架空の推理ADVゲー、『マーダーパンデミック』について語るスレ2

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:48:16
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 10:50:47

    立て乙

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:02:09

    スレ立て乙!
    やっぱ推理ゲーだからネタバレありで語れるところ少ないから有難い!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 11:05:12

    立て乙ー
    一番好きなキャラは8章の写真部の子

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:20:31

    >>4

    あの子は岩田くん不在で大分と緊張してる時に良い清涼剤になってくれるよね

    設定資料集によると名前は「空木」ちゃんらしいよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:25:08

    公式から出た岩田くんスタンプ草生える
    態々目を光らせるタイプの「任せとけ」シーンを使うんじゃないよ!!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:29:29

    >>6

    需要を分かり過ぎているw

    白上の「二番でいいですよ?」とか、優里の「ばっちぃぃぃぃんっ!」とか、公式の掌の上感!

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 12:42:07

    公式!あにまんなんて見てないとは思うけど、加奈ちゃんのハンバーガーもちもちのシーンもスタンプをお願いします!それで助かる命があるんです!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:16:04

    雨輝先生の「好きなんです、小学生」スタンプとかいつ使うんや……
    小学生がなかったらまだ使い道あったのにw

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:18:31

    >>9

    「好きなんです、小学生(小さき命を全力で守ろうとしている漢の表明)」

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:25:15

    >>9

    リザちゃんの「カッコイイ〜っ!」スタンプもあるからレスポンスは完璧だぞ

    レスポンスは

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 13:29:10

    あの台詞の時点だと絶対に薄汚い幼児連続殺傷犯だと思ってたから、主人公たちのよき保護者ポジになった今見返すと頭がバグる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:22:59

    そういえばマダパンの女性陣で一番料理がうまいキャラって誰だったっけ?
    確か公式Xで回答あった気がするんだが

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:29:40

    >>13

    三章で初登場したやたらエロい老メイドとジョリーナさんのどっちかだと思ってる

    和美の可能性も捨てきれないけど…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 15:36:14

    >>13

    公式Xの解答は美影、ただし「弱者への献身」として美味になってるだけで、主人公たちに作る料理は凡庸っぽい

    それ以外なら上で上がってるようにラングレンの老メイドさん(『トキジクノカクノミ』のキャラ疑惑あり)か

    加奈ちゃん、琴美ちゃん、ダイアナが揃って絶賛してる和美で間違いないと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:33:33

    なんか味のある台詞が「……」な主人公の真顔スタンプ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:35:56

    今度のDLCは海辺の旅館で殺人事件が起こるみたいだね
    予告動画の時点でギャグ臭がぷんぷんするぞ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:37:17

    >>17

    マジか、ラングレン主役のガチ目の奴が来るのが発表されたばかりなのに、今度は水着イベだと!?

    海辺の視線が岩田くんと美影に独占されちまうーっ!?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:38:28

    >>17

    岩田くんの大胸筋に割りばし刺さってたけどあれはチタンかなんかで出来てんのか?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:44:37

    >>19

    曰くありの技術で作られたナイフで、異能まで乗せないと貫けなかった筋肉だ、材質が違う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 17:45:48

    水着も気になるけどラングレン主役の奴もめちゃくちゃ気になるんだよな……

    生活がマダパンに支配される〜

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:03:38

    ワイ、新規探偵
    ようやく悪名高いギロチンマンションをクリアし「なんやこれ…」で五分ほど放心する

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:25:07

    >>22

    クソ強フィジカルは異能より強いし、なんなら人間こそがフィクションを現実に降ろすことが可能とご理解いただけたと思いますが(白目)

    ディードで慣れとけ(事後)

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 18:27:43

    異能封じた後に“闘神”の本性を出してきたディード
    これが今作のフィジカルの頂点だと思うじゃないですか…
    なんで暴の化身みたいな犯人が男女両方にいるんですか…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:07:31

    公式の会見として戦闘力に関して言えばディードが断トツよ、優里では及ばん
    但しあくまでディードは戦闘って括りでしか自分の暴力を振るわない求道者なので手段を選ばない優里の方が怖い。その結果がギロチンマンションだ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:16:40

    >>25

    公式にからもし二人が戦った場合、どっちが勝つ負けるじゃなくて「作中最大規模の被害が出る」って解答されたんだっけ

    そりゃディードの拳が届くまで、延々と優里が暴れまわるんだから、そうとしか解答できねぇよ…災害かよ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:40:54

    岩田くんすら両手持ちじゃないと辛いってボヤく重さの処刑斧を片手で軽々と振り回すのはモンスターすぎるでしょ優里…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 19:48:33

    みんなマダパンで手に入るトロフィーで何が一番好き?
    自分は14章の雨輝先生メインのパートをノーミスでクリアすると手に入る「わたしたちのせんせい」が一番好き

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:04:21

    >>28

    あれは獲得できた時の満足度すごいよねぇ…シナリオと相まってグッと来る

    自分はラングレンの好感度イベを最高まで進めると取れる「君となら、甘い時間を」かな

    ミルフィーユ呼びを許してくれる姫騎士(概念)いいよね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:53:29

    やっぱり最初の事件解決時に手に入る&主人公の決め台詞的な「お前はただの」かなぁ >トロフィー

    異能を使って「わるいこ」認定した子を狙っていた連続児童殺人鬼に「お前は不可視の怪物でも天罰でも何でもない、お前はただの犯罪者だ」って突きつけたシーンは記憶に残ってる


    そっから派生して甲斐先生に「あなたはただの……」でシーンが途切れて暗転、入手トロフィーの「先生で居て欲しかった」が手に入るのも印象深い

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:54:37

    >>28

    事務所の証拠品を3日間ぶっ続けで調べると貰える「寝なよ!」

    トロフィー名に叱られ加奈ちゃんにも「寝なよ!」と叱られトロフィー説明文にも「休憩は必要です」と怒られる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 20:58:48

    >>30

    主人公にとって甲斐先生が本当に頼れる大人だったんだなって分かるんだよな、あのトロフィー

    だからこそ甲斐先生の「戦い続けたまえ、私のような諦めてしまった者たちと」の“最後の授業”が刺さるんだ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:04:34

    >>28

    岩田くん復活の時の「待たせたな!」の印象強い人も多そう

    もう一人の武力担当のラングレンは絶不調、そこでよりにもよって組織暴力で真相をひっくり返そうとする犯人

    そこで完璧なタイミングで帰ってくる姿は、ほとんどウルトラマンとかガメラなんよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:06:21

    >>33

    あそこ主人公も昔の呼び方に戻って「遅いよ、岩ちゃん」って言ってるのがこう……良いよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:16:28

    >>28

    俺は13章クリア時の「黒い光」かな

    唯一黒幕の関わらないイレギュラーな事件で、アリアンロッド時代の影が見え隠れする不気味な章だし、まさに黒い光というトロフィー名にピッタリだと思うんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:21:25

    >>35

    『トキジクノカクノミ』や『風水シルバーゲイト』で“反転”させられた狂信徒たちが、

    ライナへ向けた尊称でもあるんだよな、黒い光…マジで生きてないと思いたいんだが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:47:39

    みんなが好きな好感度イベントとかある?
    自分は加奈ちゃんとババ抜き勝負のイベで動揺が全く隠しきれてない加奈ちゃんのイベントが好き

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:51:08

    >>28

    リザちゃんのサブイベ(浮気調査)クリアでゲット出来るトロフィーすき

    「病める時も健やかなる時も」


    ……女子小学生→家庭教師の初恋にしては重くない?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:53:52

    >>37

    琴美ちゃんのかな〜

    とにかく琴美ちゃんの表情全部かわいいんだよね


    退場が早いから見るの割と大変なんだけどさ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:59:05

    >>37

    美影の好感度イベントでペットショップに行く話が好き

    他イベントもだけど、美影自身はメチャクチャ勤勉で善良なのが分かるのいいよね、推せる

    それはそれとして、ちょっと君、私服がセンシティヴ過ぎんか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 21:59:32

    岩田くんとの「マッハ!轟天号」事件。ライターがノリだけで書いたであろう只管にスピード感しかないイベントだった……

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:01:43

    >>41

    岩田くん絡みのイベントは全編「岩田くんと一緒にいるな」くらいしか何もわからんの狂おしいほど好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:08:00

    >>42

    主人公のずのうしすうもゼロになってテンションだけになるホビー回が好きだわ、サイコロのヨットを悪魔の発明品みたいに描写するんじゃないよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 22:08:57

    >>37

    雨輝先生とただ小学生の下校を見守るだけのやつ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:25:04

    >>40

    アートで「蒸れるから」とか解説されてたけど、ノースリ白縦セタが背中ばっくりズリ穴はセンシティブが過ぎるぜ……

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:25:20

    見苦しい犯人たちは森本からも容赦無く「醜悪」「なんなら適当な奴にぶつけて惨たらしく殺してもよかった」って言われてるのなんか笑う
    その場合恐らく闘神とギロチンマンションの血溜まりが増えてたろうけど
    しかし甲斐先生が森本の仕込みを無視して事件を強行したのがボロの出始めだったし、甲斐先生を指して森本の詰み所呼びするのはちょっと笑う

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/20(月) 23:30:34

    >>46

    雨輝先生も「急ぎ過ぎだ」っていうくらいに性急な行動ではあったけれど

    甲斐先生ってそういう意味では最後まで「探偵側」の犯人なんだよなー…と

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 02:08:00

    この作品意外と「目撃者には死んでもらう!」ってアドリブ行動する犯人いないよね
    9章のカメレオンの頭領も「1人の目撃者ではただの胡乱な情報だよ」って軽く流してるし、結構その辺はっきりしてるというか…計画的に犯罪をするキャラは絶対にバレないことはあり得ないし、ついでに完璧に計画が進むとも思ってないから必要な部分以外は綿密な算段は立てないってスタンスよね
    で、全部綿密な算段を立てるキャラは大抵目撃者も殺してそのままボロ抱えたまま進むハメになる…と
    岩田刺した後の斎藤に対して他ならぬ岩田本人が容赦無く「衝動的な選択は全て気の迷い」「好条件が揃ったから早くやることとは全く違う」「せめてやるんだったら憎めるようにしてくれ」って呆れてたし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 04:42:27

    >>48

    マダパンもそうだけど、このメーカーのシリーズの共通テーマよね、その辺

    「善を貫くことは強いこと、悪に走るのは誤魔化すこと」の化身が岩田くんであり加奈ちゃんな訳で

    だから誤魔化しが多い奴ほど、正しい者に真っすぐに殴りかかられるとあっさり貫かれて終るって感じ

    ディード?犯人確定後に暴れた犯人だけど、アイツは異能が取っ払われた本当の自分で殴りかかってきたから例外of例外

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 08:11:47

    今朝に更新された公式HPのショートストーリー『雨色の矢が止む時』見た?
    琴美ちゃんとジョリーナさんの疑似姉妹関係がものすごくグッと来たのと同時に
    「二人とも二章の廃ビルバラバラ事件で亡くなるんだよな…」って悲しみがすごい
    好感度イベントでも匂わされてたけど、琴美ちゃん搾取子っぽいのに、あんだけ女性陣に愛を振りまいてたの凄いよな…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:47:21

    10章とかいうマダパンの中で個人的にメチャクチャ空気の悪かった話
    斉藤が岩田の背中を刺して離脱させたせいでいつものムードメーカーのような存在がいなくなってるし、犯人が加奈ちゃんの大切な親友である冬空ちゃんだから加奈ちゃんが必死に言いたくもない嘘をついて庇っているのが尚更辛い

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 10:55:17

    ああいう場面になると、探偵グループが真っ二つに割れちゃうのがしんどいよな・・・
    美影は弱ってる加奈ちゃんの味方に付くし、白上は主人公を全肯定するし、ラングレンは場の調整が出来るタイプじゃないし
    この時点だと味方のフリしてる森本はここぞばかりに離間工作してくるし・・・岩田くんの存在が改めて大き過ぎる

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:47:25

    マダパンのプレイ動画の琴美ちゃん死亡シーンの反応、実況者によって「エエエエエエエエエエエ琴美ちゃん!!!???」ってメチャクチャ驚く人と「あぁ…こうなるかぁ…」ってなる人に分かれてて面白い

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:11:36

    チュートリアルと1章の時点だと、岩田くんは相棒感出してるけどヒロイン枠は明らかに琴美ちゃんっぽいからなー
    そしたら2章で琴美ちゃん死ぬ!ライバルだと思ってた古賀死ぬ!保護者枠だと思ってたジョリーナさん死ぬ!というね
    加奈ちゃんと白上はモブっぽく美影は感じ悪い、ラングレンは3章初登場、琴美ちゃんは無いと思うじゃん…

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:14:25

    でもあそこでキャラ濃いの連中が主要メンバー除いて全滅するから「地獄の底まで追いかけ回して真実の光を当ててやる」って主人公のモノローグとプレイヤーの気持ちが一体化するんだよね
    まあ真実の光を当てなくない相手もいるんですけど…

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:26:02

    >>55

    確定情報では無いけど、ああいう時に少し言葉が強くなるの、師匠がクラウンじゃないか説の根拠の一つだよね

    フリースクールモードの情報だから本編でも適用されてるかは分からないけれどディードによると

    ライナを止めて「殲撃の宴」に優勝したのがクラウンだって言及があるんよね(案の定戦いたがってる)

    ということは“魔性のアリアンロッド”の方をロート、シャーロット、陸軍戦姫ウズメの二人と一体で倒した

    トゥルーエンドにつながる時空の未来がマダパン世界っぽい?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:35:59

    >>55

    甲斐先生ほどでは流石にないけれど、理緒も割と「光を当てたくなかった」枠だよね

    金守さんの敵討ちと主人公たちを守る為に動いたのに、森本の誘導で関係ない相手を殺しちゃって

    過去のビル爆破とかまで明らかになるから裁くしかなくなる奴・・・


    「私、最後までみんなの仲間になれなかったね。最低の──テロリストのまま」は胸が痛い・・・

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:25:14

    金守さん、異能持ちではないけど人ならざるモノから影響受けてたっぽくて電波っぱーなのは一度精神ぶっ壊れた時の後遺症っぽいの悲しい
    他人と触れ合う時間だけが彼女を人間たらしめていたからこそ、森本を自身の素質だけで見抜いて圧力をかけに行ったんだなって…でも相手が悪すぎた
    まあそのおかげで大幅な計画修正が必要になったり、巡り巡って甲斐先生の強行を引き起こしたりと影響はデカいんだけどさ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:33:44

    >>58

    そう言えば最初から異能前提の推理劇が展開されてるから忘れがちだけど

    過去作(特に「風水シルバーゲイト」)と繋がってるから、陰ながら人外がいるんだよね、マダパン世界


    金守さん電波キャラだけど、台詞を翻訳すると殆ど「みんなで無事に生き残ろう」になるのが悲しい

    琴美ちゃんが緩衝材してくれてたお陰で、みんなと仲良しの加奈ちゃん以外にも理緒や和美と友情あったみたいだし…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:39:45

    最終章まで到達した主人公の最強覚醒と、森本が「高尚を嫌いながら自分を高みに置いてる」って自家中毒があっただけで
    森本自身は普通に危険度高いラスボスよ、公式でも「人間の脳のまま別の生き物になったイレギュラー」とか言われてるし

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:49:27

    キャラクターに物をプレゼント出来るシステムで、叡智の本(という名のエ○本)をプレゼントした時の反応が全員個別であっておもろい
    しかもまさかの女性陣にもプレゼント出来るっていうね…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:53:40

    >>61

    白上、今回は怒っていいんだよ……

    なんで「こういうのが好みなんですね、伝えてもらえて嬉しいです」とか言い出すの……

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:58:43

    雨輝先生の「良いですか◯◯くん私は常々思っているのですよ幼児への性的搾取は唾棄すべきものであるとええ児童ポルノなぞ最悪の極みです親は何をしているのかと子供を食い物にするなど鬼畜外道以外の何であるのかとああいえ私は現実とフィクションの差を理解していますのでええ漫画という非実在性コンテンツにおいてはねそういう愛の形も許されるのだとだから手を離なしなさい私へのプレゼントなんですよね!?」

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:25:03

    他キャラは試せてないけれど、ラングレンは好感度で2パターンあるぞ!

    ※好感度が最高以外
    「ああ、いや、それを受け取る必要はない。そのまま両の手で持っておいてくれ。
     そう、その位置だ・・・心臓ごと貫けるよう、努力はする」

    ※好感度が最高
    「わ、私にこういうことを望まれても、その、キャラじゃないというか・・・。
     そ、そんな目でみないでくれ。君は、人を理由に意見を変える女は嫌いだろう?」

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:30:51

    加奈ちゃんに渡した時点で薄汚い下心があったことを認めます。
    けれどまさか「こんなに堂々と肌を見せられるのって、自分に自信があるってことだよね。格好いい!」とか善意100%で打ち返されるなんて想定もしないじゃないですか!嘘です、薄々予想してました…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:37:53

    >>63

    口調が変わるの地味に面白い

    なんで先生は下ネタの話題になると一人称が僕から私になるんだろうな……


    ちなみに小ネタなんだけど雨輝先生に叡智本は、子供たちが近くにいる時は「◯◯くん、しまってください。(以下略)」で受け取ってくれないし、渡せたとしてもランダムで内部的に設定される内容によっては丁寧に罵倒されることになるぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:11:45

    >>66

    12章以前の自由行動タイミングで甲斐先生に1回話しかけた上で叡智本を渡そうとすると「それは雨輝に渡してみろ。あいつなら笑える反応するぞ」って教えてくれる時限イベントから察するに、恐らく苦手とかじゃなくて純粋に耐性無いからテンパってるんだと思われる

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:12:18

    そういやこのシリーズってあんま能力に名前付けたりしないよね
    大体自己強化型とか放出系、移動系とか大別した感じの呼称と詳細を地の文や相手の洞察で補完するだけで
    名前ついてたのアリアンロッドの時ぐらいだっけ?

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:17:00

    >>68

    アリアンロッドの「殲撃の宴」参加者は、特殊な異能持ちばかりが揃ってると明言されてるので、それもあるのかも?

    いやまあ「製作者の異能で意思持って動いてる人造戦姫」とかいる環境だからなかなかに参考にしづらいというか…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:25:58

    クラウンの「笑い噺シ」とかいう屁理屈の極みみたいな能力
    本人はもっとシンプルなやつが良かったとかよくぼやいてたけど

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:31:57

    >>70

    それで最終的に本性剥き出しにしたライナの「黒曜」を(ロートやシャーロットの協力ありとは言え)打ち破って

    表向きの「殲撃の宴」を終らせてるんだから、ボヤきに反してシンクロ率100%だと思うの、アタイ

    確定では無いけれど、老境になって主人公の師匠やってるのは、ロートたちとの時間がいい影響与えたのかなとほっこりする

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:44:27

    >>70

    まあ相方のロートは攻防一体の「無色の炎」だし、毎度毎度乱入してボコボコにしてきたシャーロットはライナですら勝ち目が無いって諦める殲撃のジョーカー「赫黎」だからそうもなろうよ

    そういやラングレンは異能に名前を付けてたけど、アリアンロッドの連中は異能の名前を付けたりはしてないし、描写的に覚醒した瞬間にはもうその名前で呼んでるんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:49:03

    四坂サトルとかいう最初コミカルキャラかと思ったらメチャクチャガッツリ黒幕の森本と手を組んでいて、しかも森本の組織の上位幹部だったやべー悪役

    中坊のくせに頭脳、身体能力、統率力がどれもぶっちぎりで高いのずるいって

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:50:16

    >>72

    発言者が存在からトンチキなウズメだから、かなりさっぴかなきゃいけないけれど

    「殲撃の宴の生き残りは“魔性のアリアンロッド”を倒すために星が産み出した決戦存在」らしいから

    もしかしたら星なり世界なりが付けてるのかもって考察はあったね(『風水~』での描写で“土地”に意思あるのは確定)

    ラングレンの異能はアリアンロッド組に一番近いと言われるけど、明確に自分の生きざまとして名付けてるのが大きく違うね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:51:20

    >>73

    アイツは異能も相まってやばいよな

    森本が数少ない認めた人物なだけある

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:53:23

    >>73

    仕掛けてくるタイミングまで岩田くんが不在でラングレンが子供犯人を引きずって絶不調のタイミング

    しかもきっちり数の暴力まで揃えて、ガチで「名探偵殺し」を仕掛けてきたヤベー奴…

    なんだが、岩田くんの復活という劇的なイベントのせいで、善戦したのに最後だけ印象薄くなるんだよなあ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:09

    >>73

    主人公側でのスパイ暗躍時期は好き

    なんか終盤小物になった…

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:29

    DLCで加奈ちゃんと主人公の追加ストーリー合ったけどなんか妙に湿度が高い気がするんだ
    特に主人公の方が

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:42

    >>78

    主人公は加奈ちゃんみたいな人間が増えれば世界は平和になるって断言する程度には、

    加奈ちゃんへの感情重たいからな…そして何気に加奈ちゃんも割と明確に恋愛寄りで主人公好きという・・・

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:59:14

    >>77

    まあほら、美影が「挫折の経験も無いんでしょ」ってブスッと言葉刺しに行くくらいにはキッズだから

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:00:55

    >>80

    あれ、クッソ皮肉な言葉に最終的になるんだよな

    森本ですら味方に置きたくなる悪の才能があったせいで「組織なんて作ってしまった」せいで

    森本自身が自家中毒起こして弱体化するという“挫折”の原因になるという…

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:09:51

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:10:09

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:12:31

    あとは「お友達ごっこの集まりとは違う」てな事も言ってたけど最終的にそれぐらいの軽い距離感でやって来たから何とか出来たって皮肉もある
    理緒ちゃんとかは仲間になる!護る!役に立つ!って先走りもあったから利用されちゃったし
    岩田くんが「俺はあいつと友達のつもりだったんだ、それじゃ駄目だったんかな」って理緒ちゃん逮捕時に寂しげな台詞を言ってたけど、友達を助けるために手を貸すぐらいの気持ちで良かったんだよね

    岩田くんの場合、それが推理以外なら千人力ぐらいなんだけども

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:16:41

    >>84

    やっぱり岩田くん、精神性がウルトラマンとかそっち方面だと思うの

    森本の「お前だって、その優秀なおつむ使って何してるんだ?ハッキリ言ってみろ!」に対して

    主人公が「見て分からないのか?お友達ごっこだよ」って断言できたの、岩田くんの存在がメチャ大きかったと思う

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:17:47

    バリツを習うとある犯人と戦える
    しかし付け焼き刃という事を忘れてはいけない

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:19:27

    >>83

    本人の気質なのか異能の影響なのか曖昧だけど、明確にレギュレーションがあるっぽいんだよね、美影

    四坂はどこかで美影が味方してくれると思い込んでたって公式資料集で触れられてたけれど、あの時のエサ皿を引かれた犬のような顔をは芸術だと思う

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:21:37

    >>86

    ??「かつて巨悪を滝の底へと叩き落した拳術か!面白い、稽古台程度にはなるのだろうな!?」


    …無理ぽ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:21:45

    >>87

    あれは確か美影の中の明確な線引きがあった筈

    斎藤庇った時に「俺はお前の考える弱者に当て嵌まったのか?」って問いかけに「そりゃもちろん。でなきゃ庇うわけないでしょ、フツーに見殺しよ」って返してたし

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:45:29

    終盤の癒しになってくれた「恋する焼豚飛翔事件」
    事件名の通りにクソトンチキな事件で犠牲者も出ないし……いや本牛?豚?的にはアイデンティティの危機なんだけど
    あと何気に主人公の異能封印弾いてるぽかったり動物も目覚める可能性があるって示唆だったり
    「お前はただの……牛さんだ」「No(モウ)!ミーは立派な焼豚になるんですモウ!」「嘘でも良いからブーと言えよ」

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:55:40

    >>90

    四坂の時と打って変わって、全面的に優しい美影が非常に腹筋に悪いw

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:59:04

    >>90

    「鶏だって焼豚になってるモウ!」っていう「お、おう」な言い分好き

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:27:11

    >>91

    「特定の牛肉が『メチャメチャ焼き豚に適している豚肉に見える』」とかいう意味不明な異能の力を纏っていると判明した時は岩田くんの「じゃあ大体美影と同じだな」って言われて「岩田くん、死んでちょうだい」とまで言ってたのに

    本牛?豚?と遭遇して話を聞いたら「やめて主人公くん!この子は本気で焼き豚になりたいと願っているのよ!」って全力で庇う(BGM「バカ騒ぎのボンゴ」)姿勢を見せ始めて「斎藤庇った時より悲痛そうな顔してる」とか言われる始末

    牛を庇うスチルと集中線、BGMのピッピッボボッピッピッピボボボンが腹筋を壊しに来る

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:35:51

    >>93

    最終的に収監する訳にも行かないから、校舎から少し離れた旧体育倉庫を改造した飼育小屋が作られるトンチキオチまで完璧w

    フリースクルーモードで会話すると焼き豚になる野望を全然捨ててなくて最後まで草は絶えない

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:05:46

    なお飼育小屋の合言葉候補に

    この豚野郎

    がある

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:09:00

    >>95

    さ、讃辞になるのがややこしい!

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:09:47

    >>96

    なおフルボイス(登場人物全員分)

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:57:42

    探偵グループいいよね

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:13:24

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 06:32:25

    >>98

    主人公と岩田くんと加奈ちゃん!?

    上手すぎるありがたい

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:41:31

    >>98

    神絵師だぞ、囲め!

    ヴィジュアルだけ見るとちょっと感情薄そうなのに、口を開くと人の善性を信じて悪性を憎む言葉出るのは白上ならずとも狂う

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:04:54

    このレスは削除されています

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:41:06

    やはり加奈ちゃん、加奈ちゃんこそメインヒロイン…
    この手の作品で推理貢献度は低いのに(後半に陰薄い場面はあれど)お荷物扱い一切無いは特異なキャラだと思う

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:28:35

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:44:34

    >>104

    店舗ごとの特典で頭悩ませてるとこ

    推しで選ぶべきか、充実度で選ぶべきか…!

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:49:49

    サントラでまさかのスペシャルトラックとして「バカ騒ぎのボンゴ」ボーカルバージョンが収録される衝撃展開
    豚野郎(牛)と美影のデュエット(コーラス:探偵トリオ)の笑撃が腹筋を襲う!!

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:31:28

    キャラ固有のBGMとかが自由に聞けるのいいよね
    キャラによっては出番の都合上、一回聞いたらあとは二度と聞けないみたいなのもいたから……

    自分は雨輝先生のテーマをピアノアレンジしたやつが好き
    好感度イベで小学生の下校を見守ってる時に後ろで流れてるやつ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:34:17

    >>107

    あれ、よく聞くと過去作の「悪夢館は暁に消ゆ」のトゥルーエンドで流れた曲なんだよね

    雨輝先生(「教育実習生」)は主人公ではないけれど、「お嬢様」の心を救ったからかな…と思うとグッと来る

    下校を見守る光景はまごうこと無き不審者だけどw

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:38:34

    俺はあれかな、優里が犯人だと判明した時にだけ流れる狂奔乱舞が好きかな
    あれ良く聞いたらシャーロットのテーマ曲の赫い殺戮者と「お嬢様」のテーマ曲の天高く在るモノのフレーズ入ってて爆笑したんだよね
    …そういうゴリラウーマン枠の示し方ある!?

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:42:01

    >>109

    受け継がれる雌ゴリラの魂……!!

    サントラでようやく気付いて、割といい曲なのに爆笑したのは俺なんだよね

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:22:46

    このレスは削除されています

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:30:23

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:31:27

    >>111

    あそこは一騎打ちになると一周目ではほぼ勝てない

    初登場のラングレンと共闘してちょうどのバランスになってる

    ラングレンや雨輝先生とは共闘推理するパートがあるから、練習も兼ねて格好つけず一周目は二人で挑むといいよ!

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:37:53

    >>112

    アイツは狡猾過ぎて逆に評価が難しいパターンだからな

    岩田くん居ない、雨輝先生不調、ラングレン不調、森本のサポート増し増し、その上で組織暴力での真相上書き未遂

    全部が最善手&ベストタイミングだからこそ、岩田くん復帰で引っ繰り返されて、美影に予期せぬトドメ刺される流れが…

    もうちょっとだけ頭悪ければ、余剰戦力を力の鼓舞だけで連れてきたりして、あと少しだけ厄介だったかもね

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:43:36

    四坂はその「カミングアウトした後でもあそこまで場を引っ掻き回した」こと自体が
    実際には「敬愛する森本の墓穴をせっせと掘ってました」になるのが悲惨だよねぇ・・・

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:47:26

    >>115

    最終章で甲斐先生に面会に行くと聞ける今まで監収した犯人たちへの印象、四坂に関しては「独立心や向上心がほとんどない」「才能は本物だが所詮は子供、拾った相手に依存している」「役立つことが先に来ているから、あれでは大成することはなかったろう」って結構ボロクソ言ってるから、森本が声をかけた時点で破綻しているっぽい

    まぁ、子供だからなぁ。自分の才能を見抜いて鍛えてくれる相手がいればそれに依存するだろうて

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:06:16

    >>116

    「悪夢館~」の事件を経験してる甲斐先生が子供相手にここまで言うんだから、まあ相当よな

    森本と四坂はどちらも悪のエリートで味方同士なのに、互いを滅ぼし合ってるような形になってるのが興味深い

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:42:30

    まぁ四坂の評価については岩田くんが超人過ぎたのもあるから……
    メタクソに追い詰められて夜間の雨天の森の中とかいうクソ環境で主人公すら絶望してたのにあの背中が見えただけで目に光が戻ってくるんだぜ?
    あの状況の「俺にぃぃぃぃ!ン任せとけぇぇぇぇい!!」は声優さんの熱演もあってテンション爆上がりよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:51:03

    >>118

    岩田くんはあのディードから「そちらの女(ラングレン)もだが、次は殺しありでやろう」とか言われてるくらいだからな

    それに対する「殺し無しで、次も俺が勝つさ」がクッソ爽やかで大好き

    四坂自身は油断してなかったのに、勝利を確信すると舌なめずりしてしまうような部下たちでは止められるはずもない

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:30:40

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:32:45

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:34:10

    >>121

    ただでさえ斎藤の件で「許して無いよ、責めないだけ」モードだったところでだからなあ…

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:21:49

    (意外と反応良かったので清書)

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:24:56

    >>123

    白上になっちゃうぅぅぅっ!(好き)

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:31:36

    >>123

    びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛


    これで救われる命があります

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:52:39

    イワタクゥン!!

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:55:32

    >>126

    岩田くんだ!岩田くんだぁぁぁぁっ!(とりあえずあまりの岩田くん濃度を伝えたい)

  • 128解像度が上がるので本当に文字数24/05/22(水) 23:08:10

    >>127

    神絵師の岩田くん助かる〜!

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:01:36

    神絵師はこんな辺境の提示版にも降臨するんだな…
    明日(もう今日か)はDLCシナリオの配信もあるし、テンション上がりっぱなしだぜ!

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:06:19

    今日配信のDLCってラングレンメインのやつだっけ?
    RPGパロディみたいな感じだったしどうなるんだろ

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:08:14

    >>130

    それと水着シナリオ(海辺の殺人事件)のはず

    ガチとトンチキがダブルで押し寄せてくる…!

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:31:58

    ラングレンメインのDLCシナリオ、クリアしてきた!
    以下ネタバレ


    主ラン(主人公×ラングレン)派は絶対見ろ!
    主加奈(主人公×加奈)派も絶対見ろ!
    あと過去作『殲撃のアリアンロッド』でシャーロット推しだったファンも絶対見ろ!
    とにかく見ろ!(岩田くん並の語彙力)

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:37:22

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:41:00

    >>133

    台詞量自体は実は加奈ちゃんやラングレン、あと長尺台詞が多い森本なんかと同じくらいなんだけど

    全編「うおぉぉぉぉっ!」なテンションだから二倍の労力が居ると聞いた

    ちなみに理緒が捕まる時のしんみりした台詞は、実は最終章まで収録後の喉焼け状態で撮ったというスタッフ人心無案件

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:52:47

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:22:02

    水着ラングレン……これは……めろん幾つぐらいだ……?11ぐらいはあるか……?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:07:56

    >>136

    色気無し扱いの加奈ちゃんですらメロン大豊作なのに、あれは、その…そのメロンで騎士は無理でしょと

    そして懸命に動悸を抑える探偵たちを襲う、大玉スイカ美影

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:18:33

    雨輝先生やっぱ細いな……

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:37:19

    『悪夢館は暁に消ゆ』で「鶴のように細い」って比喩があってピンとこなかったけど
    うん、これは確かに表すなら鶴ですわ…リザちゃんは大興奮してたけれどw

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:56:51

    海DLCは完全に製作陣の性癖とキチゲ爆発用だろこれ!!
    夏のデカ乳水着祭り開催!!乳よりケツのカナちゃん!!バキバキのラングレン!!ヤベェ水着の白上!!暴力オブ暴力の美影!!男性陣も色彩豊か!!
    波間に見える謎の影!!大嵐襲来(ついでに吹っ飛ぶ普段着)!!陸の孤島と化す旅館!!突っ込んでくる鮫!!鮫嵐!!消える宿泊客!!謎の童歌との関係とは!!
    取り敢えず盛れるだけ盛っとけ色々とってレベルで濃い味過ぎるわ!!

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:02:41

    >>140

    鮫までは辛うじて理解できたけれど、鮫嵐で完全に頭の中がアルバトロスになったわ…

    と思ったら童歌との関連で後半一気に本格ミステリに戻って、鮫はヒントどころかガッツリ本筋だったので脳みそないなった

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:11:27

    キュワナチュワン

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:12:52

    >>142

    加奈ちゃんの絶妙に「ほえ?」感が出つつ、そこはかとなくエッチ!!!

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:18:12

    ところでこのゲームって似たような名前の犯人連中とソイツらだけバトルパートある上に勝利後に赤黒いモヤが出て憑き物が落ちたみたいに大人しくなるのってなんか理由あんの?
    あと何か超能力を使う矢鱈と熱血漢なたい焼き屋のおっさんが出てきたんだけど?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:29:37

    >>144

    無いっちゃ無いし、あるっちゃある


    マダパンのひとつ前の世代に当たる作品に『悪夢館は暁に消ゆ』っていうホラー推理ノベルがあるんだけど

    この作品のDLCで当時話題だったスクウ〇アの『LIVE A LIVE』リメイク版、未来編とのコラボシナリオがあった

    だから隠し設定上は、あの世界には田所アキラがいるし、数年前にブリキ大王とインコ大仏の決戦があった世界


    とは言え流石に正史に組み込むわけにはいかないので、ファンサでその辺りが匂わされてる感じ

    森本やマーダーパンデミックの原因がオディオ絡みっていうのはファンの妄想だから注意な

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:44:04

    >>144

    まぁファンサよファンサ。このシリーズ長く遊んでくれてありがとねっていう。なんだかんだロングだしね

    >>145が言ってるように「深い意味は無いし、あくまでもファンサ程度」って感じ。だから気になったら過去作やコラボ作品やってみてね、っていう導入だと思えば


    …しかしDLCで遂に御上出たな。メーカー名物キャラ。ロン毛の悪趣味コートに極めて中性的な見た目で意味深なこと言ってすぐ生死不明になる奴

    衣装ガチャで御上のコート着てると主人公の第一声が「悪趣味なコートですね」になるし、御上の返答も「オマエ程ではない」って切り返してきたの笑ったわ

    今回も例によって生死不明になってたけど

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:47:47

    >>146

    まさか水着シナリオでも一切肌出さずにコート姿で出てくるとは思ってなかったから、完全に不意を打たれたわw

    今回も鮫嵐に真っ先に呑まれて消えていったけど…まあ、次回も出るんだろうなあ(遠い目)

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:50:51

    いやーしかし普段の姿からボリュームが推定されていたとは言え実物を見るとミルフィーユというよりギガ盛り赤身丼って感じでしたね猿渡さん

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:52:11

    >>148

    神絵師だぞ、囲めぇぇぇぇっ!

    ラングレン推しのワイ、無事多幸死、ありがとうございます!ありがとうございます!!!

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:27:59

    >>148

    加奈ちゃんこれで色気がない扱いなの……何?

    あの世界の基準おかしいって

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:35:09

    >>150

    まあエロいの基準が恐らくラングレンとか美影とか和美だからかなぁ…

    加奈ちゃんは健全よ、相対的に…想定的に健全かなぁ!?

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:14:20

    美影は「何着ても乳が締まる」とか何言ってんだって感じでしたね猿渡さん

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:58:33

    ただデカいだけではダメなんだろう、あの世界は
    恐らくデカいことに加えてちゃんとそういった恥じらいなども必要と思われる
    え?シャーロットは細かったろって?

    …もうあれは例外だろ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:09:54

    美影まで追加されてて、もう神絵師には頭が下がる…!
    マジでもうビジュアルの暴力だよね、美影…

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:30:16

    しかし水着ファンアートを見てると思うんだが『殲撃のアリアンロッド』からのお約束とは言え
    年を一切重ねてないことよりも肌を出してないことの方に突っ込まれる御上は流石としか言いようがないw
    既知の雨輝先生や音代さん(ラングレンのおばあちゃんメイド)が遭遇してたら何か変化あったのかな?

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:31:24

    >>142

    加奈ちゃんは隠れ巨乳のイメージだったから少し解釈違い

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:41:35

    >>155

    御上は悪夢館には出てないぞ

    ほら、キャラビジュアルシルエットだけじゃない?「お嬢様」の演出の為だろうけど


    ただ主人公を見て「ほう、アレが弟子を取ったか」とか「あの感覚は…なるほど、因果とは数奇なものだ」とか言ってたから間違いなく連続した存在。だから音代さんと会ってたらまた別な反応をしたっぽい

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:52:29

    >>157

    あいつは本当に何者なんだろうなぁ・・・

    悪い奴じゃないのは『トキジクノカクノミ』の時の、音代さんと華代さんとの会話で何となくわかるんだけど

    今回も鮫嵐に呑まれた時の迫真の「ふおぉぉぉっ!」のお陰で、超越者っぽくない親しみがあるの再確認したわw

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:05:23

    >>158

    トキジク登場時も雌ゴリラ枠の民江にバチボコに殴られたりした上で「いくらオレがちょっと特殊と言っても痛いモンは痛いからやめてくれないか」とかボヤくくらいには変な奴だもんなw

    アリアンロッドだと魔性のアリアンロッドも知っている正体不明の超越者で、トキジクだとちょっと特殊だけど殴られるのは嫌な超越者で、風水だと現地のグルメを満喫している超越者で、マダパンだと鮫嵐に巻き込まれて情けない声を出す超越者…

    もしかしたらあいつ案外俗物かもしれない

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:16:52

    >>159

    シリーズ通して軌跡が覗けるのは「ライナ」もなんだけど(マジで生きてんのかな、あいつ…)

    あっちと比べると段違いで親しまれてるのは、この辺の何とも言えない所があるかも知れないw

    いやライナも突き抜けた狂人としてはすげー魅力的だけど、御上の方はなんか会えると嬉しいもん

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:18:12

    クラウンが去り際の会話で「あれ(ライナ)はうんこ持ってニヤニヤしてるチンパンジーで、お前(御上)はライオンの鬣の飾りを付けたボーダーコリーみてぇなもんだ」
    って言ってたけどシリーズでチラ見する度に覚える感覚としては実際そんな感じ

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:36:19

    >>161

    意訳が適格過ぎて草ァッ!wロートと並ぶクラウンの翻訳係できそうだなw

    ライナはなんというか、痕跡を見つけると“穢れ”に触れたような嫌な感覚が残るけれど、

    御上は「そうそう、これだよこれ、これが無いと」ってなるからなあ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:29:17

    DLCクリア前に全員の好感度最大まで上げると追加シーンがあるんだな
    まあ好感度最も高いキャラのアフターがあることは知ってたけど、全員の好感度上げるとよりにもよって「女性陣から一人を選べないので逃げます」「でも男性陣から女性陣から逃げるなと抑えられてしまいます」エンドとは。

    …でもその後に御上と加藤(自称)の会話シーンあるとか聞いてないんですけど!?
    久しぶりだなとか、今はどう呼べばいいとか、無茶苦茶気になる話たくさんあるんですけどぉ!?
    まあでも相変わらず御上は特に敵に回るとかそういうこと無さそうで良かったよ

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:32:23

    >>163

    なに、その場面知らない!?

    と思ったら、DLC配信と同時にアップデートされた追加エンドだったんだな

    森本に干渉した加藤に、これで何かしらの思惑があるのは確定か…これ続編あるんじゃないか?

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:38:03

    >>163

    もう一周するモチベになったわ、ありがとう!

    生存組でも、ダイアナや和美は途中離脱しちゃうから好感度上げきるのが大変だな

    まあ琴美ちゃんの好感度MAXにする猛者がいるくらいだし参考にして頑張っか!

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:59:40

    海DLCはフリースクールモード基準だから一応全キャラ出てくるのか

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:01:58

    >>166

    迫りくる鮫嵐に真正面から立ち向かって、何ならちょっと押し返すディードと優里の勇姿の話した?

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 01:59:27

    このDLCで驚いたこと
    岩田くん、スイカ食えない

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 08:21:55

    >>168

    いや、確かにスイカが出てくるような場面は本編でも無かったけどさ…なんでも食うと思うじゃん!?

    しかも「姉さんは好きだったんだがな…」でなにか暗いエピソードがあるかと思えばそれも無いし!w

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:36:26

    ラングレン中心DLCシナリオネタバレあり注意…

    まさか本当の主人公は序盤で合流するナビ妖精で、魔法使い姿で同行してる主人公がダイアナの擬態とは思わなかった
    よくよく考えたら「悪い魔法使いの企みを打ち破る」って王道騎士道物語なのに、完全に失念してて終盤で驚いたわ
    最序盤から加奈ちゃんだけは「なんでダイアナちゃん、〇〇くんのコスプレしてるんだろう」って気付いてたらしいけどw

    作中で襲ってきた「寓話の魔獣」の正体がダイアナのラングレンへと向けた恋心で
    ラングレンが主人公に惹かれ始めたことから、自分の想いを倒させ消させようとしてるって展開も湿度高めでよかった
    ダイアナ、本編で好感度最高にしても唯一「あなたのようになりたかった」って別の想い人がいるの匂わせてくるしな…

    あとダイアナの異能、本編だと小さなジオラマを作ってるくらいの印象しかなかったけれど
    実態は「他人の想いを核にした仮想空間を創造する」とかいう最大級の規模なのが判明したな
    もしも本編で犯人になってたら、相当苦戦したかも知れない(ラングレンがいるからあり得ないんだけど)

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:25:32

    そう言えば今回のDLCで遂に主人公の師匠=『殲撃のアリアンロッド』のクラウンがほぼ確定になったな
    DLCの事件解決後に主人公がラングレンへ「自分の能力名も考えてみてくれ」っておどけて言った時のやり取り
    「君のは、どんな悲劇でも皆が笑えるハッピーエンドに持っていく異能だから……『笑い噺シ』なんてどうだろう」
    クラウンの“笑い噺シ”と主人公の異能は系統が違うけれど、これってやっぱり答合わせでいいんだよね?

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:49:11

    ただ似てるっちゃ似てるんだよね、出力が真逆だけど >主人公の能力とクラウンの能力

    MP主人公の能力は「筋道・道理を立てて『行動』『理由』『犯人』を解き明かす事で異能を封印する」

    クラウンの能力は「『いいやこういう筋道・道理もあるだろうさ』の話に相手が僅かでも納得や共感を覚えると現象が発現する」って類だし……いやクラウンの方は当人すら定義があやふやなんで推測でしかないんだが

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 15:55:44

    >>172

    “魔性のアリアンロッド”と並ぶ脅威だったライナを下したクラウンの弟子が

    また別の邪悪を押し留めて『笑い噺シ』の名を継承するのはメチャクチャ熱いな

    まあ本人からじゃないけれど、クラウンなら

    「事象の選定に置いて最重要なのは相性、そして天運。個人の有無は大きな問題では無かろうよ」

    とか言って許してくれそうだしw

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:35:10

    いやぁ、めでたくあのひねくれものが師匠筋だと分かりましたね猿渡さん

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:38:32

    >>174

    んがっこいぃぃぃぃぃっ!夢女子になりゅぅぅぅっ!

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:31:30

    マジで神絵師には足向けて寝られないわ…ブラジル在住でないことを祈って、立って寝よう

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:08:29

    異能研究者のソーン博士のフルネームが「ソーン・ナンジャー」っコラじゃなかったのか……(困惑)

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:53:52

    >>177

    あれってやっぱり『風水シルバーゲイト』に出てきた異能研究者のコレー・ナンジャー博士の縁者なんかな?

    ちなみに「コレー」っていうのは春の女神ペルセポネが地上にいたころの名前で「ソーン」は薔薇の棘って意味らしい

    微妙に関係ある…のか?

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:06:12

    まぁ二人とも「フルネームで呼ぶな」って言ってるのと種類は違えど花飾り身に付けた白衣の人物、って共通点あるし血縁関係は間違いないと思う

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 08:12:32

    ソーン博士、推理能力とは別種の賢明さに溢れてるのがいいよね
    主人公が要点まとめて話すとすごい的確な解答くれるの、ただの調査パートなのに真相パート見てるような気持ちよさがある

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:05:12

    そう言えば4章はギミック的な部分で印象に残る人が多いけど、歪な世相というか異能の有無に関しても踏み込んでたよね
    犯人の今泉とかは異能に憧れを拗らせた結果その才能を「異能で殺ったと思わせる風に僕だって出来るんだ!」って変な風に発揮しちゃってたし
    異能があればこんな事をしなかった!世の中は不公平だ!僕も異能が欲しかった!って嘆きに異能持ちが全員微妙な反応してた上に美影とかは違和感ある寄り添い方してたり
    後の好感度イベントで自分の異能に振り回されてる美影としては絶許案件だけどそれこそ異能の影響で本当に嘆き悲しんでる今泉に寄り添ってしまうのが辛かったって吐露してるし

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 09:11:01

    >>181

    美影は序盤は主人公たちが強く正しいからこそ感じ悪く見えてるけれど

    全編通してみると「正しさと優しさの境界」で悩んでる役処なんだよね

    好感度イベントの「本当に優しい人に生まれたかった」って言葉自体が

    実は美影の性根がどうしようもなく優しいことの証左になってるという…

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 14:46:10

    自分は味方できないのに味方になってくる主人公や岩田くん、加奈ちゃんはすごい救いだっただろうからな、美影…

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:19:18

    いやぁ、白上さんがスゲェ水着着て来たのに暴力ボディで上回って来る美影には困りましたね猿渡さん

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:05:18

    >>184

    私は、あなたをこれ以上に讃える言葉を持たない…感謝を…ただ感謝を…!

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:32:41

    そう言えば海DLCで最後の選択の「もう帰る」「もう少し見ていく」で「もう少し見ていく」を選択して、各跡地に行くじゃん?
    捜査ボタン10回ぐらい続けると流されたヒロインズの水着が見つかるぞ。トロフィーGETだ

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:37:29

    >>186

    なんでこんなところにw

    スタッフのフェチを感じる

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 01:45:27

    今気付いた
    自称加藤と御上のエンディング後の追加シーン、場所がラーメン屋だ
    あいつらラーメン屋で待ち合わせしてたんだ

    グルメか?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 04:36:44

    >>188

    まだ得体のしれない加藤はまだしも、御上!

    お前そんなんだから「会いに行ける超越存在」とか言われてマスコット扱いなんだぞ!w

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:32:44

    >>189

    小難しい物言い、中性的な外見、時を超えて現れ続ける不可思議まで加わって愛されキャラなのはある意味すごいw

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:15:17
  • 192二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:18:51

    >>191

    岩田くぅん!?仕事早いよ、岩田くぅん!

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:23:05

    DLCやショートストーリー、他作との関係とまだまだ語ることありそうだしな

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:30:41

    ネタばれありで推理ゲーを語れる場所は希少ぞ

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:01:25

    岩田くんは行動は善意に満ちてるけれど話を聞かないからな…(正確には聞いてるけど無視する)

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:08:57

    白上DLCが来ることに、森本と四坂の魂を賭けるぜ

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:15:17

    悪夢館からのファンだから教育実習生=今作の雨輝先生だって知った時めちゃくちゃ嬉しかったんだけど、同時に意外と童顔でびっくりしたな

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:18:41

    >>197

    あれは「ほそっ!やっぱり情報通りほそっ…顔、良ッ!?」の順で驚くのがお約束みたいなところあるよねw

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:24:55

    さあ、飛び込むぜ、新しいスレへ!

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 16:25:11

    >>197

    悪夢館で「年齢の割には彼が1番大人かもしれない」って描写があったのもあるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています