給食あるある

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:24:45

    揚げパンの日チリコンカンがち

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:26:27

    一発目から知らん文化がきた

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:26:33

    給食着洗い忘れによる給食係延長

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:26:53

    >>1

    アメリカかと思いきや揚げパンなんだよな

    どこだこれは

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:27:24

    チリコンカン初めて聞いたぞ…
    おかずこぼして他のクラスの余りを貰いに行く

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:27:55

    嫌いなものが残せない
    休み時間まで食べることになる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:27:57

    チリコンカンとチリコンカルネって何が違うん?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:28:07

    やたらべちょべちょのパスタ

    …正直好きだった

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:29:16

    ABCスープの具で自分の名前を作る
    大抵揃わないんだなあ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:29:36

    揚げパンもチリコンカンも出たことないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:30:21

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:30:40

    具材いっぱい入ることで出汁が出てめちゃウマのスープ系

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:31:49

    揚げパンは学年最後の給食の定番だった
    今思えばそこまで美味しくはなかった
    当時はテンション上がったけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:33:35

    メニューって学校によって違うし、あるあるは難しいんじゃねぇかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:34:53

    病欠の子の分のデザートを巡るじゃんけん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:35:15

    >>14

    うちは校内調理だったからネットで不味いって言ってる人はどんだけやばい調理師に当たったんだと思ってたわ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:36:04

    >>16

    業者委託だとマズイところある

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:36:53

    チリコンカンも揚げパンも出たけど一緒だった記憶ないかも

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:37:54

    必ず毎年出るりっちゃんのサラダとてっちゃんサラダ

  • 201824/05/19(日) 12:38:00

    米粉パンと一緒に出てたかもしれん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:39:06

    プリンが出ない

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:39:07

    センター式と自校式で見解が割れがち

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:40:23

    >>16

    校内調理は給食ガチャSSRだぞ

    たまに美味しくないメニュー出てきてどうした?って思う時はあるけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:41:39

    >>23

    そんなレアなの?

    たしかにたまーに不味いのが出た時は???って思ってたけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:42:26

    チリコンカンって料理本当にあるのか
    ふざけてるのかと思ったわごめん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:42:46

    スパゲッティーソフト麺

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:43:11

    寒天入りスープが出て温かいうちは美味しかったんだが冷えたら当然のごとくゼリー状になってまずくておかわりする人居なかったことがあった
    たまにハズレメニューあるよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:43:20

    完食するために全部減らすとキレる連中がいて減らすの一つルール作ったりされる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:43:56

    校内調理は旨い
    給食センターのは美味しくない、時々不味い

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:44:25

    チリコンカンって名前じゃなかったと思うけど、似たような料理はあったな
    揚げパンと一緒に出た記憶は無いが

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:45:11

    カレーとプルーン発酵乳はセットで出てくる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:45:25

    給食室から出てくる排気の匂いが結構キツイ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:45:26

    子供の頃から給食とはめっちゃ美味いやつと思ってたから衝撃
    親のも美味いけどまた違った家庭料理感あっておかわりしちゃうとか思ってたわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:46:06

    >>31

    プルーン発酵乳って何だ……?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:46:17

    偏食の牛乳嫌いにとっては授業より地獄に感じる

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:47:08

    家庭料理がアレな家庭だったから給食は寧ろ天国だったな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:47:19

    チリコンカンって名前の料理が有るのか

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:47:47

    家庭科の授業で生徒が作った献立が出てきたりする

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:47:57

    都道府県でも違うし、同じ県でも地域によって違うし、何だったら年代によっても違うし

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:48:09

    ソフト麺とか言う給食でしか食べた記憶がない代物

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:48:39

    校内放送で流れる曲のセレクトが全体的に古い

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:51:37

    >>40

    たまに食べたくなるよな

    ソフト麺はそのまま突っ込むと汁が溢れるので麺をほぐしてつけ麺状態にするか袋ごと2つに割っていれる

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:52:32

    >>42

    何も考えず全部ぶち込んでたわ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:54:27

    ソフト麺、揚げパン、みかんゼリー…
    よく言われる定番の給食何も知らないから話に入っていけないぜ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:54:49

    給食で1回出たおかずは2ヶ月くらい先まで出てこないって話をしたら驚かれた
    主食にしてもレーズンパンとかほうれん草やにんじんを練り込んだパンがたまに出てきたけどこれも珍しいとか

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 12:59:45

    >>17

    外からだけど校内調理だったからそもそも業者委託で冷たい給食と言う概念を知らなかったのよね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:06:19

    >>35

    先生に見つからないように牛乳好きと牛乳嫌いが空き瓶と中身入りをトレードしてた覚えがあるわ

    定番の牛乳ですら瓶か三角パックか四角いパックかで割れるもんなあ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:46:44

    昔は水筒持ち込みしちゃいけないから
    味がある飲み物として牛乳大好きだった
    じゃがいもにクリームソース?かけたヤツ好きだったけど
    アレの正体なんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:50:10

    >>47

    33の姉が1年生のときだけ瓶だったって聞いたわ

    それ以降は地域問わず紙になったんじゃない?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:51:45

    弟の話なんだが
    通ってた学校が元々校内調理だったんだが調理室が改装工事入ることになってな
    途中から仕出し弁当になったわけらしいが そのあまりの不味さに不評につぐ不評だった
    挙げ句に衛生管理もボロボロで弁当に輪ゴムとか入ってたりしてて食べた生徒が10人くらい体調崩して問題になって弁当先が変わったりとかで兎も角散々だったらしい

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:54:14

    >>49

    自分は小学校ゆとり世代だが学校給食は卒業までビン牛乳だったな(中学以降は弁当)


    お姉さんよりは年下なんでその辺はわからんが結構ビンは長かったぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:57:33

    >>51

    まじかすまんかった。結構地域差あるのかな?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 13:58:00

    うちは四角い紙パック牛乳だった
    たまにプルーン発酵乳とか緑茶とかの日もあった
    揚げパンは大きくて食べづらいし持つと手に砂糖つくしで美味しいけど嫌いだったな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:01:33

    >>42

    わかる

    袋麵は箸とかで真ん中をぎゅーって押し付けて2つに分けて入れるんだよな

    丸々入れるとお椀から溢れるから半分にするとちょうどいい感じに入るんだよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:02:57

    何故かセットにされる納豆と肉じゃが

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:03:07

    チリコンカンは月一で出てたけどそこまでメジャーな献立じゃなかったのか…驚き

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:04:52

    アラサーだが在学中に瓶から三角パックに変わった
    同時にミルメークも粉から液体に変わった
    ミルメークと中学校給食が全国的ではないって本当?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:08:11

    年代と地域差とあと予算と環境でだいぶ変わるらしいね給食
    逆にこれは間違いなくローカルだろうってメニューあった?
    うちは郷土料理のかにばっとう(カニの汁物)

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:08:22

    チリコンカン好き
    焼肉サラダとほうれん草の胡麻和えとかのサイドメニュー好きだった

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:13:42

    あまったモノはお代わりしたい人がジャンケンで争奪戦
    カレールウにご飯を入れず別々で食べる奴
    ココア揚げパン食べて口元目茶苦茶汚れてるヤツ
    掃除時間になってもまだ食べてる小食

    この辺は鉄板だろう

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:16:35

    残っていたら昼休みまで食べさせるってホントにあるん?

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:31:38

    >>61

    あるっていうか昔はあった

    給食の次は掃除時間だったが、掃除中だろうと運ばれた机の隙間で完食まで食わされる

    みんなが掃除してる中で一人だけ黙々と

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:32:26

    >>61

    逆に今ないのか‥‥‥

    苦手な食べ物とにらめっこしてたワシにはうらやましい

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:34:03

    おでんの日になんで米なんだよって未だに思う
    パンもあれだけど…おでんっておかずになるかなぁ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:34:30

    >>61

    自分の時はあったな20年位前

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:34:43

    チリコンカンの日は単なるコッペパンがちだったけどなこっちの地域では
    お行儀悪いのは承知だけどコッペパンの中身出して中にチリコンカン詰めると美味しいんだ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:37:38

    >>62

    昼休み終わって5時間目始まる前まで残りそうだともういいからってそこでやっと残すの許されてた

    好き嫌い多かったから給食の時間辛かったわ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:43:23

    校内で作ってるところ覗けるのが当たり前だと思ってたからセンター方式とか知らんかった
    地域によるのか

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:52:35

    時々トチ狂った組み合わせの創作メニュー()が出てくる

    なぜカボチャみたいな超甘い食材に大量のアサリを合わせたんですか……?
    この生臭くて甘い謎ペーストが煮物……?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:53:13

    >>68

    町内の給食センターから給食室に配送だった

    温かいおかずやご飯は温かいままで冷たい牛乳やデザートは冷たいままで届いたし美味しかったよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 14:55:13

    やたらうまい副菜がある
    うちはコールスローサラダだった

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:51:04

    >>6

    今はそれやると体罰とかと同じ扱いになるからやらせないって聞いたことあるけど違うんだろうか

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:57:32

    >>72

    ほぼ無いだろうね

    アレルギーとかもあるし

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:02:50

    逆に給食センターのトラック待たせられないからと授業が押してどんなに食べる時間が短くても片付けさせられてた
    好物は最後のタイプだったけどとりあえず主食と好きなものだけ先に食べるタイプになったし四つ割りにしただけの柑橘類とかの残食がすごかった(剥いて食べる時間がない)

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:04:47

    わかめご飯が地味にうれしい

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:06:38

    >>74

    自校式でも洗う時間とかあるからか似たような感じだったな

    残したくない+後々腹減るのが嫌で早食いするようになっていまだに早食い癖が抜けないわ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:11:28

    牛乳嫌いの子の牛乳をじゃんけんで獲得

    牛乳嫌い>牛乳好きだったから追加は確定でどれだけ増やせるかになっていた

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:30:21

    給食以外で見かけない先割れスプーン

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:31:59

    ミルメークはストローでかき混ぜる派と振った方がはえーよ派閥で分かれてる

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:45:41

    アンケート給食でのわかめご飯の覇者っぷり

    そういや小学校は25年ほど前まで体育館に座って複数の学年で合同バイキング給食とかやってたな…(在学中にいつの間にかやらなくなった)
    道具箱2つ重ね合わせた上にハンカチとかバンダナ敷いてテーブルにしてた
    今だと衛生面とかそういうので無理だろうし、普通にデカい教室でテーブル並べて1学年ごとにやりそうだな

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:47:13

    別入れのうどんをそのままかじる
    うっすら塩味でおいしい

    給食ガチャ外れの学校だったみたいで汁の方がまずかったからってのもある

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:48:06

    年度末あたり給食費が余るのかちょっと豪華になる

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:50:35

    献立表で好きな給食チェックして登校へのモチベを無理やりあげていた

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:51:29

    >>78

    家にあるけど果物専用のカトラリーと化してる

    メロンやスイカは食べやすい

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:57:26

    >>1 同士

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:57:28

    >>61

    あった。

    俺の所は連帯責任でクラス全員(食い終わった奴も)残らされた。

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:59:49

    冬場に2、3日おきくらいのペースで冷凍みかんが出る

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:00:35

    このレスは削除されています

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:29:56

    給食当番の時おかず配分ミスって足りなくなったらびっくりするほど怒られる
    だから自分が当番になったらチマチマ盛ってた

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:32:26

    給食センター式だったけどちゃんとあったかい&冷たいで不味いと思ったことは基本なかったな
    チリコンカンも出たなあ、なんかよく分からんけど美味しいからヨシ!って感じでみんな食べてた

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:51:36

    わかめご飯と鶏肉のマリネとカレーあたりはめっちゃ人気メニュー

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:54:55

    事前に2種類のおかず(やデザート)から好きな方を選んで、当日選択した方が給食で配膳されるセレクト給食はあった?
    あれどっちも魅力的なメニューだと配膳時にあっちの方がよかったかなって後悔する

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:11:08

    セレクト給食は無かったな

    でも年に2,3回アンケート給食ってのはあった
    児童全員にアンケート取って上位のものになるやつ
    大体ソフト麺やら揚げパンやらにデザートまで付いてくるお得感が好きだった

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:13:09

    威風堂々などえっちなボカロを流して怒られる放送委員

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:36:07

    給食センターだったけどまずいと思ったことはないな…
    先生も美味いって言ってたし住んでた地域が良かったんだろう

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:42:42

    ミルメークがつく日はいつもちっちゃいコッペパンと焼きそば(もしくはナポリタン)

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:45:30

    ソフト麺出たことないな

    給食のワゴンで廊下のコーナーをせめる

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:57:02

    牛乳を飲む時に笑わせてくる奴

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:28:53

    レバー とか ゴーヤチャンプルー とかが出たときは教室が静かになる

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:39:19

    ごく稀に、いつもは昼休み時間を使ってでも無理やり完食させようとしてくる先生ですら残していいよと言ってくれるくらいクソ不味いメニューが出る

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:42:35

    郷土料理習慣みたいな普段とは違うのが出る時調理担当が作り慣れてないからなのか時々すごいハズレが出てくる

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:43:45

    ヨーグルト食う時に結構躊躇するカレー付着済みスプーン

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:48:36

    栄養を考えてなのか、ご飯は毎回麦めし

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:56:48

    給食センターの給食だった
    自分は常に美味しいと感じていた
    とある友人は常に不味いと言っていた
    他の人たちもみんな感想がまちまちだった

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:00:11

    うどんと焼きおにぎりが一緒に出る日があって親と「炭水化物多すぎwww」って笑ってたなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:04:32

    元々野菜キライな上味付けも変だったから余計野菜嫌いになった
    もちろん給食センター

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:04:33

    >>103

    地元は基本白米たまに麦めし極稀に五穀ごはんだった

    麦めしの日はカレー率高かったなあ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:14:13

    >>107

    カレーの時に麦飯は自分の所もそうだったな


    七夕の日に七夕ゼリーが出るのは全国区なんだろうか?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:20:25

    七夕ゼリーは知らないなあ
    季節ものだとひな祭りにひなあられとか、クリスマス直前にケーキが出たこともあったような気がする

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:27:18

    ご飯は給食センターじゃなくて別のところから一人分ごとにお弁当箱で炊いたご飯がきてたから味のついたご飯は出たことがなかった
    わかめごはんの話題にいつも乗れない
    あとミルメークも見たことない

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:38:26

    校内調理だったから年1回リクエスト給食があった
    クラス毎に好きな給食リクエストするやつ
    別のクラスと被ったらダメってルールもなかったから焼きそばとか鶏肉のレモン煮みたいな人気メニューばんばん出してた

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:04:37

    >>105

    謎の組み合わせあるある

    麺+コッペパンは炭水化物攻めな上に事前に減らしようがなくて辛かった

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:07:57

    牛乳瓶の紙の蓋が取れず(取ろうとしても表面がめくれる)最終的に無理矢理取ろうとして牛乳に指を突っ込む羽目になる
    あの蓋を取る用具は無かった

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:11:58

    >>26

    スパゲッティ出たことねぇ

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:12:22

    転校で校内調理のとこ給食センターのとこどっちも行ったけどどっちも美味しかった
    味噌汁とか汁物が大量に作る影響で美味くなると聞いたことがある

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:14:42

    給食を上の階に運ぶエレベーターに乗りたいと思ったまま卒業の日を迎える

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:20:11

    謎のヌルヌルした粘液を纏った野菜の酢の物

    臭いが生臭い

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:24:38

    休んだ奴のデザートを掛けてジャンケン

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:28:35

    牛乳が苦手な子は得意な子に牛乳をあげてた
    苦手な子が自分で飲める量を決めて注いでたな

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:29:18

    >>118

    七夕とひな祭りのゼリーやクリスマスのケーキ、焼プリンタルトや個包装のクレープ……

    人気のデザートはじゃんけん参加人数がえぐい


    出たことはないけどひし形の三色ゼリーやムースやお米のタルト、雪見だいふくが出る地域もあると聞くね

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:32:32

    八宝菜withコッペパン

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:04:14

    マーガリンをスープの下に敷いて溶かしてからパンに塗ってた

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:05:22

    牛乳ジャンケン

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:07:25

    ロールパンが焼きそばの時限定で出てくるからレア感あって好きだった
    焼きそば詰めて食ってた

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:24:29

    >>97

    ソフト麺ってそもそもセンタータイプの給食とかに出るもんじゃないのか?

    麺とスープが一緒だと運んでるうちに伸びちゃうし


    自分は学校内に調理室があるタイプだったけどソフト麺は1度も出なかった(大皿おかずが普通にラーメンとかだった)

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:25:56

    >>120

    お米のタルトは知らないけどそれ以外は全部出たわ

    クリスマスにはケーキが出たし月1位でデザート(ムースとかゆずゼリーとか)が出てた記憶

    もうちょい頻度が高かったかもしれん

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:26:33

    >>113

    無理な時は箸かスプーンで突っ込んで無理やり取ってた記憶がある…

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:42:01

    グリンピース嫌いの子供が意外と多い
    特にグリンピースご飯は大量に残される

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:00:40

    なんかネット上では校内調理だと上手いみたいな風潮あるけどぶっちゃけたかが知れてる。自分の母校は校内調理だし県内では美味いと評判だったらしいけど家で給食より不味い食事を出された事が無い程度のレベル。全体的に味が薄かったりする上それをカバーする努力が感じられない。「身体に良いし予算も限られてるんだからこれで我慢しなさい」みたいな味

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:03:43

    ◯年◯組の◯◯です
    大きい食缶をこぼしてしまったのでわけてください

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:09:36

    大おかず小おかずとかあったよなと思って調べたら方言なのかこれ

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:13:01

    >>128

    グリンピース現在進行形で嫌いだが残すのが悔しいので全部取り除いて最初に一粒ずつ噛まずに丸呑みしてたわ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:15:29

    給食の野菜には生野菜が存在しない
    栄養士さんにビチャビチャのサラダ嫌いだから生野菜のサラダ出せないの?って聞いたら食中毒対策で出せない決まりがあると言われてはぇーってなった

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:55:21

    人気メニューのおかわりじゃんけん
    時々先生も参加する

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:57:02

    自由席デーがある
    なかなか入れてと言いづらい

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:48:41

    牛乳がどういう形態で出てきたかで話が盛り上がるよな
    俺のときは瓶の牛乳で紙の蓋だった
    紙の蓋は外そうとしても外側の薄皮だけ剝がれちまうことが多くて
    そうなるともう外すのが大変だった

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:46:36

    普段は紙パックだけどミルメークの日だけ瓶牛乳がやってくる地域だった
    ミルメーク作ってる会社がある名古屋ではほとんど出ないと聞いてびっくりしたよ、お膝元でしょ?って

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:43:21

    >>125

    ソフト麺は袋のまま出てきて後入れだったわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:38:19

    >>73

    アレルギーは流石に配慮されてたよ

    残すのは担任次第で厳しかった

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:41:27

    >>128

    給食のグリーンピースは不味いからしゃーない


    仲いいやつの好きなおかずだけいっぱい入れて滅茶苦茶文句言われるアホがいる

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:47:06

    給食のわかめご飯のレシピをいくつか試したんだけどピンとこなかった
    あれは動き回って頭使いまくって消耗した状態で食べなきゃ辿り着けない境地なのかもしれない

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:50:04

    最初の方に張り切って盛り付けすぎて最後の方足りない、竜頭蛇尾

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:30:25

    >>120

    お米のタルト旨すぎて喧嘩起きたことある

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:32:23

    このレスは削除されています

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:35:10

    サラダでげんき

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:43:12

    余った給食をよく食べるやつに追加配膳してくる先生がいた
    もちろん無理矢理ではない

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:44:39

    揚げパンの包み紙を少し食べちゃう

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:45:13

    なんで給食のカレーって美味いんだろうな

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:47:08

    大きいおかず・小さいおかず
    という給食以外で使わない謎の分類

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:48:36

    >>149

    主菜副菜を小学校低学年にも伝わるように言ってるだけで概念自体は普通だと思う

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:53:08

    >>6 皆掃除してる中1人でチマチマ食べてるの苦痛だったな…

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:56:08

    アイスクリームまたは冷凍みかんは余るとじゃんけん大会が始まる

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:58:50

    三角食べとかいう本来の食事マナーとは全く関連がない謎ルール

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:07:39

    >>149

    主菜と副菜を平易にした言い方だけどやたら限定的だよね

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:21:09

    大きいおかず、小さいおかず、フライバットだったな
    今考えると呼び方統一感ないな

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:25:16

    居残り食べって食器の片付けとかどうするの?
    みんなが片付けた後一人で片付けに行くの?

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:27:43

    野菜系みんな残しがちだよね
    残しすぎて容器の半分まで溜まってることがよくあった
    それを全部食べてた

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:42:55

    ワインゼリーうまかったな
    キリスト教徒?の子が食べられないからそれをめぐって争奪戦になる

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:11:37

    >>156

    食缶も食器も自分以外は片付け済みなので自力で配膳室まで届けに行くしかない

    同じく食べるの遅い先輩後輩によく遭遇してなんとなく仲間意識を持つ

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:17:32

    給食以外で食べた覚えがない牛乳入り味噌汁
    信じられないけど美味かった思い出

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:24:41

    揚げパンも豊富なデザート類もなかったわ……

    日直が「手を合わせて下さい」と「頂きます」の号令をしてみんなが言われた通り手を合わせて「頂きます」の復唱をするのは地域差なく共通なのかな

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:33:32

    >>161

    少なくともこっちの学校でもやってたな

    全国ほぼやってそうな印象

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています