五条のギャグ古くない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:43:46

    オッパッピーとかイッとか何いってるのか分からない人いるやろ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:45:01

    五条の年齢設定に合わせてるんですね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:45:35

    ほぼアラサーやし…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:45:43

    おっパっピーはギリ分かったけど新宿決戦のイッも宇宙人の奴も元ネタ分かんなくて後から知った

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:46:39

    虎杖はよくオッパッピー知ってたな
    生まれてなくない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:46:51

    キルアももう古いし五条はおじさん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:47:29

    >>6

    戦闘中に渾身のパロディすな

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:48:26

    え?イッって何かのモノマネなん?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:48:40

    1989年生まれだからな五条先生って

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:49:51

    あれ元ネタあったんだ…
    おっぱっぴーは小学生の時流行ってたから知ってる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:50:22

    >>8

    スラムダンク

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:50:27

    小島よしおは今の小学生も知ってるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:50:37

    >>5

    作中が何年なのか忘れたけど

    虎杖オッパッピーがジャンプの誌面に乗った時点から逆算すると虎杖が子供の頃に見ててもおかしくはないくらいの頃に小島よしおさんがブレイクしてる……筈

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:50:52

    見た目若いだけのおじさんやぞ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:50:55

    >>9

    2024年の今だと五条先生は35歳…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:51:13

    お疲れサマンサも古いっていうかアラサーでも言ってる人見たことない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:52:12

    >>15

    ガチおじさんやん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:52:31

    おっぱっぴーが流行語大賞にノミネートされたのが2007年か
    虎杖4歳くらいの時?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:53:08

    小島よしおとかオードリー春日はなんかずっと生き残ってるからな...

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:53:10

    五条は普通におじさん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:53:41

    何で戦闘中にハンタネタやSDネタを宿儺に披露するのか(宿儺じゃ元ネタ分からんでしょう)

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:53:59

    五条の年代で松山千春がするっと出てくるのもおかしい

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:54:14

    >>13

    作中が2018年(掲載開始年)

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:54:47

    >>12

    それは小島よしおさんサイドの努力だろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:54:51

    >>21

    伏黒は読んでるから大丈夫だぞ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:55:05

    描いてる人がそもそもアラサー

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:55:15

    ここおじさんすぎてもはや愛おしさまで覚えてくる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:55:43

    >>27

    ここの五条37歳ぐらいに見えるよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:57:06

    ばっちこいもよくわからなくて調べた
    昭和のかおり

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:58:20

    >>21

    これをキッカケに伏黒の魂起こそうとしてるんだぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:58:31

    小島よしおさんは今もなお愛されるように努力してる
    五条はそれに甘えてるだけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:59:21

    1000歳のおじさんVS29歳のおじさん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:59:23

    五条って映画の知識も高専時代で止まってるらしいな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 17:59:47

    小島よしおが五条の叩き棒になることあるんだな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:01:05

    >>34

    ここはアンチスレじゃないから

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:01:26

    さすがに小島よしおと比べたらダメだろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:01:37

    若い子ってばっちこい分からんの?嘘だろ?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:01:51

    ばっちこいに古いとか新しいとか流行り廃り的な概念があること初めて知った

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:01:55

    小島よしおは常に価値観をアップデートして今を見てるのに五条はさぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:01:59

    >>37

    それ

    地味に衝撃受けた

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:02:22

    平成生まれだからお兄さんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:02:38

    ばっちこいに流行り廃りの概念があるんだ……

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:04:00

    五条のおっさんアピールだよな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:04:20

    ばっちこいは平成でもやってたし…レイザーラモンHGとかいたし…
    五条は水10やエンタの神様、爆笑レッドカーペットとか好きそう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:04:37

    ばっちこいって元ネタあったの??
    ただの掛け声じゃないの?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:04:48

    >>43

    本人は若者の感性についてけるお兄さんのつもりだと思われる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:07:02

    >>45

    元ネタは野球用語らしい

    「バッター来いや」的な野次の略

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:10:07

    >>34

    おじさんネタって叩いてんのか?普通にネタじゃね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:10:38

    元ネタがあるギャグなのかただの言い回しなのか判別しにくいギャグがね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:11:08

    渋谷事変が2018年10月31日でしょ?
    本編は今2018年12月24日だっけ?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:11:55

    >>47

    そんな…十年以上(準備)バッチリ来いの略だと思ってたのに…

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:12:45

    おじさんネタスレは危険だ
    油断してるとこっちがダメージくらう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:12:56

    普通にネタスレだから喧嘩しないでね♡

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:14:05

    25歳ワイばっちこいを語源とかじゃなくてその言葉自体知らなくて調べる人間がいることに衝撃を受ける
    多分25って人によってまだ若いとかもうおじさんだとか分かれる歳だろうけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:14:20

    スレはネタだと分かるが便乗叩きもちゃんといるのは分かる
    書き方隠してない

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:14:29

    ロケットペンシルってなんですか同様のダメージを今受けている

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:14:45

    いいですか、落ち着いて聞いてください
    20代後半はおじさんなんですよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:15:14

    >>37

    20だけどわかる

    そもそも古い言葉と認識してなかった

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:15:42

    >>54

    この前他カテで討論してたけど25は夢を諦める年齢だという話がでていたな

    29はほぼおじさんという結論

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:15:44

    五条をネタにしようとしたおじさん達がダメージを受けている……

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:16:02

    >>50

    それであってるはず

    命日が2つあったら面倒だろで12/24に渋谷で決戦、でその戦闘直後にカシモや虎杖がラッシュをかけてるわけだし

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:16:25

    四捨五入で三十路になる年齢からはおじさんに片足を突っ込むんだ
    だから...すまない...

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:16:52

    >>53

    今更だけどこの五条って高専時代だよな?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:16:53

    まぁ宿儺に殺されたっていう渾身のギャグかましたし…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:21:05

    >>53

    ぺっ(痰)

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:35:17

    >>27

    ハードゲイのネタとか野球の試合でやってたけどもう伝わらんわな

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:36:58

    >>63

    違うよ

    七海と家入とリモート宅飲みしてる時のだから28歳

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:39:40

    オッパッピーもお疲れサマンサもイッも元ネタあったんだ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:39:47

    ワイ虎杖と同い年だけどオッパッピーは…オッパッピーはむしろ世代だろ!
    スラダンだってジャンプ好きな奴なら知ってる人やろ!?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:44:50

    >>67

    28歳でこれは殴っていい

    おじさんいい加減にしろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:46:03

    現役高校生の虎杖すらチョベリグとか言ってるし…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:50:37

    現役JKの釘崎のカラオケの持ち歌が井上陽水だし虎杖は椎名林檎とaiko知ってるし

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:50:44

    作者がおじさんだし作者の世代より更に前の中森明菜とか出すし…
    古いネタ好きだよね、おかげでさっぱり分からない

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:51:17

    お疲れ様サマンサ調べたら2009年のドラマに「お疲れサマンサタバサ」ってセリフがあるらしいから20歳くらいの五条がそれ気に入ったのかな
    自分が若い頃のネタを8年後も使ってるのはおじさん仕草っぽい

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:52:53

    おじさん仕草とか言うパワーワード

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:53:07

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:53:13

    >>56

    その文章自体がもう古い辛い

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:53:48

    高羽の格好とかもな
    エンタメに疎い人間だからそもそもいつの世代のネタなのかも分からん

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:54:53

    猫確実に同年代だなと思いながら読んでる

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:55:46

    >>77

    貴様空の境界が古いと申すか

    アニメが2007年だった……

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:57:26

    >>72

    音楽それなりに好きなやつは世代じゃなくても自分好みのジャンル開拓していくから意外と「君それ世代じゃないよね?」って現象多いかも

    ただ野薔薇や虎杖がそういうタイプかというと別にそんな気もしないのでこれは作者の趣味っぽい

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:58:21

    よくよく見返すと五条がおじさんと言うよりそもそも呪術のギャグ自体がおっさん臭い所ある
    五条のキャラと言うより多分猫先生が古いネタ好きなんだろうなって

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:00:39

    カラオケ選手権みたいなの見てると若い子が君世代じゃないよね通り越して生まれてないよねな選曲してることよくあるから歌えること自体は気にならないな

    >>72

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:45:08

    お疲れサマンサって自分あのくらいの年代生きてたのに知らんかったわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:56:50

    イッもパロディだったんだ...
    結構衝撃だわ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:12:16

    設定上五条とタメの俺からすると特に分からないネタはなかった

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:23:37

    カーンチ!○○○○しよ!

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:58:32

    ガラケー触ってた世代はもうおじさん

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:06:45

    >>88

    iPhoneが登場して17年です

    少なくとも大学生以下の世代は生まれた時からスマホが普及してる

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:11:30

    夏油に会うまで友達いない
    つまり15まで旧家のおっさんおばさんだけが話し相手だったんだから
    年齢以上にセンス古くなるわね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:13:18

    五条と同い年かつ誕生日同じだけどネタがサッパリ分からないです

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:14:58

    エンタメに疎いから元ネタがあるのかないのかすら分かんないけどなんかネタなんだなって読んでる

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:16:22

    こう言っちゃなんだけどキャラというより作者のセンスが古いというか
    全体的に

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:17:24

    作者五条より若いからな
    流行ったかどうかは知らんがネタを調べてそのまま載せた感があるわ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:20:19

    >>94

    なんか単眼猫は素でそういうの知ってそう

    上でも言われてる通りセンスが古めのイメージある

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:23:17

    漫画家になってからはエンタメ追う余裕も興味もなさそうだし
    自分が若い頃に流行ってたネタしか知らないんじゃないかな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:39:52

    なんだったら野薔薇の趣味とか虎杖のテレビ知識とか全体的に古臭くてこれ単純に作者が…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:54:29

    一年生が古いのを知ってるのはレトロブームとかかもしれん
    九十九のだっちゅーのとかまじんがーは五条よりもだいぶ上を擦ってきてるし

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:57:02

    TikTokのことチックタックって言ってくれ
    必要だろ
    最初に聞いたときはおじさんかよって思ったけどチックタックって語感がかわいくてなんか好きになったんだ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:00:56

    現代の感性についていけないおじさん

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:05:19

    >>100

    流行についていかなくていいから

    事前に食べたいものの意見とかちゃんと言えるようにしろ

    野薔薇だってシロップかき氷付き合ってくれるよ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:05:28

    >>87

    これなんとなく元ネタトトロだと思ってたけどあれはカンタだったわ

    カンチって元ネタ何?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:07:33

    >>102

    東京ラブストーリーが元ネタだと思う

    1991年のドラマ

    2020年にリメイクされてた

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:09:40

    古いネタをちょくちょく入れて来るの一体何なんだろう
    それで面白くなってる訳でもないし

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:10:42

    単眼猫の世代でもないから多分お父さんお兄ちゃんが見てたものを一緒に観てたのかなと

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:13:21

    >>105

    作者の年代より古いネタ多いなって思ってたけどそういう事か?

    家族仲いいもんな

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:18:44

    お疲れサマンサは俳優の窪塚かと思ったらあっちはお疲れサンボだった

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:20:42

    >>11

    スラムダンクなら最近映画化したし問題ない

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:23:20

    宿儺戦の庁舎一周赫とかジョジョ2部のモロパクリだしな
    古い古い

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:34:29

    イッ
    って元ネタスラダンなの?
    殺し屋1
    だと思ってた

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:36:51

    >>100

    これなに?

    縁日で食べるようなシロップベタベタのカキ氷が良かったってこと?

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:41:30

    >>111

    そういうことやね

    ついでにホントは同じ味だけど香料と着色料で別の味だと錯覚させてるだけ

    っていう雑学を披露したかったんだと思う

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:44:28

    >>112

    その雑学も夏油の受け売りのような気がするけどね

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:34:24

    虎杖が初期に言ってた「無問題」も世代じゃない気がする
    でも産まれる前の流行語知ってたりする現象は割とあるか

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:10:25

    >>105

    多分だけど平日の夕方に古いドラマやアニメの再放送とかやってた時代だからそれを観ていた可能性もあるかも?

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:14:09

    どうしてそんな酷いこというの

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:51:31

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:59:51

    うわおっさん世代の感性をしているって感じたシーン
    デジモンを例えに出すかぁ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:13:13

    関係ないけどおじさん扱いされて
    ・笑い飛ばせる、素で困惑するなら若い
    ・傷つく、怒る、わざとらしくネタにして効いてないアピールするならおじさん
    ・自然に受け入れられたら初老
    みたいな話がある

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:33:05

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:40:59

    話ずれるけどEDで出てたレンズ付きフィルムをSNSで皆してインスタントカメラ呼びしててびっくりした
    使い捨てカメラって死語なんだね・・・

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:49:29

    写ルンですと言ったらおじさん
    バカ◯ョンカメラと言ったらガチのジジイ

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:18:54

    2018年じゃなくて明らかに魂が2024年の89年生まれに引っ張られてるよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:46:59

    歌姫もグーグーも昔のギャグなんだよな… おばさんギャグ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:36:52

    >>108

    なお呪術廻戦の世界は2018年

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:44:21

    >>114

    テレビっ子だから知ってる説とかあったよね

    自分はもーまんたいは呪術でしったけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:48:19

    >>124

    先輩を敬え!も古いギャグのつもりなのかな

    イチローネタだとわかる虎杖すごい

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:42:01

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:43:13

    >>118

    ここは2006年の18ならまぁって感じ

    小学校の低中らへんで流行った世代だし

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:53:20

    釘崎のザギンでシースーはどこで覚えたんだろう…
    あの年頃の子の間で古過ぎて逆に新しいみたいな扱いになってるのか

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:00:42

    軽い気持ちでスレ見たら五条と同世代の自分めちゃくちゃダメージ受けた
    そっか……おじさんか……今の子は五条のやったネタもわからないのか…
    ということは髙羽VS羂索戦とか???だったんだろうな……ジャカジャカジャンケンや笑う犬ネタに懐かしみを覚えてたから……ワイはもう駄目だ……
    肉体の年齢に対し精神年齢が低くてごめん……30超えても心がずっと20代のつもりだから……つらぁ…

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:01:20

    小さい頃からテレビよく見てたり親や兄弟と同じもの見聞きしてたらとても世代とは言えないことでも懐かしいと思うくらい知ってたりするのって誰にでもあるあるだと思ってたけ皆は違うのか

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:04:54

    >>130

    それ知ってるの夜蛾くらいの世代になってくるぞ

    まあ若い頃のばっちゃがザギンのシースー後ギロッポンでテッペンまで踊ってヤンエグゲッチュした結果野薔薇の親が生まれてその武勇伝を孫に聞かせてた可能性もあるから何とも言えんが

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:06:09

    >>130

    お笑い芸人がネタで今でも言ってるの聞く

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:21:19

    >>131

    10代の自分には何一つわからんかった…

    スレ民が懐かしんでるの見てそんなネタあったんだ〜の認識だったからな

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:53:52

    バッチこいって言葉は知ってるというか日常単語みたいなイメージだけど元ネタは知らない。というか元ネタがあった事に驚いてる

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:56:17

    >>130

    平野ノラ?

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:57:42

    むしろ描写しっかりしてるほうじゃねえかなアラフォーだろ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:14:42

    10代だけどほとんど知ってたからマジでこういうのって人とか環境によるんじゃない?

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:29:53

    >>135

    昔ね、『ひらけ!ポンキッキ』というフジテレビの教育番組があったのだよ

    ジャカジャカジャンケンはその中のコーナーの一つで、ジャカジャカジャンケンの唄に合わせてジャンケンするのだけどその歌が妙に耳に残るせいか当時の子どもには人気だったよ

    ちなみに今や様々な番組やCMに出てるガチャピンとムックはこの番組から生まれたぞ


    笑う犬は『笑う犬の冒険』というお笑い番組があったのよ

    今では大御所となってる芸人さん達が沢山出てたぞ。とりあえず暇だったら『はっぱ隊』で調べてみてくれワイのおススメや

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:35:48

    懐かしギャグを言うのは五条歌姫虎杖野ばら?
    七海や家入や伏黒はそんなこと言わないからキャラ付けではあるんじゃね

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:37:16

    >>139

    ニコニコとかで見てるとこういうのわかるよね

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:37:47

    今のジャンプ読者キッズはイッを五条がやってたやつって覚えるのか

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:30:02

    >>143

    元ネタがあるのは初めて知ったけどそれがなくても小馬鹿にしてるのは伝わったから

    それはそれで

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:24:10

    >>144

    元ネタは別に馬鹿にしてるんじゃなくてバスケのプレイ中に味方にサイン出してるだけだから

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:34:58

    このレスは削除されています

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:37:01

    小馬鹿一人完結ネキはどうした?

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:11:11

    >>141

    若作りしたいアラサーとおじいちゃん子おばあちゃん子

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:34:11

    もうまんたいはあのちゃんの歌にもあるよね

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:13:48

    お疲れサマンサはお坊っちゃま君だと思った高齢おる?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています