ふわっとした注文で申し訳ないんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:25:48

    同じカードを長い間使うならどのカードゲームになるのでしょうか
    前々からカードゲームやってみたいな~って漫然とした欲はあったのですが多種多様なカードを使える自信が...

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:26:24

    トランプ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:26:49

    どれもインフレで置いてかれるけど遊戯王はたまに過去のカードが使いやすくなる事を知っている

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:27:02

    遊戯王ならスタン落ちはないけどそういう意味でいいか?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:27:26

    スタンダード落ちがあるゲームはやめた方がいいかな
    でも殆どのカードゲームがカードプールやカードパワーが年々広くなっていき昔のカードが使いにくくなるのは変わらんからなぁ

  • 61.24/05/19(日) 20:28:17

    >>4

    そういう感じですね。部分的な変更なら喰いつけるんですがデッキタイプの抜本的転換を何度もやって使えるかどうかの自信がないとです

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:29:09

    1つのデッキを長く使いたいのか、汎用カードが長く使えれば良いのかでも変わってくる

    多種多様なカードを扱う自身が無いっていうスレ主の発言的には前者かな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:29:18

    烙印とか罪宝みたいなストーリー枠なら二年ぐらいは強化もらいながら使えるかな?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:30:51

    個人的には毎年出るメガデッキを長く使えるバトスピとかはオススメかな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:32:35

    >>2

    すき

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:32:49

    スタン落ちが無くてもカードパワーの問題はついて回るけどそこはどう考えてるの?

  • 121.24/05/19(日) 20:32:50

    >>7

    前者よりですね もいっこいえばレアリティとかを求めたくなる自分も居ます...

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:34:02

    どんなデッキもいずれインフレに呑まれて消えてくしな…

  • 141.24/05/19(日) 20:35:17

    あとすんません 全く関係ないですがかわいいイラストを無理なく使えるのってどちらになりますか...!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:35:27

    マジックのヴィンテージじゃない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:35:45

    もう終わったカードゲームなら新規出ないからずっと使えるけど…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:35:57

    その指定ならまぁ遊戯王だな………

    次点でMTG?統率者戦楽しいよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:36:09

    可愛い子といえばラッシュ…
    だけどインフレ結構速いっぽいしなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:36:11

    ヴィンテージは値段よりもまずやれる場所が少ないからやめとけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:36:19

    バトスピは白か黄なら可愛い系のカードも使えると思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:36:49

    遊戯王の汎用誘発はあれ何年選手やってるんだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:36:50

    バトスピインフレ速度かなり速い印象ある
    友達とパワー合わせて遊ぶなら全然やれるけどね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:38:08

    MTGのモダン以下なら同じデッキ使い続けれると思う。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:38:24

    やっぱ遊戯王系だろ
    可愛い子ならOCGのイビルツインストラク
    カッコいい系ならラッシュのHEROストラクでいいんでない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:38:29

    もううららの無かった期間の方が短くなったらしいんだよね
    出てからずっと現役はヤバい

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:38:49

    >>22

    速いは速いけど、メガデッキ系とか一部のデッキは2年ぐらい環境に居座ってる気がする(他のカードゲームと比べたらそれでも速いのか…?)

  • 271.24/05/19(日) 20:39:08

    事情を話すのを忘れとりました 最近環境がかなり大きく変わって人間関係諸々が総リセットされまして これまで趣味らしい趣味が無かったんですが流石にまずいのかなあと思ったときに前々から気になってたTCG始めるいいタイミングなのかなと思い立ちまして...

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:39:58

    なら人口の多い遊戯王じゃないか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:42:02

    >>25

    それはダウトだぞ

    うらら登場からまだ10年も経ってない

    ヴェーラー辺りの間違いじゃないか?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:42:19

    >>14

    どういう「かわいい」がいいか分からんから適当に用意したけどこんな感じ?ラッシュはOCGより人口は少ないがルールも難しくないし始めやすいとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:43:12

    取扱店と対戦相手探しに困らないってのは大きいので遊戯王推すかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:43:35

    大都市圏ならMtGおすすめよ
    パイオニアってフォーマットなら可愛いカードも使えるしスタン落ちもないから無限に昔のカード擦り続けられるぞ
    しょっぷにいけば初心者講習会で無料でデッキがもらえるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:44:14

    MtGはコスパ悪いからなあ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:45:12

    都市圏に住んでて人口少なめでいいなら4年以上やってるのに最初期勢が平気で準環境枠に居座ってるReバースが勧められるんだが…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:46:08

    >>30

    たしかにダイスは可愛いし長く使えそうだけど

    スレ主の好みに合うかが問題だな、ディフォルメ系って人選ぶし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:49:29

    かわいいにも色々と種類があるからどういう種類の可愛いかも指定しておくといいぜー!

    そこからさらに細かく指定した方がみんな不幸にならずに済むぜー!

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:50:31

    >>36

    この3種類目は…?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:51:29

    リアルでやりたいのか、デジタルでいいのか、近くにショップはあるのか予算はどのくらいなのかで変わるなぁ
    特にカードゲームやってきてない人はどのくらい払えると思ってるのかがわからん

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:52:42

    >>37

    今…お前…なんて言った?

    「ちいかわ」か「アーニャ」をかわいいという選択肢に含めることを冒涜したのか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:52:58

    スタン落ちも無いしルールも簡単なデュエマかな?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:56:14

    永遠に同じデッキ擦れるし版権系じゃないの

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:57:52

    >>41

    あれは擦れるけど相手タイトルと発売年代が離れるとゲームが成立しないからなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 20:58:31

    漠然とカードゲームやってみたいなーそろえるのダルいから同じの長く使いたいなーってなら友達作って身内で回すのが一番手っ取り早いと思うけど
    カードゲームタイトル関係なくね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:00:13

    >>42

    まあゲームによるかな

    ユニアリとかパワーずっと横這いだし

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:03:27

    TCGにおいて長く使えるデッキ=ティア1クラスの環境デッキだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:03:41

    遊戯王おれのデッキつい最近新規も来たし10年選手だぜ(マドルチェ使い感)

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:05:09

    人間関係を構築したいから知り合い居ないけどカードゲーム始めるってそこそこ失敗しそうで怖い
    0から話しかけて知り合いになるのハードル高いし誰かと一緒に始めるのが安心だと思うけど

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:08:11

    遊戯王なら召喚方法だけど「融合」デッキ

    「融合」カード・召喚方法自体を好きになれば融合デッキ全般を使えるし、カッコイイ~可愛いも揃っている

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:09:48

    同じデッキずっと使いたいならモダン以下でmtgやれmtg普通に15年現役のデッキとかあるぞ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:11:03

    >>25

    増Gじゃなかったっけその話

    大体13年前にでて、そろそろ遊戯王OCG26年目いきそうだし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:12:27

    基本土地で一枚お気に入りのやつが見つけられたら無限に擦れるぜ〜!
    美麗な自然や都市の外観、宇宙的なものや幻想アートもあって種類に困らないぜ〜!

  • 521.24/05/19(日) 21:17:55

    >>38

    予算は初期投資15000~位(追加は可能)

    近くにショップは無いわけでは無いがでかい大会は望み薄かなあ...って感じです

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:18:32

    このレスは削除されています

  • 541.24/05/19(日) 21:18:59

    >>36

    3:6:1ですかね...

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:20:53

    mtgだろ
    20年前に買ったブラックロータスを今でも使ってるぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:21:13

    >>52

    ・どういうタイプのショップがあるの?

    ・どういうタイプの可愛いが好きなの?

    ・かる〜くやりたい?それともやるならガッツリやりたい?

    ・「同じカードを使いたい」とはあるが、それはTier1クラスのカードをずっと使い続けたいの?それともTier1クラスのカードでなくても愛着湧いてきたカードをずっと強化したりいじくりまわしたいの?

    ・ぶっちゃけカードとデッキタイプ、どっちの方が優先したい?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:24:50

    遊戯王はタクティカルトライデッキっていう
    既存プレイヤーでも喉から手が出るほど欲しがるような実戦級構築済みデッキが1100円で2024年6月8日(土)に発売するからよろしくな!(ダイマ)
    因みにこのストラク限定の初心者向け大会も同時開催される

  • 581.24/05/19(日) 21:27:33

    >>56

    ・表現として適切では無いかもだが個人経営の店2 チェーン店(ぶっちゃけるとブックオフ)1

    ・やるならがっちりやりたさはあるがハードル高いんでしょ~って感じはあります

    >>54でも書きましたが美少女寄りです ただどうもかわいい動物のカードってそんなにあるのかな...ってのがどうもありまして

    ・どちらかと言えばカード寄り...なんですかね ただ寄りすぎるのは良くないのは自覚してます

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:29:47

    >>36

    これ三段落ちに目をとられるけど人によってはアーニャもちいかわと同じ区分のかわいいになったりするんじゃないか?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:29:57

    >>58

    可愛い系の動物ならMtGにはたくさんある

    アニメ的な可愛さもリアル的な可愛さも選びほうだいだ!

    通販も許容できるならWisdom Guildってサイトで今通販在庫あるカードの値段比較もできる

  • 611.24/05/19(日) 21:31:36

    >>2

    これにかんしてはおっしゃる通り...!としか

  • 621.24/05/19(日) 21:34:00

    >>60

    あるんですね~...なんというか好きな人はとことん好きだけど無理な人は本当に無理なイメージが

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:34:46

    デュエマも最近美少女推してきてるし(カジュアルなら)デッキも長いことつかえてたまに昔のデッキの強化新規きたりする

  • 641.24/05/19(日) 21:45:03

    >>63

    あこれ最近話題の...TCGアニメだったのか...

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:45:32

    遊戯王は動物も可愛い女の子も悲惨な目に遭う男も多いよ
    画像はポケ○ンっぽい3段進化モチーフデッキ

    ついたあだ名が「記憶を失いながら血を浴びてハッピーになる獣」だけど
    (幸せな記憶とかのカードを重ねて強化するけどそれをコストに連続攻撃できる)

  • 661.24/05/19(日) 21:49:55

    >>65

    そりゃまたなかなかな...

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:53:20

    まあ普通に思い出重ねて強くなるだけだし普通に使えばいいよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:58:48

    その環境ならMTGはおすすめしないぜ……でもEDHとかパウパーみたいなずっと同じ大好きなカードを擦れる環境もあるんだぜ……

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 21:59:12

    遊戯王が変なカードゲーム扱いされる!誠に遺憾
    可愛いカード見せて中和しないと

    可愛い右のLive☆Twinは大人気VTuberだが本当の姿は左のEvil★Twinになるというのは如何?
    かなり人気でファンも多いよ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:01:11

    >>14

    可愛いカードを強さ的意味で無理なく使えるのはデュエル・マスターズだがあれは値段がなぁ(金トレ)

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:02:32

    >>64

    やっぱりデュエマって知らないでキャラだけ目に入るパターンあるんだな

  • 721.24/05/19(日) 22:03:29

    >>69

    すこですが...おいくらくらいなんでしょうか...

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:04:27

    >>72

    6/8に1100円で且つかなり強い構築済みデッキが発売されるぞ!

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:04:50

    >>72

    >>57にある通り実戦向きデッキが出る

    1箱1100円で一通り揃う

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:05:09

    MTGの統率者で15年くらい同じデッキをメインにしてる俺が通りますよ
    MTGはイラスト違いがかなり多いから中身おんなじでも見た目を更新する楽しみもある

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:07:10

    >>72

    >>57を見るのよイッチ!1100円よ!

    既存プレイヤーが「KONAMI気が狂ったか」レベルの必須カード詰め合わせに

    文句つけようがないレベルでガチ構築された格安デッキだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:07:21

    クレジットカードとかどうだ?
    長く使えるし、人生を欠けた闇のマネーゲームもできるぞ!

  • 781.24/05/19(日) 22:08:00

    >>77

    あーにゃ知ってる それ人生のデットエンドに繋がってる

  • 791.24/05/19(日) 22:10:09

    >>57

    強さ的にはどげんなもんなんです? 大会とかでもちゃんと使えるんです?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:13:15

    タクティカルトライデッキはシングルだと1枚500円くらいする汎用が10枚くらい入ってるのに1100円で済むから他のデッキ組む時も流用出来るんだ

    >>79

    流石に3つ共環境と戦うには辛いけどいい勝負は出来る

    上に書いた通りパーツを流用して好きなテーマを大会用デッキにする事も可能

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:18:29

    >>79

    テーマとして最前線張るとまではいかないが、それなりにファンが多いデッキと

    それを組むなら大真面目に考えられてるデッキパーツに

    現代ならとりあえず積めと言われるレベルの高額汎用カード


    これら3種が詰め合わせで入ってる、初心者にも優しいというかもはやダンピングレベル

    ガチ大会までは運が絡む、ファンデッキ大会なら「強すぎてしまった」レベルの虐殺すらあり得る

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:25:59

    美少女という点ならバトスピも良い。年度毎にディーバブースターっていう、美少女だけで組まれたパックや限定カードセットが出る

    ただまあ、カードパワーはピンキリです…

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:30:10

    >>79

    忖度なく

    カジュアルめの公式イベントとかに出て不足なく遊べるくらいの出来ではある

    無改造で環境上位とやるのはちょっと辛めかもだけど幸い相性のいいカードは色々ある

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:34:03

    タクトラは試しに好きなの(3つ全部でも)買ってみて遊戯王のゲーム性が肌に合うか試してもいいと思う
    このテーマで勝ちに行くなら入っていて欲しいカードは必要数(少しだけ足りないものの)入ってるからよくある紙束ストラクとか3箱前提のハイランダー構築とかでは決してない

    後はスタン落ちないとは言え遊戯王は禁止制限が3ヶ月毎にあるから組んでた強いデッキが突然使えなくなる、みたいなことは往々にしてある
    常に最強のデッキ持っておきたい、みたいなこと思ってるならカードは買い続けないといけないが…

  • 851.24/05/19(日) 22:35:34

    少し調べてみたらマスターデュエルってのがあるらしいですね
    練習としては適切なんですかね?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:39:55

    デュエル・マスターズは女の子に拘らなければいきなり強いデッキという550円のかなり強いデッキがある
    流石に環境とるレベルではないけどカードゲーム始める上で勝つ楽しさを体感するには十分なレベル

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:41:25

    MtGのヴィンテージってフォーマットだと末永く遊べるよ初期投資はそれなりにいるけど

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:45:08

    >>85

    マスターデュエルは大体紙から1年遅れでカードが実装されていくので現実のカードプールとは差が出る

    ただ対人戦がメインコンテンツなので実装されてるカードの中で腕を磨くっていうならかなりうってつけ

    好きなデッキを最初から完璧に作ろうとしない限りは費用もかからない

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:45:29

    WIXOSSはどうでしょう
    ルリグ毎にデッキ組めるしレベル0はレギュレーション変わっても同じカード使える
    可愛い子もいっぱいいる

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:46:28

    >>85

    (あまりにも横にあるのが当たり前すぎて紹介することが頭から抜けてた顔)


    完全無料で紙版の環境から一年前ぐらいであることを除いて99.9%完全再現されてるよ

    初心者にも優しく複雑化しがちな処理も全自動されてるよ

    課金もなく全コンテンツが無課金で手に入るしスタミナ制ないから時間制限とかも無しだ

    ほぼこっちしかしないマスターデュエル勢も多い

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 22:58:58

    >>2

    実はトランプって使いまくってると結構買い替え要求されるんですよ

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:01:05

    >>87

    ヴィンテージは最初期のパワーカード持ってる人向けのフォーマットで初期投資もかなりかかるのでローテションなしって言うならパイオニアとかモダンの方がいいと思う

    マジレスになってすまんけど

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/19(日) 23:02:45

    ヴァンガードVスタンとかどうだい?!年に2回カードプール更新があればいいほうだぞ!

  • 941.24/05/19(日) 23:15:49

    皆様本当にありがとうございます...!

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:27:19

    カードゲーマーなんて教えたがりばかりだからね

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:34:16

    >>87

    ネタはネタと通じる相手に言おうぜ

    その初期投資費用で下手しなくても高級車買えるじゃん

  • 971.24/05/20(月) 15:11:40

    というわけでマスターデュエルを始めて色々駆け巡って石を9000弱集めた!何をすればいい!

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:13:33

    >>91

    そら裸で使ってたらそうよ

    スリーブに入れろ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:22:40

    >>97

    MD初心者おすすめ手順

    ①キャンペーンで相剣デッキをもらう

    ②ソロモードのチュートリアル・デュエルストラテジーをこなして石をもらう

    ③ショップのセット商品を買う どれも強力なカードだけど特に灰流うらら・無限泡影はどんなデッキにもまず入るので脳死で買っていい

    ④③で買ったパックのカードのうち要らないSR・URを砕く

    ⑤②の石・④で砕いて手に入れたSR石UR石を使ってデッキを組む


    イビルツイン組むならイビルツイン達が表紙のシークレットパックを剥くといい

    そのパックでピックアップされるSR以上のカード(例えばリンクキスキル、リィラ)を生成したら24時間ショップに並ぶからそれを剥く

    石が9000あるならある程度は揃うと思うけど、何砕けばいいか分からん時はまたスレ立てて聞くといいぞ

  • 1001.24/05/20(月) 15:30:14

    引いてきた 色々聞きたいことがあるんだが改めてスレを建てるべきだろうか

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:32:05

    使い切ってよいのでは?
    人が来なければ建て直し

  • 1021.24/05/20(月) 15:34:39

    出てきた+調べて居る中で「これは要る」と考えて作ったカードはこれと

  • 1031.24/05/20(月) 15:34:54

    これと

  • 1041.24/05/20(月) 15:35:16

    これ URだけでいいかな?

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:36:58

    ほほう
    ちなみに流れ終えてないんだが組みたいデッキはイビルツイン?

  • 1061.24/05/20(月) 15:39:26

    >>105

    イビルツインを考えておりますがオヌヌメのデッキがあれば言ってもろて、って感じです。とりあえず「絶対にどういうデッキでも使う」カードの作成優先したいなと。あればですが...

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:43:25

    >>106

    なるほど

    ならそこそこパーツ揃ってるイビルツインかホルスかな

    ↓初心者でも組めそうな安めの参考構築


    イビルツイン

    Live☆Twin Spright Deck from Marcelo | Master Duel MetaSubmitted May 16th, 2024 • Master Iwww.masterduelmeta.com

    ホルス

    Horus Deck from TiefseeVeteran | Master Duel MetaSubmitted May 18th, 2024 • Master Iwww.masterduelmeta.com
  • 108二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:45:25

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:47:50

    あとまだなら動きも簡単でパーツもキャンペーンで無料で貰える相剣も大変おすすめ

    キャンペーンコード:18d45a76

  • 1101.24/05/20(月) 15:48:42

    両デッキのメリットデメリットが知りたい>>108

    >>109他人のを入力する感じです?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:48:57

    >>106

    いまの期間限定パックが超有能なのでこれをパーツに組むのが初心者おすすめ

    ホルスもメメントもサラマングレイトもかなり強いからねえ

  • 1121.24/05/20(月) 15:50:17

    カテが違うがアークナイツみたいな世界観のデッキテーマねえかな(小声)

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:50:23

    ・灰流うらら(あと1枚)
    ・墓穴の指名者(準制限なので2枚)
    は9割くらいのデッキに必須

    ・無限泡影
    ・エフェクトヴェーラー
    この辺も枠に余裕のあるデッキは2~3積みするので欲しい
    上のカードはセット商品にもあるので上手いこと買ってくれ

  • 1141.24/05/20(月) 15:51:09

    >>110

    108ではなく107です...

    >>113

    うららと三戦の才?は買ってます

  • 1151.24/05/20(月) 15:51:35

    あと「砕いてヨシ」はありますか?

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:51:39

    >>110

    そうそう他の人(>>109)とかのコード入れたらおけ

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:54:31

    >>115

    キスキル・リィラは1枚は砕いていい

    趣味でピン差しするかどうかのレベルだから


    あとオルターガイストパーツは組む気ないなら主張性能低いから砕いてよし

    ちなみにオルターガイストは準環境級程度のパワー

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:57:34

    砕いても困らないカード
    ・キスキルリィラ(1枚あれば十分)
    ・ロイヤルストレートフラッシュ
    ・ゴッドネオス
    特定のデッキでは必須だけど興味ないなら砕いていいカード
    ・メモリーガント
    ・マルチフェイカー
    ・ダークレクイエム
    ・シューティングクェーサー
    ・諸刃の剣
    準汎用だけどあんまり使わないカード
    ・カクリヨノチザクラ
    ・十種神鏡陣

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:58:51

    相剣サンプルレシピ


    エクストラにあるチョウホウは相剣ぐらいでしか使わないし相剣でも必須というほどではないので妥協してよし


    Swordsoul Tenyi Deck from Rasce | Master Duel MetaSubmitted May 19th, 2024 • Win Streakswww.masterduelmeta.com
  • 120二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:59:01

    ロイヤルストレートスラッシャーは趣味より
    ディアボランティスもいらないと思う(種族構築よりじゃないと)

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:06:47

    >>110

    イビルツインスプライト

    パワー:

    現状環境下位といった立ち位置で最強デッキではないけどランクマの最高ランクまで昇格するだけのスペックはある


    出張性能:

    イビルツインは悪魔族繋がり、スプライトはレベル2・ランク2・リンク2繋がりで出張できるからそこそこ汎用性が高い


    将来性:

    正直あと半年もすると高ランク帯で使うのは辛くなるかもしれない

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:11:59

    >>110

    純ホルス

    パワー:

    環境で流行ってるテーマ次第だがイビルツインスプライトと大差なし


    出張性能:

    出張先が何か縛りがないなら何にでも組み合わせられるただ手札消費が荒い

    墓地にあるだけでもメリットになるようなテーマと相性が良い


    将来性:

    純ホルス自体は半年もすれば高ランクマ辛くなるかも

    ただ出張性能が高いので環境トップ以外の中堅どころでも色々遊びたいなら確保しておいたほうがいい1年は擦れる

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:16:37

    >>112

    アークナイツみたいなってのがよくわからん

    見た目の話?これとか近いか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:16:51

    イビルツインは破械ってテーマと組み合わせるとかなりパワーアップする
    (枚数が制限されたスプライトより安定するし動きも柔軟になる)
    紙の方だと最近登場したデモンスミスってテーマが破械イビルツインとめちゃくちゃ相性良くて普通に環境とも殴り合える強さを持ってる
    なのでイビルツインは紙でもMDでも強化パーツ次第では普通にそれなりの期間楽しめると思う

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:18:58

    破戒は今からだとパーツが生成するしかなくて高く付くのがね…
    あと破戒混ぜるタイプもスプライトフル投入するっしょ?

  • 1261.24/05/20(月) 16:20:00

    >>123

    ふわっとした表現で申し訳ない ダークファンタジー(化学要素アリ)みたいな感じで言いました

  • 1271.24/05/20(月) 16:23:06

    夢幻泡影のパックを買いました トロイメアユニコーンとエクソシスターパークスが出ました

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:23:19

    >>126

    それなら烙印じゃないか

    科学は微妙だけどダークめなファンタジーとメカニックが共存している

    「アルバスの落胤」ってカードを中心としたストーリーがあるので興味あれば調べてみてくれ

    ちなみにMDで組もうとするとかなり高い

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:24:30

    >>127

    ユニコーンはかなり当たり寄りのカード

    パークスはエクソに興味ないなら砕いてOK

  • 1301.24/05/20(月) 16:25:56

    >>129

    どういうテーマなんです?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:29:23

    >>126

    化学よりのダークファンタジーかぁ…

    マイナーテーマならあるかもしれんけどランクまでやれるくらいのパワーあるテーマには剣と魔法系か科学系のファンタジーしか思い浮かばんなぁ…

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:35:17

    >>130

    ユニコーンは汎用


    エクソは環境下位ぐらいの立ち位置で墓地メタテーマ


    設定背景は設定本読んでないから詳しくないけど墓地利用?してる悪魔を退治するシスター的な感じ


    墓地利用するテーマにめっぽう強い

    墓地利用を一時的に封鎖したり墓地を利用したら相手の盤面除去しまくったりする


    ちなみに墓地利用は展開やリソース回復に大抵のテーマが使うからメタと言ってもかなりカバー範囲が広い


    弱点は低打点で墓地利用する前に先に墓地利用咎める低打点エクソモンスター戦闘破壊してから展開するわとかやられると辛い

  • 1331.24/05/20(月) 16:42:23

    >>132

    百合か...ふむ...

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:43:55

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:44:30

    組みたいデッキ決まってないならこの強さランキング表の中で気に入ったデザインのテーマでもいいかもね

    (あくまで非公式の1サイトのランキングだから強さの指標としては参考にとどめてほしいのと最新テーマのホルスやらサラマンはまだ反映されてない)


    ちなみに個人的に初心者にオススメなのは安さや動かしやすさを考慮してホルスか斬機かサラマンか相剣あたりかな


    【マスターデュエル】環境最強デッキランキング|最新版【遊戯王】|ゲームエイト遊戯王マスターデュエルにおける環境最強デッキランキングです。環境最強デッキランキングをTier表で掲載しています。マスターデュエルの対戦環境でどのデッキが強いのか知りたい方はぜひ参考にしてください。game8.jp
  • 136二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:49:03

    >>133

    百合好きなら候補はイビルツインかエクソシスターかあと1〜2ヶ月で実装されるのが予想されてるセンチュリオンかな


    この中なら最新テーマだけあってセンチュリオンが一番パワー高いけどデッキのフリースペースが広いテーマだから汎用カードをどれだけ揃えられてるかも重要になっちゃう

  • 1371.24/05/20(月) 16:50:57

    百合というかなんというか...業の深い話になりそうなので一旦ストップ、あとCoCテーマって何かあったりします?

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:53:23

    >>137

    クトゥルフならコイツや

    パワーはめちゃくちゃ高い


    弱点は高すぎて禁止になってることや

  • 1391.24/05/20(月) 16:53:42

    >>138

    駄目じゃねえか...

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:54:58

    クトルゥフ系のカードはいくつかあるけどテーマにはならないな…
    ノーデンやアザトートは昔大暴れして禁止になってヌトスはやってればよく見る
    他にはクトグアとかハストール、ナイアルラとかもいる

    別テーマだがミュートリアは名状しがたい感じはある

  • 1411.24/05/20(月) 16:56:46

    >>140

    規模が大きいものは抑えきれずに爆発する定め...

    それはそうと一つ気になることがあるんだが聞いていいかしら

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:58:10

    >>141

    イッチのスレだし質問は遠慮なくすればよいのではないか

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 16:58:59

    >>139

    パワー低めだけどクトゥルフ神話に登場する惑星ムトゥーラ(Mthura)、およびそこに住む旧支配者クィス=アズ(Q'yth-az)が元ネタのティスティナってのもあるよ


    問題は最近セレクションパックでの販売が終わったばかりで専用シークレットパックがないから実質入手手段が生成しかないのとパワーが低めだからダイヤ帯に行くぐらいなら大丈夫だと思うけどそれ以上を目指すのはかなり苦痛が伴うことぐらい

  • 1441.24/05/20(月) 17:02:25

    >>142

    さっきの質問から察せられる様に1.はアークナイツプレイヤーだ、なので関連の投稿者はそこそこ見ている

    んで今なんとなく見てたら一番見ていたアークナイツ投稿者が実は遊戯王の人と知った(正味吃驚した)んで今「クソカード診療所」というのを見ているんだが...私にも出来るかな...って話である

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:04:31

    アークナイツで察してたがやっぱそっちからか

    クソカード診療に必要なのは情熱と診療以外で使い道のなさそうなカードを生成する資産力の2つだけや

  • 1461.24/05/20(月) 17:06:40

    というわけでもどういう訳でもないんですが...こういう場合での「患者」ってどこから持ってくるんですかね...?

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:06:57

    >>144

    あの人ね、そういえばアークナイツもやってたか

    診療所は1万種類を超えるカードプールの中から相性のいいカードを探さないといけないのでまずは色んなカードを覚えることからかなあ

    そもそも何が使いづらいカードで使いやすいカードなのかってのも曖昧だと思うし

    2~3年くらいやってれば出来るんじゃない?

    MDだとアホみたいに使い道のないカードにURを捧げたりしないといけないって苦痛もある

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:07:31

    たしかあの人定期的に各々が治療デッキを持ち込むルーム立ててるよね

    撮れ高があれば動画に採用される

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:10:12

    >>146

    初心者が患者見つけるの難しいかもしれんからここで候補を募集するスレ立てるかもしくはあの人の診療動画のラストでクソカードのコメント募集されてるけど多すぎて拾いきれてないからそこから選別するとか?

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:10:50

    患者扱いされるようなカードって大概古いカードだから古参プレイヤーでもないと「そういえばアレあったな」みたいに探すの難しいってのもある
    データベース適当に眺めるのも面白いと言えば面白いがいかんせん数が多すぎる

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:12:31

    あとは高レベルの大型モンスターで特殊召喚できない縛りついてるのは大抵患者じゃね
    もうほとんど治療済みかもしれんけど

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:12:33

    >>146

    まずは遊戯王に慣れるのが先決かな

    明らかに弱いカードはネタスレ見てたらなんとなく分かってくるだろうけど、盆百のカードと比べてどこがどう弱いのか?が分かってこないと難しい


    例えばこれ

    レベルもステータスも高いけど現代では明らかに使いにくい性能してる

    患者として紹介されてたはずなんで動画探せば見つかると思う

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:15:34

    話それるけど課金する予定がないならMDはパック剥くための無料ジェムはランクマや今やってる期間限定のフェスといった対人戦で集めるものだからそのためには1つは長く使える強いデッキ組むのオススメするぜ

  • 1541.24/05/20(月) 17:16:35

    >>153

    どういうデッキが該当するんですかね?やはり環境上位郡?

    クソカード診療所はもう少し経験が要るんですね、わかりました

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:19:30

    変な使い方のカード知りたいなら「ミソのデュエルのミソ」ってチャンネルオススメ

    ガチ対戦はほぼないけど芸術的なギミック満載の対戦が多くて「こんなカードあるんだ」って知るには手っ取り早い

    効果の詳しい解説が無いから初心者には少し追うの大変かもしれない

    https://www.youtube.com/@misoduel/featured


    あとは「爆アド.com」ってチャンネルもオススメかな

    こっちは最新のカードを使った対戦がメインで丁寧に効果の解説をしてくれてるから組みたいデッキの対戦探せば大体動き方が分かる

    https://www.youtube.com/@bakuado-com

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:19:57

    >>154

    環境上位郡


    長く使えるかはカードプールが1年ほど先行してる紙と汎用性で判断かな

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:22:11

    アークナイツ経由でクソカード診療所にたどり着くのはあまりにも妙ちきりんな人生だな…

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:22:57

    ルムマで待ってるよ…

  • 1591.24/05/20(月) 17:24:12

    >>156

    先ほど話題になってたデッキ群はどうなんですかね...?

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:26:03

    >>154

    将来性込みで高さ度外視ならオススメは罪宝スネークアイ

    1年進んでる紙で未だに環境最前線やってる

    ただ今セレパもシクパもないからべらぼうに高い


    極力安いのなら斬機かホルスかストラクでパーツの大部分が手に入るサラマンあたり


    ランクマプラチナ辺りまでしかやらないならキャンペーンでほとんど無料でパーツが手に入る相剣か汎用以外は全部ストラクで揃う忍者あたり

  • 1611.24/05/20(月) 17:30:23

    ひとまずデッキを考えてみます...ルムマについても近日中にやってみよう

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:32:10

    >>159

    あくまで予想だけど

    罪宝スネークアイはあと1年

    純ホルスや斬機はあと半年は環境でやっていける


    相剣や忍者はプラチナまでなら当分問題ないよ


    ただどのデッキだろうが自分のデッキの基本展開ルートを動画とかで覚えといたほうがいい(慣れてくると何回かソロで回せば調べなくても分かってきたりする)

    ダイヤ以上は環境で流行ってるテーマへの妨害(誘発)の打ち所も覚えておかないとキツい

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:32:32

    ホルスのパーツ集めながら回せるサラマンとかかな
    紙の2023年(MDは一年ほど環境が遅い)は大炎上時代(炎属性強化の意味で)とまで言われたから

    地獄の2022年よかマシだけど

  • 1641.24/05/20(月) 17:34:22
  • 165二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:35:49

    特に組みたいテーマないならホルスの出張パーツ確保しつつストラクト組み合わせてサラマンが一番丸そう

    んで半年後ぐらいに新規が追加されるユベルやテンパイ龍に切り替えるのがベターかねぇ…

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:36:49

    >>164

    なんと一つのパックで11枚ものカードが禁止か制限を食らったんだ

    他にも相性の良かった(暴れてた)カードが何枚も規制を受けた

    怖いね

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:39:31

    >>164

    禁止制限カードがこんな感じに

    まあ安心してくれ、時間が経って今では他のパワーカードも出て


    「よりガッツリ規制されてる」、・・・?

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:40:46

    >>164

    インフレが進んで規制の嵐になったのと一強(とそのメタ)環境が多かっただけでアレはアレで楽しんでた人もいたから…


    あと規制されたカードを分解すると生成にかかる量と同じだけCPが返却されるから安心して…

    まあキーカードが低レアの場合はそこだけ潰されて他のテーマ内高レアカードが腐る可能性もあるから注意が必要だけど

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:51:12

    今後も長く使える汎用確保なら特設にあるセット商品は全部購入しちゃっていいと思う
    一滴と宣告は他より汎用性落ちるけど相性の良いテーマそこそこの頻度で登場するし特殊規制ルールのフェスで使えることが多いのが良い

    ニビルも環境によって冬の時代が来たりするけど取り敢えず1枚は確保しときたい

    他のカードは少なくともあと5年は戦えるでしょ(適当)

  • 1701.24/05/20(月) 17:54:09

    >>169

    了解しました!

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:11:20

    >>137

    ティスティナから更にパワーが下がるのでお勧めはできないがティンダロスの猟犬モチーフの「ティンダングル」なんてのもある


    あと「患者」に出会いたいならデュエル報酬でもらえるチケット「レガシーパック」を引くといいかもしれない

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:15:48

    どうせなら可愛い女の子も使いたいならイビルツインスプライトパーツ結構揃えちゃってるし一旦イビルツインかもしくは汎用持ってれば格安で組める相剣か忍者で1〜2ヶ月プレイしてからもうじき新規実装されるであろうセンチュリオンを組むのはどうだろうか

    というか正直イビルツインパーツが無駄になるから使わないならリセットしたほうがいい気がする
    スプライトは他のテーマに出張することもそこそこあるから長い目で見れば確保しといても悪くないけど
    (スマホとかは新しくアカウントを作り直せなかった気がするから注意)

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:27:43

    スマホとかはアンインストールすれば作り直せるよ、出来ないのはPC
    色々勧められて揺れるのは分かるけど最初は寄り道せずこれだ!って決めたデッキを一つ作るのに集中した方がいいと思うけどね
    石もポイントも有限だし作りたいデッキが完成しないまま遊んでも楽しくないし
    イビルツインをちゃんと組むならこのままでいいけどやっぱり他のデッキがいいなーって言うならアンインストールも視野ではある

  • 1741.24/05/20(月) 18:38:50

    宣言 土日にルムマをやる予定でございます 楽しみにしててね

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:39:15

    まあ時間さえかけたら色々できるからね
    自分も最初に変なデッキ作ったけど今は大分マシだし

  • 1761.24/05/20(月) 18:41:21

    ひとまずPCとスマホで別ロムを生やすことにします

  • 1771.24/05/20(月) 18:41:36

    >>176

    ...大丈夫ですかね...?

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:47:35

    >>177

    PCとスマホで同じアカウント使うことも別アカウント使うことも出来るんで平気

    ただしPCはSteamの同一アカウントでログインしている限りリセットは出来ないので注意

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:48:55

    >>177

    イッチのスマホさんとイッチのPCさんは別の人が使ってるアカウントなのよ

    それを同じアカウントで触るときに同期する必要があるけど別にそうじゃないなら複垢は気にされない

  • 1801.24/05/20(月) 19:23:24

    そうだったのか...感謝

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:07:45

    あんまり話に出てないけどランクマとかソロモードはやったんか?
    デュエルの感想が全然出てない気がするんだけど

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:06:19

    取り敢えず今回のフェスのジェム集めようぜ土日とかでもいいけど
    フュージョン×リンクフェスはストラク+汎用だけで組める忍者で強いよ動きのクセが強いから初心者向けじゃないけど

    リミット1の方は世壊のレンタルデッキでおけ

  • 1831.24/05/20(月) 22:41:48

    >>181

    ムズイというか何というか「相手の弱点を見抜く」難しさがよくわかる感じがする

  • 1841.24/05/20(月) 22:42:10

    >>182

    了解しました回ってきます

  • 1851.24/05/20(月) 22:43:07

    >>183

    上手い表現が見当たらんな...「相手がこれされたらいややろうなあ」を的確にされるけどいざ自分がやってみようとしたら見当はずれの結果に終わる感じ

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:50:58

    まぁカードゲームなんて大なり小なり覚えゲーの側面はあるからなぁ
    どこがマスカンか経験は必要よ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:52:12

    >>185

    その辺はルールの理解度とかカードプールを把握してないとまず無理だね…

    実際にそのデッキに触れないと分からない事も多いし

    現実には全てのデッキ組むのは不可能だから強いデッキへのマストカウンターを調べたり対戦動画を見てカードの動きを何となく掴んだりするといいよ

    対戦経験豊富な人はそんな感じで好きなデッキしか組んでないけどよく遭遇するデッキはいきなり渡されても回せるくらいの知識はあるよ、って人も結構いると思う

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:08:11

    例えばこのデッキはモンスター2体並んだらこっちのフィールドを荒らして来るから今の内に破壊しとこう…とか何かサーチしようとしてるけどここを止めても手札次第では貫通されるしこの後出てくるのを止めれば動きにくいだろう…とかこの後起こる事を想定して動かないといけないからねえ
    言い換えればそこがプレイスキルとか知識量の差が出る面白い所ではある

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:27:49

    アークナイツプレイヤーが遊戯王に!?
    完全に被るテーマはないが星遺物ストーリーとかもしかしたら好きかもしれないと書いておくね(機械文明もある世界のファンタジーなので)


    あとゴーティスっていう深海と宇宙を掛け合わせたカード群はシーボーンっぽさがあるかも

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:39:01

    相手の使うカードがわかるとそのデッキの方向性がわかる
    そうするとその方向性でよく使うカードが予測できる
    そこでネックになる「どうしても経由しないといけない動き」にたいしてカウンターできると物凄い嫌がらせになる

    よく言われるうらら増Gは基本的人権というのは、相手の動きに対して魔法も罠も打てない状態で
    うららはデッキからのサーチなど「相手の起点となるカードを封じれる」、増Gは特殊召喚するたびにドローで「相手が動けば動くほど自分が有利になる」ので
    結果的に1ターン目でしこたま妨害されて何もできずターンエンドして2ターン目で総攻撃されてグッドゲーム!お疲れ!されるのを防ぐんだ

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:57:33

    理解できぬ  驕るな——!!

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 04:53:31

    >>191

    節子、それアークナイツちゃう ブルアカや!

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:43:41

    >>192

    ワロタ あの人ブルアカもやってたのか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています