あの男の結末

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:56:39

    タフ君がボコボコにするんスかね?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:08

    流石に露骨すぎるんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:58:25

    ボリスが殺すんやん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 19:59:37

    本当にバレなくて良かったね
    いつか我が大統領の雷が下るよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:00:57

    >>4

    我が大統領って..

    ま..まさか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:01:31

    >>4

    ゆっくりと後ろを向け R国の工作員

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:01:47

    いつかロシア人の友人ができたら龍継ぐを読ませたい
    それが僕です

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:03:04

    待てよ
    プレボ編集が検閲しなかったのに
    単行本で修正になったという事はS社へR国から
    圧力がかかった可能性があるんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:04:03

    >>7

    今すぐ渡露して駅前で配ればええやん…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:04:12

    >>7

    おそらく縁を切られると思われるが..

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:00

    タフくんが国際指名手配されるだけだと思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:01

    >>9

    >>10

    笑ってしまう

    あの男に忠誠があると思っているのか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:33

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:05:34

    実際あの男なんて収拾つくわけないんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:06:26

    >>12

    えっ R国人って大半があの男に忠誠を誓ってるんじゃないんですか

    戦争継続も普通に国民が望んでいるものだと思ってたんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:06:43

    >>14

    猿空間送りなのは目に見えてるよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:06:57

    >>9

    なんでこんな糞漫画のためにそこまでしなきゃあならないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:07:43

    はっきり言ってとりあえずウクライナは負けるから
    経済は死ぬよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:07:46

    >>17

    じゃあ露大使館にお届けすればエエヤンケシバクヤンケ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:07:48

    リアルのあの男の結末しだいだと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:08:28

    >>18

    ど、どわーっ頭Zが湧いてるやんっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:08:46

    白鯨に誰よりもR国を愛してる男とか言わせて妙なage描写入れたりしてわけわかんねーよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:08:50

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:09:55

    >>19

    おそらく危険物扱いされ届かないと思われるが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:10:52

    あの男..糞
    toughアニメ化の可能性が消え去ったんや

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:12:18

    キー坊最後の敵がロシアなんて...刺激的でファンタスティックだろ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 20:19:00

    >>15

    この男に心酔するップが未だそこそこ居る現実を見なさい

    あの男はこの男がBARAMAKI等の私利私欲系の汚職をせずかつ経済政策でかなりの成果を出したようなもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています