TCGのオリカやアレンジカードを相談したり誰かが評価してくれるスレ2024 turn18

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:34:19

    どのゲームでもOKです(ワンピースカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナもよし)


    自分なりにアレンジしたのも出してOKです

    オリカやアレンジカードを相談し合うのもアリです


    他のカードゲームからのシステムをアレンジして出すのもアリです


    

評価しやすいようにランク表を置いてみます。ご自由にお使いください



    ☆ → 禁止・制限レベル


    ◎ → 環境レベル


    ○ → ファンデッキレベル


    △ → 使われなさそう…


    オリカを作る際は名前、能力やフレーバーテキストだけでなく、そのカードの解説(カードを構想するに至った経緯や、実際のカードプールでは何が出来ないのか、何が出来るようになるのか、その他面白い点)や誰かと相談したい部分なども併せて書いて頂けると、評価や反応がしやすくなり助かります!


    できる限り評価をお互いしあっていけるように進めてもらえると嬉しいです


    前スレ↓

    TCGのオリカやアレンジカードを相談したり誰かが評価してくれるスレ2024 turn17|あにまん掲示板どのゲームでもOKです(ワンピースカードゲーム、ポケモンカードゲーム、ビルディバイド、ユニオンアリーナもよし)
あと自分なりにアレンジしたのも出してOKですオリカやアレンジカードを相談し合うのもアリで…bbs.animanch.com
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:42:58

    タテオツ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 01:54:19

    深夜立てなので落ちないよう色々書きます

    《M:Pミッドナイト》
    リンク・効果モンスター
    リンク2/闇属性/アンデット族/攻 2400
    【リンクマーカー:左上/右上】
    効果モンスター2体
    このカード名の②効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①:このカードの攻撃力は、自分の墓地のモンスター1体につき800下がる。
    ②:相手メインフェイズに発動できる。このカードを含む自分フィールドのモンスターを好きな数選んで墓地に送る。その後、この効果で墓地に送ったモンスターの攻撃力の合計と同じ攻撃力を持つモンスター1体を自分の墓地から選んで特殊召喚する。

    相手ターンに墓地蘇生を行うマスカレーナやリトルナイトの仲間。本体の攻撃力が変動するのでやや扱いが難しいが、コンボに組み込めれば結界像とかワンチャン出せるかも。

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:06:21

    立て乙

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:11:51

    革命と侵略と禁断の決断(パーフェクト・レヴォリューション)
    コスト9 呪文 火文明

    自分か相手のシールドが2枚以下ならこの呪文を唱えるコストを6少なくする
    次の3つのうちから2回選ぶ(同じものを選んでも良い)
    ・自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーが攻撃した時もう一度アンタップしても良い。(この効果で2回同じクリーチャーを選んだ時、そのクリーチャーは2回アンタップできる)
    ・相手の最もパワーの大きいクリーチャーを全て破壊する
    ・相手のクリーチャーを1体選び、それに封印を1枚つける

    ドギラゴン、レッドゾーン、ドキンダムっぽい効果を詰め込んだ革命編パーフェクト呪文

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:22:44

    《アニマンの愚兵》(2)(白) 2/2
    クリーチャー-人間
    ・アニマンの愚兵のパワーとタフネスは不変である。

    エンチャントされても2/2、全体強化されても2/2。なんならダメージ受けても2/2。
    効果破壊では普通に倒されるし《謙虚》などで能力を失うとバニラになる。

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:29:54

    >>5 〇

    3コストにしてはどれも強力だけど、盾2枚以外の踏み倒し手段が無く素が9コストという部分でバランス取れてるかな?

    鬼タイムを扱うデッキで相手の邪魔なクリーチャーを除去したりフィニッシャーが連続パンチできるようにしたり、という使い方になりそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:32:39

    専守防衛基地
    土地
    (T):(◇)を加える。
    (T):好きな色のマナ1点を加える。この能力はあなたのターンには使えない。

    mtgのオリカ。相手ターン限定の全色土地。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:43:12

    >>3

    書き方的に墓地じゃなくて場にいる時の攻撃力参照だよね?その場合、墓地にモンスターが3体以上いれば自身の攻撃力がゼロになるので、既に場にいる他のモンスターの特殊召喚時効果を相手ターン中に再起動するのが基本かな。アーティファクトデスサイズを複数ターンにわたって使い回したりすると強そう。

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 02:53:44

    >>6

    ダメージとマイナス修正に対して耐性があるので赤黒に対するブロッカーとして使えなくはない。ただ基本的にプロテクションの方が強く、赤黒はそれが配られやすい色なので構築では使わないかな。コモン想定ならリミテッドやパウパーでは活躍できる。

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:33:36

    溜脚砲塔ウルトライナー
    融合・効果モンスター
    星10/闇属性/機械族/攻3300/守3300
    「機動要犀 トリケライナー」か「盾航戦車ステゴサイバー」+機械族・恐竜族モンスター×2
    このカードは自分の手札・フィールドのモンスターのみを素材とした融合召喚及び以下の方法でのみEXデッキから特殊召喚できる。
    ●相手の攻撃宣言時、自分フィールド・墓地・または除外されている上記カードをデッキに戻した場合にEXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。
    このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードは特殊召喚したターンの次のターン終了時まで、他のカード効果を受けない。
    (2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。相手フィールド上の攻撃表示モンスター1体を選んで破壊する。
    (3):このカードが相手によってフィールドを離れた場合に発動できる。デッキから「機動要犀 トリケライナー」か「盾航戦車ステゴサイバー」1体を選び、手札に加えるか墓地へ送る。

    脚納母艦ブラキオーバーと同じ系譜のカード
    相手の攻撃に合わせてカウンターできれば気持ちいいけど、なんだかんだ使いにくいだろうなあ…というタイプのカード
    採用していれば環境次第でここぞという時に活躍してくれる、かも?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:06:52

    希望のドラゴンハート・ライトデュエル VR 光文明 (7)
    クリーチャー:エンジェル・コマンド・ドラゴン 7000
    ブロッカー W・ブレイカー
    シンパシー:光のコスト6以下のクリーチャー
    自分の光のコスト6以下のクリーチャーはすべてのバトルに勝ち、ブロッカーを得る
    呪文の効果によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:23:12

    >>3

    よく見たらリンクマーカー↖︎↗︎で草 それが効果モンスター2体から出るのか…

    現代遊戯王でエクストラリンクがどれだけ強いのかは知らないけど、効果使わずにエクストラリンク要員で出張されそう

    まあ種族的に縛りに引っかかって案外大丈夫という可能性もあるが

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:32:56

    >>11

    相手の攻撃に反応してエクストラから出てくるのは許されるのか……?

    アニメだとヌメロンドラゴンがそんな感じだったけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:49:32

    『種族』の革命(アビス・レヴォリューション) ウィン・ザ・ロード
    ゼロ文明 コスト5 クリーチャー
    アーマード・ジャイアント・マジック・メカ・アビス・アウトレイジ
    パワー5000

    革命チェンジ:アーマード、ジャイアント、マジック、メカ、アビス
    このクリーチャーはバトルゾーンにある間全ての文明を得る。

    種族(おれら)を全部混ぜたかった。アウトレイジついてるのは無法者感を出すため

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:57:21

    トロバイオーラ
    効果モンスター
    星5/風属性/サイキック族/1400/1900
    【条件】このカードを召喚・特殊召喚したターンにデッキの一番上のカードを墓地に送って発動できる
    【効果】墓地のモンスター(風属性・サイキック族)1体を特殊召喚する。この効果で「フィドルバドゥール」を特殊召喚した時、更に「フュージョン」または「サイクイップ・フュージョン」をセットすることができる。


    フィドルバドゥールを墓地から引っ張り上げてフュージョンに繋げる、ってのをイメージしました

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:33:30

    龍世主 ドラゴメシア
    クリーチャー
    10/火/レッド・コマンド・ドラゴン
    パワー13000
    ■自分のマナゾーンのカードがすべてドラゴンを持つなら、自分のシールドゾーンから手札に加えるこのクリーチャーは「S・トリガー」を得る。
    ■T・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、ドラゴンではない相手クリーチャー1体を破壊する。
    ■自分の他のドラゴンがいないなら、このクリーチャーは攻撃できない。
    ■相手のドラゴンではないクリーチャーが出る時、出るかわりに持ち主の墓地に置いてもよい。そうしたとき、このクリーチャーを破壊する。

    ドラゴ大王のリメイク。ドラゴン染めなら受け札になる。対ドラゴンデッキならただのデカブツ。

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:01:37

    競争と武装と解放の決断(パーフェクト・サーガ)
    火文明 コスト7 呪文

    自分のマナゾーンに同じ文明のカードが5枚以上あるなら、この呪文にS・トリガーを与える。
    次のうちから2回選ぶ(同じものを選んでも良い)
    ・超次元ゾーンからコスト6以下のカードを1枚バトルゾーンに出す
    ・自分の手札からコスト7以下の火のドラゴンをバトルゾーンに出す。そのクリーチャーはこのターン終了時に手札に戻る。
    ・相手の場のカードをコストの合計が8以下になるように好きな数選んで破壊する

    火文明のドラゴンサーガっぽい効果を詰め込んだやつ
    上から順にドラグナー、ガイムソウ、バーニング銀河を参考にしました

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:43:30

    >>8

    ○〜◎

    多色コントロール向けの土地


    スタンだと相手ターンの択が豊富で色事故起こすとしんどいエスパーコンとかが相性良さそう

    全体除去とかシェオルとかのダブシンが使いづらくはなるけど、序盤から3色のインスタントどれも構えたりできるし、放浪皇とかは白マナが足りない事故が起き辛くなるし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:50:38

    気前の良い大会荒らし (2)(青)(赤)
    クリーチャー──人間・操縦士
    気前の良い大会荒らしがタップするたび、カードを2枚引く。
    気前の良い大会荒らしがアンタップするたび、カード2枚を捨てる。
    3/2

    タップするだけで2ドロー
    アンタップで2枚捨てだけどそれまでにこいつを始末すれば4マナ2枚ドローとまぁ妥当
    アンタップまでに手札を使い切れればアドの極み

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:27:52

    >>12 希望のドラゴンハート・ライトデュエル △

    小粒を並べれば盤面を要塞化でき、本体もちょっと除去されづらいと。出されたらまあまあ面倒だけど小粒を適宜焼いていけばいいのでややパワー不足か。現代の光小粒はメタリカかメカが多い印象あるのでそのどちらかでワンチャン?どちらかの種族は持っててほしいかも。デュエプレならめちゃくちゃ強い。


    >>15 『種族』の革命 ウィン・ザ・ロード ◎

    種族(オレら)のメクレイド・革命チェンジに幅広く対応している中継地点。特にアドバンテージを稼ぐわけではないものの、エース着地の安定感向上に資する良いカード。《アイアンラビットンボ》と似た雰囲気があるね。本体がゼロ文明で素出し検討できるのも〇


    >>17 龍世主 ドラゴメシア 〇

    条件達成でトリガー化、cipが破壊になった代わりに制圧効果が使い切りになったドラゴ大王。受け札としてはかなり強力な部類だけど、マナが全てドラゴンということはその手のデッキで採用される《メンデルスゾーン》などがマナに置けないということなので条件達成はかなり難しそう。重めの龍マナ武装とかでもいいかもね。


    >>18 競争と武装と解放の決断 ◎

    マナ武装5でトリガー化、文明の指定はないので火を含むデッキなら積極的に採用できる。

    元が7コストなだけあって効果はどれも強力。トリガーとして使う場合は8コスト除去×2回、手撃ちのときは手札からSA持ちを踏み倒す・超次元から色々出す効果を使うのが強そう。

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:34:03

    《グ∶オドシシ》
    闇(2)クリーチャー∶ノワールアビス
    パワー2000
    ■アビスラッシュ
    ■このカードが自分の墓地から離れた時、山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。

    アビスにわりといる便利コモンみたいなイメージで作った
    普通に動いてるだけで自然と墓地リセ対策ができるような感じ モチーフは鹿威し

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:38:18

    >>22 ◎(個人的評価☆)

    アビスラッシュで普通に呼ぶだけでも墓地肥やししてくれるな...とか思ってたけどこいつがお清め効果に巻き込まれたらその後リカバリーしてくれるってことか!凄い良デザイン、これは圧倒的便利コモン おめでとう君が開発部だ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:31:41

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:35:55

    >>19

    大体想定通りの評価で良かった。ありがとう。


    >>20 △

    変則的な攻撃能力と考えると、回避能力なしの3/2で2枚リクルートが4マナは重すぎると思う。レアリティがわかんないけど、速攻は欲しいな。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:48:00

    《精霊王ガガ・ラデモ・ミスターテリカ》
    コスト6 光 パワー9500
    NEOクリーチャー:エイリアン/エンジェル・コマンド
    ・NEO進化:光のクリーチャー1体の上に置いてもよい。
    ・このクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から「S・トリガー」を持つカードを好きな数コストを支払わずに使い、残りを手札に加える。
    ・W・ブレイカー

    「ラスト→ラ+ストライキ→ラ+デモンストレーション→ラデモ」と「ミス→ミスター」の連想ゲームです

    《神羅ダンディ・マーボー》
    コスト3 闇/自然 パワー6000
    進化クリーチャー:ワイルド・べジーズ/ルナティック・エンペラー
    ・究極マナ進化:クリーチャーと進化クリーチャーを1体ずつ自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをそれらの上に重ねつつ出す。
    ・W・ブレイカー
    ・このクリーチャーが出た時、自分の手札をすべて捨て、自分のマナゾーンにあるカードをすべて手札に加える。その後、自分の山札の上から4枚をマナゾーンに置く。

    黒緑速攻で使われたダンディナスオの要素をリメイクしてみた

  • 272424/05/20(月) 23:56:24

    弱すぎたので修正

    ゼラオラex
    たねポケモン HP190
    雷:マッハビート 10+
    おたがいのベンチポケモンの数×10ダメージ追加(最大70まで)。
    雷雷:スマッシュボルト 120
    自分の雷ポケモン全員に、トラッシュから雷エネルギーを1枚ずつつける。

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 00:26:38

    ママならぬ大地
    自然 コスト3 呪文
    S・トリガー
    バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、マナゾーンに置いてもよい。そうした場合、コスト5以下の進化クリーチャーではないクリーチャーを1体、マナゾーンからバトルゾーンに出す。
    O・ドライブ 自然×3 コスト5以下の進化クリーチャーではないクリーチャーの代わりに、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、進化クリーチャーではないクリーチャーを1体、マナゾーンからバトルゾーンに出す。

    デュエプレでは大地サイクリカ出来るまで良カードだったと聞いて、コスト踏み倒し対策にOドライブ付けただけ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:09:17

    《超超合金 ロビー・ロビンソン》
    |(水)(コスト3)(パワー2000)|
    |(エグザイル・クリーチャー)(アウトレイジMAX/超化獣)|
    |■このクリーチャーが出た時またはタップした時、カードを2枚まで引いてもよい。その後、こうして引いたカードの枚数に1引いた数、自分の手札を捨てる。|
    |■︎ハイパードロンゴー:このクリーチャーが離れる時、自分の手札からエグザイルまたは超化獣を1枚捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーを出し、ハイパーモードを解放する。|
    |■︎自分の他の、名前に《合金》とあるエグザイル・クリーチャーを出素ことはできない。|

    【エグザイル・ハイパーモード】
    |■コスト6|■パワー6000|■Wブレイカー|
    |■このクリーチャーのハイパーモードを解放した時または出た時もしくは攻撃する時、相手のエレメントを1枚選び、持ち主の手札に戻してもよい。|
    |(エグザイル・ハイパーモード:エグザイル・ハイパーモードの下に書かれているコストとパワー、能力を持つクリーチャーとして扱う。このコストを支払って召喚する時またはカードの効果でこのコストを参照して出す時、このクリーチャーはあらかじめエグザイル・ハイパーモードが解放された状態で召喚されるまたは出される。)|

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:09:34

    《超武闘将軍 ドンカツキング》
    |(火)(コスト3)(パワー2000+)|
    |(エグザイル・クリーチャー)(アウトレイジMAX/超化獣)|
    |■スピードアタッカー|
    |■パワーアタッカー+3000|
    |■このクリーチャーは、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。|
    |■︎OVERハイパードロンゴー:このクリーチャーが離れる時、自分の手札からエグザイルまたは超化獣を2枚捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーを出し、ハイパー・モードを解放する。|
    |■︎自分の他の、名前に《武闘》とあるエグザイル・クリーチャーを出すことはできない。|


    【エグザイル・ハイパーモード】
    |■コスト7|■パワー12000|■Tブレイカー|
    |■バトル中または攻撃中、このクリーチャーのパワーは♾️になる。|
    |■各ターンはじめてこのクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを2枚まで選び、持ち主の墓地に置く。|
    |(エグザイル・ハイパーモード:エグザイル・ハイパーモードの下に書かれているコストとパワー、能力を持つクリーチャーとして扱う。このコストを支払って召喚する時またはカードの効果でこのコストを参照して出す時、このクリーチャーはあらかじめエグザイル・ハイパーモードを解放された状態で召喚されるまたは出される。)|

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:32:05

    《メガ・ライフル・ドラゴン》
    |(火)(コスト6)(パワー9000)|
    |(クリーチャー)(メガ・アーマード・コマンド・ドラゴン)|
    |■エレメントが3つ以上あれば、このクリーチャーの召喚コストを2にする。|
    |■︎シールドが3つ以下のプレイヤーがいれば、自分のシールドゾーンから手札に加えるこのクリーチャーに「S・トリガー」を与える。|
    |■このクリーチャーが出た時、コストの合計が7以下になるようにエレメントを好きな数選び、破壊する。|
    |■︎各ターンの終わりに、各プレイヤーは自身のマナゾーンの枚数より大きいコストを持つエレメントを1枚破壊する。|
    |■このクリーチャーが破壊された時、アーマード・メクレイド5してもよい。|
    |■︎Wブレイカー|

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:44:34

    ヤキハタ・フレア
    火/自然文明 コスト5

    相手のマナゾーンのカードを5枚まで選び墓地に置く。次の相手ターンの終わりに相手の墓地のカードを全てマナゾーンに置く。

    焼畑農業みたいに一回マナを燃やしてから肥沃にする呪文。
    後で帰ってくるなら許されるかなって……

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:27:04

    >>23

    墓地に置いといて墓地リセをメタるか、アビスラッシュで出して肥やすかで器用に使えるように作ってみたから意図が伝わったようで嬉しいよ。ありがとう


    >>32

    5ランデスで実質的に行動封じてパスを強いるだけでも強いのに墓地リセや墓地メタと組ませたらマナ帰ってこないのはヤバ過ぎるんじゃないっすかね……

    危険すぎるにつき☆

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 06:36:13

    >>27

    弱点:闘、にげる:無 です

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:17:54

    >>26

    ラデモ ◯ ファンの多そうなカード そこそこつえ

    マーボ ◎ 強いことだけ書かれてる

    >>28

    ◎〜☆ 6マナの母なる大地 踏み倒し対策があるので一応劣化版

    >>31

    ◎ 赤黒バイクや邪王門の実質新規

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:29:14

    >>29

    >>30

    ドロンゴーとハイパー化のギミックから合わせて考えたんだと思うけど挙動がちょっとよく分からない

    このクリーチャーが離れる時、手札のエグザイルor超化獣捨てるまでは分かるけどその後に出すこのクリーチャーはどこから出るんだろう?

    離れたクリーチャー自身を出し直すのか同名カードを捨ててそれを出すのかそれとも手札の別の同名カードを出すのか

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:03:46

    ガガガガマジシャン
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク4/闇属性/魔法使い族/攻1500/守1500
    レベル4モンスター×2
    このカード名の(1)(2)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分メインフェイズに発動できる。このカードのX素材を2つまで取り除き、取り除いたX素材の中にモンスターカードがあった場合、そのモンスターを墓地から可能な限り自分フィールド上に特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分はXモンスターしか特殊召喚できない。
    (2):このカードをリリースし、フィールド上のモンスター1体と対象として発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルはターン終了時まで対象のモンスターと同じレベルになる。
    (3):墓地のこのカードを除外し、自分フィールド上の「未来皇ホープ」Xモンスター1体を対象として発動できる。その攻撃力をターン終了時まで倍にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

    レベル4×2でこれX召喚、効果で素材を出しなおしてレベル調整→ガガガガマジシャンX召喚、効果でこれ蘇生→ガガガガマジシャンとこれでFNo.0 未来皇ホープ-フューチャー・スラッシュX召喚、効果でX素材取り除いて攻撃力を4000にする→墓地のこれ除外で攻撃力を8000にする→二回攻撃する→相手はおそらく死ぬ

    単にフューチャースラッシュで8000の2回攻撃ワンキルがやりたかっただけ
    別に龍皇ホープを6000にして殴ってもそれなりに殺意は高い

    あと相手フィールドにモンスターがいればランク4デッキでも自在に別ランクのX召喚ができたりするので、壊獣送りつけからのヌメロンワンキルとかも可能である

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 09:47:30

    ゴゴゴゴリアテ
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク4/地属性/岩石族/攻2500/守3000
    レベル4モンスター×2
    このカード名の(2)(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがフィールド上に存在する限り、自分フィールド上の「ゴゴゴ」モンスターは効果では破壊されない。
    (2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。手札・デッキ・墓地から「ゴゴゴ」モンスター1体を手札に加えるか自分フィールド上に表側守備表示で特殊召喚する。
    (3):このカード以外の自分フィールド上の「ゴゴゴ」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの守備力の半分のダメージを相手に与える。

    これ出してゴゴゴアリステラ&デクシアを出すだけで準備完了
    相手はこちらのゴゴゴを攻撃できず効果の対象にもできず破壊できず、こちらは毎ターン最低1100のダメージを相手に打ち込み続ける砲台の完成

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:03:43

    >>36

    どこから出すのか明記はされてないですけど自身を出す感じすかね…手探りで書いてるのでまたテキスト整理した方が良さそうですかね(破壊だけにした方が簡単そうではある)

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:16:57

    祈覇接続THE=デッドミラ=END
    クリーチャー:ディスペクター/ドラグナー・ドラゴン/デーモン・コマンド
    (8) 光/闇/自然 8000
    自分のマナゾーンに全ての文明が揃っていれば、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。
    EXライフ
    W・ブレイカー
    このクリーチャーが出た時、自分の他のクリーチャーとドラグハートを全て破壊する。こうして破壊されたエレメントの数だけ、ドラグハート・フォートレスを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。

    揚紅月 クラッシャー
    クリーチャー:ドラゴノイド/超化獣
    (4) 火 3000
    このクリーチャーが相手のシールドをブレイクした時または相手のクリーチャーとのバトルに勝った時、自分と相手のマナゾーンからカードを1枚選び持ち主の墓地に置く。
    ハイパー化:自分の他のクリーチャーを1体タップする。(自分のメインステップ中に、ハイパーモードを解放できる。ハイパーモードは次の自分のターンのはじめまで続く)
    ハイパーモード 7000
    スピードアタッカー
    W・ブレイカー

    上は真THE=END。EXライフとAOTWの相性はいいと思う。
    下はとにかくマナを潰したいという一心を込めた

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:20:30

    キャプテン・コーン
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク5/闇属性/植物族/攻2500/守2000
    レベル5モンスター×3
    フィールドに「穀海」が存在する場合、このカードは自分フィールド上の「No.50 ブラック・コーン号」の上に重ねてX召喚することもできる。
    このカードの(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードのX素材を1つ取り除き、このカードの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、そのモンスターの攻撃力分のダメージを相手に与える。この効果は相手ターンでも使用できる。この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
    (2):このカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。自分の墓地から「No.50 ブラック・コーン号」1体を選んで特殊召喚する。その後、自分の墓地の植物族モンスターを2体まで選び、そのモンスターのX素材にできる。この効果で特殊召喚したカードの攻撃力は倍になる。

    穀海
    フィールド魔法
    (1):自分フィールド上の植物族モンスターの攻撃力は500アップする。
    (2):自分フィールド上の植物族のXモンスターは相手の効果の対象にならず、そのカードの効果の発動時、相手はカードの効果を発動できない。
    (3):このカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。自分の墓地の植物族モンスター1体を選んで特殊召喚する。

    知る人ぞ知る?キャプテン・コーンをモチーフにしたカード
    ネコーンでフィールド引っ張ってきつつブラックコーン号出してその上に重ねて出せばチェーン不可の墓地送りが使用可能になる。微弱ながら攻撃力効果もついてるので除去範囲は思った以上に広いはず。
    ただ突然出てくる高打点モンスターには無力なので注意。その後に出てくる攻撃力倍のコーン号がある程度カバーしてくれる、といいな…

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:14:42

    >>40

    祈覇接続THE=デッドミラ=END 〇

    理論値だけど最速4ターンで2破壊2フォートレスは割と強いかも。フォートレスにあんま詳しくないからどんなコンボあるかはわかんないけども


    揚紅月 クラッシャー ☆

    流石に最速3ターン目からお互いにマナ拘束し始めるんはやりすぎじゃねえかな…これ2枚ブレイクで互いに2枚マナ破壊でしょ?相手トリガーワンチャンに欠けるしかなくなるよこれ…?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:06:48

    >>39

    まあ現状能力の注釈だけでかなりテキスト圧迫してるのでもうちょっと簡略化した方がいいのはそう思います

    あと1つ気になったのが下面のコスト参照して出した時とありますがハイパーモードのパワーの方はバトルゾーンでハイパーモード開放時にしか参照出来ないとなってたはずなので裁定的に揃えるならテキスト圧縮も兼ねてその箇所消した方がいいかも

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:11:54

    願い売りの魔物 ④(B)(B) 5/5
    クリーチャー - スピリット・巨人
    ・絆魂
    ・願い売りの魔物が戦場に出るか攻撃するたび、ゲーム外からあなたがオーナーであるカード1枚をあなたの手札に加える。

    整地するヘリオンタイタン ④(R)(R) 5/5
    クリーチャー - ヘリオン・巨人
    ・速攻
    ・整地するヘリオンタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、各プレイヤーは基本でない土地1つを生贄に捧げる。

    タイタノイド増殖体 ④(G)(G) 5/5
    クリーチャー - ハイドラ・巨人
    ・護法②
    ・生い茂るハイドラタイタンが戦場に出るか攻撃するたび、緑の3/3のハイドラ・クリーチャー・トークンを1つ生成する。

    mtgオリカ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:35:28

    予言者 ナラク
    クリーチャー:ライトブリンガー
    光文明 4コスト 4500
    ■ブロッカー
    ■このクリーチャーが出た時、自分のシールドを1つブレイクしてもよい。
    ■各ターン、はじめて自分のシールドがブレイクされた時、自分の山札の上から1枚目をシールド化してもよい。
    ■自分のシールドが1つでもあれば、このクリーチャーは離れない。

    キング·ノスフェルトス
    クリーチャー:リヴァイアサン
    水文明 8コスト 6000
    ■G·ゼロ:自分の墓地に呪文が4枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
    ■ブロッカー
    ■W·ブレイカー
    ■各ターンに一度、呪文を1枚、自分の墓地から唱えてもよい(コストは支払う)。そうしたら、唱えた後、墓地に置くかわりに山札の下に置く。その後、カードを1枚引く。

    王道編の過去種族プッシュなのかは分からないけどタテフエールみたいなVR辺りの枠で出そうな感じの奴

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:51:24

    >>43

    アドバイスありがとうございます。

    現状思いつく限りだとここからテキスト圧縮させるのは難しいですね…

    エグザイル・ハイパーモードも場にいる限り継続されるか次ターンはじめまでにするか…

    デュエプレの方のエグザイルクリーチャーを超化獣に落とし込もうとしたかったんですが文章量がどうしても多くなるので他に少なく出来る方法あったら教えていただけるとありがたいです。


    |■︎ハイパードロンゴー:このクリーチャーが離れる時、自分の手札からエグザイルまたは超化獣を1枚捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーを出し、エグザイル・ハイパーモードを解放する。(エグザイル・ハイパーモードはこのクリーチャーがいる限り継続する。)|


    |(エグザイル・ハイパーモード:エグザイル・ハイパーモードの下に書かれているコストを支払って召喚またはカードの効果でそのコストを参照して出すことができる。そうした場合、このクリーチャーはあらかじめエグザイル・ハイパーモードを解放された状態で召喚または出される。)|

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:26:03
    「トラミッド」強化案トラミッド・キング

    効果モンスター

    星4/地属性/岩石族/攻1200/守 1300

    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。

    (1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「トラミッド」魔法・罠カード2枚(同名カードは1枚まで)を手札に加え、その後手札を1枚捨てる。

    (2):相手ターンに1度、自分フィールドの「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを墓地へ送り、デッキからそのカードとカード名が異なる「トラミッド」フィールド魔法カード1枚を発動する。


    古代遺跡の躍動(トラミッド・ムービング)

    通常魔法

    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。

    (1):「古代遺跡の躍動」の効果でのみ特殊召喚できる融合モンスターカードに記されたフィールド魔法カード1枚を自分の手札・フィールドから墓地へ送る(そのカードがフィールドにセットされている場合、めくって確認する)。その後、その融合モンスター1体をEXデッキから特殊召喚する。

    (2):自分の墓地・または除外されているフィールド魔法1枚を対象として発…
    telegra.ph

    「トラミッド」の強化案。基本的に「クリティウスの牙」をおおもとに作ってみた

    フィールド貼ってそれを素材に融合モンスター出してフィールド貼りなおしつつ墓地に送ったフィールド発動して、目覚めで除外したフィールドをデッキに戻して躍動を回収してもう一回発動、をグルグル繰り返す

    そんなミッドレンジよりのデッキになることを想定

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:54:41

    《超獣鼓笛 グローバル吾郎》
    |(自然)(コスト3)(パワー4000)|
    |(エグザイル・クリーチャー)(アウトレイジMAX/超化獣)|
    |■ガードマン|■マッハファイター|
    |■このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい|
    |■︎OVERハイパードロンゴー:このクリーチャーが離れる時、自分の手札からエグザイルまたは超化獣を2枚捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーを出し、エグザイル・ハイパーモードを解放する。(エグザイル・ハイパーモードはこのクリーチャーがいる限り継続する。)|
    |■︎自分の他の、名前に《鼓笛》とあるエグザイル・クリーチャーを出すことはできない。|

    【エグザイル・ハイパーモード】
    |■コスト7|■パワー12000|■Tブレイカー|
    |■このクリーチャーのハイパーモードを解放した時または出た時、自分の山札の上から5枚をすべてのプレイヤーに見せる。その中から好きな数のアウトレイジまたは超化獣を手札に加えてもよい。その後、残りを好きな順序で山札の一番下に戻す。|
    |(エグザイル・ハイパーモード:エグザイル・ハイパーモードの下に書かれているコストを支払って召喚またはカードの効果でそのコストを参照して出すことができる。そうした場合、このクリーチャーはあらかじめエグザイル・ハイパーモードを解放された状態で召喚または出される。)

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:03:36

    サンダー・ボルクック
    効果モンスター
    レベル4/光属性/鳥獣族/攻撃力800/守備力1200
    【条件】このカードを召喚・特殊召喚したターンにデッキの一番上のカードを墓地に送って発動できる
    【効果】フィールドのモンスター1体を選ぶ。このターン、そのモンスターのレベルを3上げ、攻撃力を400アップする。自分フィールドに他の表側表示モンスター(レベル7/光属性/鳥獣族)がいる場合、このカードのカード名はこのターン「ライトニング・ボルコンドル」になる。

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:02:20

    >>21

    ドラゴメシア評価感謝

    トリガー条件は速攻に対して有効トリガーにしたかったのでこの条件になりました。今のドラゴンデッキならメンデルくらいしか異物入らないし、メンデルも3枚くらい素引きしないとマナ埋めしないかなと。

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:26:58

    溢れ出る闘魂
    通常魔法
    このカード名の効果はデュエル中に1度しか使用できない。
    ①デッキからモンスター1体を墓地へ送る。このカードの効果はそのモンスターが戦闘によって破壊された場合に発動する効果と同じになる。

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:45:45

    >>37

    これ《ガガガガマジシャン》のアレンジってことでいいのかな?

    ちょっとアレンジ元と大幅に変えすぎてるからもはやアレンジって言えないのがちょっとなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:47:36

    >>52

    これ作ったの俺だけど、うん、やらかした。これカード名違うわ…

    本当は「ガガガガガール」にする予定だった。ガガガガマジシャンとセット運用する想定で作ったんよ…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:05:08

    >>41 キャプテン・コーン 〇

    《ネコーン》が絡むの好き。専用フィールド魔法を要するから出すのがちょっと難しいけど、穀海込みで3000以下チェーン不可の墓地送り+バーンは中々強いかも。突然の《厄災の星ティ・フォン》には注意だ。

    ...どうにかして「コーンの軍貫」ですって言い張れないかな


    >>45

    予言者 ナラク ◎

    種族が貧層になった代わりにコストが下がりシールド補充と耐性を得たエメラルーダ。ブレイクしたトリガーも使えるっぽいのでだいぶ強いのではなかろうか。天門系はもちろん、トリガー暴発系の防御枠として採用した【青白マーシャル】みたいなのが誕生するかも。


    キング·ノスフェルトス △

    呪文参照のG・ゼロ...次元の嵐がやってくるぞ

    とはいえ本体がけっこう重いのと、クリーチャー効果で呪文を唱える時に墓地から撃ちますはできなさそうなので単純に呪文主体のデッキがブロッカー欲しいときに採用するくらいになるんでしょうか、それでも素引き必要だしトリガーも無いから怪しいけれども。

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:52:26

    [無慾の聖鍵サーディカラー]
    光(6)クリーチャー:エンジェル・コマンド/ゲートガーディアン
    ●ブロッカー
    ◼︎W・ブレイカー
    ◼︎相手がコスト6以上のクリーチャーを召喚するコストは5多くなる。
    ◼︎相手が呪文を唱えるコストは5多くなる。
    11500
    [贖罪の聖鍵ルーマルーマ]
    光(3)クリーチャー:イニシエート/ゲートガーディアン
    ●ブロッカー
    ◼︎パワードブロッカー+7500
    ◼︎自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーは、相手のエレメントの能力または相手の呪文の効果によって破壊されない。
    2500+
    [真言の聖鍵アディス・ヴォー]
    光(5)クリーチャー:メタリカ/ゲートガーディアン
    ●ブロッカー
    ◼︎このクリーチャーが出た時、相手のエレメントひとつにつき、自分の山札の上から1枚をシールド化する。その後、カードを1枚引いてもよい。
    ◼︎このクリーチャーが攻撃する時、コスト4以下の光の進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札から出してもよい。
    5000
    [清美の聖鍵ニエトフーラ]
    光(4)クリーチャー:メカ・デル・ソル/ゲートガーディアン
    ⚡️S・トリガー
    ●ブロッカー
    ◼︎このクリーチャーが出た時、自分の手札を1枚選んですべてのプレイヤーに見せ、山札の1番下に置く。その後、相手のクリーチャーをコストの合計がこうして山札の下に置いたカードのコスト以下になるよう好きな数選び、シールド化する。
    ◼︎自分のシールドが6枚以上あれば、相手のクリーチャーはタップして出て、それらは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
    5500
    光文明に突如現れた巨大な天門(?)を守る特殊なガーディアン「ゲートガーディアン」
    (共通点は光単でブロッカーなことぐらい)
    サーディカラーはミニアルファリオン、ルーマルーマはブロッカーをサポートする大型パワードブロッカー、アディス・ヴォーはオブ・シディアのcip+輝羅スターのアタックトリガー、ニエトフーラはシールド送り版の轟轟轟チョー絶ラッシュという感じです

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:09:29

    スーパーソニック・ウォリアー
    シンクロ・効果モンスター
    星5/風属性/戦士族/攻2300/守1300
    「シンクロン」チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
    このカード名のカードの(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない
    (1):このカードがS召喚した場合に発動する。デッキから「スクラップ・フィスト」1枚を手札に加える。
    (2):このカードをリリースして発動できる。手札・墓地から「ジャンク・シンクロン」1体とレベル2以下のモンスターを好きな数だけ選んで特殊召喚する。この効果の発動後、自分はレベル6以上のモンスターを召喚・特殊召喚できず、SモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    (3):このカードが墓地へ送られた場合に発動する。自分フィールドの全てのレベル2以下のモンスターの元々の攻撃力は500アップする。

    ジャンク・ウォリアー+スクラップ・フィストしたいだけである
    ネタだけどEXモンスターゾーンにマイティ・ストライカーがいる状態でこいつを出し、効果で手札または墓地にジャンクシンクロン+ソニック・ウォリアーと、墓地に正規召喚済みの特殊召喚可能なレベル2の攻撃力2000のモンスター(ネフティスの繋ぎ手など)を3体を展開、ジャンクシンクロン+ソニック・ウォリアーでジャンク・ウォリアーをSすれば、ジャンク・ウォリアーの攻撃力は合計14100まで強化される。
    まあ流石にそこまでしなくても、大抵の場合攻撃力6000は軽く超えるだろうから十分ワンショットキルは可能だと思う。

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:26:42

    模倣類転身目 シフトレックス
    自然文明 コスト5 クリーチャー
    ジュラシック・コマンド・ドラゴン
    パワー5000

    このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分か相手のマナゾーンのカードを1枚選ぶ。このクリーチャーはそのクリーチャーと同じ効果を得て、追加で同じ文明を持つ。ただし、ブレイカー能力は得られない。
    このクリーチャーが選ばれた時、このクリーチャーをマナゾーンに置く。

    効果を真似っこするけど大きさまでは真似できないタイプ
    効果で選ばれるとバレたと思ってマナに逃げます
    下の選ばれた時の効果は自分で選んだ場合も発動します

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:31:06

    >>55

    無慾の聖鍵サーディカラー ☆

    ほんのちょっと縛り緩くなったとはいえ、11500を踏み抜ける5コスト以下マッハファイターはデッドアックス装備のパワー6000以上、鬼タイム中のアバク、龍装車トイメテオしかおらず、効果除去できるクリーチャーやタマシードを強要する凶悪な遅延性能。それが単色6コスト非進化はちょっと出しやすすぎると思う。


    贖罪の聖鍵ルーマルーマ ◎

    実質10000のブロッカーでありながら、ブロッカー全体に効果破壊耐性をばら撒く。こっちも3コストでいいかはちょっと怪しい...?コスト参照のバウンス除去などに引っかかりやすいのは弱点だけど再展開や複数展開もしやすいから結構悪そう。


    真言の聖鍵アディス・ヴォー 〇

    相手の攻めをなんとか耐えきった後、シールドリソースの再展開を行える良カード。攻撃時能力も即効性はないものの、メタリカが得意とする小型横並べに貢献できる。


    清美の聖鍵ニエトフーラ ◎

    4コストにしては除去できる範囲がだいぶ広いな...?採用されるであろう天門系はコスト7以上を多く採用するのでかなり面倒なトリガー獣。

    シールド追加が必要なものの、フリーズイン効果も非常に強力な遅延性能。

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:36:25

    >>57 ◎

    大型クリーチャーの制圧効果を先んじて5コストで発動できる非常に強力な効果。既に出ている相手クリーチャーに攻撃される等で解除されてしまう脆さこそあれど、1ターン分の遅延+マナ加速ができるだけでも十分な役割になると思う。天門がマナ置きしたアルファリオンとかコピーしたら相手泣いちゃうんじゃないかな。

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:36:26

    絶叫の反逆車 イーヴィル・ヒート 闇/火(8)
    クリーチャー:ソニック・コマンド・ドラゴン/デーモン・コマンド/革命軍/イニシャルズ 11000

    G・ストライク
    革命チェンジ:闇または火のコスト5以上のコマンド、またはドラゴン
    W・ブレイカー
    スレイヤー
    このクリーチャーが出た時、または選ばれた時、次のうちいずれか1つを選ぶ。
    ▶相手のクリーチャーを1体破壊する。
    ▶相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーに封印を1つ付ける。
    クリーチャーが破壊された時、カードを1枚引いてもよい。
    ファイナル革命:このクリーチャーが「革命チェンジ」によって出た時、そのターン中に他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、自分の山札の上から4枚を墓地に置く。こうして墓地に置いたカードの中から、闇または火のコスト6以下の進化ではないクリーチャーを1体選び、出す。そのクリーチャーに「スピードアタッカー」を与え、ターンの終わりに破壊する。

    イーヴィル・ヒートに救いがほしかったので
    赤黒の団長をイメージしてます

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:56:36

    人造人間プロトショッカー
    効果モンスター
    星5/闇属性/機械族/攻 1400/守 500
    このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない
    (1):このカードを手札から特殊召喚して発動出来る。デッキからレベル5以外の「人造人間」モンスターを特殊召喚し、自分の場の全てのモンスターのレベルを6にする。この効果を発動するターン、自分は「人造人間」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    (2):フィールドのこのカードを素材としてX召喚した「人造人間」モンスターは以下の効果を得る。
    ●このカードはリリース出来ない
    ●このカードがフィールドに存在する限り、お互いに手札・墓地・除外状態の罠カードを発動できず、手札・墓地・除外状態の罠カードの効果は無効化される。

    妨害を受けなければこのカード+他の人造人間でサイコレイヤーが作れます 
    効果付与で壊獣対策をしているのと、サイコショッカーの及ばない範囲をカバーできるようになっています

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:51:42

    >>56 スーパーソニック・ウォリアー 〇

    (2)効果が《ジャンク・ウォリアー》の効果を活かせるようにしつつも制約でリンク展開などには悪用できないようになっているのが好き。【ジャンドシンクロ】は勿論、レベル2を中心としたサポート効果を持つので【スプライト】の後攻ワンキル択として《ジャンク・シンクロン》と《スクラップ・フィスト》だけ出張させるのも意外とアリかもしれない。


    >>61 人造人間プロトショッカー 〇

    コストで特殊召喚してるので増Gでドローされる枚数を減らしているの狡くて好き。まあ人造人間の制約がつくのでそもそもあまり展開はできないと思いますが。

    プロト素材のサイコレイヤー+サイコショッカーまで並べられれば罠主体のデッキや展開に罠の効果を使うデッキは大体死滅。罠の効果をコピーする【ヴァルモニカ】のような抜け道こそありますが、一部のデッキには強烈に刺さるメタデッキになるかなと。

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 03:25:31

    《マーチング・コアラ》
    効果モンスター
    星1/地属性/獣族/攻 900/守備 800
    このカード名の②③④効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
    ①このカードはフィールドに表側表示で存在する限り「コアラッコ」「ビッグ・コアラ」としても扱う。
    ②このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。デッキから「コアラ」モンスター1体を特殊召喚する。
    ③このカードを含む獣族モンスター2体を対象として発動できる。ターン終了時まで、2体のレベルをその合計と同じにする。
    ④このカードが墓地に送られた場合に発動できる。融合素材として「コアラ」モンスターが記された融合モンスターを1体、融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。

    〇ッテから販売されている某チョコ菓子をモチーフとしたモンスター。「行進」の意味が示す通りモンスターを展開する効果を複数持っています。③はレベルがばらけているコアラ達をX召喚サポートとして活用できるようにした効果で、吸血コアラを特殊召喚してレベルを5に統一すればマドルチェ・プディンセス・ショ”コ・ア・ラ”・モード(しかもお菓子!)がX召喚できます。
    小ネタとして、レベル・攻守・効果テキスト数の数字(0を除く)を並べると、某お菓子発売年である1984になります。

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 04:48:13

     デコレート・ディーヴァ
    《光と闇の双歌姫》
    効果モンスター
    星3/水属性/機械族/攻 900/守 1800
    このカード名の②効果は1ターンに1度しか使用できない。
    ①このカードがモンスターゾーンに表側表示で存在する限り、自分は光・闇属性モンスターしか特殊召喚できない。
    ②:相手ターンのメインフェイズに、以下の効果から1つを選択して発動できる。
    ●このカードを含む自分フィールドのモンスター2体のみを素材としてS召喚を行う。光属性モンスターを素材とする場合、このカードをチューナーとして扱うことができる。
    ●このカードを含む自分フィールドのモンスター2体のみを素材としてX召喚を行う。闇属性モンスターを素材とする場合、このカードをそのモンスターと同じレベルとして扱うことができる。

    某電子の歌姫をモチーフとしたモンスター。レベルと攻撃力、攻撃力と守備力にそれぞれ着目すると...?
    カードとしては相手ターンのS・X召喚。《ホップイヤー飛行隊》と比較してこのカードも場に出力する必要がある 且つ 光・闇縛りがつく分、各召喚に融通が利くよう自身を変化させることができます。

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:20:21

    《アークファイブ》
      5つの次元 
    フィールド魔法
    このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
    ①:このカードの発動時の効果処理として、デッキから「覇王門」「覇王眷竜」モンスター1体を手札に加える事ができる。
    ②:このカードはフィールドゾーンに存在する限り、罠、モンスターの効果を受けない。
    ③:自分フィールドの「覇王龍ズァーク」は相手のP、X、S、融合モンスターの効果を受けない。
    ④:自分のPゾーンに「覇王門零」と「覇王門無限」が存在し、相手からダメージを受けた場合に発動できる。
    受けたダメージを相手に与える。
    ⑤このカードが破壊された場合に発動する。自分フィールドの「覇王龍ズァーク」をEXデッキに表側表示で戻し、自分の除外状態の「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」モンスターをEXデッキに戻し、シャッフルする。
    その後、その一番上のカードをめくり、上記のカードどれかだった場合、相手はデュエルに勝利する。

    今流行りの強いフィールド魔法みたいなのを考えたんですけど、原作再現な感じがいいなってなりました
    明らかに長すぎますね、初めて考えたのでアドバイス欲しいです。
    ③はフィールドとPゾーンのズァークを守るためにこういうが欲しいなって思いました。
    自分はズァーク本体で戦いたいんですけど、普通に装備されたり、バウンスされたりで、辛いので儀式とリンク以外には無敵になってもらいたいです
    ④は原作の反射効果で、今のところ無限をデッキに入れる意味がほぼないので無限強化としてこれくらいして欲しいです、正直破壊されたら終わりですし、Pゾーンに零無限ありましたら、ズァークも除外効果は受けますし
    ⑤は元の次元の主人公モンスターを引かなければ何度でも蘇る事ができるけど、引くと負けみたいな原作っぽい感じです
    サイバネット・ストームも似た感じだし行けると思います
    スリーブ問題は……知らないです。

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:26:54

    ボルシャック・ブレイバー
    クリーチャー 火・光 (7)
    アーマード・ドラゴン
    P:9000+
    •革命チェンジ:コスト5以上のアーマード
    •パワード・ブレイカー
    •エクス・ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい。このクリーチャーがバトルに勝った時、バトルの後、このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃する)
    •自分のクリーチャーが4体以上いるなら、このクリーチャーのパワーは2倍になる。


    剣と盾を持った勇者ボルシャックです。「エクス・ブロッカー」はブロックして勝ったならその勢いで攻めに行く能力です。仲間が3人以上いればパワーとブレイク数が倍になります。

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:46:38

    >>44

    願い売り △

    ウィッシュ系はコストが軽く取り回しがいいほど使いやすい。またサイドボードに複数サーチしたいカードがある状況自体デッキ単位で不利の場合が多いので、このサイズのフィニッシャー枠に求められる能力ではないのかなと。

    整地 ◎

    1度定着すれば毎ターンマナが減るためそのまま勝てる。序盤程脅威なので土地加速かリアニなどで早出しを狙いたい。

    増殖体 ◯

    単体で見れば耐性+トークン生成で損をし辛いフィニッシャーと悪くはない。ただ1マナ上に産業のタイタンがいることを考えるとそっちを優先したいかなということで◯。

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:52:01

    [無慾門ファースト・アポカリプス]
    光(5)呪文:アポカリプスゲート
    ⚡️S・トリガー
    ◼︎相手のクリーチャーを2体まで選んでタップする。それらは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。
    アポカリプスライト
    ◼︎AP.R.(各ターンに一度、自分のゲートガーディアンもしくはコスト6以上の光のクリーチャーが出た時、自分の手札にあるこの呪文を表向きにシールド化してもよい。この時自分のシールドゾーンに異なる名前のアポカリプスゲート呪文が表向きで4枚揃っていれば、それらを1枚の呪文「聖裁の終門アポカリプス・エンドゲート」としてコストを支払わずに唱える。そうする場合、このターン中相手のカードの自分が呪文を唱えられなくなる効果はすべて無視される。)
    ◼︎この呪文を唱えた時、墓地に置くかわりに自分の山札に戻してシャッフルする。
    [贖罪門セカンド・アポカリプス]
    光(7)呪文:アポカリプスゲート
    ⚡️S・トリガー
    ◼︎自分の手札からコストの合計が6以下になるように、光の進化ではないクリーチャーを好きな数出してもよい。このターンの終わりにそれらを好きな順序で山札の1番下に置く。
    ◼︎次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与える。
    アポカリプスライト
    ◼︎AP.R.
    ◼︎この呪文を唱えた時、墓地に置くかわりに自分の山札に戻してシャッフルする。
    [真言門サード・アポカリプス]
    光(4)呪文:アポカリプスゲート
    ⚡️S・トリガー
    ◼︎自分の山札の上から5枚を見る。その中から呪文を2枚まで選んで手札に加え、残りを好きな順序で山札の1番下に置く。
    ◼︎相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の手札を1枚裏向きのままシールド化してもよい。
    アポカリプスライト
    ◼︎AP.R.
    ◼︎この呪文を唱えた時、墓地に置くかわりに自分の山札に戻してシャッフルする。
    [清美門フォース・アポカリプス]
    光(6)呪文:アポカリプスゲート
    ⚡️S・トリガー
    ◼︎相手のクリーチャーを3体まで選び、シールド化する。
    アポカリプスライト
    ◼︎AP.R.
    ◼︎この呪文を唱えた時、墓地に置くかわりに自分の山札に戻してシャッフルする。

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:53:25

    >>68

    [[聖裁の終門アポカリプス・エンドゲート]]

    光(22)呪文:アポカリプスゲート

    ◼︎相手のクリーチャーを2体まで選んでタップする。それらは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。

    ◼︎自分の手札からコストの合計が6以下になるように、光の進化ではないクリーチャーを好きな数出してもよい。このターンの終わりにそれらを好きな順序で山札の1番下に置く。

    ◼︎次の自分のターンのはじめまで、自分のクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与える。

    ◼︎自分の山札の上から5枚を見る。その中から呪文を2枚まで選んで手札に加え、残りを好きな順序で山札の1番下に置く。

    ◼︎相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の手札を1枚裏向きのままシールド化してもよい。

    ◼︎相手のクリーチャーを3体まで選び、シールド化する。

    💡自分の山札を見る。その中からコストの合計が22以下になるよう光のクリーチャーを好きな数選び、出す。

    ◼︎この呪文を唱えた時、墓地に置くかわりに自分の山札に戻してシャッフルする。


    ゲートガーディアン(限定的すぎるので6コスト以上の一般光クリーチャーでも可)を揃えることでカギ(表向きのシールド)が揃っていって、シールドゾーンに4枚揃った瞬間キングセルのように1枚の呪文としてまとめて唱えられる(4つの鍵で門が開くイメージ)特殊ギミック

    4枚の効果すべて+大量踏み倒し効果を備えた超巨大天門です

    光使いのラスボスがいたら使ってきそうなカードをイメージしております

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:14:21

    WW-クリア・ベル
    チューナー・効果モンスター
    星3/風属性/魔法使い族/攻1000/守1500
    このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
    (1):自分フィールドのこのカードをS素材とする場合、このカードをチューナー以外のモンスターとして扱う事ができる。
    (2):以下の効果の内いずれか1つの効果を適用する。この効果は相手ターンでも使用できる。
    ・このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。
    ・このカードを含む自分フィールドのモンスターを素材として融合召喚を行う。
    (3):このカードを融合素材として融合召喚した風属性モンスター、またはこのカードをS素材としてS召喚した風属性モンスターは、相手の効果の対象にならない。

    WW-クリアクリスタル・ベル
    シンクロ・効果モンスター
    星10/風属性/魔法使い族/攻3000/守2500
    風属性チューナー+チューナー以外の「WW」モンスター1体以上
    (1):1ターンに1度、相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にして破壊する。その後、そのモンスターの元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。このカードの攻撃力は次の自分のターン終了時まで、この効果で与えたダメージの数値分アップする。
    (2):自分フィールド上の風属性モンスターは相手の魔法・罠カードの効果を受けない。
    (3):S召喚したこのカードが相手によってフィールドを離れた場合に発動できる。墓地からから風属性モンスター1体を特殊召喚する。

    WWの強化案。ウィンターベルの展開効果を使ってクリア・ベルを出してバトルフェイズにS召喚か融合召喚して追撃できれば理想的。
    クリアクリスタルはクリスタルクリアウィング・シンクロ・ドラゴンの対になるようイメージ。

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:04:42

    >>66

    革命チェンジで出したらタップされて出てくる関係上、エクスブロッカーと噛み合いが悪い気がする。耐性もないし場持ちもヴァル・ボルシャックの方がいい

    そもそもアーマードだったらブロッカーもブロッカー付与のカードも多いし、わざわざ相手のシールドを不用意にブレイクする危険があるこいつを使う意味があんまり…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:07:09

    >>38

    高い汎用性と強い効果と岩石族なのが嫌な予感がしますね 

    >>47

    トラミッド・キング 普通に有り難いが、もう少しはっちゃけても良かった気がしないでもないです ◯

    古代遺跡の躍動 実質ベアルクティ新規 デッキになければならない手札のフィールド魔法をコストにすれば大型出しつつ次のターンの準備ができますね ◎

    フォートレス 耐性付与と万能無効のありがたさ ◯

    クルーザー 展開の要。間違いなくトラミッド最強カード ◎ 

    キングゴレム 選んで除外しつつパンプアップも出来るので打点が足りない時に強い ◯〜◎

    >>51

    スクリーチで沼地とレイノハートを墓地送り、レイノハート自己蘇生ティアラメンツおろまいからのティアラメンツ展開やフィッシャーマン二世でベアルクティをサーチしたりレスキューウォーリアーで壊獣やラー玉を奪い取るなど出来ることが多すぎます ◎〜☆

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:24:23

    >>68 >>69

    とりあえずAP.R.とエンドゲートについてですが、

    ①1キーワード・1カードにしては注釈・テキストが多すぎる

    ②「〇〇として唱える」効果だとその呪文本体がデッキに不要なためテキストを正確に覚えてないといけない

    ③アポカリプスゲートが盾に残ったままだとAP.R.するごとにエンドゲートが開いてしまう

    という問題点があるので、ちょっと修正が必要かもしれません。


    ■AP.R.(自分のゲートガーディアンもしくはコスト6以上の光のクリーチャーが出た時、自分の手札にあるこの呪文を表向きにシールド化してもよい)

    →キーワード能力としてはここまでにして、アポカリプスゲートのうちどれか(ファースト?)に以下のテキストを追加するなど如何でしょう。

    ■自分のAP.R.を使った時、シールドゾーンに表向きのカード名が異なるアポカリプスゲートが4枚あれば、そのコストの合計と同じコストを持つ光の呪文を1枚、自分の手札、マナゾーンまたは墓地から唱えてもよい。この効果は、自分の呪文を唱えられなくする能力を無視する。

    →山札・シールドゾーンからは唱えられないため分微弱体化ですが、ルールとしては分かりやすくなったと思います。


    《聖裁の終門アポカリプス・エンドゲート》光文明(22)

    呪文:アポカリプスゲート

    ■自分のシールドゾーンに表向きで置かれているカード名が異なるアポカリプスゲートを4枚選び、コストを支払わずに唱える。この効果で唱える呪文は、自分の呪文を唱えられなくする能力を無視する。

    ■自分の山札を見る。その中からコストの合計が22以下になるよう光のクリーチャーを好きな数選び、バトルゾーンに出す。

    ◼︎この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札に戻してシャッフルする。

    →元から4枚の合体効果なら、盾に置いてある呪文をそのまま唱えてしまって良いと思います。テキストボックス約63%削減。4枚のゲートも置きなおしになるので、エンドゲート連発超理不尽ムーブもできないようになっています。


    長くなってしまったので、個別評価は次レスにて。

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:25:07

    >>68 >>69

    無慾門ファースト・アポカリプス 〇

    《リペリレニア・メーザー》の互換。防御札として普通に便利なものの、メーザーがあまり使われていないところを見ると、終門以外では難しいかも。


    贖罪門セカンド・アポカリプス ◎

    6コストまでという制限はあるものの、数の縛りがないので小型メタクリなどを展開して相手をギチギチに縛る動きが強そう。アポカリプスゲートが揃うまで盾に触られたくないのでブロッカー付与も嬉しい。


    真言門サード・アポカリプス 〇

    だいたい《ロジック・Re・キューブ》2枚分。アポカリプスゲートを集めにいける他、呪文主体のコンボデッキなどでは採用される可能性があるかも。ちゃんと呪文を加えたという証明のため、加えるカードは公開する必要がありますね。

    シールド化が裏向きなのはエンドゲート成立を不正に早めないためか。


    清美門フォース・アポカリプス ◎~☆

    《アブソリアス・ガード》が5コストでお互い1体ずつなのを考えると、3体シールド化はかなりやってる気がする。終門だけでなく多くのデッキで受け札として使われそう。


    聖裁の終門アポカリプス・エンドゲート ☆

    22コストなだけあって効果特盛。最大5面ストップ、山上5枚から呪文2枚サーチ、条件付きでシールド1枚追加、手札から6コスト・山札から22コストまで光クリーチャーなんでも踏み倒し。まあ大体撃ったら勝ちでしょう。

    ちなみに元テキスト(1枚に効果全部詰め込まれてるやつ)だと《完全水中要塞 アカシック3》適用下でノーコスト詠唱できます。専用ギミック無視、【青白アカシックエンド】爆誕の瞬間である。

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:42:45

    >>73

    >>74

    ややこしいオリジナルギミックを細かく評価していただき本当にありがとうございます


    アポカリプスゲート4枚が盾に揃った状態になったら、ヴォルゼオスバラモルド等のように盾にあるその4枚をくっつけ合体→それを1枚の「聖裁の終門アポカリプスエンドゲート」としてテキストを統合した呪文として唱える→その後は4枚まとめて山札送り

    という、4枚が1枚になる挙動を想定しておりました

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:47:12

    >>65 総合△

    長文失礼 テキストが多いので各効果ごとに見ていきますが、

    ①実質《光翼の竜》として使える普通に便利な効果。

    ②《トロイメア・フェニックス》など汎用リンクで呆気なく割られることこそ無いですが、魔法カードに耐性が無いため《ハーピィの羽根箒》などで結局割られてしまうのが悲しいところ。

    ③これは効果的にもフレーバー的にも良い効果。元々破壊耐性・対象耐性を持つズァークがさらに固くなりますね。

    ④↑で強化された攻守4000が居座っているので、ダメージを受けるという事象があまり起きないのが矛盾してて悲しいところですね。効果ダメージの反射には使えますが、こちらが受ける→相手に返す の流れなのでリーサル火力を貰うとこっちが先に朽ちてしまうのが何とも。効果ダメージに限定して、無効化&反射くらいしてもいいかなと。

    ⑤ここが一番の問題点。せっかくガチガチのズァークを立てても、魔法破壊ひとつで帰ってしまう上にEX16枚でも最低25%、EX20枚でも最低20%の確率で強制敗北してしまうというのはリスクが大きすぎます。除外状態の四天をEXに返す効果だけでいいと思います。

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:58:38

    >>75

    それやりたいんだったら全部のパーツの元の効果をほぼバニラにするべきでしたね

    それこそヴォルゼオスバラモルドや新世界秩序のテキストを参考にすべきだった思います

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:09:20

    V・HERO ミストファントム
    融合・効果モンスター
    星8/闇属性/戦士族/攻2800/守2100
    「V・HERO」モンスター×2
    このカード名のカードの(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを永続罠カード扱いで相手の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。この効果は相手ターンでも使用できる。
    (2):このカードが戦闘、効果で破壊される場合、代わりに永続罠カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
    (3):このカードが永続罠カード扱いの場合、お互いのメインフェイズに、自分フィールドの「HERO」モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。その後、お互いに500ダメージを受ける。

    V・HEROトリムルティ
    融合・効果モンスター
    星10/闇属性/戦士族/攻3000/守2000
    「V・HERO」モンスター×3
    (1):このカードは相手の効果の対象にならない
    (2):相手のモンスターの効果が発動した場合に発動できる。その効果を無効にする。この効果は1ターンに3度まで使用できる。
    (3):このカードが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに自分フィールド上の表側の永続罠カード1枚を墓地に送ることができる。

    V・HEROにもそろそろ切り札が欲しい…

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:19:56

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:24:50

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:48:32

    >>75(誤植につき再投稿失礼)

    なるほどなるほど

    キング・セルはコストの概念が無く「見せるだけ」「マナに置くだけ」だったのに対して、アポカリプスゲートが呪文であるため「唱える」という動作、それに伴うコストの概念の発生がテキストをややこしくしてる原因かと思われます。


    各ゲートは「アポカリプスゲート」という新カードタイプ(呪文ではないので手撃ちができない)にして、キング・セルのGSとかが書いてある部分に


    ■AP.R.(自分のゲートガーディアンもしくはコスト6以上の光のクリーチャーが出た時、自分の手札にあるこのカードを表向きにシールド化してもよい)

    ■シールドゾーンに表向きで置かれているこのカードが手札に加わるとき、(各ゲート固有効果)する。


    というテキストを載せた上で、エンドゲート本体(Volzeosで言うクリーチャーテキスト部分)には


    《聖裁の終門アポカリプス・エンドゲート》光文明(22)

    呪文

    ■自分のシールドゾーンにカードが表向きで置かれた時、自分のシールドゾーンに4種のアポカリプスゲート《無慾門ファースト・アポカリプス》《贖罪門セカンド・アポカリプス》《真言門サード・アポカリプス》《清美門フォース・アポカリプス》が揃っていれば、合体させ、この呪文をシールドゾーンからコストを支払わずに唱えてもよい。この効果は、自分の呪文を唱えられなくする能力を無視する。

    ■この呪文を構成しているアポカリプスゲート4種の効果をそれぞれ適用する。

    ■自分の山札を見る。その中からコストの合計が22以下になるよう光のクリーチャーを好きな数選び、バトルゾーンに出す。

    ■この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分の山札に戻してシャッフルする。


    みたいに書く感じになるんですかね...結構無理やり感はありますが。Volzeosのクリーチャー部分が313文字、↑のエンドゲートが314文字なのでギリギリ入るとは思います。

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:55:52

    >>81

    [無慾門ファースト・アポカリプス]

    光(-)アポカリプスゲート

    アポカリプスライト

    ◼︎AP.R.(各ターンに一度、自分のゲートガーディアンもしくはコスト6以上の光のクリーチャーが出た時、自分の手札にあるこの呪文を表向きにシールド化してもよい。)

    ◼︎このカードをシールドゾーンから自分の手札に加える時、このカードを相手プレイヤーに見せてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを2体まで選んでタップする。それらは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。

    [贖罪門セカンド・アポカリプス]

    光(-)アポカリプスゲート

    アポカリプスライト

    ◼︎AP.R.

    ◼︎このカードをシールドゾーンから自分の手札に加える時、このカードを相手プレイヤーに見せてもよい。そうしたら、自分の手札からコストの合計が6以下になるように、光の進化ではないクリーチャーを好きな数出す。このターン、そうして出したクリーチャーすべてに「ブロッカー」を与え、このターンの終わりにそれらを好きな順序で山札の1番下に置く。

    [真言門サード・アポカリプス]

    光(-)アポカリプスゲート

    アポカリプスライト

    ◼︎AP.R.

    ◼︎このカードをシールドゾーンから自分の手札に加える時、このカードを相手プレイヤーに見せてもよい。そうしたら、自分の山札の上から5枚を表向きにする。その中からクリーチャーではないカードを2枚まで選んで手札に加え、選ばなかった中から1枚を選んで裏向きのままシールド化し、残りを好きな順序で山札の1番下に置く。

    [清美門フォース・アポカリプス]

    光(-)アポカリプスゲート

    アポカリプスライト

    ◼︎AP.R.

    ◼︎このカードをシールドゾーンから自分の手札に加える時、このカードを相手プレイヤーに見せてもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを3体選んで裏向きのままシールド化する。

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:57:38

    >>82

    [[聖裁の終門アポカリプス・エンドゲート]]

    光(25)呪文

    ◼︎自分のシールドゾーンにカードが表向きに置かれた時、自分のシールドゾーンに[無慾門ファースト・アポカリプス][贖罪門セカンド・アポカリプス][真言門サード・アポカリプス][清美門フォース・アポカリプス]の4枚のアポカリプスゲートが表向きで揃っていれば、それらを合体させ、1枚のこの呪文としてシールドゾーンからコストを支払わずに唱える。

    ◼︎相手のクリーチャーをすべてタップする。それらは次の相手のターンのはじめにアンタップしない。

    ◼︎カードを3枚引く。その後、自分の手札の枚数以下のコストを持つ相手のクリーチャーをすべて、裏向きのままシールド化する。

    ◼︎自分の山札を見る。その中からコストの合計が25以下になるよう光のクリーチャーを好きな数選び、出す。

    ◼︎このターン、自分のクリーチャーすべては「ブロッカー」を得、それらが攻撃できなくなる効果はすべて無効になる。

    ◼︎この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにこの4枚を自分の山札に戻してシャッフルする。


    長文失礼します

    言われた内容をまとめるとこんな感じですかね...結構テキストの削減はできただろうか アドバイスいただきありがとうございました

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:02:41

    >>60 絶叫の反逆車 イーヴィル・ヒート 〇

    cip破壊+戦闘破壊orスレイヤーで除去しつつ手札補充、破壊できない相手も封印できるとかなり便利な除去クリーチャー。元のイーヴィル・ヒートが墓地肥やし+回収できるSAなのでこいつを墓地経由で持ってきてそのままチェンジできるのが噛み合ってていいですね。

    ファイナル革命は強力な踏み倒し...ですが置いた4枚の中から1体というのがファイナルにしてはちょっと狭いかも?絶ヴィル素引き時に元ヴィルの墓地肥やし活かせるというのも合わせて、踏み倒しは墓地から火または闇6コスト以下まで無制限でいいかなーと思います。

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:35:44

    堕魔 ラドゥッパ 闇(2)
    クリーチャー 魔導具
    1000

    ▫️ 自分の魔導具を使うコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。

    魔導具版強化型一番隊
    ゼニスザークもいなくなったし青黒兼黒魔導具強化に

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:05:50

    月光会、クルナ・マジャーン 2赤
    伝説のクリーチャー 人間
    トークンでないアーティファクト1つがあなたのコントロール下で戦場に出るたび、宝物・トークン1つを生成する。
    宝物3つを生け贄に捧げる:太陽の指輪・トークン1つをタップ状態で生成する。
    太陽の指輪1つを生け贄に捧げる:「1赤:アーティファクト1つを対象とする。それを破壊する。ターン終了時まで、これは+2/+2の修整を受ける」を持つ赤の3/4のグレムリン・クリーチャー・トークン1体を生成する。
    3/3

    MtG
    太陽の指輪の話題に乗っかって作っちゃった

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:41:26

    >>78

    V・HERO ミストファントム ◎

    HEROに詳しいわけではないので単体/相手にした時の評価になりますが、永続罠化は最近罪宝のやつらで体感してる通り妨害としてなかなか強いと思います。

    そして②③の効果が《D・HERO デストロイフェニックスガイ》を彷彿とさせる復活能力!彼とは別の形で2段階破壊または除外・バウンスを要求してくる継戦能力の高さもグッド。


    V・HEROトリムルティ ◎

    ②効果のインパクトがなかなか強い、とはいえ現代では3素材アポロウーサが同様の効果を持っているのでこの融合条件であればこのスタッツで対象耐性に3無効も納得、まさに切札といった妨害持ちですね。

    V・HEROは永続罠の扱いが得意なんですかね?ターン1の無い破壊耐性があるので、スタッツも相まってめちゃくちゃしぶとく盤面に居座ってくる強モンスターだと思います。


    >>85 堕魔 ラドゥッパ ◎

    黒魔導具の重要パーツであるヴォガイガやヴォーミラの着地が早まる便利な子。ヴォガイガがさらに魔導具の召喚コストを下げるので1コストになったグリギャンなどをぶん回して無月の門大解放祭りを始めることができますね。

    しれっと”使うコスト”の軽減なので呪文にも対応。青黒の形にも入れろという意思を感じて好き。

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:34:06

    ライフコストの支払いに反応して墓地から湧いてくるシンクロテーマを作りました。

    エース着地後は神宣撃ちながら相手のLPを半分削るみたいな芸当ができます。

    幻世銀鉱(キラチャリー) | Writeningテレグラフが規制ワードになってて直接乗っけられないのでここ経由します https://telegra.ph/%E5%B9%BB%E4%B8%96%E9%8A%80%E9%89%B1%E3%82%AD%E3%83%A9%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%83%BC-05-21writening.net
  • 89二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:59:32

    彩奏楽団バンディーフレーズ
    フュージョンモンスター
    星10/風属性/サイキック族/3200/2100
    「闘奏のバンディージョ」+「風彩のプロフェシーフレーズ」
    【条件】墓地のモンスター(風属性/サイキック族)を3枚デッキの下に戻す
    【効果】墓地の通常モンスター(レベル4以下/風属性/サイキック族)を1枚手札に加える。その後、[お互いの手札の合計枚数]×200のダメージを相手に与え、このカードの攻撃力はターン終了時まで[お互いの手札の合計枚数]×400アップする。

     バンディージョとプロフェシーフレーズのフュージョンです バンディージョのパンプ効果とプロフェシーフレーズのバーン効果を取り入れた形になります 2体の効果のコストはライフ、フュージョン体はコストなしの効果だったのですがこの効果で条件なしは流石に……と思って他のモンスターの効果が使いにくくなるかもしれないと墓地のデッキ戻しを条件にしました 最低でも墓地に4体以上風属性サイキック族モンスターがいないと使えない、という感じの設計です

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:44:46

    零卍闇凰龍《ゼーロ・ザイン・エンデ》 ∞ゲンム・卍《バン》・スザーク∞
    闇(∞) クリーチャー:∞マスター・ドルスザク・ドラゴンZ/チーム零/マフィ・ギャング/デリートロン
    パワー∞

    ▫️無月の門・∞0《アイン》: コストを支払うかわりに、自分の闇のクリーチャーをバトルゾーンと墓地から合計6体選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら6枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。
    ▫️このクリーチャーが召喚された時、または攻撃する時、このクリーチャー以外のクリーチャー1体のパワーを0にする
    ▫️このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数、山札の下に置く。その後、置いた数だけ相手のシールドをブレイクする。
    ▫️このクリーチャーが離れる時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚、山札の下に置いてもよい。そうしたら、このクリーチャーは離れる代わりにとどまり、その後、山札の上から1枚を墓地に置く。



    ゼーロンとゲンムエンペラーのディスペクターを考えていたら最終的にドルスザクも合わせて融合しました
    魔導具デッキにおけるフィニッシャーを想定してます

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:06:49

    >>63 ◎

    同名も呼べるためリンクも絡めればランク1〜5、7、8、10と幅広いエクシーズを行えるカード。④の効果がなにも制約がないのでとりあえず墓地に送るだけでも4200が立つのが雑に強い。出すのは守備表示にした方がいいかも。


    >>64 ◯

    効果は面白くて組みがいがありそう。光闇サポートだが活用し辛いステータスをしているのでどうやって置いて置くのかが課題。相手ターンシンクロはやれるやつ結構いるので使うならエクシーズ目当てになるか。


    >>70

    クリアベル ◯

    耐性付与がありがたい1枚。ウィンターベルから繋げたいがアイスベルから出してもシンクロできないのがネック。

    クリアクリスタル ◎

    クリスタルウイングを彷彿とさせる効果にバーンとパンプがついた強カード。ウィンター+クリアで出せば対象を取らないモンスター効果しか受けず、やられてもウィンター蘇生で同じことができるしぶとさを持つ。自分からパンプはできないが、自爆特攻で別のモンスターに切り替えることも可能。文句なしのエース。

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:22:01

    >>67

    3巨人の評価ありがとうございます

    願い売りは首謀者の取得にするか迷ったりもしたんですが1人だけモード持ってることなって美しくないってのと、さすがにそこまでやるのはマズそうだなって思ってやめました

    増殖体も継続的に頭数増やせるんでチキっちゃったんですけど、産業のタイタン考えたらもうほんの少し盛ってもよかったかもしれません

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:20:04

    終天魔エデンオブヘル
    光/闇 デーモン・コマンド/ゴースト/エンジェル・コマンド コスト5 25000
    進化GV:デーモン・コマンド、ゴースト、エンジェル・コマンド1体づつ
    ワールドブレイカー
    このクリーチャーが攻撃する時クリーチャーを2体破壊する
    このクリーチャーが場を離れるとき代わりに以下の効果から1つ選ぶ
    -場を離れる時かわりに場に止まらせる
    -墓地からマナゾーンにあるカードの枚数以下のエンジェル・コマンドもしくはデーモン・コマンドまたはゴーストを1体手札から場に出す

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:48:43

    >>90 零卍闇凰龍 ∞ゲンム・卍・スザーク∞ ◎~☆

    ちっちゃい《超神星DOOM・ドラゲリオン》条件で出てくる《超神羅星アポロヌス・ドラゲリオン》という印象。元々黒魔導具が得意とするコントロールプランに加えドゥリンリ→グリギャンで最速3ターン目に着地しつつ2面パワー低下除去、次ターンには最大6枚ブレイクという速攻戦術も取れるようになってしまう激強カード。SAじゃないし制圧効果ないからギリ耐え...に見えて次ターンで他ドルスザク立てながら殴られたらたまったもんじゃないのでやっぱダメかも。

    他の「無月の門」には発動タイミングがあるけど、∞0のタイミングはいつだろう?「魔導具を召喚した時」「カードが墓地に置かれた時」「各ターンの終わり」あたりかな?まぁ後半2つは駄目だろうけど。魔導具召喚した時の場合、S・トリガー魔導具で相手ターンに着地して返しで殴るムーブができるからそいつらの価値が上がって面白そう。

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:07:42

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:08:28

    >>93 終天魔エデンオブヘル ◎~☆

    能力無視しないと除去を受け付けない攻撃時2体破壊持ちWBは5コストでやっていい性能じゃないんじゃないかな...

    種族的に自然を絡めるのが難しいから着地こそ5ターン目以降になるだろうけど、着地後の圧が凄いから専用デッキ組まれるくらいには強力なフィニッシャーになり得ると思う。

    進化元としては《ライオネルの天宝》《デュザメの黒像》あたりの小型シンカライズが有用。ゴーストがやや鬼門だが、1コストである《犠牲の影オンリー・ウォーカー》や有用な効果を持つ《停滞の影タイムトリッパー》《腐聖 ブラッドウ-2》がいるので彼らを利用したい。

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:33:07

    模倣類混成目 キマイ・ブラッキオ
    自然文明 コスト10 クリーチャー
    ジュラシック・コマンド・ドラゴン
    パワー25000

    ワールド・ブレイカー
    このクリーチャーがバトルゾーンに出る時、自分のマナゾーンのクリーチャーを好きな数このクリーチャーの下に重ねても良い。
    このクリーチャーはバトルゾーンにある間このクリーチャーの下にあるクリーチャーと同じ能力、同じ文明、同じ種族を得る。

    いろんなクリーチャーを同時に模倣できる個体
    場合によっては一人でVAN大王ナインもできる

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:01:24

    《滅聖連結 ゼロショナル・ハドロン》光/闇/火文明(8)
    クリーチャー:ディスペクター/マスター・ドラゴンZ/オラクリオン 9500
    ■EXライフ ■W・ブレイカー
    ■このクリーチャーが出た時、またはこのクリーチャーの「EXライフ」シールドが自分のシールドゾーンを離れた時、相手クリーチャーすべてのパワーを0にする。
    ■相手がクリーチャーを選ぶ時、自分の他のドラゴンがあれば、このクリーチャー以外を選べない。
    ■多色ではない相手クリーチャーの能力はすべて無視される。

    《零龍》と《神聖龍 エモーショナル・ハードコア》のディスペクター
    零龍卍誕のパワー低下、ハードコアの能力無視をそれぞれ制圧効果として移植(本家零龍・ハードコアを無視できる)
    ハードコアに選ばれると敗北する零龍・選ばれない能力を持つハードコアがターゲット集中効果を獲得し、且つEXライフ剥離時効果にうまいこと繋がっちゃうという部分がディスペクトポイント

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:11:58

    >>97 ☆

    あらゆる効果を取り込み、1体でゲームを終わらせることができるクリーチャー。

    テキストの書き方的に同名クリーチャーは重ねただけ効果貰えると思うので、赤緑ベースのビッグマナで鬼丸「覇」とファイナル・ストームXX NEX各4枚ずつ重ねて、貰ったスピードアタッカーから最大8ターン追加して宇宙創造しよう。

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:59:10

    遊戯と博徒と龍脈の決断(パーフェクト・ゲーム)
    水文明 呪文
    コスト8

    自分の場にマジックが3体以上いるならこの呪文を唱えるコストを3少なくする
    次のうちから2回使う(同じものを選んでも良い)
    ・山札を4枚引く。その後手札を3枚選んで山札の1番下に置く。
    ・手札から水のコスト7以下の呪文を1枚コストを支払わずに使う。
    ・相手の山札の上から1枚を墓地に置く。その後相手の墓地の呪文を1枚選びコストを支払わずに唱える。

    ゲームモチーフっぽい水文明の効果を集めてみた
    マジック(今のやつ)、マジック(革命編のカジノ系)、龍脈術(麻雀)

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:56:51

    《終極カオスマントラ》
    |(光闇)(コスト7)(パワー11500)|
    |(クリーチャー)(メカ・デル・ステラ/デーモン・コマンド/シノビ)| 
    |■ニンジャ・チェンジ5■Wブレイカー|
    |■このクリーチャーが出た時または攻撃する時、次のうちいずれか1つを選ぶ。自分の他のエレメントの中に光と闇があれば、かわりに両方選んでもよい。|
    |▶相手のクリーチャーをすべてタップする。|
    |▶相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。|
    |■終極宣言:自分のターンのはじめに、各相手の手札と墓地にあるカードをすべて山札に加えてシャッフルさせてもよい。そうしたら、自分のエレメント1つにつき、自分はカードを1枚引いてもよい。|

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:42:30

    力のみが支配する世界(パワールド)
    永続罠
    1000LPを払ってこのカードを発動できる。
    (1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、フィールドの全ての表側表示モンスターの効果は無効化される。
    (2):フィールドのモンスターの攻撃力と守備力は倍になる
    (3):モンスターが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分の数値だけ相手に戦闘ダメージを与える。
    (4):モンスターがモンスターとの戦闘で与える戦闘ダメージは倍になる。

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:43:00

    >>94

    評価ありがとうございます

    卍夜と同じくコスト置換による召喚ですね

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:47:51

    >>100 遊戯と博徒と龍脈の決断 〇(☆)

    ゲームモチーフ系も気づけばいっぱい増えたね...麻雀系の龍素記号くんたちだけハブられるのもかわいそうだから軽減条件にクリスタルも含んであげてほしい。

    選択効果で一番ヤバそうなのは7コスト以下呪文の踏み倒し。具体的な手順を思いついたわけじゃないけど7コスト以下2枚踏み倒しなんてしたらめちゃくちゃループしそう。そうでなくてもこれ1枚から呪文3枚カウントにできて、連鎖させればスコーラーなんかも顔を出してくるのでね...この呪文を無限詠唱して3番目の効果で相手の山札を刈り取るなんてこともできる可能性あるし、真名はパーフェクト・ループだったのかもしれない。

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:47:45

    >>96

    評価ありがとうございます!

    指摘されてから除去耐性の効果はターン1なり進化元を墓地に置くなり何か制約付けるべきでしたね…反省します

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:04:46

    >>98 ☆

    やってることが非進化になって全除去放って除去耐性ついたキングアルカディアス

    強化版クイーンアルカディアスのドルファディロムがあれだけ強いこと考えると、強化版キングアルカディアスのコイツは許されてはいけない性能してる


    >>101 ☆

    デッキを選ぶだけで元々強いカオスマントラに破壊と終極宣言まで付けていいわけがない

    オマケに相手ターン中に出てくるニンジャチェンジと終極宣言の組み合わせもあまりにシナジーが強く、それでいて飛んでくる効果がマッドネス貫通の全ハンデス+ドローなのはやりすぎもいいところ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:29:54

    >>89

    風サイキックはあまり詳しくないから素人意見として聞いて欲しい

    カード単体の効果としては強いんだけど素材を考慮するとイマイチ物足りない印象

    これを出せる時点で手札融合がない風サイキックなら場にいるってことだから盤面的にも素材二体のままの方が強い状況が多いと思う

    最上級2体フュージョンなら盤面干渉するか破壊耐性つけるとかで他のフュージョンより格段に強い点が欲しい、特にフュージョンプロフェシーは十分ゲームエンド級ではあるから

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:31:15

    >>106

    101です。ニンジャチェンジ持ちの終極宣言を妄想してデーモンスパーク付けちゃおう的なノリではあったのですが流石にオーバーパワーなのは承知の上で貼っちゃいました、

    ジョーカーズの心絵に似た能力に変更するか検討してます。

    後ニンジャチェンジ持ちの終極宣言で強すぎず弱過ぎない効果が何かあったら教えてもらえるとありがたいです

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:42:46

    >>107

    評価ありがとうございます 言われてみれば2体並んで2000ライフ払ってパンプとバーンとデバフした方が強そうですね……


    フュージョン型風サイキックって全部素材にフィドルバドゥールが要求されるので引くかサルベージしなければどうにもならないなとずっと思ってて、それでフィドルバドゥールなしでフュージョンできる組み合わせがあれば戦略にも幅が出るかなと思ったんですよね… まあそれにしたって最上級同士じゃなくて下級同士とかの方が小回り効きそうですね……

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:45:10

    >>88

    全てのライフコストカードとシナジーする面白いテーマ。ディナールとディミントは毎ターンライフコストのみで1ドロー+レベル4供給をできる出張セットして派遣可能。ディミントにも制約つけてもいいかも。マクトラスやメラルドルピーは相手のライフが低くなると途端に制圧力が下がるのでそこを一気に叩けるエースも欲しい。

    ギルダ+蘇生札があれば、相手のメイン開始時に焼き切りも可能。狙っていきたい。

    ギルダnsefディナールssefディミントefフローリンssギルダ+フローリン=ゴルドゼニーssef光の護封壁セットディミント墓地ef3体ssギルダ+ゴルドゼニー=メラルドルピーss蘇生札efギルダssギルダ+フローリン=シューティングライザーssefレベル4に変更。相手ターンに護封壁のコストを押し付けてメイン開始時にライザー+ディナールでヴァグナワssef2100ダメージ。

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:24:15

    >>108

    正直そうとう厳しいと思います


    終極宣言って革命チェンジで出さなくても返しのターンで除去されるリスクを、革命チェンジで出したらそれに加えてタップインで殴り返し食らうリスクや盾割ってトリガー使われるリスクを背負ってて、それらを加味して能力設定されてますんで

    そういった対処されるリスクをほぼ踏み倒せるニンジャチェンジの場合、ほぼcipと化すためあまり派手な効果付けれないし、かといってショボい効果にしちゃうと今度は終極宣言にふさわしくなくなっちゃうので、能力の噛み合い方とは裏腹に出力の調整がかなりシビアだと思うんですよね


    1.終極宣言の効果そのものにリスクを持たせることで、考えなしに使うと自分のクビを絞めたりただ終極宣言の権利を消費しただけになるようなデザインにする

    2.スパーク効果を消すか弱くした上で自身に盤面タップインを持たせることで、革命チェンジが持ってたリスクを引き継がせる

    3.ボルシャックバクテラスみたいに出す条件そのものを厳しくすることで、無茶苦茶な効果でも許されるようにする

    辺りですかね、終極宣言を持たせるための調整をするとしたら

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:35:43

    暗黒海の海王ブラックバス
    効果モンスター
    星6/水属性/魚族/攻2400/守0
    (1):このカードが効果でフィールドを離れた場合に発動できる。フィールド上にできる限り枚数「稚魚トークン」(魚族/水属性/攻0/守0)を特殊召喚する。相手の効果によってフィールドを離れた場合、この効果によって特殊召喚するトークンの攻撃力・守備力は3000アップし以下の効果を得る。
    ⑴このカードは融合・シンクロ・リンクモンスターの素材にできない。

    暗黒海名物暗黒海王一本釣漁
    速攻魔法
    ⑴フィールド上のモンスター1体を選んで発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果によって破壊されたモンスターの効果は無効化され、このターンのエンドフェイズまで相手はこの効果によって破壊されたモンスターと同じ種族のモンスターの効果を発動できない。この効果は自分フィールド上に海竜族・戦士族モンスターがそれぞれ1体以上いる場合にのみ発動できる。



    ぽけーっとニューロン見てたら暗黒の海竜兵とかいう謎の存在に何故か感動したので作りました。ブラックバスは当然暗黒界のパチモンです。暗黒海でデーモンのパチモンのサーモンとライバル関係を築いています。このブラックバスは死ぬと卵を撒き散らすのですが、誰かに親を殺されて産まれた稚魚は生存本能によって暴走し、誰これ構わず襲いまくります。

    こんな魚を一本釣りする漁が暗黒海名物となっており、暗黒の海竜兵とアングラップラーのコンビによる見事な一本釣りは数多のモンスターを魅了するとかしないとか。
    一本釣りされたブラックバスはとある港で卸され高値で寿司職人に取引され…ているのかもしれません。

    なんで暗黒の海竜兵とアングラップラーがコンビになったのかは暗黒海名物暗黒海王一本釣漁にいい感じの重めの縛りをつけたかったからっていう理由もあります。

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:01:23

    >>112

    暗黒海の海王ブラックバス 〇

    稚魚トークンのレベルはいくつ?

    自分で除去する分にはトークン素材不可の制約はかからないので、相手の場にカードを用意できれば水属性モンスター2体からアビス・オーパーを立ててブラバスSS、そのまま除外してトークン錬成することでリンク値をわしわし伸ばすことができますね。S・X召喚に繋げづらい分デッキ内のパーツを減らせる点でシーラカンスとは差別化できると思うので、水属性を中心に何かしら展開パーツとして使われそう。


    暗黒海名物暗黒海王一本釣漁 〇

    対象を取らない破壊なら「フィールド上のモンスター1体を選んで破壊する」だけでOK、選んで発動 だと対象を取る効果にも見えてしまうので注意ですわ

    発動自体は無条件で可能、場に戦士と海竜がいれば破壊モンスター&同種族モンスター効果封印ということで合ってますかね?本体を持ってくる手段の少なさと追加効果の条件がネックですが、一部のデッキでは先攻ではソフトロック、後攻では汎用除去として使える便利なカードになりそう。

    【氷水海皇】では深海のディーヴァ+星4モンスターからバロネス(戦士)+氷霊神ムーラングレイス(海竜)を立てられるので、追加で引いていれば無効・ハンデスに加え除去とロックという凶悪盤面が作れますね。ほしい(一般氷水決闘者並感)

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:20:08

    レイス・ガチャ・ゲルス
    光/闇(7)クリーチャー:メカ・デル・ディネロ/メカ・エンジェル・コマンド/グレートメカオー/ハンター
    ◼︎W・ブレイカー
    ●ブロッカー
    ◼︎このクリーチャーが出た時もしくはこのクリーチャーが攻撃またはブロックする時、種族をひとつ選んで言い、その後自分の山札の上から3枚を表向きにする。表向きにした3枚すべてが選んだ種族を持つ進化ではないクリーチャーなら、それらをすべてコストを支払わずに出す。そうでなければ、表向きにしたカードをすべて墓地に置く。
    ◼︎シビルカウント5:自分の光のクリーチャーまたは光のタマシードが合計5枚以上あれば、このクリーチャーはタップしている間パワーが+6500され、破壊されない。
    6500+

    「ガチャンコ ガチロボ」の種族参照ver.
    種族参照でコスト関係なく出せるようになった代わりに多色かつコストを1重くし、捲ったカードが墓地に行くようにした(発動条件緩めなのでやりすぎるとLOする可能性をつけた)
    一応本体も効果対象になりやすくするために種族を多めに(4つ)つけてます
    ※先に種族を宣言する時、「アビス」「メカ」のような種族カテゴリを宣言することはできず、あくまで出せるのは「同じ種族」を持つ非進化クリーチャーのみ(「アビスロイヤル」「メカ・デル・ディネロ」など)

    オリカは初心者ですが、こんなのどうですかね?

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:43:36

    >>113

    評価ありがとうございます。レベル忘れてた…稚魚だからレベル1です。

    海竜+戦士って狙わないと並ばないだろうなと思っての縛りです。戦士はともかく海竜はそもそも種類が少ない!ムーラングレイスは盲点でした

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:23:23

    >>114 ◎

    白黒の多色になった分本家ほどデッキは作りにくくなってるが種族版ガチロボは面白い

    本家と違って進化を出せないところは種族デッキ用カードとしては痛いところだろうか

    ところで、効果の説明に『出せるのは選んだ種族と「同じ種族」』とありますが、これは例えばファイアー・バードを選んだらアーマード・ファイアー・バードは出せない想定ということでしょうか?

    そういう想定なのであれば『選んだ種族と同じ種族の進化ではないクリーチャー』指定にした方がいいと思われます

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 03:03:55

    超無限王 クリア・デストロイヤー
    火/水/光文明 進化クリーチャー コスト6
    サイバー・コマンド/フレイム・コマンド/エンジェル・コマンド
    パワー18000

    超無限進化:自分のクリーチャー1体以上の上に置く
    Tブレイカー
    メテオバーンX:このクリーチャーがアタックする時、このクリーチャーの下にあるカードを好きな数墓地に置く。そうしたらこのクリーチャーがシールドをブレイクする時相手はその数だけそれを手札に加える代わりに公開する。そのカードがクリーチャーなら自分がそのクリーチャーの出た時の効果を使い、呪文なら自分がコストを支払わずに唱える。この効果で公開したカードは持ち主の墓地に置き、残りは手札に加える。

    昔の自分の切り札のハカイ・デストロイヤーの強化版
    要するに相手のシールドの効果を自分が使う能力

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:03:39

    悪魔神バロム・リーパー
    闇/10/15000/進化クリーチャー
    進化-デーモン・コマンド1体の上に重ねる
    S・トリガー
    T・ブレイカー
    ・このクリーチャーが出た時、闇以外の文明を持つクリーチャー全てのパワーを0にする。
    ・このクリーチャーが相手のターンに出た時、このクリーチャーをタップしてもよい。タップしたらこのクリーチャーがいる間、相手は可能な限りこのクリーチャーを攻撃する。

    好きなだけ反省するといい。
    -悪魔神バロム・リーパー

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:04:17

    >>116

    ありがとうございます

    確かに種族「ドラゴン」とかを指定したらとんでもないことになっちゃうので、その書き方の方がいいですね...

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:09:45

    再生の使徒 ノルカ•ソルカ
    3コスト2000 イニシエート
    TT-自分のマナゾーンから光か闇の呪文を1枚、自分の手札に加える。
    自分が光か闇の呪文を唱える時、コストは2少なくなる。ただし、コストは1より少なくならない。
    GBAゲーム「デュエルマスターズ3」のカードを調整。元のカードがやばすぎるのでナーフした。

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:11:47

    >>120 記載忘れ

    文明は光です。

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:39:30

    >>117 超無限王 クリア・デストロイヤー ◎~☆

    最大3枚のクリーチャー・呪文を踏み倒せる。効果を有効活用できるかは相手のカード次第だが、元のデストロイヤーと違って公開したシールドを墓地に叩き落とすので条件無しのシールド焼却3打点が6コストというだけでも十分やばいと思う。


    >>118 悪魔神バロム・リーパー 〇

    進化元としてデモコマを要求するとはいえ、全体除去とパワー15000への攻撃強制を行えるトリガー獣ということで非常に強力。cipの対象が「闇以外の文明を持つ」なので、闇を含む多色もパワー低下に巻き込まれる点は両者意識しておきたい所か。


    >>120 再生の使徒 ノルカ・ソルカ 〇~◎

    元のカードやばすぎて草

    回収・軽減対象が光闇に限定され、軽減量が3→2に調整。4ターン目に《ロスト・ソウル》をぶっ放す暴挙はできなくなったが、6マナ帯でも各種ゲート・サイン・スパーク系呪文や《虚数転生》《聖魔王秘伝ロストパラダイスワルツ》など強力な呪文が揃っているのでマナを伸ばしづらい呪文軸デッキでは十分な活躍が見込めそう。

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:56:02

    >>102 力のみが支配する世界 ◎

    (1)効果だけで《スキルドレイン》の互換なのでもうダメ寄りかも。攻守はお互い倍になるから、貫通効果を活かせる高打点モンスターを擁するデッキがスキドレより優先して採用することになるかな?

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:30:33

    フェニックスガチロボ コスト6 水文明
    進化クリーチャー:グレートメカオー/フェニックス 0000+
    進化GV:コストが同じクリーチャー3体
    ジャストダイバー パワードブレイカー
    このクリーチャーの下に置かれているカードのコストの合計×1000パワーが増加する
    このクリーチャーが場に出た時、このクリーチャーの下に置かれているカードを1枚選択する、そうして選択したカードと同じコストのクリーチャーを場に3体まで手札から場に出す。

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:32:28

    双天狛の阿吽
    効果モンスター
    星2/光属性/戦士族/攻 0/守0
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも使用できる。
    (1):このカードをリリースして発動できる。自分フィールドに「双天魂トークン」(戦士族・光・星2・攻/守0)2体を特殊召喚する。その後、以下の効果を適用できる。
    ●自分の手札・フィールドから、「双天」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
    (2):このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの「双天」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、墓地のこのカードを特殊召喚する。この効果を発動するターン、自分は「双天」モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。

    これを出して(1)効果で「双天の獅使-阿吽」を融合召喚、それを爆破して墓地から蘇生しつつデッキから「双天拳の熊羆」「双天脚の鴻鵠」をリクルート→鴻鵠でサーチしつつ熊羆でこれを爆破し招来サーチ→サーチした罠または他の手札をコストに招来を発動し融合展開→鎧吽+密迹を構えてエンド
    相手ターンに鎧吽で妨害した後、使い終わった鎧吽を爆破してこれを墓地から復活→任意のタイミングで融合しさらに妨害(鎧阿で破壊ないし密迹素材の阿吽で除外など)+魔法罠で追加1妨害になる

    これ1枚+任意の手札から最大4妨害まで構えられるのは流石に強いと思うけど…それでも妨害が不確定故の不安定さが残るのは課題

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:11:25

    >>124 フェニックスガチロボ △~〇

    【6軸ガチロボ】で運用されると仮定して、下クリーチャー3枚でパワー18000のQ・ブレイカー。とはいえクリーチャー3体を要求するので、ガチロボ+非進化2体で出せるとはいえ盤面圧下がっちゃうのはちょっとな...という印象。

    せっかく進化クリーチャーなのでcipを攻撃時効果にしつつ、パワー調整と手札消費軽減を兼ねて下に置かれたカード1枚を手札に戻す→そのコストと同じコストのクリーチャー3体まで手札から出す でもいいかも。ガチロボ戻して踏み倒せばまたガチャ回せるし。


    >>125 双天狛の阿吽 ◎

    1枚から《聖騎士の追想 イゾルデ》が立つ!しか思い浮かばなかった。召喚権を使うもののインヴォーカー型と違ってデッキ・EXを圧迫しないのでデッキによっては悪用できそう。墓地効果使わなければ縛りもかからないし。

    【双天】そのものはあまり詳しくないけれど、1枚+任意の手札からそこまで妨害が立つだけでもテーマデッキとしてはかなり強いと思う。

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:40:06

    >>126

    評価ありがとうございます。

    6軸ガチロボだと最初のガチロボで捲れても場に出ないので相性悪いかなって思ったのでどちらかと言うとフェニックスガチロボ専用のデッキ向けに能力を調整した感じです…

    具体的にはデドダムで大きいコストを持つカードを墓地に落として朝までラジオで死神竜凰ドルゲドスとコスト3のクリーチャーを場に出し、その次のターンにフェニックスガチロボを出して大きなドルゲドスの下に置いたカードを選択して大きいクリーチャーを踏み倒すというコンボです…

    ですが指摘のように手札に戻せば確定で手札に戻したクリーチャーは場に出ますし1体目では無理でも2体目以降のガチロボで捲れれば1体捲ったクリーチャー下に置いたらガチャを回せましたね…ご指摘の通りだと思います。

    あと専用デッキの話は本来能力と一緒に書くべきでしたね、反省します…

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:07:27

    燎原のフェニックス 1赤赤
    クリーチャー フェニックス
    飛行、速攻
    [カード名]が戦場に出たときこれが唱えられていたなら、基本でない土地最大1つを対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは自分のライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、戦場に出してもよい。
    対戦相手の墓地に土地が置かれたとき、あなたは赤を支払ってもよい。そうしたなら、あなたの墓地にある[カード名]を戦場に戻す。
    2/2

    白蘭の幻影を見て考えた。赤が廃墟の地生物を作るならこんなんかな。

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:35:01

    深冥界の覇王ハ・デス
    効果モンスター・特殊召喚
    レベル9/闇属性/悪魔族/攻 3650/守2400
    このカードは通常召喚できず、自分フィールド上の悪魔族モンスターをレベル9以上になるようリリースすることで墓地・手札から特殊召喚できる。
    ⑴このカードがフィールド上で表側表示で存在する限り、相手の手札・墓地のモンスター効果は無効化される。
    ⑵自分の悪魔族モンスターが戦闘によって相手モンスターを破壊した場合に発動できる。そのモンスターを攻撃表示で特殊召喚する。この効果はこのカードを特殊召喚する際に「冥界の魔王ハ・デス」をリリースしている場合にのみ適用される。

    プリミティブドレイン
    永続罠
    1000LP払って発動できる。
    ⑴このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り相手はカードの効果によってデッキからカードを手札に加えることができない。
    ⑵「深冥界の覇王ハ・デス」が自分フィールド上に表側表示で存在する場合、相手はデッキからモンスターを特殊召喚することができない。


    冥界の魔王ハ・デスのリメイク案です。特殊召喚条件と自身のレベル9はこのハ・デスが深淵の冥王を取り込んで進化した姿というイメージからです。スキドレ内臓モンスターは存在するしそもそもスキドレ使えばいいので、ならいっそのこと手札と墓地のモンスターを潰そうという発想です。プリミティブドレインは必殺技カードで生き物が産まれる前から魂を操る冥界の覇王!ってイメージで作りました。

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:43:22

    マナドゥム・ライヒハート
    効果モンスター・チューナー
    レベル4/闇属性/戦士族/攻 1500/守2100
    このカードは「スケアクロー」カードとしても扱う。
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも使用できる。
    (1):自分フィールド上に「ヴィサス=スタフロスト」のカード名が記載されたカードがある場合、このカードを特殊召喚できる。
    (2):自分フィールド上のLモンスター1体を墓地へ送り、手札・墓地から光属性以外のチューナー1体を特殊召喚する。
    (3):このカードをS召喚の素材として使用する場合、チューナー以外のモンスターとしても扱える。

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:54:21

    このレスは削除されています

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:01:52

         ジェイリジェイ
    禁断獄徒 [J]Re.[J]ナー
    光(4)禁断クリーチャー:ジャスティス・グレートメカオー/禁断
    ◼︎T・ブレイカー
    ●ブロッカー
    ◼︎このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から5枚を表向きにし、その中から2
    枚を裏向きにシールド化する。このクリーチャーに封印を3つ付ける。
    ◼︎禁断開獄:このクリーチャーの封印がすべてなくなった時、自分のシールドを2枚ブレイクする。その後、エレメントを2枚まで選んでそれ以外のエレメントをすべて破壊し、このターンこのクリーチャーが攻撃できなくなる効果はすべて無効になる。
    12500

    唯一まだ出てない光文明の禁断クリーチャー
    もしいるとしたらJのイニシャルズの牢獄の最奥部とかに封じ込められてるのかなと思い、名前に「J」を入れました(わかりにくいが「プリズナー」の名前が一部「J」のイニシャルで検閲=隠されているイメージ)
    種族ジャスティス・グレートメカオーはオリジナル Jのイニシャルズにジャスティス・ウイングの割合が大きいのもあり、またメカ要素を入れたかった+ジャスティス種族のカテゴリを作りたかったので
    能力はcipでvv-8の盾追加バージョン、禁断開獄で増やしたシールドの暴発+擬似アポカリプスデイ+自身の暴走をイメージしたターン限定ダイヤモンド効果、おまけでブロッカーです
    ちょっと盛りすぎた気がしなくもないけど、光で天門とか以外ですぐ出せるコマンドって最近出たザ・ウイングくらいでそうそういない(と思う)のとcipが強制効果だから味方含めて盤面を更地にしちゃう(天門などの横展開と相性が悪い)点から、まあ大丈夫かな〜と思いあえてこれくらいのスペックにしました

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:24:59

    闘魂龍皇 ジークフリードBS
    スピリット コスト20(赤白緑紫黄青)
    Lv1(1)10000 Lv2(5)15000 Lv3(10)20000 Lv4(20)30000
    色:赤 系統:古竜 シンボル赤
    このカード/スピリットは他のカードの効果を受けず、合体できない。
    [ゲームに1回:同名]相手によって自分のライフが0以下に減る時、手札のこのカードをソウルコアを支払って召喚できる。そうしたとき、このターンの間、自分のライフは0以下にならない。
    Lv1-Lv2-Lv3-Lv4『自分のアタックステップ』
    このスピリットの上のコアは移動できない。このスピリットがブロックされたバトル終了時、このスピリットは回復できる。
    Lv1-Lv2-Lv3-Lv4【BS覚醒】『このスピリットのアタック時』
    自分のフィールド/リザーブ/トラッシュのコアを好きな数このスピリットの上に置く。1個以上置いた時、このバトルの間、このスピリットにこのスピリットのLv1につき、赤のシンボル1つを追加する。

    バトスピのオリカ。20周年記念のPXとして作成。闘魂=バトルスピリッツの名を冠するカードとしてふさわしい効果を考えてみました。

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:45:08

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:49:23

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:50:28

    終極る極限 E.N.D.(ファイナるファイナル イーエヌディー) 光 (9) 
    クリーチャー:エンジェル・コマンド/侵略者/革命軍 15000

    革命チェンジ:コスト9の光の進化クリーチャー
    T・ブレイカー
    自分のコスト9のクリーチャーに「ブロッカー」を与え、ターンの終わりにアンタップする。
    自分のコスト9のクリーチャーが出た時、そのターン、そのクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない効果を無視する。
    極限ファイナル革命:このクリーチャーが出た時、このゲーム中に自分の他の「ファイナル革命」をまだ使っていなければ、次の中から1つ選ぶ。
    ▶九極・W・メクレイドする。(自分の山札の上から6枚を見る。その中から、コスト9のカードを2枚まで、コストを支払わずに使う。)
    ▶W・マジボンバー9する。
    終極宣言:自分のターンのはじめに、山札を見る。その中から光のコスト9のクリーチャーを1体、出してもよい。その後、山札をシャッフルする。その後、コスト9のクリーチャーが9体あれば、自分はゲームに勝つ。

    みんなが九極でよかった。 --終極る極限 E.N.D. 

    侵略を革命チェンジにしたG.O.D.です
    G.O.D.で9体出す利点がなかったので作りました

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 02:07:06

    害虫駆除 ⑤(R)(R)
    インスタント
    ・害虫駆除を唱えるためのマナ・コストは、そのターン中に戦場に出た土地でないパーマネント1つにつき①少なくなる。
    ・害虫駆除は各クリーチャーと各プレインズウォーカーにそれぞれ5点のダメージを与える。
    FT:きっと害虫だろう

    横並べへの牽制がコンセプト

    痛みを貪る者 ①(B)(R) 6/6
    クリーチャー - スピリット
    ・痛みを貪る者はあなたが3点以上のライフを失ったターンでなければ攻撃できない。
    ・(B/R)(B/R)(B/R)、ライフを3点支払う:戦場にあるクリーチャー1体はターン終了時まで +3/+3 の修正を受ける。

    攻撃参加に条件があるかわりにスタッツが高いカードに、自分で条件満たしながら打点上げれる能力を持たせたかった

    唯物論 (B)(B)(B)
    エンチャント
    ・唯物論が戦場に出た時、すべてのトークンを破壊する。
    ・すべてのプレイヤーはトークンを生成できない。
    FT:そんなものに頼るからだ

    超強化版悪性の疾病

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:23:45

    >>136

    ありとあらゆる踏み倒し能力使ってコスト9を踏み倒させるの草

    出しやすさ的にはG.O.D.とほぼ大差無いからまあ結局運用は難しいけどそれにしても過剰過ぎる(ネタだと思うけど)

    終極宣言での特殊勝利を一応ゴールとして作ってるんだとは思うけどGスト貫通SA付けて2体踏み倒すんならデュプリケイツ1体あればトリガーほぼ完封して勝てるから結局9体出すことにこだわる必要無さそうかなって感じる

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:43:00

    「楽園」の極 シャングリラ・ユートピア
    自然文明 コスト11 進化クリーチャー
    フィオナ・ガーディアン/ゼニス
    パワー18000

    このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚しても良い
    超無限進化:ガーディアン1体以上を含む自分のクリーチャー1体以上の上に置く
    Tブレイカー
    メテオバーンX:このクリーチャーが攻撃する時このクリーチャーの下にあるカードを好きな数墓地においても良い。そうしたら山札の上からそのクリーチャーと同じ数の進化ではないクリーチャーが出るまで山札をめくり、そのクリーチャーをバトルゾーンに出す。残りのカードは山札に戻してシャッフルする。
    相手のクリーチャーが攻撃する時自分のクリーチャーをタップしてその攻撃を中止しても良い。

    特に感情の矛盾に苦しむこともなくフィオナの守り人してるシャングリラ
    守るものが明確なので外敵排除のために仲間を呼ぶし殴りにくる

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:04:37

    アッセンブル・チャージャー
    コスト3 火文明 呪文

    自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中の文明と種族がどちらも同じカードを全て手札に加え、残りを山札の1番下に好きな順序でおく。
    チャージャー

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:53:12

    >>86 ◯

    アーティファクトが実質コスト−1になる。指輪生成は3マナ+タップインということであまり強くない。そこから3/4生物に変換できるので、何らかの方法で宝物を無限生成してキルムーブができるかも。


    >>128 △

    赤は元々月や略奪など土地に対して強めの色なので、採用するなら他の部分を活かす必要があるが、復活に赤1かかるので扱い辛い。ノーコスタップインとかならフェッチメタやランデスのアタッカーとしてあり。


    >>137

    害虫駆除 △

    相手が出したターンにしか軽くならないので全体除去ながら打ち消しに近い性質。そう考えると先にいる脅威も対処できるとはいえ重すぎ。また1度バレるとプレイングで対処できる範囲なのもキツイ。

    痛みを貪る者 △

    条件がかなり辛い。一応自身で解除できるとはいえ3マナで+3/3は弱いし、他のカードもライフコストを3以上要求するようなカードはピーキーなものが多い。回避能力もないことを考えると厳しい。2マナかつライフが1以上減ったターンぐらいにすれば死の影なんかと共生できそう。

    唯物論 ◯

    先にいるトークンも後からくるトークンも咎める強烈メタ。トークンを全く使わないデッキなんてほぼ存在しないのである程度の汎用性もある。色拘束が辛いのとちょっと重めなので◯で。

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 16:23:04

    >>129

    覇王ハ・デス◎~☆

    プリドレ☆


    覇王ハ・デスの生きるソウドレ&メンドレみたいな効果は正直かなりヤバいと思う

    召喚条件的にレモンデッキとかに入れておいてチャンスを見計らって出す、みたいなやり方で使われそう

    他だとラディアンなら壊獣カウンターがあれば1枚で召喚条件満たせるからそれで出すというのもあるかも?

    とりあえず永続効果と戦闘時効果は逆の方がいいんじゃないかな…


    そしてプリドレの方はさらにヤバい効果

    類似効果は大体ドローは許されてたりお互いに及ぶ効果だったりするわけなんだけど、これはドローも許されずしかも効果が相手にしか及ばないとなると、罠だから遅いとはいえさすがにデュエルにならないかも…

    しかも覇王ハ・デスと並べば相手だけ手札・墓地・ドロー・サーチ・リクルート封じ、わあ本物の地獄だあ!(ハ・デスだけに)

    他のドレイン永続罠もお互いに及ぶ効果だし、それを念頭に置いて調整した方がいいかもですね

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:29:12

    バルーン・フィッシュ
    [浮遊魚]
    水(2)クリーチャー:フィッシュ パワー2000
    ◼︎各ターンに1度、自分のフィッシュの召喚コストを2少なくしてもよい。ただしコストは1以下にはならない。
    ◼︎ウルトラ・セイバー:フィッシュ
    ジージー・フイッシュ
    [暴走魚]
    水(5)クリーチャー:フィッシュ パワー5000
    ⚡️G・ストライク
    ◼︎G・ゼロ:自分のフィッシュがあれば、手札のこのクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
    ◼︎このクリーチャーが出た時、次のいずれかひとつを選ぶ。
    ▶︎相手のパワー2000以下のクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。
    ▶︎自分のフィッシュ1枚につき、カードを1枚引く。
    ディオーン・フィッシュ
    [絶叫魚]
    水(4)クリーチャー:フィッシュ パワー5000
    ◼︎ジャストダイバー
    ◼︎自分のフィッシュが合計8枚以上あれば、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。
    ◼︎テキストに能力が書かれていない自分のフィッシュが合計4枚以上あれば、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。
    ◼︎自分のターンの終わりに、自分のフィッシュを1枚選んで手札に戻す。
    [百魚海溝ボトム・フィオーシュ]
    水(6)進化クリーチャー:フィッシュ パワー3000+
    ◼︎超無限手札進化-自分の手札にあるフィッシュを1体以上選び、それらの上にこのクリーチャーを重ねつつ出す。
    ◼︎パワード・ブレイカー
    ◼︎このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にある進化ではないフィッシュを2体まで選んでコストを支払わずに出してもよい。こうして出たクリーチャーは、次の自分のターンのはじめまで「ブロッカー」と「ジャストダイバー」を得る。
    ◼︎このクリーチャーのパワーを、このクリーチャーの下にあるクリーチャー1枚につき+3000する。
    ◼︎手札または山札から自分のフィッシュが出た時、それをこのクリーチャーの下に置いてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選んで持ち主の山札の1番下に置く。
    ◼︎相手がクリーチャーではないカードの効果でクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。

    数で押し潰すコンセプトのフィッシュデッキがあったら楽しそうだと思い、とりあえず何枚か作りました ボトム・フィオーシュの見た目はイワシンみたいな複数フィッシュの集合体のイメージです

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:54:40

    君臨する契約、ノーシング (4)(黒)(黒)
    伝説のクリーチャー──デーモン
    飛行 絆魂
    あなたがカードを1枚引くたび、各プレイヤーはクリーチャー1体を生け贄に捧げる。
    あなたがカードを1枚捨てるたび、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークン1体を生成する。
    10点のライフを支払う:あなたの手札を捨てる。
    6/6

    「捧げよ。それで貴様の望み通りになる。」──ノーシング

    mtgオリカ
    空虚自身を内蔵したデーモン
    素のスペックも高く、誘発能力も強力!
    ……ドローステップにこれ以外にクリーチャーがいない? 10点払って手札を犠牲に維持してね

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:10:51

    脈打つ妖精ライフ・フェアリー
    自然(5)パワー3000

    ■このゲームで使う自身のカードを【フェアリー・ライフ】として扱って良い。

    【フェアリー・ライフ】自然(2)
    シールドトリガー
    ■自分の山札の上から一枚目を、自分のマナゾーンに置く。

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:33:21

    >>139 △

    マナから出せるとはいえ11マナ貯めた上で場にガーディアン用意しないといけないのはきつい 疑似ブロッカー付与で1ターンしのいで次のターンに一斉攻撃ってコンセプトは伝わるけど除去耐性が無いから簡単に瓦解しそう

    >>140 ◎

    回収の条件が厳しいけど条件さえ満たせば2枚回収は魅力的 赤白アーマードとかに入れたら強そう

    >>143

    浮遊魚 ◎

    2コストで2軽減するから実質0コストとして運用できるのが大量展開デッキと相性抜群

    暴走魚 ☆

    G・ゼロクリーチャーが手札補充能力持ってるのは強すぎ

    絶叫魚 △

    フィオーシュがブロッカー付与を持ってるからデメリット効果の重さの割に敗北回避効果を生かせる場面が少なさそう 暴走魚を使いまわす役割も二角魚とか一角魚GSの方が良さそう

    百魚海溝ボトム・フィオーシュ ◎

    浮遊魚の2軽減のおかげでコストの割に簡単に出せそうなフィニッシャー ジャストダイバー持ちのブロッカーを立てながら殴っていけるのはいいね

    >>145

    手札を全部フェアリーライフに出来るから手札補充手段さえ用意出来たら結構簡単にスコーラーまで繋げられそう

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:35:32

    アクア・エナジー 水(7)
    クリーチャー:リキッド・ピープル
    すべての呪文は《エナジー・ライト》になる。(すべてのプレイヤーのすべてのゾーンにある呪文は《エナジー・ライト》という名前でコスト3で水文明で種族を持たない、「カードを2枚引く。」という能力のみを持つ呪文として扱う。)
    すべてのプレイヤーの手札にあるカード1枚につき、自分のリキッド・ピープルのパワーは+2000される。
    パワード・ブレイカー
    ジャストダイバー ブロッカー
    パワー2000+

    デフォーマーロックのフィニッシャーとして作った

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:41:26

    八裂の悪魔龍 ヨウトウ・ムラマサ
    火/闇(8)クリーチャー:デーモン・コマンド・ドラゴン/アーマード・サムライ
    ◼︎T・ブレイカー
    ◼︎侍流ジェネレート
    ◼︎このクリーチャーが出た時またはこのクリーチャーが攻撃する時、次の中から8回選ぶ(同じものを2回以上選んでもよい)。
    ▶︎相手のエレメントを1枚破壊する。
    ▶︎相手のエレメントを1枚破壊する。
    ▶︎相手のエレメントを1枚破壊する。
    12000

    とにかく特定の相手(クリーチャー)に憎しみを込めて、斬る!斬る!!斬る!!!というコンセプト
    最初はSA付けようかとも思ったけど、1ターンで16枚破壊は流石に過剰だし「八裂(8回斬る)」のコンセプトにも反してる気がしたので代わりにサムライ要素で侍流ジェネレートを付けました
    一応イダテン・アクセラーとかを付ければ即攻撃自体はできなくはない

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:14:22

    カンゴク入道の封 
    火/闇(3)
    タマシード:デモニオ/鬼レクスターズ
    シンカライズ:このタマシードがクリーチャーであるかのように、この上に進化クリーチャーを置いてもよい。
    このタマシードから進化するクリーチャーのコストを2少なくする、そうしたら自分の盾を好きな枚数墓地に置く、その後、墓地に負いた盾の枚数と同じ数だけコスト少なくして召喚してもよい。

    火と闇の革命0持ちと相性良くしたタマシード。
    墓地に焼却するんでデビル・ドレーンや鬼ヶ大王ジャオウガ辺りとは差別化できてるはず。

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:24:30

    >>141

    クルナ・マジャーンと燎原のフェニックスの評価ありがとうございます

    フェニックスは自分がスタンダード主体だからか思い返すとスタンダード水準になった感

    まあつまみは多いので強化は難しくないんじゃないでしょうか

    ということで強化しました↓


    燎原のフェニックス=モダホラ 赤赤

    クリーチャー フェニックス

    飛行、速攻

    [カード名]が戦場に出たとき、手札または墓地から戦場に出ていたなら、基本でない土地最大1つを対象とする。それを破壊する。それのコントローラーは自分のライブラリーから基本土地・カード1枚を探し、戦場に出してもよい。

    対戦相手の墓地に土地が置かれたとき、あなたの墓地にある[カード名]を戦場に戻してもよい。

    2/2

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:30:46

    覇王 白獅子  自然/火(7)
    クリーチャー:ビーストフォーク
    7000+
    ▫️スピードアタッカー
    ▫️マッハファイター
    ▫️パワード・ブレイカー
    ▫️このクリーチャーが手札にあるとき、このクリーチャーのコストの枚数、自分のマナゾーンにあるカードを墓地においてもよい。そうしたら、このクリーチャーを手札からコストを支払わずに召喚する。
    ▫️このクリーチャーがコストを支払わずに召喚されたとき、このターン中に自分のマナゾーンのカードが墓地におかれていれば、このクリーチャーを+7000する。


    ウォーブレに収録されているカードの効果再現になります。

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:33:55

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 21:46:15

    >>147

    デフォーマーロックのフィニッシャーって自分の知ってるのだとヴィルジャベリンがあるけどそれと比べると相手依存で確実性に欠ける気がする(まあヴィルもフィニッシャーとしては相手依存寄りだけど)

    呪文主体のデッキ相手なら割とこれだけで詰ませられるけど取り立ててデフォーマーロックでこれを使う利点がちょっと分からないかも


    >>148

    選択肢の圧笑う

    使い道はちょっと難しいけどcipと攻撃時に8面除去打てるのは盤面並べるデッキ相手にはかなり強いから安定して出せるようになったら結構戦えそうではある


    152は途中送信しちゃったので上げ直し

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:20:04

    >>150

    141です。こちらもスタン全く触ってないので下環境基準の評価しかできなくて申し訳ない。それもそこまでガチじゃないから的外れも多いだろうし。

    モダホラフェニックス ☆

    まずスタッツが2マナ2/2飛行速攻とそれだけで採用されそうな高スペックに。そして土地破壊が蘇生に対応。これにより多色だけでなくマナフラ受けの特殊土地を採用する単色も基本土地が枯れるレベルまで土地破壊されてしまう。蘇生がノーコストになったことも合わせてメイン黒力線4がデフォになるレベルで環境を歪ませる。禁止RTAしそう。

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:56:32

    オリンスピア競技場
    D2フィールド 水
    コスト3
    ■お互いのプレイヤーは、召喚以外の方法でクリーチャーを出せない。
    ■Dスイッチ:相手のターンのはじめに、このD2フィールドをゲーム中で一度上下逆さまにしてもよい。そうしたとき、このターン、相手のクリーチャーが攻撃する時、相手は自身のマナゾーンのカード1枚をタップしてもよい。タップしなかったなら、ターンの残りを飛ばす。

    バトルスピリッツの同名カードをデュエマに移植。踏み倒しメタと攻撃制限を持つ。

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:28:05

    切札召喚!! 火文明 (7) 呪文 ドラゴン
    ・G・ゼロー自分のシールドが0枚
    ・手札からコストを支払って召喚したものとして火のコスト8以下のクリーチャーを出す。その後、そのクリーチャーに「スピード・アタッカー」と「このターン初めてタップした時、攻撃の終わりにアンタップする。」を与える。

  • 15715624/05/25(土) 23:31:24

    >>156

    コメント無かったので付け足し

    VS42話を見て名場面ベストとかでこういうカードが出てきてそうだなーって思って作ってみました

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 06:51:09

    《クリスタル・バイス》 闇文明
    コスト1
    呪文
    相手の手札を見ないで1枚選び、持ち主のマナゾーンに裏向きで置く。

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:23:54

    >>132

    4コストで山上5枚から2枚を見て盾仕込める時点でコスト論オーバーしてるからこれだけでヤバそうではある

    禁断開獄で仕込んだ盾暴発出来るしその後の全体破壊での盤面リセット差し引いてもかなりやってる寄り


    >>151

    ウォーブレは触ってなくて元ネタ再現度は分からなくて申し訳ないけどデュエマで考えると自分のマナ犠牲にして出来るのがパワーパンプだけはかなりリスクリターン見合ってないかなあ

    ただグルメ墓地みたいな悪用も一応出来なくはない気もする


    >>158

    マナ送りとはいえ1コストのハンデス札はまあダメかな

    裏向きで色もなくなるから一部のデッキ除いて純粋にアドバンテージにならないのも結構厄介だし流石に許されなさそう

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:29:06

    >>142

    評価ありがとうございます。場には一切触れないからハデス自身の除去は容易かなと思って手札も墓地も封殺しました。他の制圧系モンスターと並んだら厄介かな〜程度で…悪魔族のレベル9も出張性能は低いかなって…


    プリミティブははっちゃけすぎましたね…おっしゃる通り自分も効果範囲に含むべきでした

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:21:27

    バージェストマ・ナラオイア
    通常罠
    このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
    このカードは手札から通常罠カード1枚を捨て、セットしたターンに発動する事もできる。
    (1):このカードは発動後、通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。さらにデッキの上から3枚を見て、その中から「バージェストマ」罠カード1枚を手札に加えることができる。
    (2):このカードが墓地に存在し、モンスター扱いとした罠カードがフィールドに存在する場合に発動できる。このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。その後、フィールド上のモンスターを素材としてXモンスター1体をX召喚できる。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。

    バージェストマ・アンプレクトベルア
    エクシーズ・効果モンスター
    ランク2/水属性/水族/攻2000/守 0
    レベル2モンスター×2体以上
    このカードの(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードは他のモンスターの効果を受けない。
    (2):自分の除外されている「バージェストマ」カード1枚を対象として発動できる。そのカードをこのカードの下に重ねてX素材とする。
    (3):このカードが罠カードをX素材としている場合、このカードのX素材を1つ取り除き、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードの効果を無効にする。この効果は相手ターンでも発動できる。

    バージェストマの初動と、軽めのエース要因。ナラオイアは捨ててから発動するので、捨てたカードがバージェストマならそのまま墓地効果が発動できる…はず。アンプレクトベルアはナラオイアから出す筆頭として。

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:30:44

    >>161

    先行の展開ルートとしては主にナラオイア+バージェストマ罠1枚の2枚初動から


    1.バージェストマ罠1枚を捨ててナラオイアを発動、墓地に捨てたバージェストマ罠とナラオイアをモンスターとして場に出す

    2.2体でオビパニアをX召喚。効果で素材のナラオイアじゃない方を取り除き、バージェストマ・マーレラをサーチ

    3.手札からマーレラを発動、チェーンで墓地のバージェストマ1枚をモンスター化しつつ、バージェストマ罠を墓地へ


    ↓ここから展開がAとBに分岐↓


    【展開A:手札にバージェストマ罠がない】

    A-4.墓地のナラオイアの効果を発動し、チェーンでバージェストマ1枚をモンスター化しつつナラオイアをモンスター化

    A-5.場の3体のバージェストマでアノマノカリスをX召喚


    【展開B:手札にバージェストマ罠が1枚以上ある】

    B-4.オビパニアとモンスター化したバージェストマ2体でカンブロラスターをL召喚

    B-5.手札のバージェストマ罠カードセットし、カンブロラスターの効果でデッキのバージェストマ・レアンコイリアをセット

    B-6.レアンコイリアを発動、チェーンでバージェストマ1枚をモンスター化しつつ、B-4で除外されたバージェストマを墓地へ戻す

    B-7.墓地のナラオイアの効果を発動し、チェーンでバージェストマ1枚をモンスター化しつつナラオイアをモンスター化

    B-6.バージェストマ3体でアノマノカリスをX召喚


    基本はAでいいと思うけど、ピカイアなどで手札交換しつつさらに素撃ちできるバージェストマ罠があるならB展開からさらに展開を伸ばして…みたいなことが考えられる

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 12:52:34

    >>130

    スケアクローだとヴィサスの添え物(それでも十分強い十分強い)けどマナドゥムだと全てが気の利いたカードになりますね。マナドゥムがスケアクローの展開力を間借り出来るようになるので

    >>155

    GRデッキやシールドトリガー使うデッキだと効果をあまり受けないという弱点がありますカップ(一応召喚ですからね)Dスイッチ強すぎるため ◎〜☆

    >>149

    合計4コスで完全体キラーザキルやドギラゴンがでます

    沈むニンギョ等オシオキムーンと組み合わせれば更に強いことに ◎

    >>156

    ☆ オリオティス以外のメタをすり抜けるのが強すぎます

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:47:09

    バトスピもいいのかなここ?

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:58:03

    >>164

    当然問題ないですよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:18:21

    一時的協力関係 2赤
    ソーサリー
    この呪文は打ち消されない。
    クリーチャー1体を対象とする。次のあなたのターンの開始時まで、それのコントロールを得る。そのクリーチャーをアンタップする。ターン終了時までそれは速攻を得る。

    脅しつけ系列の決定版をイメージ、多分刷られることはない

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:24:17

    [ゼラツイン・フィッシュ]
    水(6)クリーチャー:ゲル・フィッシュ パワー3000+
    ⚡️S・トリガー
    ◼︎パワード・ブレイカー
    ●ブロッカー
    ◼︎このクリーチャーが召喚によって出た時、自分の山札を見る。その中から水のクリーチャーを1枚選んで手札に加えるか、「ゼラツイン・フィッシュ」を1体選んで出す。その後山札をシャッフルする。
    ◼︎自分の同じ名前のクリーチャーが2体あれば、それらのクリーチャーはパワーが2倍になり、相手のクリーチャーの能力で選ばれない。
    アドレナ・フィッシュ
    [楽園魚]
    水(2)クリーチャー:フィッシュ パワー13000
    ◼︎T・ブレイカー
    ◼︎自分のフィッシュが合計7体以上なければ、このクリーチャーは攻撃できない。
    ◼︎自分のテキストに能力が書かれていないフィッシュが合計3枚以上あれば、ひとつ上の◼︎能力を無視する。
    ◼︎このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札を1枚山札の下に置いてもよい。そうしたら、自分はこうして山札の下に置いたカードのコストから1を引いた数だけカードを引く。
    ジージー・フィッシュ
    [暴走魚]
    水(6)クリーチャー:フィッシュ パワー4000
    ◼︎G・ストライク
    ◼︎G・ゼロ:自分のフィッシュが合計2枚以上あり、自分の他の「暴走魚」がなければ、手札のこのクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
    ◼︎このクリーチャーが出た時、次のいずれかひとつを選ぶ。
    ▶︎相手のパワー2000以下のクリーチャーをすべて手札に戻す。
    ▶︎自分の他のフィッシュ1枚につき、カードを1枚引く。
    ディオーン・フィッシュ
    [絶叫魚]
    水(4)クリーチャー:マジック・フィッシュ パワー5000
    ◼︎自分のフィッシュが合計7枚以上あれば、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。
    ◼︎自分のテキストに能力が書かれていないフィッシュが合計3枚以上あれば、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。
    ◼︎自分のターンのはじめに、自分の墓地にあるフィッシュを1枚選んで手札に戻す。その後自分のフィッシュが合計7枚以上あれば、自分のフィッシュを1枚選んで手札に戻す。

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:24:31

    >>167

    >>143のフィッシュシリーズの続きです

    暴走魚はGゼロ条件を厳しくした上で味方がいないとドロー不可に、絶叫魚は除去されたフィッシュを再利用できるようにして味方バウンスに条件をつけた調整版になります 

    ゼラツイン・フィッシュは同名を2体並べてそれらをまとめて強化というコンセプト

    楽園魚は名前の通り条件を満たせばアドレナリン大量のアドバンテージを得られる低コスト高パワークリーチャーです(条件のフィッシュの数は、バニラ指定のも含めて「絶叫魚」と同じ数にしました)

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:52:12

    >>160

    確かに泡影1発で沈むと考えれば覇王単体じゃそんなに強くないか…

    まあ現代の展開力を考えると、ってことで


    「先攻ワンキル」がトレンド入りしてたから《カタパルト・タートル》のリメイクを考えたくなった

    バーンでワンキルがヤバいなら射出して破壊をメインにすればいいじゃない!


    城壁破りのカタパルト・タートル

    効果モンスター

    星5/水属性/水族/攻2000/守1000

    このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない。

    (1):自分・相手ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの表側表示モンスター1体をリリースし、以下の効果から1つを選択して発動できる。この効果を発動するターン、自分はモンスター1体でしか攻撃できない。

    ●リリースしたモンスターの攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を破壊する。

    ●リリースしたモンスターの元々の攻撃力以下の攻撃力を持つ相手フィールドのモンスターを全て破壊する。

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:21:23

    HyDra dar’Zen(ハイドラ·ダーゼン)
    クリーチャー:マジック·コマンド·ドラゴン/超化獣
    水文明 3コスト 4000
    ■自分の水のクリーチャーすべてに「ジャストダイバー」を与える。
    ■自分のターンの終わりに、自分のタップしているクリーチャーがあれば、カードを1枚引いてもよい。
    ■OVERハイパー化:自分の他のクリーチャーを2体タップする。
    (ハイパーモード) 9000
    ■ブロッカー
    ■W·ブレイカー
    ■各ターンに一度、自分のクリーチャーがタップした時、コスト5以下のカードを1枚、自分の手札からコストを支払わずに使ってもよい。

    overハイパー化持ちマジックの超化獣

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:42:13

    斬機とは無関係な鳥
    効果モンスター
    星11/水属性/鳥獣族/攻2500/守1000
    このカード名の(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度だけ発動できる。このカードの効果を発動するターン自分は鳥獣族モンスターのみ召喚・特殊召喚できる
    (1):自分フィールドの鳥獣族モンスターの攻撃力は600ポイントアップする。
    (2):自分の手札・フィールドのこのカードをデッキに戻して発動できる。相手フィールドのカードを1枚選んで破壊する

    斬機シグマとアンデッドワールドをメタったカード
    種族変更カードはふわんだりぃずには辛すぎる

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:42:50

    メメント・ワイバーン
    効果モンスター
    レベル4/風属性/鳥獣族/攻 1200/守1000
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、相手ターンでも使用できる。
    (1):墓地・除外状態の「メメント」カードを2枚までデッキに戻し、このカードを手札・墓地から特殊召喚できる。
    (2):このカードが召喚・特殊召喚されたターンに発動できる、手札・フィールドの「メメント」2枚(同一カードは1種まで)を破壊し、デッキから異なる名称の「メメント」魔法・罠を2種類までフィールド上にセットする。この効果でセットされた速攻魔法はこのターン中でも発動できる。

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:49:23

    >>161

    バージェストマ・ナラオイア 〇

    【バージェストマ】の先攻展開を可能にする良カード。罠モンスターを扱うデッキではリンク値2つ分の働きができるので通常モンスターとして扱われる点だけ気を付ければ色々な展開に使えそう。

    惜しむらくは永続罠でないこと。他のバジェ罠に合わせた形だとは思いますが、永続罠であってもせっかくなら【スプライト】ギミックあたりから展開しつつ《影法師トップハットヘア》にアクセスしてナラオイアを持ってくる...みたいなことがしたかった。


    バージェストマ・アンプレクトベルア 〇

    無効妨害を使うには罠モンスターか罠をX素材に埋めるカードが必要なためほぼバジェ専用か。とはいえ今まで3体素材でアノマロカリス君を頑張って出していたのが気軽に無効妨害を追加できるようになったのは大きいかも。

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:06:01

    強制送還
    カウンター罠
    相手がデッキからモンスターを特殊召喚したターン、このカードは手札から発動できる。
    ①相手フィールドの特殊召喚されたモンスターが効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし、持ち主のデッキに戻す。

    密入国したモンスターを国に返す手札誘発。EXデッキからの特殊召喚は手札誘発に引っかからない。

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:20:21

    >>169 城壁破りのカタパルト・タートル 〇

    相手ターンの妨害として機能するようになった。元カードのように【ホルス】などで採用し、3000以下全破壊や3600(3ホルス時ドゥアムテフ)以下対象を取らない破壊として使うのが良さそうか。同様のアドバンス召喚枠として結界像や虚無魔人シリーズと比較すると制圧力は落ちるが後攻でも機能し得るという差別化点があるので、うまく使い分けていきたい。


    >>170 HyDra dar’Zen △~〇

    JD付与は普通に便利。軽量獣で付与できるクリーチャーは貴重で《電脳 メディクリ-1》より範囲が広い。

    ハイパー化がタップ→ハイパーモード解放の順なので解放時には(おそらく)踏み倒し能力を発動できないのが残念なところ。一応《瞬閃と疾駆と双撃の決断》などを使えば攻撃時に踏み倒しを行えるが、クリーチャー2体を必要とするのでやや重たい。せっかくなら《オカルト・チューナー》など、ハイパー化の贄にも工夫を凝らして上手く使ってあげたいところ。

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:48:20

    >>171 斬機とは無関係な鳥 〇

    似た挙動を取る《幽鬼うさぎ》とは効果の発動に依存しない利点があるものの相手ターンに発動できない、場に出力するのが難しいなど欠点もある。【鳥獣族】の捲り札としては元々有用だが、せっかく種族縛りがつくので羽根吹雪条件で相手ターンに使えても良いと思う。

    余談だが、「斬機」カードであるためEXゾーンの《炎斬機ファイナルシグマ》を破壊できる。おいたわしや隊長...


    >>172 メメント・ワイバーン 〇

    【メメント】に詳しいわけではないが、ボーン・パーティーや冥骸融合を持ってきて即発動(墓地融合の条件も満たしている)したり、妨害となるクレニアム・バーストなどを伏せたりできる便利カードに見える。

    墓地リソースはあまり減らしたくないと思うので、通常召喚または除外からカードを戻しつつ特殊召喚する形が強そう。


    >>174 強制送還 ◎~☆

    特殊召喚されたモンスターに対してのみ有効だがカウンター罠であり早く、無効にする且つデッキに戻すという凶悪な性能を持つ。また、魔法・罠除去に引っかからない「見えない妨害」でもあり非常に強力。

    その手札誘発化はメインデッキからのリクルートを条件とするが、現代遊戯王でそれをしないデッキは殆ど無いので《無限泡影》の上位または相互互換として広く採用されると思われる。

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:42:58

    イグナイト・バディー
    リンク・効果モンスター
    リンク1/炎属性/戦士族/攻 1000
    【リンクマーカー:下】
    通常モンスター1体
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがL召喚に成功した場合に発動できる。EXデッキに表側で存在する通常モンスターであるPモンスター1体を選び、このカードのリンク先に特殊召喚する。
    (2):このカードが墓地に存在する状態で、フィールド上の「イグナイト」カードが破壊された場合、または手札に戻った場合、相手フィールド上のモンスター1体を対象として発動できる。このカードを特殊召喚し、対象のカードを破壊する

    イグナイト・バズーカ
    リンク・効果モンスター
    リンク2/炎属性/戦士族/攻 2500
    【リンクマーカー:左下/右下】
    「イグナイト」モンスター×2
    このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
    (1):このカードがL召喚に成功した場合に発動できる。EXデッキに表側で存在する「イグナイト」モンスターをすべて手札に加える。その後、そのモンスターとはレベルの異なる「イグナイト」モンスター1体を手札に加えることができる。この効果の発動後、自分はPモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
    (2):このカード以外のフィールド上の「イグナイト」カード1枚を手札に戻して発動できる。フィールド上に存在するカードの種類によってそれぞれ以下の効果を適用する。この効果は相手ターンでも使用できる。
    ・「イグナイト」モンスター:相手フィールド上のカード1枚を選び、その効果をターン終了時まで無効にする。
    ・「イグナイト・アヴェンジャー」:相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで持ち主のデッキの一番下に戻す。
    ・「イグナイト・スティンガー」:相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主のデッキの一番下に戻す。

    繋ぎおよびエース格のイグナイト
    適当なイグナイト×2→効果でイグナイトPサーチして召喚→バディからバズーカをリンクして全回収しつつアヴェンジャーかスティンガー手札→イグナイト×2破壊してイグナイトPサーチ→P召喚→アヴェンジャーかスティンガー特殊召喚で妨害構える
    こんな動きを想定

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:06:16

    授翼の天使 3白白
    クリーチャー・エンチャント 天使
    飛行、警戒
    授与2白白
    エンチャントされているクリーチャーは+4/+4の修整を受け飛行と警戒を持つ。
    4/4

    セラ天+授与
    モダホラで授与が使われてるのを見てデザイン
    重いから採用機会は少ないだろうけど、効果量(オーラとしての強化幅と授与の盤面維持能力)自体は大きいから見た目よりチャンスがあるんじゃないか?となった

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:15:54

    極超仙龍バイオレスト・サンダー 水/闇/火 10
    進化クリーチャー:ポセイディア・ドラゴン/ドラゴン・ゾンビ/アーマード・ドラゴン/超化獣 15000
    進化:自分の多色クリーチャー1体
    このクリーチャーが場に出た時、1枚ドローし、相手の手札を見て1枚捨てさせ、相手のコスト9以下のエレメントを能力を無視して1枚破壊する
    T・ブレイカー
    ハイパー化
    ~ハイパーモード~
    このクリーチャーが攻撃する時、3枚ドローし、相手の手札を見て3枚捨てさせ、相手のマナゾーンから3枚墓地に置く。
    G・ブレイカー
    30000

    解説
    極仙龍バイオレンス・サンダーをリメイク。
    折角なので最新システムのハイパー化を導入してみて、その分効果も大分強くしました(墓地退化で使いにくくする目的もあります)

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:03:00

    >>177

    イグナイト・バディー ◎

    《予想GUY》から下級イグナイト→バディーLS→(1)で下級イグナイトSSと繋ぐことで1枚から召喚権を使わず《軌跡の魔術師》を立てられる神カード。下級イグナイトを入れる必要があるが彼らはスケール2or7でそこそこ使いやすい他《スモール・ワールド》の経由地点にすれば尚お得。ドラグノフ・マスケットはうららと繋がる。

    しかも場にイグナイトを出力しておけば《賜炎の咎姫》で割りつつ1破壊、それをトリガーとしてバディーの(2)で蘇生しつつ破壊を追加することもできちゃう。


    イグナイト・バズーカ 〇

    こちらは完全にイグナイト専用。Pゾーンの2枚を爆破してサーチを行う本デッキではEXにモンスターが溜まるのでそれを全回収できるのは強力。しかも別レベルのイグナイトを(多分デッキから?)加えられるので、アヴェンジャーやスティンガーを持ってこれる。ただし、(デッキから加える効果の場合)うららが致命的なのは注意点。

    そうして出したイグナイト達がいれば最大3枚の相手カードに干渉できる妨害役としても機能するので、制約でリンク展開ができずともしっかり盤面をつくれるのが魅力的。

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:39:33

    >>179 極超仙龍バイオレスト・サンダー ☆

    ピーハンや能力無視破壊は強いですが、10コスト進化クリーチャーにしては能力が控えめかも?ブロッカーやワールド・ブレイカーくらいは追加しても許されると思います。...素出しする分には。

    他のクリーチャーを要するハイパーモードに強力な効果を逃がすことで単体で機能しにくいようにしたと思われますが、現代には《白騎士の精霊HEAVEN・キッド》がいますので彼で退化しHEAVENをタップしてハイパー化、そのまま3ドロー3ピーハン3ランデスをキメることができてしまいます。HEAVENが用意できない時は従来通りゲンムやバルカディアを出せばいいので結局彼らと一緒に採用されることになるでしょう。

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:38:44

    このレスは削除されています

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:38:57

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:43:35

    ピカットアルケミー
    輝合金 ロビー
    水(3)エグザイル・クリーチャー:マジック・アウトレイジMAX
    ◼︎このクリーチャーが出た時、カードを3枚引き、自分の手札を2枚捨てる。
    ◼︎自分の他のエグザイル・クリーチャーが出た時、自分の手札を2枚、好きな順序で山札の1番下に置いてもよい。そうしたら、クリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。
    ◼︎ ウルトラ・ドロン・ゴー:このクリーチャーが離れた時、自分の手札から名前に「合金」とあるエグザイル・クリーチャーを1体、コストを支払わずに出してもよい。
    ◼︎自分の他の名前に「輝合金 ロビー」とあるエグザイル・クリーチャーを出すことはできない。
    3000

    コスモサイクル
    宇宙陣 二ケ
    光(4)エグザイル・クリーチャー:メカ・アウトレイジMAX
    ●ブロッカー◼︎パワーブロッカー+3000
    ◼︎相手のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーがタップしていたら、自分のシールドを1枚ブレイクしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを裏向きにシールド化する。
    ◼︎ウルトラ・ドロン・ゴー:このクリーチャーが離れた時、自分の手札から名前に「宇宙」とあるエグザイル・クリーチャーを1体、コストを支払わずに出してもよい。
    ◼︎自分の他の名前に「宇宙陣 ニケ」とあるエグザイル・クリーチャーを出すことはできない。
    4000+

    ワイルドホルン
    野鼓笛 五郎丸
    自然(5)エグザイル・クリーチャー:ジャイアント・アウトレイジMAX
    ◼︎W・ブレイカー
    ◼︎このクリーチャーが出た時、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。
    ◼︎相手のコスト6以上のクリーチャーが出る時、このクリーチャーを自分のマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、相手のそのクリーチャーは出るかわりに持ち主のマナゾーンに置かれる。
    ◼︎ウルトラ・ドロン・ゴー:このクリーチャーが離れた時、自分の手札から名前に「鼓笛」とあるエグザイル・クリーチャーを1体、コストを支払わずに出してもよい。
    ◼︎自分の他の名前に「野鼓笛 五郎丸」とあるエグザイル・クリーチャーを出すことはできない。
    6000

    R・M・Gのエグザイルトリオのリメイク
    使いやすくなるよう自壊効果とウルトラ・ドロン・ゴーをつけました(誤字あったので修正)

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:21:55

    >>181

    評価ありがとうございます

    HEAVENは失念してました...未熟者で申し訳ございません

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:34:36

    JO龍覇 ジョリー・ザ・ジョニー  無色[ジョーカーズ] (7)
    クリーチャー:ドラグナー/ジョーカーズ 10000
    ■スピード・アタッカー
    ■自分・相手のマナゾーンにある文明1つにつき、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。
    ■JOマナ武装 5:このクリーチャーが出た時、または攻撃する時、自分のマナゾーンにジョーカーズカードが5枚以上あれば、コスト5以下の種族にジョーカーズを持つカードを1枚、自分の超次元ゾーンから出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
    ■終極宣言:自分のターンのはじめに、このカードにドラグハート・ウェポンが装備されており、他にクリーチャーがいなければ、次の能力を使ってもよい。(「終極宣言」は、ゲーム中に一度だけ使える)。
    ▶:相手の最後のシールドをブレイクした時、自分はゲームに勝利する。

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:35:09

    >>186

    JO銃 ジョットガン 無色[ジョーカーズ] (5)

    ドラグハート・ウエポン

    これが場に出た時、またはこれを装備したクリーチャーが攻撃する時、手札・マナのカードを1枚を相手に見せる。

    こうして見せたカードがジョーカーズなら、そのカードの「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を1つ使ってもよい。

    龍解:自分のジョーカーズ・クリーチャーが相手のシールドをブレイクした時、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)


    JO龍解 ジョット・GUN・ジョラゴン 無色[ジョーカーズ] (8)

    ドラグハート・クリーチャー:ジョーカーズ・ドラゴン 10000

    ■W・ブレイカー

    ■このクリーチャーが龍解した時または攻撃した時、山札から6枚を表向きにし、その中から好きなカードを1枚手札に加える。こうして加えたカードがジョーカーズなら、次の相手のターンの終わりまで、その手札に加えたカードが持つ能力をすべて、このクリーチャーに与える。


    JO刀 モモキングブレード 火/自然[ジョーカーズ] (5)

    ドラグハート・ウエポン

    これを装備したクリーチャーは相手は、多色ではない呪文の効果、または、多色ではないエレメントの能力によって、このクリーチャーを選べない。

    龍解:自分のジョーカーズ・クリーチャーが相手のシールドをブレイクした時、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)


    龍解英雄 モモキング 火/自然[ジョーカーズ] (8)

    ドラグハート・クリーチャー:ジョーカーズ・ドラゴン/レクスターズ 8000

    ■シンカパワー:各ターン、このクリーチャーがはじめて攻撃する時、その攻撃の後、このクリーチャーをアンタップする。

    ■このクリーチャーが龍解した時、自分の手札から進化クリーチャーを1体このクリーチャーに重ねて進化しても良い。

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:36:52

    >>185

    唯一のハイパーモード持ち進化クリーチャーである点など面白いところもいっぱいあるんですが、墓地退化・マナ退化を絡めるとどうしてもね...

    書いてから思い出したけど仮にHEAVENが引けなくても3ターン目《伊達人形ナスロスチャ》→4ターン目デスマーチ+落城の計で退化しつつナスロスチャを捻ってハイパー化とかもできるんでハンデス等はともかくランデスはかなりまずいかもしれないですわ

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:55:33

    >>184

    輝合金 ロビー 〇

    修正前なら自身をバウンスして半永久的に使い回せる3ドロー2ディスとして使えたけれど、それができなくなってるので素直に《絶超合金 ロビンフッド》を引き込んでUDGに繋げることになるか。汎用性は失われたものの、エグザイルのドローソース+除去としては便利。


    宇宙陣 二ケ 〇

    4コストでシールド暴発ができるブロッカー。《暴発秘宝ベンゾ》のように能動的な発動は難しいのでおまけ程度ではあるが、シールドリソースを減らさない、UDGで《宇宙美刃 ミケランジェロ》になればさらにリソースを稼げるなど強みはあるので上手く使いたい。


    野鼓笛 五郎丸 ◎

    使い切りではあるが相手の大型を咎められるメタクリーチャー兼マナ加速。手札に同名を抱えていればUDGで出すことができるので単体で充分活躍できる。本体のパワーも十分あり、簡単な除去じゃ焼かれないのも良き。

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:25:04

    プラチナムアルケミー ラディアント
    超輝合金 ロビンフッド・R
    水(8)エグザイル・クリーチャー:マジック・アウトレイジMAX
    ◼︎ジャストダイバー
    ◼︎T・ブレイカー
    ◼︎このクリーチャーが出た時または攻撃する時、自分の山札の上から3枚を表向きにしてから手札に加える。その後、こうして表向きにしたカードのコストの合計以下になるよう相手のクリーチャーを好きな数選び、相手はそれらを好きな順序で自身の山札の1番下に置く。
    ◼︎相手は自身の山札と墓地またはマナゾーンから、各ターンカードを合計2枚までしか手札に加えることができない。
    ◼︎ウルトラ・ドロン・ゴー:このクリーチャーが離れた時、自分の手札から名前に「合金」とあるエグザイル・クリーチャーを1体、コストを支払わずに出してもよい。
    ◼︎自分の他の名前に「超輝合金 ロビンフッド・R」とあるエグザイル・クリーチャーを出すことはできない。    
    13000
    コスモディーテ ミスティーク
    宇宙美陣 ミケランジェロ・M
    光(9)エグザイル・クリーチャー:メカ・アウトレイジMAX
    ●ブロッカー
    ◼︎T・ブレイカー
    ◼︎自分の「ブロッカー」を持つクリーチャーがそれぞれ各ターンはじめてタップした時、そのクリーチャーをアンタップしてもよい。
    ◼︎カードが自分のシールドゾーン
    ◼︎ ウルトラ・ドロン・ゴー:このクリーチャーが離れた時、自分の手札から名前に「宇宙」とあるエグザイル・クリーチャーを1体、コストを支払わずに出してもよい。
    ◼︎自分の他の名前に「宇宙麗神 ミケランジェロ・M」とあるエグザイル・クリーチャーを出すことはできない。
    12000

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:26:02

    >>190続き

    ボエールホルン グランクエイク

    野獣鼓笛 グローバル・G

    自然(10)エグザイル・クリーチャー:ジャイアント・アウトレイジMAX

    ◼︎マッハファイター

    ◼︎Q・ブレイカー

    ◼︎このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からコスト9以下のアウトレイジを好きな数出す。残りをすべてタップしてマナゾーンに置く。

    ◼︎相手が各ターンはじめてまたは2体目のクリーチャーを出す時、自分のマナゾーンのカードを2枚タップしてもよい。そうしたら、相手はそれらを出すかわりに自身のマナゾーンに置く。

    ◼︎ウルトラ・ドロン・ゴー:このクリーチャーが離れた時、自分の手札から名前に「鼓笛」とあるエグザイル・クリーチャーを1体、コストを支払わずに出してもよい。

    ◼︎自分の他の名前に「巨獣鼓笛 グローバル・G」とあるエグザイル・クリーチャーを出すことはできない。

    18000


    >>189評価感謝です 実は文字数制限の都合で出せなかったドロンゴー先の強化エグザイル3体が既に作ってあったので、こちらも評価してもらえると嬉しいです   

    ロビンフッド・Rはドローとバウンスを同時にこなしながら各ターン実質1枚しか手札補充をできなくさせるドローメタ、ミケランジェロ・Mは味方のブロック回数とシールドの耐久を2倍にする天門用クリーチャー、グローバル・Gは五郎丸のメタ能力の発展系+アウトレイジの大量踏み倒しのフィニッシャーを想定しております

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:53:07

    >>190 >>191

    超輝合金 ロビンフッド・R 〇

    3ドローしつつ結構な量のバウンスを期待できる強カード。しかもデッキバウンスだから再利用がすぐにはしづらいのも良い。ドロー制限はデッキによって刺さりが変わるけれど、ターン開始時のドロー+1枚しか手札が増えなくなるので青黒のようなリソース差で圧し潰すようなデッキはかなり苦虫バリバリミランダかもしれない。


    宇宙美陣 ミケランジェロ・M ◎

    >>184の《宇宙陣 二ケ》が盾暴発ブロッカーだし天門と合わせたいけど宇宙美刃ブロッカー無いんだよな...ってちょうど思ってたから助かる。

    途中で切れてるけど説明とニケから察するに「カードが自分のシールドゾーンを離れた時、それと同じ枚数だけ自分の山札の上からシールド化してもよい(各ターン1回)」とかかな?そうだとしたらシールド焼却などにも対応できて、ブロッカーのアンタップも合わせて防御面を超強化できる強カードになりそう。アンタップは攻撃回数も増やせるので攻めに転じる際も有用ですね。


    野獣鼓笛 グローバル・G ◎

    18000のマッファで突撃しつつ、踏み倒しorマナ加速を行える。>>184の《野鼓笛 五郎丸》は制約で出せないので他のアウトレイジを採用する必要があるが、単に3マナ加速でも強いのでヨシ。踏み倒し先としては初動になる《Disコットン&Disケラサス》やエグザイルのマナ召喚が可能になる《呼ぶ者 サリックス》あたりが良さそうか。

    して、増えたマナを使って制圧もできる。余ってるマナが多いほど使える回数も増えるのでそのあたりを考えた慎重なプレイングが求められる玄人向け制圧クリーチャーかも。

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:53:33

    完走見えてきたし次スレ立ててくるね

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 18:56:06
  • 195二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 19:06:08

    >>192

    ああああテキストミスってた!!すいません!!!

    ミケランジェロ・Mの能力は概ね書いてもらった通りです

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:03:07

    >>111

    謎のホスト規制をされてたので返信遅れて申し訳ないです,

    そうですね…ニンジャチェンジの方だと攻撃の最中かターン終了時に対処しないとどうしようもないですからね…絶対離れないとは言わないですがcip付けを考慮するなら離れにくさはエンゲルス以上にはなっちゃいますかね…


    1.相手にも脅威になりつつ自分にもリスクがあるものだと魔天降臨とかですかね…(こっちは殴られて盾を手札に抱えてる状態だからそうでもないか?)

    そもそも終極宣言自体エンゲルス以外は相手に害を与えず自分の動きしかしないんで潔く踏み倒しやリソース確保でも良さそう…うーん


    2.テライグニスみたく自軍もタップするか自軍なら数だけタップにするか…それがアンタップしている生き物除去なりにして攻撃中のクリーチャーには何もできないようにするか…先述したジョーカーズの心絵の盾増え効果無くした程度ならどうか?そうしたら自分も盤面減らせざる得ないし相手は残す生き物選べるし


    3.これに対してはニンジャチェンジを5から7にして見るのがよさげかな

    そうすれば聖カオスマントラとも競合しないし能力が多少強くても出すまで時間かかるからある程度許容できるかもだし


    文章が変だったら申し訳ない

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:15:54

    名もなき黒魔道士

    黄 スピリット 導魔

    コスト8(軽減黄2紫2)

    <1>LV1:3000 <3>LV2:7000 <5>LV3:12000


    LV1/LV2/LV3『このスピリットの召喚時』

    自分のデッキの上から3枚オープンできる

    その中にコスト7以下の『系統:導魔』を持つスピリットがいれば

    コストを支払わず召喚できる

    残ったカードはデッキの下に戻す


    LV2/LV3『このスピリットのアタック/ブロック時』

    自分のカウントが1以上の時トラッシュにあるマジックを本来のコストの半分を

    払うことでメインステップ時の効果またはフラッシュ時の効果が使用できる

    また使用したマジックは次の相手のターン終了まで使用できない


    LV3『このスピリットのアタック時』

    自分のカウントが7以上の時相手のスピリット/アルティメットのレベルを最低レベルにし

    相手のスピリットが4000以下、相手のアルティメットが12000以下なら

    破壊することができる

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:16:36

    >>192

    すまない、グローバル・Gは同名が出せないだけだったから《野鼓笛 五郎丸》は普通に踏み倒し可能だった。

    山上3枚から五郎丸出して2加速すると(マナが両方単色なら)置換マナ送りが2回使えて、もう1枚余ってればマナに行った五郎丸と合わせて追加で1回使えるようになるからシナジーあってめっちゃ強い。

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:03:38

    >>197 ◎

    デメテールで使うカード。テスモポロスから横展開できるのは優秀。lv2からはコストは切り捨て?切り上げ?制約部分は同名カードが複数あると面倒になるので使ったらデッキに下に戻す方がわかりやすいかな。lv3は条件キツイので多分ターンの間かつすべて対象、なんだけど維持コストの重さも込みで使う機会はほぼないフレーバー。元ネタは遊戯王のブラマジかな名前的に。召喚時がデッキに噛み合ってるので使われるカード。

  • 20019724/05/27(月) 22:33:10

    >>199

    評定ありがとうございます

    LV2からの効果は切り上げにしようかと思います、他色のマジックでも侮れないのもありますので

    あと『トラッシュにある同名のカードも~まで使われない』というのを書き忘れましたが、デッキの下に戻すという手もありですね

    LV3のカウントは少々重くさせてしまったのはあります、これが5か6というのだったら流れも変わりそうですが

    その辺はどうでしょうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています