重賞12勝って

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:00:10

    今のご時世超えられんのかね
    牡馬でそんなに強いと種牡馬入りしてギリギリ行けなそうな気もするし
    牝馬でアモアイクラスがまた出てきたら超える?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:00:50

    現役最強クラスが重賞12回出るのも珍しいんじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:00:53

    GI決め打ちしかしねえからなあ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:00:55

    オグリが牡馬で最多なん?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:02:33

    グレード制導入以後でオグリとオペが最多かな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:03:37

    秋二歳重賞⇒阪神JF⇒牝馬三冠⇒JC⇒ドバイ⇒VM⇒安田⇒秋天⇒JC⇒有馬全勝でいける(適当)

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:04:13

    オグリもオペも当時基準でローテきついからなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:04:18

    G1に絞ったローテやるからなあ…そのアモアイもG1以外の重賞シンザン記念しか出てないし
    ましてやオグリとオペラオーはクソローテ耐性ある馬だし今時あそこまでやる陣営おるかね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:04:50

    てことは最低でもG1は4〜7勝
    それに加えてG2、3を回るのか

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:05:16

    実際ダート組くらいじゃないか行く可能性あるの

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:05:22

    クソローテというか調教変わりに出てた面もあるし今の虚弱ばっかの競馬じゃ無理っしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:05:28

    3〜4歳くらいまでGIIとかGIII勝てるけどGI勝てないくらいの善戦マンしとしてそこから覚醒して歴史的名馬レベルになってGI複数勝するとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:05:58

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:06:00

    >>11

    今の馬が虚弱というか昔じゃ考えられないくらいの仕上げじゃないと勝ち負けできなくなった

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:06:02

    デビュー戦含めた13戦無敗ならいいんだろ?
    4歳引退のディープだって14戦(重賞12戦)だし無敗であれば出走数やローテは別にいけるいける

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:06:07

    ワイは1年で8勝したし3年くらいあればいけるいける

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:06:22

    ダートならいくらでもいるじゃないですか

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:06:30

    地方交流ありなら越えられる馬はいたしこれからもいるだろうけど、JRAだけではほとんど無理だろって思ってしまう

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:06:34

    >>11

    うわでた

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:07:20

    >>17

    JRAダート重賞だけで2桁勝った馬っているのかな

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:07:21

    >>10

    地方交流込みならファル子の19勝が最高記録だけど中央に絞って越えようと思うと足らんもんなJRAのダート重賞が…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:08:26

    地方なら地区次第だけど頭2つ抜けてればイケる。中央は2歳から活躍してそれを5.6歳まで続けないとキツそう。

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:09:56

    重賞連勝って8勝が最高だっけ
    連勝はもう無理だな…

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:11:08

    オグリとオペが最多と聞くと現代では無理ゲー感が出てくるけど牝馬では9年前生まれのアモアイが最多で次点がドンナと制約のあったヒシアマと考えると数年後により技術が進歩すれば二頭を並び超える牝馬が現れてもおかしくないように感じる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:12:15

    デイリー→朝日杯→弥生→皐月→ダービー→神戸→菊花→有馬→大阪→宝塚→秋天→JC→有馬

    これで13勝
    今の時代に合わせてギリギリ詰め込んだらこんな感じ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:13:58

    ゴールデンシックスティみたいにセにすればええ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:14:04

    >>25

    血統的旨味なくして道中取りこぼし増やして

    その代わりに現役を1年伸ばせばもっと余裕生まれるな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:17:23

    今はハードな仕上げによるダメージの蓄積を回復させる技術がまだないってだけで、ここが進歩すればまた状況が変化してくると思うけどね
    昔から漸減してる訳ではなく11勝はオルフェゴルシで10勝はキタサンアモアイと近年の馬が入ってきてる訳で

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:18:07

    障害も8を超えたら1頭しかいないからな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:19:14

    最近は2歳G1→クラシック直行みたいのも増えてるからシンプルに走る機会が少ない
    年6走でも多いと言われる時代に重賞12勝は無敗でも難しいレベル

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:23:55

    >>26

    日本の馬で強い騙馬ってパッと出てこんな…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:26:32

    >>31

    日本は玉とるのを極力回避する文化なんでね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:28:33

    >>29

    障害は昔の馬のほうが重賞何勝もできないルールになってたから当たり前

    70kg近い斤量かけられてレース出れるか?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:29:20

    >>11

    昔が調教代わりにレースに出てたってことは今はちゃんと調教をつけてレースに出てるってことだよ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:29:55

    抜けて強いと5歳以降走らせる意味が薄くなるからなぁ
    3,4歳でそこそこ勝って5歳以降で本格化みたいな馬じゃないといけない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:31:17

    キタノカチドキが4歳3月までで重賞9勝してたけど時代が違うからなあ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:31:37

    >>35

    4歳引退してる馬そこまで多くないよ

    強すぎるからより怪我や体調不良治らずとかが大半

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:31:58

    そもそもなんでこんなに走ったん?
    種牡馬の需要とか関係あるの?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:33:34

    二歳でどこかの二歳重賞とG1
    三歳で三冠+有馬
    四歳で天皇賞春秋連覇+有馬
    こんだけやっても九勝という…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:34:03

    >>38

    ローテはきついけど引退時期としてはそこまで当時でもおかしくなくね

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:34:53

    >>38

    オグリとオペラオーのこと言ってるなら6歳7歳引退じゃなくて5歳末引退だから種牡馬需要はそこまで関係ないと思う(まあ需要多そうな血統でもないが…)

    シンプルにレースに多く出す・レース使って仕上げる陣営だったり馬が走ってるところ見たいとかの馬主側の意向がデカかったんじゃねえかな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:37:57

    >>39

    特殊例を除くと長距離G1を叩きなしで出る馬ってほぼいないからそのG1勝鞍なら菊花賞春天前に何か重賞走ってるはず

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:38:05

    アイちゃんが後2回勝てばいいんでしょ?
    運が良ければいけるよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:38:13

    >>37

    怪我と成績落ち目がなくても無理ってことじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:39:53

    2歳
    重賞どこか勝ち
    3歳
    京成杯勝ち→皐月ダービー負け→菊前哨戦勝ち→菊負け
    4歳〜6歳
    阪大or日経賞勝ち→春天(負け)→アル共勝ち→京大勝ち→JC有馬負け
    これで12勝か
    どうしてもG1は負けるローテにしないと難しいな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:42:07

    >>38

    オグリは中央移籍後にも馬主が変わってるんだけど、結構高額で買ったからそれを取り戻そうといっぱい走らせたって言われてた

    実際どうかはわからぬ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:43:17

    >>46

    オグリは途中故障で休養もしてるから余計に走らせた説もあるね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:43:30

    騸馬なら可能性はあるかもしれんなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:44:38

    オペラオーも5歳は現役続行するか陣営も悩んだ話があるから実際そこのちょっとの判断でしかないよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:45:28

    距離適性が広かったり中距離馬だったりするとG1しか出ないローテになりがちだから1200,1400しか走れませんみたいな馬が8歳くらいまで現役続けたらワンチャン

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:45:44

    ゴルシみたいに馬主が長く走らせたいタイプなら可能性がある
    ちょっと前まではクラブ馬は早くても5歳引退だから可能性ありそうだったけどイクイノックスでそうも言えなくなった

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:46:03

    オペのローテはまぁともかくオグリのローテなんか二度と現れたらあかんぞあんなん
    世代の代表馬にやってええ仕打ちちゃうわ
    案の定5歳の春ほとんど走れんかったし

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:46:42

    勝ち過ぎると引退より凱旋門の方が割と勝利数に関わる気がする
    最近はまだマシだが

    あと個人馬主だと走らせたい人は長くやるからわからんな

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:47:43

    マイラー路線なら案外いけるのでは?
    4歳引退って怪我とかじゃなき限りあんま見ないし

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:48:09

    障害は重賞の絶対数が少ないし勝つと負担重量が増えるから厳しい。
    ダートも中央の重賞が少なすぎる(アメリカ行けばワンチャン?)
    平地は今の時代そんなクソローテ回しません。

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:49:20

    >>52

    オペラオーは数走ってるとはいえあの当時基準だと要らないのではって思うのは3歳ステイヤーズステークスぐらいかなあ

    勝ち続けたのがおかしい話であってローテ的には前年のスペとかとそう変わらない

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:50:54

    >>53

    金子さんが活躍馬にもわりと長く走らせる人だからちょっと期待できる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:52:02

    オルフェも阪神大笑点したり凱旋門行って春減らしたりしてても11勝行ってるから強すぎるパターンは馬主次第で何とかなりそうな気もするが

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:52:52

    >>56

    2年連続で前哨戦使いつつ古馬王道路線皆勤はなかり珍しいぞ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:54:27

    >>54

    中距離挑戦して勝利数伸び悩みそう

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:55:25

    あにまんで最近の馬ってイクイノックスとアーモンドアイせいぜいコントレイルしか念頭にないようなレスある

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:55:37

    セン馬で長く走って強い馬というとパッと出てくるのはサウンドトゥルーだな。
    G1馬ならレガシーワールドがいるけど肝心のG1勝った後の成績がR-18G指定できるレベルでグロイのがなあ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:56:41

    マイラーも牡馬だと2000まで走れないとわりと勝数稼ぐの厳しいかも

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:57:17

    やる必要ないだろ!って意味ではラモーヌの全トライアル出走もなかなか…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/21(火) 23:58:01

    >>64

    走らないとデブるから…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 00:07:52

    >>64

    一番いらなさそうなフローラステークスも「今までの負けが2回とも東京で不安だった」と一応理由あるし…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています