京都競馬場にいきたい

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:10:34

    ぼく外国人、ぼくドウデュース好き
    宝塚記念当日に京都競馬場いきたいんだけど先に予約する必要はあるの?
    初めての競馬場だからよくわからない、できれば馬券も楽しみたい
    教えてえろい人

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:11:22

    欺瞞だ
    すべてが欺瞞に満ちている

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:12:18

    現時点で宝塚記念当日の入場券は事前発売限定とかじゃないから行きたいなら当日でも行けるはず
    ただし初心者が初競馬場をG1当日にするのはあまり勧められない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:13:26

    当日京都競馬場に行くだけなら出来る
    ただ人はすごく多くて疲れると思うよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:14:16

    当たるかどうかは別として指定席抽選は応募しとけ悪い事言わないから

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:17:08

    4万5000人入ってた去年の秋華賞は飯屋もパドックも大混雑
    ゴール前や最前列は秋華賞発走の1時間前の時点で空きスペースほぼ無しだったからまともに見られるとは思わないほうが良い

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:18:21

    入場券は当日でも買える
    もちろん事前購入しとくとラク

    競馬場自体が広い方だから観るのは何とでもなる、春天の日は入場券だけで余裕だった
    自販機や売店、ターフィーショップがめちゃくちゃ混むので注意。飲食品は持参しよう
    もし可能なら本番前に一度現地予習しとくといいぜ!

  • 824/05/21(火) 16:19:45

    >>5

    でもJRAの会員がないと無理ですよね

    あれは日本のクレカと住所がないと申し込みできないみたいです

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:19:55

    >>1

    外国人が教えてえろい人なんてネットスラング使いこなせるわけねえだろうがあーっ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:20:50

    >>8

    外国人かどうかは怪しいけど指定席抽選ならJRAカード無くても出来るぞ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:20:55

    このレスは削除されています

  • 1224/05/21(火) 16:21:43

    >>9

    自分は日本のオンラインゲームで日本語勉強してきました、周りの人はネットスラング使ってる人多い印象ですね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:25:59

    外国人ならサッカーやNBAのスタジアムの混雑を経験してるなら大丈夫だと思う
    ただし指定席取れなかった場合はずっと立ちっぱなしは覚悟するべき

  • 1424/05/21(火) 16:26:25

    >>10

    これ開催日6/23選べないですね、そもそもこのサイトであってます?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:26:54

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:27:17

    >>14

    そもそも抽選受付開始前じゃい!

  • 1724/05/21(火) 16:27:50

    >>13

    あいにく自分はそんな経験がないです、オタク気質なんで・・・

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:29:45

    >>17

    だったら最低でも前日の京都競馬場に行って競馬場のあれこれを事前勉強したほうがいい

    ただでさえ5万人は来るのにその手の経験無しは何するにしても不安しかない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:36:05

    抽選についてはこれを

    宝塚記念の抽選はまだ始まってない

    www.jra.go.jp

    基本的に抽選はJRAカード会員抽選→一般抽選→残席早い者勝ち

    みたいな感じ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:43:15

    >>19

    これは指定席の抽選だけど、指定席無しで入場するだけなら入場券だけでいい

    入場券も抽選あるけど、残席販売もある

    もしかしたら当日に競馬場で入場券買って入れるかもしれない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:44:53

    めちゃくちゃ簡単に言うと1日中ずっと立ちっぱなしで良ければ何もせず当日行けば入れはするよ
    指定席の応募は座りたい人がやるんだ

  • 2224/05/21(火) 16:48:46

    できれば快適にのつもりなんでやっぱ指定席はできれば取りたい
    立ちっぱなしで近くドウデュース見ることができるなら全然いいんだけど
    せっかくの観光だからやっぱお金掛かっても快適さを求めちゃうかも

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:50:28

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:53:33

    >>22

    近くで見るならパドック最前列かスタンド最前列になるがそこは朝一番の入場券組ですぐに埋まるから厳しい

    4コーナー側ならまだマシだがそこも午前中にはほぼ埋まる

    一人で行くなら数時間動けないからトイレに行くのも大変

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:56:31

    >>22

    だったら一般抽選かな

    外れたら残席を狙う

    それでも指定席取れなかったら、入場券でいいと思う

    指定席の一般抽選は来月からだから6/11の18時から6/13の13時までになると思う

    間違ってたらごめん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 16:57:02

    立っている状態で競馬観戦した経験者から言わせてもらうと、立ち見スペースはレース場に向かって緩やかに傾斜がついているからつま先にずーっと力がかかってめちゃくちゃつらい。(本気でつらい)

    実物を見たいのでないなら食事スペースなどの大型モニターで十分見れる。
    食事スペースは人の入場と退場が多いから多少待てば座れる。

    レース場を走っている姿に限定しないならパドックを狙うのもいいかも。
    ちなみにパドック見てからレース場に行ってもろくな場所は残ってないので『パドック』か『レース場』のどちらか一つに絞った方がいいと思う。

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:00:54

    当日券以外はどっちにせよクレジットカード支払いになるけどもし海外のクレカだったら使えるんかね?

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:03:55

    >>27

    これは使えるけど詳細は分からん

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:07:41

    今週の土曜日の京都の一番安いスマートシートとか今現在取れるからそれでカード決済通るか試してみてもいいかもしれん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:26:23

    京都人だけどとりあえず暑さ対策はしときなさい
    宝塚のシーズンにあの密度で人が集まったら倒れるぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:26:43

    >>11

    「外国人があにまんすんな」

    一応こういうの通報しとくね

    しょーもないけどこういうのはちゃんと指摘しとかないといかんと思うので

  • 3224/05/21(火) 17:28:01

    >>29

    普通に行けた、ありがとう、400円のやつ試してみた

    でも馬券はなんかいろいろあるけど(即PATとか?)日本のクレカじゃないと無理みたい

    おとなしく自動発売機で買うしかないかも

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:31:25

    >>32

    今のクレジットカードで席が買えたなら良かったよ

    馬券は当日に現金で買えるから大丈夫だ

    なんだったら記念に応援馬券買うといい

    単勝+複勝買うと上に「がんばれ」って印刷されるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:40:31

    当日ドウデュースの応援馬券買いたいなら発売開始と同時か前日に買っておいた方がいい。京都はUMACAやカスマッピーでの購入前提で現金発売所が極端に少ないから死ぬほど混むぞ!

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:40:55

    >>32

    よかったね

    そもそも日本の馬券は基本的にクレジットカードでは買えない

    jraダイレクトというものが一応あるけど、当たった場合の払い戻しに日本の銀行口座が必要なシステム

    即patもクレジットカードは関係ないんだけど、日本の銀行口座が必要なシステムだから旅行者には難しい

    逆に日本の銀行口座を持ってるなら別に国籍は関係ないんだけどね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:46:25

    まあマークシートに鉛筆で馬券買うのも記念だと思ってやってみて現物の馬券もらえるし
    なお当日は馬券買うのも一苦労だと思うからそこは頑張ってくれ

  • 3724/05/21(火) 17:51:50
  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:52:17

    現地行ってネットで買うのは本末転倒な感じがあるし
    現地だからこそ紙馬券を買おう、現金さえあればマークシートなりスマッピーなりで購入できる

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 17:55:00

    券売機の使い方は
    現金入れる→スマッピーのQRコードを読み取らせるか記入済みマークシートを入れる→必要ならば精算ボタンを押す
    これだけだから何も難しくはない

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:00:15

    >>37

    スマッピーはできるよ。マークシート記入って時間もかかるし意外と難しいから買い方をゆっくり考えたいならこっちでもいいと思う。ただ印刷される馬券のデザインは通常の馬券とはちょっと違うから注意。あと宝塚G1日当日はメインレースが近くなる程ネットがつながりにくくなって締め切りに間に合わなかった…っていうパターンがでてくるから早めに買うのがベター。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:00:36

    >>37

    このスマッピーってのは単純にどのレースのどの馬券を買うかを指定するだけのツールだからだれでも利用できるよう

    次世代のマークシートですね


    画像は昔ながらのマークシート

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:17:15

    いまだに勘違いされてるけどクソダサ用紙で出てくるのはスマッピー専用窓口だけ

    宝塚記念当日の電波がカス予想のはそう
    ここはマジで死活問題だと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 18:52:16

    確かに当日だと電波繋がりにくいかも
    もし行けるなら先に下見に行ってビギナーズセミナー受けてもいいかもね

  • 44124/05/21(火) 21:24:29

    みんな優しいな、改めて感謝させて欲しい、ありがとう
    下見は時間的に無理なんでもう当日命かけて行く!余裕があったらそのときあにまんで実況もやってみるね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:32:59

    実況より自分が楽しむことを考えてな!

    落ち着いたときにレポとか写真載せてくれるとワイはうれしい

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:39:35

    前日にスマッピーで応援馬券用QRコード作成→当日現地着いてすぐに馬券購入であれば電波気にしないで行けるはず

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:18:47

    俺もドウデュース見たいから宝塚記念行くんだ…楽しもうぜ
    ちなみに指定席の抽選当たったらチケット購入忘れずにやっとこうな
    よく抽選だけ参加して、その後のHPで当選確認を見ずにチケット購入し忘れてしまったとかもあるから…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:36:47

    がんばれ~
    暑くなりそうだから帽子やタオル、飲み物も持って行ってね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:50:56

    イッチもだがみんなスマッピーは作成したQRコードをスクショするのです…スクショしたら電波気にせず買えます…
    そしてしっかり暑さ対策もするんだぞ…体調崩したりぶっ倒れたりしたら推しどころじゃないからね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:53:47

    みんなやさしい
    やさしいせかいあにまん
    ワイもおどうにぜんぶっぱやで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています