- 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:01:59
- 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:14:48
格闘術とかも腕が2本前提の動きだから3、4本目あるだけで崩されるしアドバンテージえぐい
- 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:18:16
呪術は蝗GUYという噛ませ犬も出してるからね
- 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:20:51
乙骨の領域をコヅラで耐えてた時は確かに強いなーとおもった
- 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:21:45
- 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:22:02
手が多ければ呪具も持てるし掌印もできるしな
それに単純に多く殴れる - 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:23:02
- 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:26:42
なんか呪力がモワァって出てるし呪力出力解放の印なのかもしれない(適当)
- 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:27:48
- 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:27:59
- 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:28:16
完全受肉に必要な掌印だったのかもしれん
- 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:30:33
これ閻魔天印とは違うしなぁ人差し指揃えてるし
- 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:30:58
- 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:33:16
全盛期の平安時代なら左手に飛天を持ってたんだろうな
- 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 15:46:10
ここのナレーション好きだわ、言われてみれば当たり前の事だけどそれをかっこよく説明してる
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:01:05
真人くんもっと印組みまくれば良かったのに
- 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:03:20
宿儺って生まれた時からこの異形だった割に小僧とか伏黒恵ボディもしっかり使いこなしてたよな
- 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:05:17
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 16:48:52
ただのキャラデザじゃなくちゃんと四本腕と口二つをバトルで活かしてくるの真面目だな
下の目にも何か役割あるのかな - 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:11:37
まあマジレスすると腕の可動域が極端に狭まって小回りも効かないし胸筋と背筋の位置関係的に大したパワー出ないどころかまともに動かせないんだけどね
漫画パワーか呪力パワーで動かせるだけや