>>2の作品ってのはその場の思いつきで伏線貼っといてポイ捨てしたり話の本筋に関わる謎を謎のまま放り投げててクソだな

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:47:00

    >>3の作品ってのは話の筋立てがしっかりしてて伏線も読者が伏線だと気づかないほどさりげなく貼って回収したり、色々含み持たせてヒント置いてアレコレ考察しがいのある謎が本筋を損なわない程度にあって話作りが上手いな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:47:35

    水原一平

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:47:47

    カイジ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:47:47

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:48:21

    水原一平の作品ってのはその場の思いつきで伏線貼っといてポイ捨てしたり話の本筋に関わる謎を謎のまま放り投げててクソだな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:48:42

    >>5

    水原一平の謎

    どこに!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:49:00

    >>5

    水原一平の謎要素ってどこだよえーーーーっっ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:50:35

    何故水原一平はタダの通訳なのに相棒枠扱いだったのかという最大の謎があるやん…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:51:39

    水原一平は何故力道山を殺さなかったのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:52:29

    大谷翔平は何故水原一平を殺さなかったのか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:53:21

    水原一平は何故違法ギャンブルをしてる自分にも大谷の金を勝手に使ってる自分にも疑問に思わなかったのか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:54:15

    >>11

    サイコパスだから…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:54:31

    >>11

    クズやからにきまっとるやん…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:57:14

    何故世界の経済の中心のアメリカの銀行がガバガバだったのか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:57:38

    >>14

    本当に謎なのはルールで禁止スよね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 09:58:37

    >>14

    作者ップ

    アメリカの銀行がガバガバすぎるとかいう猿展開はやめろ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:00:26

    読者「フンッ世界のスター選手の金の入口がこんなガバガバセキュリティなわけが無いだろう
    作者はもっと勉強しろって思ったね」

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:00:56

    まあ未来で大谷の伝記とか出たら
    なんか唐突に足引っ張るクソ要素でやらかしだけしてフェード・アウトする雑なキャラっぽく見えるし
    ギャンブル関係の闇とかもさほど解決されない猿展開なオチになりそうだから割とそうかもしれないのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:01:45

    >>18

    間違いなく「一平展開」とか言われて叩かれそうなんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:02:22

    ふうんギャンブルと人の闇を描くキャラとして水原はカイジより表現力が劣っているということか
    あれ結構ちゃんと対比できる組み合わせスね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:09:35

    武豊も時計5億円分くらい盗まれたし今年は有名人が盗まれる年なのかもしれないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています