無惨様がちょうど良い敵になるくらいのラノベってある?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:20:51

    ラスボスとか最強格に比べると二枚くらい劣るけど、かなりの強敵で厄介な存在になりえるような

    強さイメージで雑に例えるなら
    「魔王がラスボスの世界観で四天王直属の目茶苦茶強い配下よりも上な在野の強者」
    「強者ランキングだと上も結構もいるけど世界ランクには入るみたいな位置」

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 13:23:35

    ダンまちとか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:00:14

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:03:00

    完全体無惨様なのか
    縁壱からデバフ済み無惨様なのか
    珠世さんからもデバフ済み無惨様なのか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:06:07

    >>4

    普通に考えて珠世さんで弱体化しているのではないだろ

    本編の無惨なら縁壱敗北後じゃないの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:08:33

    細胞ごと消滅させれば太陽関係なく死ぬだろうけど再生能力考えるとぶっ飛んだチート転生ものじゃないと厳しそう
    でも転スラとかだととても上位勢にはなれないな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:42:08

    ある程度以上の破壊規模になると日中に建物吹っ飛ばされるだけで死ぬからなぁ無惨様

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:42:43

    細胞ごと消滅させれば死ぬってそんな設定あった?
    基本太陽以外ではどうやっても死なないんじゃね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:55:40

    >>8

    しぶとさの理由が心臓も脳もむっちゃあるからだったはずなのでその辺全部イケるやつなら余裕で始末できるはず、というか縁壱相手にそれで死にかけてる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 14:59:26

    無惨様の真の強さは撤退の判断が早い恥知らずさにあるんだよなぁ...

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:00:56

    無惨の強みで一番厄介なのが鬼であることに由来する身体能力、それを助長させる変形、鬼の毒だからスピードに対応できないと一気に激強キャラになるしスピードに対応されると無惨の強みがだいぶ減るから難しいバランスだな
    鬼の毒がなければいい感じの敵キャラに置けるのに

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:06:23

    いうて無惨も生物の域は脱してないからな
    霊体とかで生存するわけでも無し瞬間的に体が全て消し飛んだら死ぬと思うわ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:14:24

    >>8

    始祖だからこそ出来る特殊なやり方とはいえ、配下の鬼に関しては細胞を自壊させて始末することは可能

    自白の強要&煽りを受けたとはいえ本名を明かしながら激昂してしまった朱紗丸(手毬鬼)が口封じで

    柱を始末できたと報告しつつも、肝心の炭治郎を仕留め損ねた猗窩座に関しては

    お気に入りだから安易に殺しはしないが、全身の細胞を半壊させて苦痛を与えてはいる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:51:51

    無惨の見えてるスペックってだいたい

    至近距離機銃になんとか対応できる柱就任前の煉獄

    より格上の音速の拳で衝撃波放つ猗窩座やや音速の斬撃で斬撃飛ばす風柱

    よりさらに格上の魔改造ライフル弾を至近距離で打たれても余裕で反応してくる黒死牟が相手にならんくらい

    って感じだから物理面のスペックはそれなり以上にあったりする。再生能力と即逃亡加味すると相当厄介

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:56:13

    だいたいジョジョの吸血鬼と同じくらいなんじゃないの強さ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:01:55

    耐久力や火力、即逃げの一手を取れるしぶとさはそのへんのファンタジーRPG世界でも終盤の大ボスくらいはやれると思う
    それ+文明レベルがやや進んでると、昼間屋外に引き摺り出されで負けそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:03:01

    >>15

    不死生と身体能力で考えたら流石に無惨の方が強いよ 

    雑魚鬼でも石畳を粉砕する腕力と岩より硬い皮膚と首だけになろうと真っ二つになろうとそれぞれ自立して襲いかかってくるくらいはするから


    流石にスタンドあれば別だけどそれは血鬼術も同じだし(鳴女とか日中戦うのは屋内だろうと無理ゲー)

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:03:10

    上条さんが触ったら消えるんかな無惨様

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:05:03

    >>18

    フロイライン=クロイトゥーネの類じゃね?触ったとこで変質した生命体でしかないから意味なさそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:21:02

    >>18

    無いだろ、ただの改造生物だし


    一方通行とかなら理事長として動かす兵器の方が楽に完封できそうだね

    箱詰めして打ち上げで太陽焼き

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:24:04

    禁書辺りだと別に適当にやっても勝っちゃうんじゃないの
    放り込むにしてももっとインフレしてない作品想定だろう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:27:14

    >>8

    本編見る限りは霊的とか概念的な不死化をしたわけじゃなくて単純に超すごい生物というだけだし

    細胞の耐久力以上の威力出せるなら太陽光抜きでも殺れるのでは?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:29:31

    弱体化前だと普通に瞬間移動みたいなスピードで鬼の首捥いで粛清してなかったっけ
    アニメ版準拠だと上弦の陸ですらファイナルアタックで少なくとも半径数十メートルくらい瓦礫の山にしてたしデバフ無し無惨なら都市一つくらいなら更地に変えられそう
    まあそれこそ生きた災害みたいなのが出てくる作品でもなければいいとこ行くんじゃない

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:38:32

    日光がダメで転移系もろくに無い時点で雑に言うとイオナズンバカスカ撃てるパワーバランスの作品で昼間に補足された時点で死亡フラグがバチコン立つからな無惨様

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:09:17

    圧勝できる作品と無惨が無双する作品は思い付くが、良い感じで強敵となると難しいな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:11:19

    無惨は舐められがちだけど意外とスペック高いからな
    弱体化前なら速度とかマジでやばいし毒も便利

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:12:20

    相手が手強いとなると無理せず全力で逃げてほとぼり冷めるまで身を隠すから強敵にはしにくい面あるかもね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:16:29

    そういや無惨様の太陽光弱点ってジョジョの吸血鬼みたいな特定の波長のエネルギーに弱いのか太陽の光という概念に弱いのかどっちなんだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:17:24

    >>28

    特に霊的な由来で鬼化してるわけじゃないから前者だと思う

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:24:02

    >>28

    あやしいところだけど後者に近い気がする

    日輪刀が効くところを見るに太陽光という概念が重要そう

    例えば紫外線だけ当てたりしても効かなそう

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:38:37

    >>29の場合はそれこそ紫外線照射装置みたいな機械でも対処可能の可能性が出てくるが

    問題はいかにしてそれを解き明かすのか、という話になりそうだな

    シンゴジみたいなノリで戦場から回収した無惨様細胞の解析に科学の粋を集めて挑む科学者たち


    >>30の場合は概念付与だと科学よりはファンタジー系能力が適するイメージかな?

    例えばソード・ワールド2.0だと太陽神の神官魔法に「小型の太陽を生み出す」魔法とかあるし

    (吸血鬼等に対して「太陽の下にいる」ときと同じ効果を発揮する)

    太陽神の祝福を受けた武器は日輪刀と同じ効果の武器になりそう

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:39:05

    性格まで考慮すると圧倒的な格上のバケモンが居る世界だと
    生存優先してへりくだって生きてそうなのが…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:44:41

    >>29

    紫外線放つわけでもない太陽光を絶え間なく浴びただけの日輪刀が鬼に特攻だから後者の可能性の方が高いよ

    無惨は直接太陽で炙らないと意味ないから何れにせよ太陽に匹敵するだけのナニカが必要だけど

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:47:26

    隠れ潜むの得意だし新しい技術にも興味あるタイプだからシティシナリオ系のボスだったらどこでもやれそうだな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:53:07

    >>6

    スレイヤーズならドラグ・スレイブで消し飛ばすか、ラ・ティルトで精神世界から消滅させれば倒せそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:56:30

    >>35

    原作での鬼殺隊の攻撃が(ある意味当然だが)物理オンリーだから

    ラ・ティルトみたいな方向からの攻撃への耐性とか耐久力は割と未知な部分もあるな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:02:18

    リビルドワールドなら概念攻撃とか無いフィジカルSF世界だから良い感じの敵になれそう
    主人公は爆発肉片逃げにも対応出来そうだし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:02:22

    インフレ系と戦うには物理的な能力に偏り過ぎてんだよな無惨様

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:05:59

    >>38

    そもそも鬼滅自体相当物理寄りの世界だし…


    無惨にやる気があるか運よく鳴女(かそれに相当する血鬼術持ち)を吸収すればとんでもない脅威なんだけど、いかんせん本人が強くなることに一切興味がないからか血鬼術まともに使わんのよね…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:24:35

    意思力がパワーに反映される系の作品だとアホみたいに強くなりそう

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:32:59

    >>32

    できるだけ関わらないように過ごしそう

    後鬼ガチャやると目を付けられるかもしれんからやらないとなると余り恨みも買わないかな?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:33:56

    >>32

    しかし、こんな性格の奴受け入れるところあるか?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:35:52

    無職転生ならわりとちょうとよさそう
    列強下位に入れるか入れないかぐらいだろ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:46:50

    >>18

    どっちかというと、姫神の吸血鬼殺しが通じるかの方が気になるな

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:49:10

    奥義や大魔法なんかで街吹っ飛ばせる作品だと強敵枠にはなれそうだな

    「爆撃魔法で倒したけど街一つ犠牲になった」てきな

    こう見ると人間サイズの怪獣っぽい

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:54:08

    >>40

    転スラに放り込んでどんなクソスキル発現するかはちょっと興味ある

    とんでもなくクソで厄介なスキル獲得する気がするわ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:23:51

    マジレスするとリゼロ
    ラインハルトには絶対勝てない、嫉妬の魔女も無理
    魔女も大罪司教は勝てるメンバーも多いけど一部は手も足も出ないか致命的に相性が悪いくらいで割と釣り合いが取れるみたいな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:30:33

    スレイヤーズとか?
    スペック描写、実質人間サイズの(ベゼルドの妖剣の)グレーターデーモンみたいなモンだし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:33:10

    未だ肉体に囚われているだけだから対処のしようはある

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:34:30

    強みが再生能力と毒がデカいから勝てる相手にはまず勝てるけど勝てない相手には絶対勝てないって両極端なんだよな
    圧勝か完敗のどちらかしか想像つかないっていうか

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:37:20

    スレイヤーズの人魔よりは強いだろうけど
    ブラストアッシュ一発で塵になるくらいには魔術の威力が高すぎる世界なのが

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:41:57

    >>48

    グレーターデーモンがドラスレで即時再生で無駄だったのデカかったからだからなぁ

    人間サイズだと普通に消し飛びそう

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:44:15

    >>44

    吸血鬼殺しじゃなく「吸血」殺しだから蚊とか極東の吸血飛頭とかにも効きそう。とか昔ネタにされてたな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:47:55

    >>35

    スレイヤーズの黒魔術だと影の獣が影を齧ったら肉体の同じ場所が消失するとか、氷像にして粉砕するとか理不尽な殺し方だらけだからな


    実質アンデッドだから浄化とか効いたら笑う

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:55:22

    >>46

    太陽光の克服とか程度だと思うよ

    死にたくないの方が根源的だから死なないだけの能力とかあるかもだけど創造者や簒奪者とかみたくユニークスキルレベルで無理ゲーって匙投げたくなるレベルでは無いと思う


    ありふれ

    本編なら割と二枚下いけそう

    火力が割と心配だけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:47:33

    ロクでなし魔術講師の禁忌目録とか結構良い感じになりそう
    主人公の切り札その1の魔術封じはスーパー身体能力でしかない無惨には通用しないけど、逆に切り札その2の魂直接破壊は再生能力ガン無視で倒せるだろうから駆け引きが楽しそう
    片方が効かず、もう片方は特攻になるってのはなかなか面白いバランスだと思うんだが

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:31:34

    >>50

    まあでも物凄く多彩に能力持つ奴とか、相性関係なくぶち抜ける防御無視系とかじゃなきゃ大抵の能力ってそんなもんじゃない?

    同じ作品内ならともかく、色々な作品に出てくる能力考慮すると天敵みたいなのもまあ出てくる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:40:45

    おりがみならアウター以下では最強だろうな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:44:55

    ブラックブラッドブラザーズ
    セイやゼルマンには勝てないだろうけど大抵の吸血鬼には勝てるだろう

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:53:03

    無惨さまって核兵器で殺せるのかな、あれってようは人口太陽だしいけるか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:57:20

    鬼滅本編だと鬼殺隊側には能力者が基本いないから問題なかったけど
    日中は空間転移系が天敵になりうるんだよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:02:32

    >>60

    爆心地にいれば細胞ごと消滅するだろうから殺せるんじゃね

    多分現代兵器なら太陽とかも関係なく火力で強引に鬼は殺せる

    大正レベルの技術だと鬼の再生能力考えるとそれが不可能だから昔からある日輪刀という刀でしか殺せないってだけなんじゃない?


    とはいえ無惨の再生能力だと爆心地から距離があると細胞一つくらいは残せてそこから復活しかねないが

    確実に消滅させる必要がある

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:06:49

    上の方にもあるけど要はただの改造人間だもんな無惨様

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:24:19

    ラグナロクとか

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:32:34

    ブラックブレット

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:41:20

    それこそジョジョ二部とか
    アルティメットカーズってラスボスよりは大分ましだがサンタナあたりと比べると厄介
    ワムウ・エシディシよりはやや下くらい

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:50:04

    魔術師オーフェンなら、作中の敵の強さに幅があるから入り込んでも馴染める程度の強さじゃないか

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:50:42

    >>67

    訂正、魔術士オーフェン

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:55:33

    >>54

    ドラグスレイブというか黒魔術はそもそも精神の破壊が本分(だから精神生命体である魔族に効く)

    精神を破壊した余波が物理側にも何らかの破壊という形で現れる

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 03:00:38

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 03:02:40

    >>65

    レベルVは無惨サイドが無理ゲーだし人間サイドだと逆に無惨切り刻めそうなキャラが未だ登場していない超高位イニシエーターぐらいしかいないだろうし。

    あそこ平均的な戦略があんまいないからちょうどいいには不向きだと思われる

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 03:03:01

    七つの大罪とかなら中ボスいけるのでは

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:21:20

    作品によってはヴァンパイアとかリッチーとかのアンデッド系と同じ扱いになって
    浄化魔法で大ダメージあるいは消し飛ばされかねないという

    このすばでベルディア枠になる無惨様

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:02:05

    >>67

    2部までならそれこそ(ディープドラゴン抜きなら)エピソードボスもやれそうではあるが

    4部だとぶっちゃけ日光に弱い時点で普通より弱点が多いヴァンパイアみたいなもんだから

    戦術騎士団にさっくり殺られてそう

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:12:21

    >>66

    ラノベって書いてるの読めない?

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:17:31

    灼眼のシャナ…って思ったけど封絶使われたら止まって即堕ちするか

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:22:03

    ソードアート・オンラインのアンダーワールド編ならどうだ?
    アレなら割と心意による状況の上塗り合いっこだから
    星王キリトの強い心意なら太陽光以外でも無惨に対する有効打与えられそう

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:59:18

    まあジョジョもラノベ化したし

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:05:39

    >>47

    「ちょうど良い敵」そのままのニュアンスなら本当にちょうどいい

    ラスボスより下の連中で上澄み、とかだと当てはまらないぐらいだな


    セシルスが平均になりそうな準最強格にはまず勝てないしテレシアやハリベルもキツそう、全盛期ヴィルヘルムやクルガンあたりは無惨を倒すだけの手段が薄いから勝ちそう

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:27:05

    >>73

    確かに日光に弱いという吸血鬼っぽい特徴はあるが

    無惨というか鬼滅の鬼はアンデッドとは違う気がする

    むしろ生命力に満ちてる生物じゃね

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 16:08:43

    >>46

    究極能力を発現させるにしても自身の生存の絶対保証と脅威となる存在からの絶対闘争or因果律操作による自らの周囲からの全ての脅威の強制排除とかそんな感じになりそう。

    死を遠ざけるand永久に安泰な生活を送り続ける的なテーマのスキル

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:01:05

    >>78

    そういう屁理屈言う奴いると思ったわ。ノベライズ作品があるからってラノベ作品にならないことくらい解っているだろ…せめてそのノベライズの話題ならともかく


    好きな作品だからってスレタイやカテゴリ無視する儲なんて荒らしと変わらん

    しかも>>66は完全に漫画の方の話しているし

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:53:26

    >>81

    究極まで行くかはともかくユニークスキルで完全不死とかいうわけわからんの持ってる奴はいたからそういう系統のスキルも覚えそうな気はするんだよね

    とにかく利己的で破綻した精神の奴ほど強い能力が獲得できるし無惨様は生への渇望は本当に凄いから

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:02:45

    ムシウタとかどうだ?作中他のキャラからは同化型に受け取られなくもなくない?
    火種ではなかなか対策できなさそうだけど秘種だとやれそうだし

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:36:07

    >>76

    ちょっとルール外れそうだけど紅世の徒として仮に設定し直したら絶対にサブラク系ギミックなるの嫌すぎるな…w

    1度致命傷を与えても隠してた一部で逃げ出しては存在の力補給して再生してくるだろうし

    ただ性格的に仮装舞踏会すら敵に回ってそうだけど

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:31:03

    これは無惨が強くなる妄想スレじゃなくてあくまでも本編のスペックでどうなるかって話だろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:55:45

    無い雑魚だよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:01:14

    どうせ人間能力の延長線かつ日焼けで死ぬショボい鬼なんだからせめて迷宮クソたわけ位の「人間の」延長線の作品で無双させてやれよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:06:08

    延長戦というけど音速超えてくるようなレベルはもう人体では到底

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:18:05

    普通にちょっとSFやファンタジーが混じったミリ系ならいけるだろ
    ジーンズとか、最近だとミミクリーガールズとか

    無残って一応重火器がダメージになる系統ではあるし(致命傷にはならない)
    銃撃戦メインのラノベならいけるいける

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:19:21

    ISならどうだ?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:31:10

    普通の銃が最高火力ぐらいの作品だときつそう
    効いたとしても即再生するだろうしそもそも避けるだろうし
    ちょうどいい強敵ポジションになれるぐらいのパワーバランスの世界というのは以外と難しいな

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:33:04

    日輪刀がないから、無惨と朝まで耐久できるキャラがいればいいのよね
    陰実とか?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:35:37

    >>93

    耐えられるだけでもダメで何らかの形で逃げ道を全部ふさがにゃアカンのよね

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:42:05

    別に無理して無惨を倒す必要ないんじゃね?
    あくまでそれなり以上に強い立ち位置になれる作品であればいいんだろ?
    生存力では負けなくても条件は満たせると思う

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:47:22

    オバロとか?
    守護者たちとの相性にもよるけど少なくともプレアデス姉妹とかには結構余裕で勝てそうではある

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:00:41

    >>89

    バトルものでファンタジーにしろSFにしろ物理法則がそれなりに現実世界からずれてる作品なら一定以上の強者は割と普通に超えてくるラインじゃね?>音速

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:29:37

    無惨様言っちゃ悪いがそこまで強い敵でもないだろ
    魔法とかある世界に行かされたら何もできないまま終わりそうだが

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:57:36

    >>98

    無惨が厄介なところは他の追随を許さない生き汚さでとにかくしぶといから無惨より強くても仕留めるのは難しいところ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 06:22:02

    無惨様の厄介なところは相手が強いと思ったら即逃げるところだけどアウラみたいに強さを感知できるわけでもないしラスボスでもないならそこは大きな問題じゃなくなるからな…

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:15:37

    >>98

    普通の人間が正面から太刀打ちできるスペックじゃないし魔法は魔法でもピンキリでしょ

    超銀河団を一撃で吹き飛ばすとかそんな世界なら雑魚もいいとこだけど弓の延長線上くらいのファイアボールとかだったら当たらんし当たっても全然問題ない

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:18:36

    >>77

    無惨sideも心意で強くなりそうだけどな……

    人間を喰らいたくなってしまった→それは人間を喰えば解決するから問題ない

    と、さも当然のように決断するサイコパスだし

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:52:29

    >>96

    プレアデスって描写少ないけど相当な化け物だよ

    腕力だけでも片手で数tなら軽々持ち上げるアインズを遥かに超えるメンバーもいる。再生能力こそないけどフィジカルなら鬼以上

    加えて魔法や特殊能力複数に飛行や転移まで使えるのもいる


    無惨はしぶと過ぎるから殺しきるのは多分無理だし、シズは相性的に厳しいだろうけど、他は撃退は可能なくらいには強い

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:54:05

    >>101

    作中での描写をみる限りソード・ワールドとかロードス島基準でいうと低レベルで対処は無理だが英雄級ほどでもない普通の高レベルキャラ複数で対処の目がある

    ゴブスレで言うと白金の冒険者だとオーバーキルだが銀だと相性による

    位のイメージかな

    世界観によってはマジでむざんのてんてきみたいな

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:57:48

    >>102

    だから良いってのもある

    確かに無惨も強くはなるだろうけど、UWの心意って段々技術化してくるから

    技術も何も無い無惨様なら、膨大な心意でも扱いきれなければ格下に負けるって役になるし

    心意も万能じゃないから、心意会得しても太陽光への苦手意識や死のイメージを払拭出来なかったりして太陽光の克服には至らなさそうだし

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:23:57

    >>103

    数トン程度でイキられてもなあ。Lv.30ちょいでその程度でしかないし


    猗窩座程度でも無限城全体を揺さぶる腕力あるし無惨は死ぬほど弱体化してても猗窩座より遥かに格上


    大半が種族的に毒効かんから無惨が勝てるってわけじゃないけどプレアデスが余裕で対処できるは流石に盛りすぎ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:39:57

    テラホや喰種は漫画か難しいのぅ…
    小説は描けもしない描写を簡単に書けるから…

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:42:03

    >>47

    レグルス→攻撃が一切通用しないので諦めて逃走。レグルスに逃げ道を塞ぐなんて賢い戦術ができるわけもないためそのまま逃げられる


    シリウス→精神攻撃耐性はおそらく皆無なため無惨が負ける


    カペラ→魂いじって鬼じゃなくせば終わり(ただカペラの事だから殺しはせず手元に置いておく可能性もある)


    暴食3兄妹→「鬼舞辻無惨」はおそらく本名ではない(平安貴族だったころの名前があるはず)なので記憶も名前も喰えない。コピーした能力程度なら対応できると予想して無惨の勝利


    ペテルギウス→無惨の圧勝。ただ指先憑依を多用すれば日が昇るまでワンチャン耐久可能(ただしどのみち逃げられる)

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:50:11

    結局無惨を一撃で完全に消滅させるか日光直接当てる以外の根本的対処法がないクソボスなのがなあ

    無惨が勝てないってパターンに反して無惨が殺されるってパターンが結構少ない

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:05:40

    実力的に優勢になれても倒しきれない不死性と再生能力もそれはそれで一つの強さだからな
    倒そうとしている主人公勢や読者からはふざけんなボケかもしれないけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:26:40

    あのバブ形態を消し飛ばせるだけの火力か封印手段さえあれば良いのか?スレイヤーズとかシャナとかゼロ使とかはポンポン飛んでくるからダメそうだな

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:33:20

    >>111

    どっちかと言えばポップコーンじゃないか?たぶんバブ形態の上位互換技だろうし

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:36:24

    >>111

    それも弱体化に弱体化を重ねた状態だから無惨自身の本来の硬さとかなんもわからんしなんとも


    雑魚鬼で岩より硬い、下弦で鋼鉄より硬い、上弦ならダイヤモンドよりも硬いわけだけど本来の無惨がどこまで硬いかわからん。それより硬いかもしれないし柔らかいかもしれない


    仮に柔らかくても硬くなれるかもしれないしなれないかもしれない。できないのかやらないのかも分からない


    全盛期の描写がヨリーチにボコられるとこだけなのが悪い

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:49:59

    炭の斬撃が遠く及ばない判定だしまぁ硬いんじゃないか?

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:55:11

    >>67

    それこそレッドドラゴンと同じような戦闘できる

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:21:14

    >>113

    尺度になる縁壱が縮尺バグってるのがだいたい悪い

    ただ縁壱って他作品だと「天性の身体強化(気など含む)の使い手」ってポジションだと思うんだよね

    生まれながらにして肉体の強化手段を最高効率で常時使用してるから滅茶苦茶スペックが高い、っていう感じ

    ファンタジー作品だとそういうのってS級かそれに相当する強さの戦士ってポジが多いから、そこを基準に出来そうな気はしないでもない

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:23:56

    >>116

    S級とかってどっちかって言うと岩さんあたりな気がする

    神話の時代に語られる某の類じゃない縁壱は。ゴブスレなら超勇者とかその類

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:30:18

    弱点が日光として日光の何が鬼に致命傷を与えるかがわかれば殺せる方法が増えそう
    例えば紫外線だとデケェ紫外線発生装置を作れば夜でもなんとかなるかもしれない

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:44:27

    >>118

    上の方でそのへん少し話題になったが

    日光浴び続けた鉱石で作った日輪刀が特攻武器になるあたり

    光そのものではなく概念としての太陽属性こそが肝心なのでは?という意見が出てきててだな

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:50:28

    縁壱はバグっていうかある種のデウスエクスマキナ的なキャラだから考えてもしょうがない気はする
    無惨の強さに関しては本編が超弱体化してる状態だから分かりにくいところあるんだよな

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:54:44

    縁壱は天下一武道会で初登場した時の天津飯くらいの身体能力のイメージ

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:31:16

    鬼滅の刃の世界においては完全にバグ枠だけど

    他作品と補正とか入れずに単純比較したときでも

    その立ち位置が維持される程の絶対的存在というわけではないよね>縁壱

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:49:30

    >>122

    それすらわからないよ限界かわからないんだから


    1800中1500しか切れなかったのは残り300が小さすぎて物理的に切れなかったからだし寿命には流石に勝てないことと無惨の毒は流石に死ぬくらいしか限界がわかる描写がない

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:57:55

    >>18

    成り立ち的に珍しい植物からつくった薬によって体質が変わっただけだから

    消えもしないし仮に効くとしても鬼から人間に戻る可能性があるだけじゃない?

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:51:04

    >>84

    日航弱点で物理攻撃強い不死の虫憑きみたいなものだし結構厳しくないかな

    不死の虫憑きはカッコウとハルキヨの連続攻撃でも倒しきれなかったし

    フユホタルの吹雪か大食い討伐の時の状況作る必要がありそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:57:10

    >>124

    極端なこと言えばドーピングやりすぎて体が珍妙なことになっただけ、みたいな感じだよな>無惨

    以前読んだ二次創作で言われてたが作中において鬼化にオカルト的な要素が絡んだ描写がなく

    純粋に「医者が作った新薬の影響で肉体が変異しました」でしかない

    ファンタジーというよりSF系の肉体変異というか

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:51:09

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:17:07

    意外と勘違いされがちだけど玄弥の銃はめちゃくちゃ改造されてて普通のやつが使うと両腕骨折するくらいの反動がある
    それでも弱い鬼を滅殺するのが限界だから現代兵器でも爆弾の類じゃないと厳しいと思う

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:30:20

    >>106

    なんで「イキる」とかいちいち煽られなきゃならんのか解らんが、まとも話す気があるなら喧嘩腰になるなよ


    あと無限城のサイズは解らんが、数tクラスの力があれば5階くらいの建物は普通に揺れるぞ。象が支柱掴んで建物倒壊させた例があるようにな


    それに「物理ステ30レベル相当のアインズ」が「片手で軽々」だからな?本気でやれば十数トンくらいは動かせるそしてプレアデスの一部は「それ以上」だからな?ユリやルプは50レベル台の物理ステ


    そして物理特化はユリだけでルプも含め他は更に特殊な能力や魔法をいくつも持っていたり、そもそも物理攻撃が一切無効で触れば溶けるなんてのもいる

    そしてユリは毒が一切効かず鋼鉄よりも遥かに硬い

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:00:44

    >>128

    あれ具体的にどういう改造してるのだろうか


    あとなぜ手持ちの銃からいきなり爆弾にランクアップするのかがよくわからん

    遠距離から対物ライフルなり重機関銃なりをぶち込むのはなしなの?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:41:27

    鬼滅の刃の鬼のパワーで一番分かりやすい描写は父蜘蛛が大木を武器にして炭治郎を累がいる場所まで吹っ飛ばした描写とかかな

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:43:33

    >>113

    一応全く警戒してない状態の時にかなり大きい屋敷が消えて無くなるほどの爆発なら上半身が少し無くなるぐらい硬さはあるって描写ならあるぞ

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:04:34

    >>109

    無惨は「勝つ」ことじゃなく「負けない」ことに重点を置いてるから……

    小物界の大物と呼ばれるだけのことはある

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:14:21

    >>109

    とはいえよくある吸血鬼の能力もそんな感じな気はする

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:36:41

    >>128

    あれ、ただの切り詰め散弾銃だろ。それで改造されている云々はどっちかって言うと実包の方じゃね

    少なくとも見た目の情報だけだとそう見える


    仮に実包の改造がメインだとすれば、現代の無煙火薬の方が遙かに効率が良いので威力が高いぞ

    あと、反動を軽減するシステムも現代の方が優れているので、別に再現不能という訳でもあるまい

    それを考えたら、普通に現代SF系のラノベなら、強敵として振る舞えると思う

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:46:48

    >>59

    BBBは視経侵攻(アイレイド)を防ぐ方法が無惨側にないからなぁ

    あと話変わるけど無惨がソースブラッド的な立ち位置になるのがちょっと嫌。無惨パワハラが血の声とか言い出したら笑うぞ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:53:33

    ヘルシングとかだとちょうど良いバランスの敵になりそう
    あっちも吸血鬼だし

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:37:56

    この人は原作より器を上げるとたちまち鬼殺隊がノーチャンスになる絶妙な塩梅のラスボス

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:02:36

    >>106

    ブレインやガゼフの上か下かレベルの雑魚に殺されかけたのが無惨やで

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:35:30

    >>137

    ラノベだってば

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:45:30

    >>139

    声優ネタかなんか?

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:29:32

    >>139

    レベル33で2トンの物体を片手で軽々持ち上げれるぐらいだからそこまで能力低くはないだろ縁壱は

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:36:49

    面倒くさいのがすぐ逃げるから火力以外にも逃さない方法が必要になる

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:45:12

    ダンまちで言えばレベル7かそれ以上くらいはあるかな
    柱が大体レベル3〜4として連携した上で本来ならどう足掻いても勝ち目ないレベルって考えると

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:20:33

    >>144

    レベル1でも死にかけの状態で全高5メートル長さ10メートルのモンスターを体当たりで吹っ飛ばしたり鋼鉄の壁を破壊したりも出来るから流石にそこまではいかないと思うぞ

    レベル7なら剣一振りしただけでモンスターの大群を全滅させれるんだし

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:33:05

    >>144

    7レベル以上のスペックはないな。もちろん単純なパワーだけで決まる訳ではないから不死性とか速力とか総合的に7レベルに届く可能性はあるし、オッタルでも勝てるかは微妙


    でもそれ以上の強さとは思えない。オッタルが勝てないとしてもそれは劣るからではなく純粋に相性の問題

    魔法も発動時間がかかりすぎるしね

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:35:15

    >>138

    よく考えると

    「本来なら勝ち目がないくらいにクソ強いラスボスが自らの愚かさで墓穴掘りまくって負ける」

    という普通ならご都合主義甚だしい展開なのに

    無惨ならそうなるよなって割と納得できるあたり、絶妙なバランスのキャラ付けをされてるよな

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:37:29

    >>102

    心意は意思とモチベの力なのに昆虫みたいなやつに抱けるわけなくね?


    ガブリエルは魂を食いたい+虚無で強みにしてたけど

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:03:56

    >>148

    てか本編スペックでちょうどいい強さってスレなのになんでわざわざ強さ上乗せしたり弱体化の可能性ある作品だすのか

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:05:48

    >>108

    レグルスはレグルスで殺しきれないので千日手すぎる

    ただ血を求めて花嫁を偶然殺せば無惨ワンチャンくらいか

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:19:19

    >>143

    厄介な存在になるって趣旨なんだからそのそこそこやりあえるけど中々殺せないってラインの作品を求められてるんじゃないの?

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:54:23

    >>135

    玄弥の銃が両腕骨折するレベルなのはファンブックで言われてるしそうまでして威力をあげないと岩より硬い雑魚鬼の頸を吹き飛ばさないからだよ


    銃弾で鬼を殺すなら雑魚でも岩より硬い皮膚を突き破って頸吹っ飛ばさないとダメだからそもそも相性が悪い


    現代SF系で強敵になるは完全に同意だけど

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:39:55

    >>147

    自業自得っちゃ自業自得だけど薬は流石に猿展開だと思うぞ浅草は順当でいいと思うけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:26:53

    >>97

    だから延長線にあるようなリアルに即したのじゃ無理ってこと

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:50:21

    そもそも無惨の弱体化無し本編スペックがよくわからない
    あんまり情報なくない?

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:24:36

    >>152

    いや、だから玄弥の銃の反動がどうだろうが、からくり人形とかの一部を除いて時代相応の技術水準の鬼滅だと

    素直に現代の技術を投入した方が、より威力を向上させ反動を軽減できるという話をしているんだ

    そもそも岩より硬い程度なら当時のライフル弾でもよほど悪い条件(大質量とか)でも無い限り吹っ飛ばせる


    銃弾の有効性が低いのは日輪刀が鬼の再生能力を阻害できるからだったはずだぞ。銃弾に阻害する効果は無い

    つまり、重火器だと鬼の再生力とのダメージレースで最後は負けるという話


    ちなみに銃撃戦とかをメインとするラノベ作品はだいたいがSFや現代、近未来ファンタジー

    少し古い作品なら『フルメタルパニック』や『ジーンズ』、『All You Need Is Kill』『あそびに行くよ』のアクションパート

    最近の作品なら『ミミクリーガールズ』『シャーロット・ホームズは推理しない』あたりでも鬼相手にダメージレースを繰り広げるという意味で雑魚鬼も無惨本人も強敵として実力、格ともに申し分ないと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています