大学合格=人生のゴール

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 15:53:55

    大学合格以降の事は考える必要ないんや

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:04:15

    そして>>1はドロップアウトした

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:05:10

    いいや結婚が人生のゴールということになっている

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:10:30

    >>3

    そしてワシはゴールできずに絶命した

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:11:32

    高校生までのガキッ…すげぇ
    この考え方のガキッまじで多いし

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:12:29

    ハッキリ言って後先考えなくていい時期はショー坊!のときと定年後かつ金に困ってない状況だけだからお前死ぬよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:12:39

    >>5

    …学校が大学合格までのことしか教えないからですね🍞

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:13:31

    おまえ大学をなんやと思うとるんや
    大学合格した以降のことに役立てるためやぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:13:59

    文系はですねえ…
    大体営業しか就職できないんですよ

    理系はですねえ…
    授業が大変なんですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:14:21
  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:14:44

    >>7

    教員も大体教育学部か文学部卒だから知識偏りまくってる上に一昔前の知識だから糞の役にも経たないんだよね

    教育実習生の話のほうが参考になるってそんなんアリ?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:15:03

    就活=人生のスタート あんなに大変なのに全くご褒美がないんや ふざけんなよボケが

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:15:10

    東大ですら名前だけで食べていくには工夫が必要なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:15:13

    確かに大学受験は大変やけどだからって合格さえすりゃ遊び放題のカーニバルだぜなんて嘘教えて良いとはならへんからな…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:16:07

    >>9

    嘘つけっ

    就活終わった文系だけど割と営業以外でもなれそうやったヤンケ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:16:32

    >>14

    大学…糞

    勉強大変すぎ…糞

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:16:41

    >>13

    逆に言うなら大学失敗しても資格試験ガチりまくれば東大以上のブランド貰えるんだよね まあ東大生はそれだけで資格3個分位アドバンテージがあるからホントにガチりまくる必要があるんやけどなブヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:16:48

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:16:51

    >>12

    一億円ぐらいご褒美で欲しいよねパパ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:19:06

    >>7

    高校教員みたいなもん底辺学生は適当な励ましと底辺大紹介してあしらって優秀な学生には有名難関大受けさせまくって合格実績の見栄えを良くする仕事やんケ

    何クソガキの進路の面倒とかいう一銭にもならない仕事をやる必要があんねん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:19:15

    >>19

    ちゃんと大企業入ってソコソコの肩書で定年できれば

    適当やって中小入った奴より生涯年収1億以上貰ってないスか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:20:22

    >>21

    ご褒美というより労働の正当な対価という感覚というか事実

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:22:19

    逆転合格エピソードとかよくよくオチを調べると受験で燃え尽きたりとか授業の難易度が身の丈より遥かに上とかで転落するパターンがまぁまぁあるよねパパ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:24:56

    >>22

    しかし…個人のスキルや労力で言えば大企業社員も中小社員も大差ないことが多いのです…


    まっ動かすカネがデカい分責任が重かったり大企業特有の効率化で同じ労力で10倍利益を生み出せる構造だったりするから差がついて当然だけどねっ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:27:14

    >>15

    なれそうやったということはなれなかったということ

    大人しく営業から始めて結局は事務方になりなさい

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:29:58

    >>17

    その理論には致命的な弱点がある

    資格試験も高学歴は普通に強いことや インプットがワシの1.5倍くらい早いんだよね 怖くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:31:08

    いーや 人生経験を積む場所でもあることになっている

    ハッキリ言って俺がへたっぴすぎるだけかもしれないけど、バイト先が全然見つからないでここまで来てしまったんだよね すごくない?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:31:54

    >>26

    ウム やっぱりどう頑張っても

    ガチった東大>ガチったパンピーなんだなぁ…

    まあガチらなかった東大よりはマシという気持ちで頑張るのが大事っすね 先輩からのアドバイスってやつッス

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:32:31

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:34:00

    >>20

    待てよ そもそも進路相談を教員がしないといけないのが間違いなんだぜ

    人間は自分が選んだ道以外には的確なアドバイスなんてできないんだ 悔しいだろうが仕方ないんだけど

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:36:22

    >>20

    ウム…所詮教師なんて聖職というよりベルトコンベアで来たクソガキッ数十名を毎年出荷するだけの工員という感覚…であると認識すべきなんだなァ

    大半は数年で居なくなる有象無象のガキの将来より自分の評価給与のほうが大事なんや…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:38:19

    確かに必死こいて勉強して身の丈に合わない高学歴を手にするやつも多いけどね
    脳の性能が違ってて無理のない勉強時間で東大入っちゃうやつも結構いるの

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:38:56

    予告しよう♡このスレは荒れる♧

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:40:34

    職業を決めるということは大げさな言い方をすれば人生を決めるということ
    お前は何をやりたいのだ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:42:16

    >>34

    大金持ち…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:42:22

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:43:13

    >>25

    すみません

    内定貰えてから断ったんです

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:44:23

    >>37

    企画職とかSEとかだったのん?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:46:10

    >>36

    あ── 何言ってるかわかんねぇよ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:49:54

    >>38

    早めに始めたおかげでSE事務営業から内定貰えて1番待遇いい営業選んだんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:50:54

    理系ならその後も大学院という明確な勉強目標があるから意外とドロップアウトしずらいんじゃねぇかと思うんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:54:03

    よく身の丈に合わない大学〜って話聞くけど高校と違って勉強についてけなくて退学って大学生だとほぼ聞いた事ないんだよね ギリギリで受かった奴も普通に卒業してるのが大半だと思われる

    大学で退学するのはどっちかっていうと校風が合わないとか友達ができないとか精神的に合わない方がメインだから滑り止めの方が中退しやすいって事も全然あり得るんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:54:49

    教えてくれ
    大学に入った後いい職業に就くために有用な資格は誰が教えてくれるんだ?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:56:57

    >>43

    普通に授業中の教授とかゼミとか新入生セミナー…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:20:23

    夢のねえこと言うの嫌なんだけどスキルなんて入ってから叩き込めばいいんだ
    おそらく比較的に良い環境で育って努力する習慣がある人間が多いから高学歴が人気だと思われるが

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:30:35

    弊学=神
    キングス・カレッジ・ロンドンは最も"神"に近い大学なんや

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています