の良さが無いと生かしきれない設定だから場慣れもしてなければ知識もない学生じゃ扱いきれなくて当然よ
ただ問題は大人があんま研究してなさそうなこと - 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:00:48
- 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:10:50
- 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:14:33
- 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:23:23
縛りを使いこなすには論理的思考回路と発想力、掛けた縛りに対する柔軟性とか結構地頭に影響するよな
メソッド教えたところで結局本人次第よ - 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:24:50
仮に格上倒せたとしてもその後一生弱体化ってなったら呪術界全体でみたらマイナスになることもありそうだしな
- 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:54:06
- 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:56:34
よく勘違いされるが柔軟な発想はセンスだし現場ですぐにできるのはなんでも尊敬はするけれども
ある程度までは訓練で想定される状況を出して補うものだし出来ない人こそやらないといけないのよね
もう完全に呪術と関係ない話だけれども一般論として凡人ほど普段から考えないといけないのはなんでもそう
- 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:09:24
ナナミンと同じ縛りを真似したところで時間外労働に持つ意識が人によって違う以上同じ結果が出るとは限らんしね
- 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:14:29
ナナミンに教えてもらうとしてナナミンも自分と同じことしろとは言わないだろうしね
自分に合ったものを見つけるための授業のが正しい - 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:15:28
うちは...?
- 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:00:19
こう思うとナナミンが一回呪術界の外に出たの縛り的にプラスになってたのかもな
- 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:02:36
戦闘前に事前に縛りをやっとけばいいと思う
今この瞬間右足を一歩踏み出せなかったら絶命、できた場合呪力出力向上とか
簡単でも命を天秤にかければそこそこいい強化率になりそう - 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:34:39
三輪の場合あの縛り方が弱いのと相手を呪う気持ちが足りてなかった気がする
「命をかけた一撃」と「才能と経験をかけた一撃」だと前者の方が強くなるし
「剣が振るえなくなってもいいから強力な一撃を放ちたい」と「剣が振るえなくなってもいいからこいつを仕留めたい」程度でも威力が変わってくるんじゃないかな
家族を残して命をかけた縛りなんてはなからできる覚悟もないし人を◯す覚悟もあるわけないんだし縛り方を工夫するしかないけどそれでどこまで羂索に通用するかはわからん
相手が真人だったらもう少し呪いを込められたかもしれない - 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:39:05
このレスは削除されています
- 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:39:32
- 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:50:49
まず呪術歴1000年単位のメロンパンですら縛りの扱いは割と慎重にした上で絶対成し遂げなきゃならんもんには特大の縛り付与してたりするからな
何となくパワーアップするため程度だと全然縛りにならんしかといって明確な目的のために後先考えずでかい縛りつけたら一生が詰みになる場合もある
だから必要なのは縛りを作る目的とそのために必要なものを正確に把握した上で自身の行動にどれだけのペナルティがついても大丈夫かの見極めなんだよな
これ言っちゃ悪いけど呪術(正確には呪いそのもの)が全盛期ってわけでもない現代だとそりゃ頼りにするヤツもすくねぇってなるな…リターンが良くてもかかる負債がのし掛かりすぎるわ - 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:57:08
いつ死ぬかも分かんねぇ!ってメンタルで呪術師やってきたやつらとはやっぱどうしてもそこら辺で差が出ちゃうよな
- 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:59:21
でも昔と違ってちゃんとした教育機関があるからな
武術で好きな話なんだけれども命をかけるのも進歩をもたらすがそれじゃあ現代はそうじゃないのかっていうと命をかけずにお互いに戦えるから進歩する部分もあるってのがあって
何が言いたいのかっていうと小さなところからコツコツとやればいいだけ - 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:04:12
よく考えたら三輪の攻撃は真人に通用しないな
攻撃が有効かどうかはともかくメカ丸の仇の呪霊が相手ならもう少し縛りによる強力な一撃を放てたかもしれないくらいの想定で - 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:27:22
一家相伝の術式だったら「今までこういう縛りを結んで術式を伸ばした人がいました」みたいなマニュアルがありそうだよな
- 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:36:13
縛りとはちょっと違うかもだけど凡人が縛りで金星あげようとするなら出涸らしソードぐらいはしないといけないし
- 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:38:53
そもそも縛りに命かけろって話でもないからな
ゲームの育成みたいに1日1行動じゃないんだから肉体鍛えたあとは勉学頑張ろうねに近い - 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:17:50
もうこれあれだ
術師の一級、二級みたいに
縛り検定一級から四級くらいを設けて開放していくしかない
特級縛り師・羂索、みたいな - 83二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:38:05
縛りの使用は何級以上から、みたいのはありかも
呪術応用編みたいなもんだし - 84二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:54:46
今週なんか縛り上手いやつ出てきたな...
学生で他に使ってたの上にもあったように秤くらいだしやっぱ経験かね - 85二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 04:15:47
学生と一纏めに言っても秤藤堂乙骨とかと三輪ミミナナとかは術師としてのレベルが違いすぎるから一概には言えないと思うしルール化もされてないと思う
もっと若くても憂憂とかは上手く使ってるし - 86二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 04:17:34
普通の任務なら三輪ちゃんだってこんな縛りしないと思うけど