「アンコール」ってこんなに強い技だったっけ?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:52:14

    もともと鬱陶しい技だったけど、9世代に関しては挑発より見かける機会多い気がする
    積み技持ちが増えたから?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:52:36

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:54:12

    ダイマとzが消えたから

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:55:22

    1ターンで一気に防ぎにくい強展開もっていけるポケモンが持ってればそりゃ強いよ
    おまけに繰り出し性能も高いと尚いい

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:57:27

    本来カイリューみたいな遅いポケモンにはアンコールは向かないんだけどな
    ツツミの方が典型的なアンコール使い

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:57:51

    >>3

    これ

    しかもテラスで無効タイプ簡単に作れるし、そもそもカイリューツツミなんかのトップメタにも配られるしで一気にぶっ壊れ技の仲間入りよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:57:57

    カイリューコノヨザルテツノツツミオーガポン
    新規習得および新規ポケモンでアンコールと相性良くてしかも基礎性能も高いやつ多い

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:04:44

    アンコもちでアンコ型とアタッカー型が両方強くて環境に存在するやつが困る
    まだそこまで多くないけど黒バドもどうせそういうの定着する、もとからあるんだし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:07:05

    技が強いというより強いポケモンが使ってくるイメージ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:08:35

    剣盾からレコードになって習得者爆増したとも聞いた

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:08:59

    そもそもアンコの使い手が増えたくない?
    昔に比べて

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:09:06

    プレイヤーの平均レベルが上がってるってのもあるよな
    難しい技ではあるわけで

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:09:34

    炎オーガポンの特性忘れてたからサーフゴーのみがわりアンコールされてビビったんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:15:18

    テラスがあるのも追い風になってるな
    カイリューとか普段なら氷技ドーンで終わりだけどテラスで弱点消して有効打じゃなくなった氷技をロックするみたいなこと出来るし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:25:29

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:00:58

    タイプ変えて技ロックがシンプルに強い
    対策しないと積み放題だし

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:03:45

    技はそんなだけど使ってるポケモンが強いわ
    今までアンコ使えるポケモンで気をつけないといけないのなんてほとんどいなかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:05:21

    剣盾ではダイマックスで無効化できるからどうとでもなったんよ
    それがなくなって、しかも強い連中に配ればそらこうなりますわ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:07:09

    ダイマックスが全部悪い
    ポケモンの定石を全部ぶっ壊してるからな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:16:35

    例えばギアチェンジとかしょうりのまいは龍舞の上位互換なわけだけどブッ壊れだなんだと基本喚かれないから使用者の強さは重要ではある
    だからと言って強く使いこなせる人材から没収するのは出る杭叩きしたがる国柄が透けて嫌いだからこのまま覚え続けてくれると嬉しい

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:19:09

    >>8

    アタッカー型としてある程度強くないと受けポケを呼べないからアンコールの意味が薄い

    ソーナンスくらいじゃない?アンコール無しの型がないポケモンって

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:59:35

    現実は能力あるやつが伸びた方が全体効率でもいいだろうけど、ゲーム内のバランスは同じ話ではないだろうw

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:31:43

    >>22

    全体効率とかでなく「使ってて楽しい・勝ちやすい手段」「負けた時に考えられる自分以外の原因」を設けるのが重要ってこと

    トップメタになるようなメジャーなキャラは大抵性能も個性を確率してていろんな動きを取れるからそのキャラが好きな人はもちろんとして勝つのが好きというプレイヤーもストレス無く手を出せてゲームを楽しめるしそこから発展して「珍しい・弱いポケモンを敢えて使って勝ちたい」という考えにも繋がるからな


    キャラの性能差が無い、即ち楽に勝てる方法が無い将棋のポケモンバージョンみたいなゲーム(王将役から歩兵役まで見た目の違いはあれどそれぞれの性能は同じ)があったとして本編対戦ほど人が定着するのかという話にもなる

    負けたら全部自分のせいっていう対人ゲームになかなか人は集まらないからキャラに性能差を作って負けの言い訳を用意してるとも言える

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:50:29

    >>23

    別に強いキャラを弱くしろと言いたいんじゃなくて国民性云々と現実社会と同じ話かのように絡めるのが…って言ってるんだけど

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:05:53

    強すぎるからゲームバランスを考慮してナーフすることが「出る杭を叩きたがる国民性」ってアホとちゃう?
    ならふぶきおよび凍結の性能を初代仕様に戻したり
    こころのしずくやサイコフィールドの仕様を出た当初に戻してくださいよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:23:55

    積みエース対策で使ってる連中はいいとして陰湿戦法で使ってる連中は対策するんじゃないのかな
    回復技のPP減らしたりあまりこういうの好きじゃなさそうだし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:29:17

    どこで日本アンチを拗らせたのかは知らんがアメリカみたいなアッパー調整が好まれる国でも限度はある定期
    格ゲーあたり見てたら分かりやすいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:34:24

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:38:29

    へぇ、いきなり差別かよパルデアパリらしいな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:04:25

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:09:10

    よくわからん角度から変人どもがレスバしてて草
    人種差別解決はまだ先の話になりそうだな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:43:53

    ここあにまんもポ〇コレで日夜レスバしてる場所だからな

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:54:27

    >>25

    そもそも前世代のポケモンより強いポケモンを作るという方針は確実にあるだろうしナーフ入れていかないと終わるんだよな

    まぁ全盛期ザシアンを軽々屠るような9世代が良かったと言うのならそれは個人の好みだしもう何も言う事は無いけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:57:34

    少なくともカイリューが使いこなせてるのはテラスタルがあるから実用化してるだけで間違いなくテラスタルが消えるだけでほぼ使い物にならなくなる

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:11:16

    剣盾はダイマがあるからとは言うが元々ダイマ無くてもSVに比べて覚えられるポケモンが大分良心的な範囲だよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:12:56

    むしろSM、剣盾以前の強さに戻ったって感じやな
    その2時代のアンコが弱すぎた

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:17:23

    >>36

    そもそもアンコールを受けてるのにそれを無視して出せる役割破壊もいとも簡単にこなせるZ技と

    システムとして封殺できるダイマックスがマジでやべーんよな


    由緒正しい相手の迂闊な行動に対する第二世代から存在するメタ技なのにいくらなんでも虐められすぎた

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:17:39

    それ以前は使用者で一線級なのエルフーンくらいだった記憶があるから別に…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:22:25

    昔のゲーフリは強ポケが覚えたらただのハメ技になる事が分かってたって事やね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:40:51

    >>35

    良心的というか使い手が弱すぎて腐ってたって感じだな

    SV以前で誰がよく使ってたかと聞かれてまともに出てくるのがエルフーンだけなのは終わってる

    受けや積み構築をメタるのが主な役割だし初めから挑発ぐらいばら撒かれるべきだった

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:43:39

    剣盾のカイリューが覚えた所でではあるが剣盾じゃカイリューもアンコール覚えられないしSVで突然ネジが飛んだという方が正しいかもしれん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:06:10

    テラスタルで相手の攻撃を透かしやすくなり、透かした技をアンコールで固定の動きが強くなったんだよな
    そしてそれを通すためには素早さが大事になってくる
    まさかタイプを変更するという新要素がここまで素早さインフレさせるとは思いもしなかったわ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 01:06:49

    ダイマとZ技でアンコールを突破できたから
    それより前の世代は技マシンがなくて覚えるポケモンが少ない
    アタッカーとアンコールを両立できるまともな使い手はトゲキッスぐらいだけど、トゲキッスはアンコールなんてせずとも相手の動きを封じれる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています