- 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:03:58
- 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:04:37呪術センス10だから 
- 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:05:44これ相当微調整しないと使用すらきついよな 
- 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:06:25拍手の時と比べたらただの上位互換になってる‥ 
- 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:06:26逆にこれ扱える東堂凄くね? 
 宿儺の考察が本当なら1〜50回の入れ替わりを調節しながら戦闘を行なってるし使いこなす難度さらに高くなってるじゃん
- 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:06:31IQ53万だぞ 
- 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:07:05その代わり一生片手での戦闘余儀なくされるんやで 
 改めて思うがハロウィンから二ヶ月弱しか経ってないのに復帰したこと自体がやばいな
- 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:07:06これはIQ53万ある 
- 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:07:08効果盛った代わりにさらにIQ要求されそうな感じになってる 
- 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:07:29
- 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:07:36東堂ですら高速入れ替え制御できなさそうに思えるんだが最終的にどう入れ替わるかは本人が決められるから問題ないのかな? 
- 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:07:53なんなんだよこの男 
- 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:08:40虎杖の親友(ブラザー)だが? 
- 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:08:42そりゃ作中呪術センス10の2トップによる調整だ 
 ずるいなんてもんじゃない
- 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:08:52本来衝突回数の分だけ入れ替えできる(音が続く間効果が持続する)けどそもそもどんだけ鳴るか普通分からねえから確かに踏み倒してると言える 
- 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:09:03まぁ確かにタイマンで格闘戦する時には多少不利になるのか 
- 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:09:101秒間に50回入れ替えとか目回るわ 
- 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:09:34センス10に頭脳10持ってるのは伊達じゃないなやっぱ 
- 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:09:36このレスは削除されています 
- 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:09:42左手欠損っていう縛りもあるって考えたらまぁ妥当かな 
- 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:09:52本来ならビブラスラップが鳴った回数分だけ入れ替え発動できるのを、 
 その回数を任意の数まで減らすという縛りによって、範囲増加と対象の複数選択を可能としてる
 そんなに変なことでも無いと思うが
- 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:10:26縛りとはこう使う! 
- 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:10:45ハンターハンターが如何に秀逸なのかが分かる 
- 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:10:47
- 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:11:43無数のカラスが配置されてるから 
 ただビブラスラップ付けてる状態よりフィールド整ってる
- 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:12:08日常生活でつけっぱなしってわけには行かないから奇襲されたらキツイな 
- 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:12:25ていうかむしろ回数を減らして自分の思考処理を軽くしてるまであるのでは? 
 いや東堂だから勘でベストな位置変えするだろうし無制限でも使いこなせるって信頼はあるけど
- 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:12:37どうでもいいけど握手会のとき絶対びっくりされるよな 
- 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:12:43ほんの一瞬でも迷った際に大事故起きるぞこれ。正直宿儺や五条でも無理な気がする 
- 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:12:57俺はもし欠損した推しにつけられたのがなんか細長い楽器だったら強化されてても咽び泣く自信があるんだけど東堂ファン的にはどうなの? 
- 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:13:00数絞る縛りで効果範囲広げてるから 
 絶対一秒50回入れ替える必要も無いからただただ強くなっただけ
- 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:13:13こんなんますますブラザーと以外息あわせて戦うとかできんわ 
- 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:13:26確かにソロには向かない方向性けど、宿儺倒せなきゃ日本丸ごと切り刻まれて終わりだからな 
 今自分よりも火力を出せる虎杖と組んで戦うために最適化するのは正解だよな 今妥協して負けたら無意味だもん
- 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:13:29敵もメリットしかない縛りしてるからな 
- 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:03まあ東堂の場合は生身だけでも強いからこそだよな 
- 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:11回数縛りで実質任意の回数入れ替えになってるからデメリット無しじゃん 
- 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:23
- 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:33東堂「衝突回数より入れ替わりを少なくする代わりに範囲と対象を増やさせて下さい」 
 縛り「……まぁ拍手の数より少ない転移しかできないしええやろ…ヨシっ!!」(腕の装置から目を逸らしながら)
- 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:33やっぱ縛りって賢いやつが使ってこそだな 
- 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:14:40宿儺もシチュエーション通りの結局有利な縛りホイホイ設けてるしアリでしょ 
- 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:15:15出来るか分からんけど一人で戦うときは普通の義手に付け替える事も出来たら隙がない 
- 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:15:49これ縛りシステムがビブラスラップを認知してない可能性あるだろ 
 術式はビブラスラップを認知してるけど縛りは秒間拍手50回!?しかもそんな神業使ったのに全部で入れ替えするわけじゃないの!?うーん効果範囲広げてあげるね!
- 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:15:55こんな細かいチート縛りしたのあと先週の宿儺くらいか? 
- 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:16:03ぶっちゃけ普通に義手つければそのままだったのを義手付けずに術式の向上だけのためにビブラスラップ付けたからそれが縛りにもなってるんでしょ(適当) 
- 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:16:10H×Hの制約と並べて考えるからモヤるんだよ 
 小指引きちぎったらなんかめっちゃ強いパンチ打てるようになる忍極クオリティで考えろ
- 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:16:14ようやく味方にも縛りの神を騙せる詐欺師が出てきたね 
- 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:16:29いっそ共振でバラした方が厄介なくらい強化されてる 
- 48二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:16:45ガバガバ判定すぎる 
- 49二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:17:14このピーキーの極みみたいな性能使いこなした上にここぞのポイントで宿儺相手に読み勝ってるコイツなんなの……? 
- 50二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:17:20現実レベルの技術力で作る義手なんてぶっちゃけビブラスラップつけるのと大差ないと思う 
- 51二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:17:39最初が指パッチンとか片手でできる動作だったらまだしも、発動する瞬間に拍手が必要という術式だったのに、今は楽器が鳴っている間はいつでも入れ替え可能みたいなのズルいだろ 
- 52二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:18:09秒間50連打が2~3秒続くからなこれ 
- 53二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:18:26手自体は自分で切断してね? 
- 54二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:18:26もし一回だけ入れ替えが可能でしかも振動回数の何割くらいかの回数まで任意で入れ替え可能になってるなら縛りどころかただの強化でしかないよね 
- 55二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:18:46
- 56二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:19:03術式の使いこなし方に定評のあった東堂が縛りの扱いも上手いのは納得感あるわ 
- 57二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:19:07これ東堂よく使えるよ 
 そして宿儺すら混乱してるのによう虎杖は対応できるよ
 さすがブラザー
- 58二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:19:31読者に「まあ東堂なら使いこなせそう」と思わせるのが強い 
- 59二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:19:35まぁ多分「これからは普通に拍手しても毎回入れ替えはできなくなるし呪力での強化もできない楽器が壊れるとゴミになる」的なデメリットとかも込みなら釣り合うんじゃねえかな 
 知らんけど
- 60二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:21:06
- 61二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:23:09呪術センス100の宿儺の魂の片割れの息子のブラザーなんだからこれくらいのセンスはあるか 
- 62二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:23:14まあ虎杖からしたら信じてまっすぐ進めで一貫してるしな 
- 63二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:24:16
- 64二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:26:31元のブギウギ:手を叩くと呪力のある物の位置を入れ替える(1秒に2,3回?) 
 ブギウギ改:ビブラスラップの振動回数分入れ替え判定あり(1秒あたり1~50回想定)←この時点でクソ強化されてる
 アホな数字になるが、術式の効率が25~50倍になってる時点で回数が多少減ってもハナクソみたいなことにしかならん
- 65二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 00:50:34戦闘センスは特級クラス 
- 66二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:03:51テロるにしても爆弾テレポか国家元首海に突き落とすのが精一杯だしなあ…… 
- 67二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:23:35ほとんど片手で術式発動できるようになったので、刀とかのを使って戦闘力アップできない? 
- 68二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:31:31相手を混乱させたければ秒50回そのまま、回数縛りで実質任意の回数と切り替えできるからより厄介 
- 69二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:32:25一瞬で50人の場所をぶっ飛ばせるならやりようによっては国家転覆も行けんか? 
 都心で電車含めてドライバー対象に使えばエライことになるぞ
- 70二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:35:25ある意味投射呪法並みに使い難くなってる、直毘人みたいな基本的な運用からから直哉みたいなスピード特化の運用したみたいな感じ 
- 71二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:46:08
- 72二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:46:45
- 73二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:47:29単純にビブラの耐久力が不安だと思う 
- 74二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:59:26でぇじょうぶだ、そのうちビブラが呪具になるから耐久性もあがるさ 
- 75二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:12:31術式が使い辛いって言ってる人いるの何で?別に50回鳴らして49回複数対象同時入れ替え可能だとしても極論一回しか入れ替えないとか問題なくできるんだろ? 
 今まで通り叩き付けた初回だけ入れ替えとかなら単純に強化だよな?入れ替え回数フルで使うのはそりゃ難しいだろうけど
- 76二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:25:47相手目線複雑化してるだけで、味方との連携は回数縛りのおかげで旧ブギウギと同じ運用ができる 
 デメリットはほぼ無い
- 77二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:27:001回死んだ術式が楽器付けたら強化されんの意味わからんくて笑う 
 なんだよ拍手をビブラスラップに置き換えるってw強すぎだろ
- 78二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:30:34ハンターでもやってたけど素手による格闘が制限されること、器具を術式対象にしたことで破壊された時のデメリットとかはちゃんとあるな 
- 79二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:31:14味方もいつ入れ替わるか構えてなきゃいけないからじゃないか 
 音がなってる分気は反れるだろうし
- 80二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:33:24ようやく味方にも縛りで術式強化したうえで実質縛りが意味をなさない事やって踏み倒すことができるキャラが出てきたな 
- 81二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:35:17馬鹿だから理解できなかったけど東堂が頭いいのだけはわかった 
- 82二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 03:47:20
- 83二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 04:57:34調整もっと前から終わらせられんかったのかとか乙骨の領域に入って戦ってくれよとか東堂強く描くとそういう矛盾でてくるわ 
- 84二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:02:00もしかしたら元々のブギウギも秒間50連打物理的にできれば入れ替え50回できたのかもしれない 
- 85二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:15:06ここまで到達するのに本来なら自分の腕を切ってビブラスラップを義手にして義手でもビブラスラップ振動数と同回数の入れかえが可能になるように調整しなくちゃいけないからな 
 それで初めて回数をしぼる縛りが成立するから
 本来なら必ず2回拍手しなくちゃいけない縛りだったんだ…
- 86二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 05:31:54仮に秒間数十回入れ替えができようとそれが戦闘においてメリットになることは基本無いから(虎杖は除く)軽い縛りで成立してそう 
- 87二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:07:26秒間50回も手を叩く神業なのに入れ換え回数制限!?? 
 よーしボーナス!!!
 こんな感じか
- 88二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:31:40これは当然自分も不確定要素で判断が鈍らせられる 従来のブギウギの利点って「自分が入れ替えを発動するかしないか、どれを対象にするか自由に選択し、相手のみを混乱させる」こと 今のブギウギは発動中ずっと入れ替えを強制させられ、その間相手と自分に思考の猶予を与え、発動終了と同時にどっちが先に状況を理解し、攻撃できるかっていう、反射速度に依存した勝負を強制させるものになっている 勿論入れ替え中に攻撃を仕掛けるのも可能だろうが、その場合、例えば銃など飛び道具を使った場合、自身が誰・何と入れ替わり、どこにいるのかが確定的でないため、下手すれば自分の攻撃で自滅する恐れがある 東堂みたいに柔軟な発想力とそれをモノにできる適応力を持たない限り、ホントに扱いづらい 
- 89二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 06:40:49東堂と高田ちゃん空間を日本全土に流すことができれば 
- 90二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:00:34
- 91二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:27:12宿儺側も両手による印が必要な縛りを四本腕で実質ノーデメとかやってるからやっぱ縛りの真骨頂はいかに踏み倒すかなんだな 
- 92二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:30:46宿儺の四本腕による両手封印縛り踏み倒しの亜種だよねこれ 
- 93二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:32:44花占いと同じで奇数か偶数かでしかないから言うほど難しくないんじゃないかな 
 というか縛りが縛りになってなくてそっちの方が気になる
- 94二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:35:42宿儺をして予測不可能を言わしめた術式を使いこなす男だ面構えが違う 
- 95二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:37:30
- 96二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:38:18使いこなす難易度を上げるでも縛りポイント稼げてそうやな 
 今までの縛りも個々人で判断せず一般的に難しいかどうかで効果量決めてるっぽいし
- 97二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:53:21術式や呪力操作などの技術が絡む縛りにおいて、扱いやすさと効果量・威力は反比例の関係にある 
 茈を例にあげるなら、呪詞・掌印省略などで扱いやすくなればなるほどその分威力は落ちるが、逆に一切の手順を忠実に行うほど威力は上がる
 今回のブギウギもその限りであるから縛りとしては十二分に成り立っている、ホントにこれちゃんと使えるのって東堂以外じゃ直毘人や直哉ぐらいだろう
- 98二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 07:54:44東堂と虎杖コンビ以外使いこなせんだろこんなの 
- 99二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:10:22秒間50回がバグすぎるだけでビブラスラップ本来の出力から大きく制限するという縛りはかなり重いからな 
- 100二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:16:34自発的に出力抑えたり使用制限かけるだけで爆発的に強くなるからな 
 本来100回とか入れ替え出来るのなら出力を半分にするのはかなりの縛りになる
- 101二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 08:43:13まぁ、東堂の場合は 
 もう高田ちゃんと両手で握手できないから
 なんか縛りとして成立しても
 いい気がする
- 102二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:14:3030回ぐらい無意味に入れ替えさせられるなら使い勝手は悪いだろうけど 
 フェイントも出来るし回数も任意じゃねーか
- 103二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:31:10入れ替え回数を1回までに縛れば元のブギウギと使い方を変えずに対象と範囲が拡張されるのヤバくないか? 
- 104二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:53:45
- 105二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:00:30縛りって結構アホの子だよね 
 なんかやたら踏み倒されていいようにされてる
- 106二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:37:58でも逆に言えば常に周りを把握しておかなければならないという欠点になる 周りに術式対象条件をクリアしたモノなんて早々ない、今回の宿儺戦なんかは特にそう 一見使い勝手がよくなったように見えるけど、従来のブギウギ以上に相手に集中していられない運用なのだよ 
- 107二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:41:42別になるだけデメリットが発生しない様に縛りを結ぶのは当たり前じゃん 
 ズルいとかじゃなく当たり前
 でもそれの実現は難しいのでそれに成功した縛りは「ズルい」ではなく「上手い」と言える
- 108二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 14:53:51術式対象が近中距離にある2つしかない場合、これはどっちが先に音が止まったかを認識し、どっちが先に入れ替えた結果の状況を把握できるかの反射ゲーになる 
 そこに術式対象の数、効果範囲の増大って要素が加わると、音の持続時間に加え、入れ替え先、一秒あたりの入れ替え回数なども考える必要があり、より対応が困難になる
- 109二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:37:03拍手2回しないと入れ替え発動しないようにする代わりに効果範囲を伸ばす、とかは成立するだろうしその亜種だとすれば理にかなっている