スタミナ太郎か

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:52:24

    まずいぞ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:52:47

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:53:14

    最近値上げしたからマジで行く価値がないぞ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:53:23

    えっそうなんですか
    安いとはいえ肉をいっぱい食えるだけでそれなりに大丈夫だと思われるが……

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:53:54

    唯一食べ物で遊んでも許される店だと聞いているぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:54:15

    寿司を投げてやねぇ 肉を排気口に詰めてやねぇ ジュースをミックスするのもうまいで ルソルソ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:54:19

    コスパ最悪だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:54:45

    なんで経営が成り立っているのか謎だぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:54:51

    黒毛牛とかいう聞いたことない肉をメインに添えてるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:55:36
  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:56:18

    安物でも肉の食べ放題なら行く価値はあるんじゃないんスか?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:56:28

    普通に今はその辺の焼き肉屋と価格一緒だから焼肉ついでにバイキングしたいみたいなのじゃなければ行く意味がないぞ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:57:03

    "ビュッフェ"というより"テーマパーク"という感覚

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:57:49

    割と真面目にここいくなら和食さとに行ったほうがいいぞ、鬼龍のように

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:57:54

    >>10

    噂はガチなんスね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:58:29

    >>14

    えっ

    さとと価格帯が同じぐらいなんスか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:59:05

    しゃぶ葉はまだタレで誤魔化せるんだよね偉くない?
    すたみな太郎すげぇ……タレも美味しくないし……

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:59:49

    焼肉キング行った方が500億倍満足できるスね忌憚のない意見ってやつっス

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 11:59:58

    すたみな太郎にはわたあめがある…ただそれだけだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:01:24

    マネモブさん
    俺に美味い寿司が食べ放題の安い店を教えてください
    すたふな太郎の寿司は寿司ではなかったのん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:01:50

    すたみな太郎って値上げして値段だけなら普通の食べ放題とほとんど変わらないんスよね…
    逆に中身は大きく劣るからコスパ最悪になってるのん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:02:25

    どうしてガキッにすらマズいと思われるくらいの味で潰れないの
    いや本当になぜ…?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:03:41

    >>20

    秋葉にある食べ放題行けばいいんじゃないんスか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:04:31

    >>16

    和食さとはですね……

    色んなものが食えるしゃぶしゃぶと寿司揚げ物デザート食べ放題プレミアムコースで3500ちょっとなんです

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:05:07

    ハッキリいって今の太郎に行く理由ないから
    焼肉きんぐ行ったらお前死ぬよ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:05:41

    かつてはお昼だと食べ放題1000円とかだったから焼肉ならとにかく何でもいいみたいな時は選択肢にはいったんスよね
    まっ昔の話だけどね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:06:10

    焼肉キングすげぇ…感動するくらい美味いし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:06:13

    元バイトだけど客の出入りが少ないと飯の補填も少なくなるから乾いたりして不味くなるのん
    まっコロナ禍で店舗潰れたからバランスは取れてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:06:23

    >>20

    紹介しよう "雛鮨"だ

    https://hina-sushi.com/

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:07:47

    安かろう悪かろうの権化だったのに安さが失われたからただただ不味くて高い上に客層もチンカスっていう存在意義が完全に消えた店なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:08:52

    4時間待たされた
    それが僕です

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:10:17

    教えてくれ
    安さで色々我慢してた側面があったのに商品はそのまま値段は他の食べ放題店と変わらないとか存在価値はあるのか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:25:45

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:29:53

    焼肉キングも微妙と思ってる
    それがボクです
    ワンカルビ行ったほうがマシっス

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:31:50

    牛角…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:31:52

    これだけまずいって愚弄されてるのになんやかんややっていけてるってことはそこそこ繁盛してるんスかね?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:51:29

    >>36

    マジレスすると味はともかく焼肉と寿司が一緒に食えるチェーン店ここくらいっスからね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:52:04

    >>1

    高いぞ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 12:54:06

    近くにないから一度は行ってみたいのん

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:05:16

    >>39

    まあ一回ぐらい経験しておけばと思う反面…それでも金がもったいないという衝動に駆られる!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています