- 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:43:22
- 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:47:16
チーム太陽戦
レアカードが1枚も無い中で大会のルールを利用した戦術で戦う姿は敵でありながら主人公のようだった - 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:50:40
最後のブルーアイズよ!
哀れな没落貴族にレクイエムを聴かせてやれ!!
滅びのバーストストリーム!! - 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 18:52:43
やっぱ恩返しデュエルかな
あれ大好き - 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:07:03
- 6二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:10:38
- 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:19:09
定番だけどⅣ対ナッシュ
全てが好き - 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:20:53
- 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:23:20
- 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:24:15
バカにされてるとこがあるけど十代vsダークネスが実はかなり好き
「セコい手」なんてバカにされてるけどダークネス罠に頼り切りではなくてちゃんと戦術あったり、十代もそれを超える為の一手を次々打ったりで一進一退の攻防なの好き
最後に皆に呼びかけるのも大好き - 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:26:38
- 12二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:28:22
ユベルvsアモン好き
豪快な三幻魔を使うユベルに対し、エクゾディア→キングミスト→エクゾディアと状況ごとにどんどん戦略を変えて追いつけていくアモンは屈指の名勝負だと思う - 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:31:39
ジャック対ドラガン八百長をジャックの意志じゃないけどやらされてて八百長じゃないと証明するために己のプライドを取り戻すためのデュエル。途中まで前回のデュエルと同じ展開であのときの答えを開示さる展開だったり。
トラップエスケープでモンスター逃がすテクニカルな
ジャック見れたり遊星のテーマがジャック戦なのに流れたり熱いデュエル - 14二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:33:01
アニメ盤戦いの儀神のカードをあの手この手で倒す表遊戯最高
- 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:34:23
恩返しデュエルビルに立つフレイムウイングマンが最高にカッコいいんだ。
- 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:36:14
スペクターvsライトニングのエクストラリンク合戦好き
性格がデュエルに出てる - 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:36:38
遊馬とシャークのタッグデュエルそこまでにいく過程もいいしデュエルも面白い。あんなんシャークさん遊馬のこと好きになっちゃうよ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:36:57
遊矢vs長次郎好き
長次郎さんの戦略面白いし遊矢のペンデュラム効果の使い方やリアクションフォースか気持ちいいんだ
二人とも楽しそうなのもいい
作画だけ残念 - 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:40:29
遊馬対エリファス全部シャイニングドローとか言うチート相手やランクアップ目指す世界にランクダウンモンスターで勝つのが熱い最終的に攻撃力7万で勝つのも豪快でいい
- 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:43:43
同じくユベルvsアモン
何度もエクゾディア完成を狙うアモンと三幻魔やアーミタイルで攻め最後は自身を召喚するユベル。作中最強クラスの敵役2人のデュエルはさすがにユベルが勝つだろうなと思いつつ、それでも興奮したもんだ
霧の王、王家の剣、霧の王城のセットやナイトメア・シャッフルみたいな独特なカードも良かった
- 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:44:13
カイザーvsマッドドッグ犬飼
名言の宝庫 - 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:47:30
遊星VSガードロボ
ガードロボのレベル制限B地区やマジックジャマーみたいな懐かしのカードでの妨害をいかに手持ちのカードでくぐり抜けるかを探ってる様子が好き
敗因が神の宣告のマスカンを見極めきれなかったっていうのもリアルな感じする - 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:47:55
万丈目vsノース校、万丈目vs万丈目兄
拾ったデッキや攻撃力0のデッキを上手く活かしてて
こいつデュエル上手いんだと思わせる。 - 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:50:53
黒咲対塾生3人
黒咲さんの圧倒的強キャラ感とライズファルコンの口上
カッコよすぎる - 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:50:57
【ヘルカイザー亮vs翔】
実力では劣る翔が劣勢ながらそれでも憧れていた“お兄さん”に必死に食らいつき最後の最後、凌ぎきったと思ったら
『融合解除』
融合解除1枚を画面に大きく写すだけで絶望感が凄すぎて大好き - 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 19:57:42
カイザーvsユベル
- 27二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:01:17
直前に負けるのが怖くてホープを出した遊馬だからこそ笑うなぁ!のシーンにすごい説得力があるのいいよね
- 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:07:02
居合ドロー
- 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:08:43
- 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:09:07
- 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:10:05
4期の万丈目vsエド
D-アクセレーションでワンキルに行くエドの猛攻とそれを凌ぐ万丈目の攻防大好き - 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:12:49
- 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:13:46
- 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:15:14
だがオレも引いてんだよ!お前を縛る、運命をぶっ壊すカードを!
- 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:15:20
遊馬Ⅲvs蝉丸
アトランタルホープまってるぜ! - 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:22:01
リボルバーvsソルバ
- 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:23:39
遊馬vsナッシュ
俺達はわかりあえねぇのか?に対して俺達はとっくに分かり合ってんだよって返すの最高だしビョンドカッコいいし、最後は遊馬だからこそ勝てたってデュエル。 - 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:34:52
カイト、ミザエルの最強のギャラクシー決戦(半ギレ)
タキオンもプライムもカッコイイし過去と未来の対比もいい。 - 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:38:22
最後の決着は好き嫌い分かれるけど5Dsのチームユニコーン戦はデュエルの流れが美しすぎるので推したい
最近見直したら展開がすごく練り込まれてて感動した - 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:40:37
- 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:00:17
遊星とジャックのラストデュエル好きだな、OP1の伏線回収とか
- 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:08:37
- 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:28:04
- 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:29:21
死者蘇生の封印で〆るもう一人のBOKU戦
正直構成に感動したんだよね - 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:31:07
隼人vsクロノス先生
自分のカードの効果も把握してなかった隼人が先生をあと一歩のところまで追いつめるのも良いし
本当は負けてあげたいがデュエルに私情を挟まずカウンターで勝つも、隼人の成長を認めて快く送り出す先生も良い - 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:34:22
- 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:37:36
アモンVSヘルヨハン
色々あるデュエルだけど墓地効果を発動させつつ死人に口ありさ!というフレーズが印象深い - 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:44:27
- 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:16:26
ユーゴvsデュエルチェイサー
ユーゴの普段バカだけどデュエルになると頭キレるとこ好き - 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:20:41
王国編の遊戯vs城之内
DMは名デュエル多すぎる
バトルシティ編とか名シーンの宝庫だし - 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:46:23
- 52二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:52:27
今ならともかく、リアルタイムだと真剣にどっちが勝つか分からないのも良かった
前作までの繋がりとか、BGMのはまり具合とか、やたら実践的なアクションマジック等あまりに魅力的な試合過ぎたし、期待値を上げてしまった意味では罪深い
- 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:05:47
遊戯王GXのVS遊戯デッキ。
展示用の遊戯デッキを盗んだふてぇ野郎、神楽坂ととデュエル。
ただのパチモン戦かと思いきゃ、遊戯王アニメ最終回のガイアオマージュでブラックマジシャンを繰り出してきたり、遊戯になりきってクリボーを困惑させたりと結構見所が多い。 - 54二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:22:13
- 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:25:15
万丈目VS戦士ストラク使う中学生
ストーリーに無関係な繋ぎ回だからこそ余計な事考えずに楽しめる
エンタメデュエリスト万丈目の真骨頂みたいな爽快感ある決闘 - 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:50:43
闇遊戯vsデュエルコンピューターがかなり好き
好きだから入れてる大量のドラゴンでどうしようもないデッキを
否定せずにその大量のドラゴンを活かせるカードをあげて
ドラゴン族を大量に入れてないとできないコンボで
見事に逆転して見せた展開がファンデッカーの自分にはかなり刺さった - 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:11:10
Z-ONE戦はアポリアも遊星もどっちもどっちも良かった、今でも時械神がイチオシ
- 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:15:12
- 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:25:06
- 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:31:32
遊矢VS零児 2戦目
ルーンアイズ、ビーストアイズ、ダベリオン、オッドアイズ、オベリオンという当時の遊矢のエースが全て出た総力戦
権現坂やミエルが助太刀しようとしても「邪魔するな!」で拒否して、大会参加者を勝手に兵士選抜に利用したことへの怒りや柚子やユートへの想いを叫びながら戦う遊矢の気持ちが痛いほどに伝わってきた - 61二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:34:05
クァイドゥール VS ユウディアスは1戦目も2戦目も両方好き
- 62二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:39:48
- 63二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:01:49
>>59キメラテック・フォートレス・ドラゴンで第5打攻撃撃つんだけどそこの第4打ァが死ぬほど声格好良くて
好き
- 64二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:05:36
遊戯vs人形
デッキアウトで倒すからオシリスの株が下がらない展開良いよね。 - 65二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:46:05
- 66二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:18:55
乃亜編の海馬vsBIG5(サイコショッカー)
兵器の象徴として繰り出されたサテライトキャノンをブルーアイズが宇宙まで倒しに行くシーンが最高
海馬『オレのゲームに懸ける夢は、殺人兵器などに負けはしない!』 - 67二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:27:52
- 68二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:47:59
- 69二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:20:18
最初からデッキを信じてドローを捨てずにいれば多分遊矢に勝ててそうだった点も好き
- 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:29:21
5D’s 7話の遊星vs氷室
デュエル構成はシンプルだけど矢薙のじーさんのとんでもデッキで勝つ遊星やデュエルの熱さを思い出す氷室、「踏まれたカードが痛みを感じるなら、勝利して喜びを与えるのも決闘者の役目」ってセリフ好き
最後は和解して終わるから読後感もいい
あと作画もいい - 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:07:11
ゴーラッシュ93話、ルーグ対ザイオン
同じ大型フュージョンを操るデッキでありながら素材の揃え方が違う所、
キーカードになったフュージョンキャンセルの異なる使い方、
フィールド魔法を逆手にとって最後は素のスペースユグドラゴ×3での決着
勝敗も展開も予想外で面白かった - 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:20:20
GXの164話「受け継がれしサイバー・ダーク・ドラゴン」
あの翔が「兄さんも僕も十代のアニキも、これからどんどん変化し続ける。そしてこのデッキも変化を進化を望んでいたんだ!」ってサイバーとロイド混成デッキで勝つのはカイザーを越えたんだなと痺れた - 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:38:50
ジャックvs遊矢2戦目を推したい
ニルヴァーナハイパラディンの召喚と共にしばらくの回の間ずっと曇ってたシティの空が晴れて
最後の一撃はシティ全てを一つに纏めた螺旋のストライクバーストが決まりジャックを笑顔にするのが好き - 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:47:49
- 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:00:58
- 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:18:16
王道を行く遊星vsジャック(3戦目)かな…
みんなの未来の答えを見つけるデュエル
スターダストvsレッドデーモンズからはじまり
懐かしいシンクロモンスター同士の応酬
未来から帰還したレモン→スカノヴァvsスタダ→シュースタ
何のリスクも負わないで勝てる相手じゃない遊星がハイアンドローで未来を掴み取り2体の竜の取っ組み合いからの相打ち
復活したレッドデーモンズに対して下級モンスターしかいない遊星が最後にシンクロ召喚したのは
「ここで、ジャンク・ウォリアーだと!?」
ロードランナー、ボルト・ヘッジホッグ、スピード・ウォリアー3体のモンスターの絆を紡いだスクラップ・フィストでジャックとレッドデーモンズを打ち倒し自身の未来を見つけ出した遊星が最後に再戦の約束を果たす
最高か? - 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:40:59
鬼柳さんvsロットンの最後のインフェルニティデスガンマン
バイクの逃走を押さえつけて「デュエルでケリつけさせろ」ってのが本当に全盛期満足に戻った感じがして好き
最後の「これで・・・満足したぜ」が最高に好き - 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:55:05
クロノス臨時校長vsナポレオン教頭
どっちも講師だけあって技量が高いし、クロノス先生が
格好いい。剣山が尊敬してるのも好き。 - 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:58:08
遊馬VSゴーシュ
因縁陰謀渦巻く大会の中、単純にデュエルを楽しむのが良かった
HCの脳筋っぷりも潔い
エクスカリバーのその後の活躍は予想できんかったな - 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:41:30
表遊戯vs闇バクラも捨て難い
浮遊霊によるデッキ破壊、尽き果てぬ壁で残り1枚になったデッキ
そのトップ解決によって亡霊を焼き払い、トドメの一閃を与える
スッキリする終わり方だと今でも思ってる - 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:59:42
- 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:35:42
十代vs斎王2戦目
運命に抗う事は出来ても、力の誘惑に抗うことは出来ない。
かつて覇王に取り込まれたお前なら分かるはずだという斎王に。
十代「俺は、力の誘惑に負けてなどいない。
力を受け入れる事によって、俺は真に理解した。
力とは、自分の欲望を満たす為のものじゃない。
大いなる使命を果たす為のものなんだ!」
ユベルアイで答える十代に惚れちゃうわ。 - 83二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:38:53
エドvs斎王
運命を終わらすには運目の始まりとなったこのカードが相応しい。壊れろ運命などエドがひたすらにカッコいい
負けてしまったけど誇り高きデュエリストよ。
ブルーDは今でもマイフェイバリットカード - 84二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:20:58
十代vs墓守すげー好きだった
- 85二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:01:59
万丈目のデュエル大体面白い。俺の中では彼こそが
エンタメデュエリスト - 86二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 01:40:10
- 87二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:30:24
ロットンvs鬼柳and遊星が好き
先行ワンキルに対する回答としてのインフェルニティゼロとかデスガンマンとかカッコよすぎるし
チームサティスファクションの二人を相手取って引けをとらないロットンがマジで強いんだとわかる
リアリストオチも笑うしその後のデスガンマンによる決着がマジで好き - 88二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:30:33
ヘルヨハン対ヘルカイザーかな
16000のサイバーエンドで泣く - 89二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:24:46
個人的には遊馬&ドロワvsアリト&ゴーシュが好き
もっと言うと最後の流れが好き
『魂の一撃』を発動した意味が最初分からなくて、『ライオン・ハート』の攻撃力が下がるまでずっと「???」だった
ライフ調整という盲点を突くとは、あの時点で彼のデュエルスフィンクスは俺を上回っていたんだなぁと……! - 90二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:53:24
- 91二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:41:18
ラッシュも入れていいなら大会編ラストの遊我VSルークがめちゃくちゃすき
- 92二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 03:09:11
王道をゆく遊戯vs王
語ることがもう逆にない位に完成されてる - 93二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:53:02
遊我vsルークなら最終回での戦いも好き
互いに互いの事を考えてルークがいつも以上に真剣で、遊我は空元気でいつも以上に陽気に
遊我の初勝利があんな形で叶い、ルークが悲痛に叫ぶのが流れるOPと相まって心にくる
- 94二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:01:03
ズシンが召喚されたあと、ファイティングスピリッツを思い出す遊星いいよね…
- 95二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:45:15
- 96二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:23:04
- 97二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:18:00
遊戯vsバクラ
ここで引かないと負けるって場面で出るオシリスの神々しさ半端ない。あと表遊戯の時もそうだけどバクラって本当相手をギリギリまで追い詰めるから戦績の割に
強者感めっちゃある。 - 98二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:16:22
バトルシティ準決勝の王様vs社長
神vs神だったりブラマジvs青眼だったりと互いに出し尽くしたと思える決闘
実際はまだ続くがここで決着ついたなって初めて見た時思った - 99二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:16:49
遊矢vsデ二スが割と好き
今までハイハイ奇跡って守りに使ってたのを相手に使ってフィニッシャーにするのが印象に残ってる。 - 100二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:38:16
- 101二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:29:56
- 102二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:57:32
その後の遊戯たちを支えてきたモンスター達の殴り合いからのブラマジの流れも好き
- 103二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:06:43
何度も言われてるけどクロノス先生なら古代の機械巨人で来ると思って表示形式選ぶ十代もその上を行くクロノス先生の古代の機械巨人×3もいいよね…
キレイなライフ調整からのエアーネオス相討ち→俺のヒーローは返してもらうぜ→あの時と同じだな…はいつ見ても最高だと思う
- 104二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:02:41
- 105二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:11:40
- 106二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:15:51
万丈目vsレイ
ジェネックス大会の決勝戦ともいえるデュエル
なんだけど十代vs斎王の世界の命運をかけた勝負と同時進行で描かれるため場違い感が笑いを誘う
ある意味、GXのコミカルさを象徴してる - 107二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:26:35
十代VSアムナエル
見どころもツッコミどころも沢山あるんだけど、除外されてたカードが全部デッキに戻る決着が美しくて好き - 108二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:50:21
- 109二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:54:53
遊星vsアンチノミー
普段から複数枚のカードを組み合わせたコンボを使ったりするけど
この回は特にシューティングスターの効果を活かしててよかったな
そしてデュエル後の光よりも速く!がずるい… - 110二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:47:02
アンチノミー戦いいよね
アクセルシンクロの先のデルタアクセルは絶望感あったし
アンチノミー倒せても結局ハルバードキャノン自体を倒すことは出来なかったのも良い
最後の遊星が
ブルーノ!!ブルーノ!!
と叫び続けてしまうところが・・・
- 111二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:30:35
- 112二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:21:12
>>11アリト戦は決着してから今日からおれがお前のライバルだ文句あるか?というアリトに遊馬があるわけねぇと
返す爽やかな決着なのもいいよね。
- 113二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:43:03
リスクを排除して堅実なデュエルをするアストラルに対して、ハイリスクハイリターンを狙う遊馬っていうスタンスの対比が分かるよね
この辺はⅢとのデュエルでも言われてたな(アストラルのテク+遊馬の破天荒さの組み合わせが厄介)
- 114二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:45:21
- 115二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:27:06
>>90映画は圧倒的貫禄を見せる遊戯、敬語を喋る遊星も
見所だけど個人的には一人だけ本編後でユベルとかがついてる二十代状態なのに、明日香や遊戯とのデュエルを得てワクワクを取り戻したパーフェクト十代が見れたのが嬉しい。デュエルも普通なら手札事故だけどあのデュエルなら最適解な手札を引いてくるのも好き。
流石十代破天荒なデュエリストだぜ。
- 116二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:55:52
- 117二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:17:21
まだ出てないのだと5dsのチーム太陽戦かな
ズシンの登場で手のひら返す観客とか言われがちだけど、その観客やチームメイトまでがズシンが落とされて唖然とする中「まだだ、このターンさえ耐えきればチーム太陽の勝利が!」って叫ぶ太郎の真摯さがかっこいい - 118二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:36:50
クロノス先生の決闘はどれも面白いけど個人的にはVSナポレオン戦を推したい
最終ターンのプレイングや意外なカードを使った決着が面白い - 119二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:32:28
重力解除使って立ち上がるゴーレムカッコ良いよな
- 120二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:35:17
あの試合、絶望の世界の伏線としてズシン召喚阻止しようとする遊星達へのヤジが飛ばして見たいもの欲しいものの欲望を抑えられない観客を見せてくるのが良い
- 121二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:45:51
ロットンが絡むやつ全部好き
先行ワンキルを躊躇なくやってきたり遊星の様子からエフェクト・ヴェーラーが手札にあることを見抜いて撃ち落としたりでカードゲームそのものが上手い - 122二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 14:57:21
- 123二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:18:23