エグゼイド見直してるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:16:20

    今マキシマム初登場回なんだけどこの頃はまだゲンムの演技大人しいな・・・・・・(麻痺)

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:17:41

    CRに送られてからが本番だからな狂演

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:18:27

    復活後の印象強すぎて本性表した2クール目も大人しいと感じるバグ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:20:13

    ゥ!、辞めてくれ!(ガサ入れ)、ブゥン!、私は不滅ダァア!!ゲームオーバー辺りかな?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:23:41

    >>4

    大体その辺り

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:24:32

    おかしいなぁ…そこら辺だとゥも水晶発言もしてたハズなのになぁ……

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:25:37

    でもなんだかんだ一番(こいつやべぇな…)ってなったのはこの時期かもしれん
    ここのくだりとか普通にヒェッ…ってなったもん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:26:43

    >>7

    狂人の行き着いた果て感ある

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:28:54

    やっぱりゾンビはバグヴァイザーの方が似合うな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:30:42

    2期からのテンションよりも、貴利矢殺す時のテンションの黎斗、ゾクゾクしちゃってすごく好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 21:32:43

    初期の社長面から全部味わい深い男すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:34:38

    死ぬ前と後でキャラの雰囲気違うよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:37:19

    >>7

    ここからバグヴァイザーでウイルス撒き散らすまでの流れマジで言葉にできない狂気に似たなにかを感じた

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:39:41

    ホウジョウエムゥ!の時もまだ大人しい方だからな
    怪演というかはまり役というか

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 22:40:45

    岩永さんが覚醒したのは「恐ろしいのは私自身の才能さ……!」の辺りらしい(ゲンムズインタビュー)

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:05:04

    蘇った後も暫くはそこまでテンション高くはなかった(エムと共同でパラドを相手にした時とか)
    新檀黎斗とか言い出したあたりからエキセントリック度が増した

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:07:53

    >>12

    何気に永夢への態度とか滅茶苦茶軟化してるのよな 

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:11:04

    メタ的には役者とか現場のノリでテンション変わったんだろうけど
    命の枷外れたのと一応隠してた自分の犯罪行為が露呈した後だからはっちゃける理由も割と納得いく

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:49:11

    正直ゾンビになる前の方が強そうだと思った

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:03:20

    イメージ的に
    5話までは爽やか腹黒陰湿社長
    ゾンビ前後くらいは純然たるヒール
    そこから最初の消滅までは狂いゆく中ボス
    バグスターになってからは人体や社会のしがらみから解放され心のままに振る舞う楽しそうな奴
    みたいな印象の移り変わりがある

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:44:41

    本業はクリエイターだからかプレイヤーとしてのこだわりとかなくて戦い方が結構雑なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:13:49

    >>7

    この辺は余裕なくて落ちぶれたなぁって感じだった

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:14:52

    高レベル帯で脳死タイプなのかレベル越されるとすぐ負けるよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:22:38

    >>10

    キャラとしてはこの頃が一番かっこいい

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:25:18

    ブレイブ、スナイプからガシャット回収したりバガモンを非情に始末してる辺りのボス感すき

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:04:57

    >>23

    すぐ死ぬのはレベルゼロとゾンビ使ってるから……

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:39:57

    >>19

    何だかんだ初期とかゴースト客演回の素ゲンムだとかなりスタイリッシュなアクションしてんだよね 前の回で押し負けたゲキトツロボッツとかギリギリチャンバラ相手にも次の回ではちゃんと互角以上に立ち回ってるし 

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:48:28

    残りライフあるからええわの雑プレイが多い印象
    Vシネレーザーのライフ1時の戦闘はかなり粘ってた記憶

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 17:52:35

    >>27

    復活してからは無駄にゾンビアクションしててなんか…弱くなってない?って思っちまうんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:00:24

    >>27

    尺の都合もあるんだろうけどウィザードゲーマーvs鎧武ゲーマーで圧勝してたり初期はちゃんと中身も強かったよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています