現在MD内のリトルナイト使用率67.3%

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:08:21
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:13:22

    禁止にするほどの強さじゃないからセーフ



    これもうそのレベルじゃないか…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:14:14

    一時期70%まで行ったクシャトリラフェンリルくんが制限なんだから禁止にはならない

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:14:29

    ゲームバランスだけ考えたら間違いなく禁止にしたほうがいい というか制限にはしてくれ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:15:47

    禁止を出すなら個人的にはマスカレをやってほしい

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:22:56

    何で素材軽いリンク2にこんな効果持たせたんだ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:24:31

    タービュランスの誘発避けを一度体験すると(これダメな奴では?)と言う気持ちが湧き出てくる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:24:32

    マスカレ禁止にして何の意味があるのさ。リトルナイト禁止より無いでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:24:42

    紙はいつか制限になると思うけど、MDはUR規制の腰重めだからわからん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:26:06

    マスカレで相手ターンに出さなくても先行で雑に置いておくだけでまぁまぁ強いからなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:26:09

    >>8

    一応特殊召喚時効果の妨害とか相手ターンL召喚で制圧の打ち分けとかする根幹だからリンク自体を弱くするなら意味はある

    それ今必要か?って話だと流石にそこまでではないと俺も思う

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:26:10

    100歩譲って汎用性は許す 先行に都合よすぎる効果してるのがマジで嫌い 

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:26:29

    ハリファイバーみたいにこいつ一枚から宇宙になるとかでは無いから禁止は無いかな…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:29:18
    Master Duel | Top Cards | Master Duel MetaThe most rich cards database for Master Duel with various filter optionswww.masterduelmeta.com

    ちなみに今マス1の勝率トップはスネイクアイですけど、何故かファイアエンジンの勝率は54.6%もある謎

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:34:56

    >>12

    いうて後攻にもだいぶ都合よく無い?

    リンク1出せるテーマなら、モンスター2体で2妨害踏めることもあるぞ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:38:08

    マスカレリトルナイトを積極的に狙えるデッキや泡ケアに使うデッキは一応限られている一方
    リンク2一枚で手数ふたつ分になるのは後攻捲りのカードとしても良くできているとは思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:41:01

    言うて便利で強力な汎用ってぐらいだろと思ってたけど召喚時除外してきて対象無効でなんとかしようのするとこっちのモンスター連れて逃げるの普通に無法すぎる
    なぜリンク2に?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:50:40

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:56:58

    >>17

    リンク2じゃないと後攻まくりには使えないからかな…

    後手でもリンク1からリトルナイトの着地に繋げた時点で先攻の妨害を2枚抜けるのは偉い

    後攻でも頼りになるんだから採用率もそりゃ伸びますわっていう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 02:58:53

    >>1

    これはフュージョンリンクフェスで禁止になるのも納得の採用率

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 03:03:56

    両方禁止にしたらええ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 06:20:22

    >>3

    リトルナイトを擁護するために無理なエアプ発言するのやめよう

    フェンリルの場合は制限にすれば無関係なデッキへの出張がなくなるから禁止にしなくていいだけじゃないか

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 06:26:27

    個人的にはもっと高いと思ってたわ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 06:32:43

    効果モンスター2体だけで出せるから積み得感覚で入れてると思ってたから正直意外と低く感じる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 06:33:26

    実際リトルナイトはこっから制限食らっても減らんだろうからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 06:43:27

    >>24

    まあ縛りがキツいデッキには流石に入らんからね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 06:48:24

    もうインフラ枠に片足突っ込んでそう
    余程展開力なかったり縛りキツいデッキじゃない限り緩い妨害1つ増やせるのはファンデッキにも優しい

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:28:42

    2体並ぶだけでってのは全盛期のアナコンダデスフェニあたりを思い出してしまう
    ちょっと前のハリファイバーよりゆるいぞこれぇ!

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:29:51

    言っても入れるだけ入れて使う機会が全くない俺みたいな奴も結構いそうだが……

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 07:33:37

    現代遊戯王はリトルナイト以前以後に分かられる・・・

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:04:17

    こいつのリンク先が左右なのはちょっとだけ配慮を感じる
    本当ちょっとだけだけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:05:13

    制限になったリトルナイトをユニコーンで飛ばすからセーフ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:14:42

    このパーセンテージって一定以上のランクの集計でmodとかは含んでないよな?
    それにしちゃずいぶん低いな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:25:51

    てっきり95%くらい入ってるもんだと思ってたわ
    リンクを素材にできなくても反復横跳びだけで採用価値はあると思うんだけどな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:36:29

    >>30

    五条かな?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:39:16

    ex使わないデッキだとしても0帝でもない限りピン刺ししとい良さそうだけど意外と低い

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:41:13

    そもそも持ってない感じじゃない?必須枠じゃないならって人はいるだろうし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:41:27

    >>4

    現環境で1番ゲームバランス壊してんの咎姫だと思う

    リトルナイトは炎以外も使えるだけまだマシ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:42:42

    逆に環境レベルで入らないデッキタイプってなんだ?烙印とか斬機は出せる機会少なそう?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:42:50

    >>33

    増Gすら10%以上の人が入れないのがMDのランクマというところだから

    ボットやマスター1帯含めるとそりゃそうなる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:50:03

    >>39

    単純にEXかつかつとかじゃね?

    ふわんでさえナイチンゲールアーゼウスの選択肢あるし

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:53:32

    >>40

    今増G採用率94.6%だけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 08:57:48

    >>28

    ハリはチューナー必須だからそこまで緩い訳ではない

    そこまで緩い訳ではないって程度の素材から宇宙が広がってたのが問題だったので…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:00:40

    winrateの統計見るとシンクロデッキの妨害の過剰っぷりとリンクデッキの完全展開でも負ける時は負ける感が分かるな
    焔聖騎士兄貴最近はあんま見なくなったけど

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:16:39

    リトルナイトってコイツしか存在しない汎用カードだから一切の発展性無いんだよね
    その癖エクストラにずっと突っ込まれてるから新規カードの枠を潰してくる
    DDダイナマイトbot時代にエクストラ13枚戦略やってたぐらいしょうもない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:20:50

    まだピックアップ終わってなくてフェス前あたりの集計期間でこの数値でしょ
    充分異常だろ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:21:50

    でもリトルナイトは色んなテーマを救ってるから...

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:22:18

    >>47

    それ勇者でも聞いたしイシズでも聞いた

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:24:07

    >>48

    勇者はむしろNS要らないテーマ以外を駆逐してたんだよな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:24:08

    マスカレーナとのエモエモコンボを狙ったはずが別にマスカレーナ要らなくなってるのが本末転倒過ぎる

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:26:11

    勇者やハリ、イシズと違って妨害数は除外+連れ去りで止まるからまぁ許せると言うか
    止まりどころとして助かる印象

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:26:31

    シンプルに先行有利カードだし基本どんなデッキでも余った2体で雑に出るしゲームを楽しくするよりつまらなくしてる

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:27:14

    >>49

    勇者は規制されたけど正義のテーマでさぁ…

    必要悪って言うのかな…勇者みたいな出張はさ

    通常召喚初動テーマも数えるほどしか殺した事ないんだと

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:29:03

    それ使用率じゃなくて採用率だったりしない?
    エクストラデッキだとそこの差ってかなりデカいと思うけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:30:10

    >>54

    リトルナイトぶっこんでおいて出せるタイミングが少ないデッキなんて早々ねーよ

    リトルナイトはおまけで出せるからこそ強いんだぞ

    強G妥協でも使ってるけど

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:36:11

    まあメインギミックで盤面整えるよりリトルナイト出した方が強いってデッキは環境にはいないだろうから基本は妥協か余ったら出すぐらいのものよね
    流石にリトルナイトだけいても1妨害な上次に繋がらないし

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 09:55:24

    MDの過去さかのぼって一番採用率が高いEXってやっぱりリトルナイトか?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:09:46

    メインEXの不純物は0、効果モンスター2体で出せるモンスターにしてはやっぱり意外に採用率が低い感あるなあ
    UR1枚だけで良いからマスター帯の人は余裕で用意できるコストだし
    環境側のデッキにも烙印サイバースみたいな採用しにくいデッキはあるからそれも関係してる?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:10:36

    >>45

    汎用EXに発展性ある方が問題じゃね?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:34:52

    >>59

    要するにハリとかルーラーみたいなカードって事だからな

    リトルナイト以上に「これからこっちが気持ちよく展開してお前を殺す」ってカードしかないしマジの害悪連中

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:37:47

    だから滅びた

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:47:47

    >>57

    クシャピュア環境時のアーゼウスとか超えてたりしないかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:17:40

    >>38

    環境を変えるという意味で言えば咎姫禁止がおそらく一番環境に影響与えるよな

    汎用札のリトルナイトは消えても選択肢が1つ減るって程度だけど、咎姫はスネークアイ筆頭とした環境級炎デッキの中核的存在だからもし消えたらかなりのダメージになると思う

    まあ影響が大きすぎるのとしばらく炎推しが続きそうなのとそもそも禁止にする程か?って疑問もあるので実際投獄される可能性は低いと思うけども

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:30:59
  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:43:23

    アーゼウス7割超えもすげーけどアライズが4割超えの環境とか地獄だな

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:45:40

    >>14

    ファイアエンジン50%越えが気になってスレの内容入ってこん

    なんでなんや

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:47:00

    >>65

    メタビが環境とってるようなもんだからな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:50:52

    たしか当時はクシャ対策でフェンリルアライズアーゼウス出張とかあったよね
    フェンリルが裏切り者とか言われてた記憶

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:56:55

    クシャに刺さるのがクシャ(フェンリル)ってどないやねんって感じだな

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:16:06

    あの頃はミーハーなクシャ使いも多かったからマジでフェンリル1枚だけで捲れた

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:49:02

    一枚で完結してるから感覚的には誘発枠だわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:04:33

    >>66

    純構成に近い方が使う側の練度高くて勝率がいいってのは往々にある

    クシャ流行ってる時でオーガとプリペアだけ勝率跳ねてたこともあったし

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:52:16

    まぁ、お前の場をグチャグチャにしてやるぜってタイプのカードは制限止まりで禁止まではいかない印象はある

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:57:06

    クシャの使用率減った?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:48:03

    ②の効果の誘発避けは要らなかった
    ファンデッキでもマスカン当てればワンチャンあったのに

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:16:19

    クシャは罪宝に都合よく使われた結果ユニコーン減らされて死んだ
    ただでさえユニコーン+αないと碌な盤面作れなかったのに最低限の初動さえ潰されたら純はやっていけない

    なお肝心の出張に関しては変わらない模様あほくさ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:34:25

    >>76

    スネークアイにとっては展開に便利+ミラーで有利取れるから使ってるけど展開の根幹でもなんでもないからな

    クシャトリラ出張が完全に使えなくなっても「あ、そっすか。じゃあ別のギミック使いまーす」で終わる話っていう

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:41:01

    ユニコーンで抜かれたら終わりって仕様にするために制限になるならセレパ引き得だな
    まあ11000ジェムくらい使って1枚も出なかったんですけどねガハハ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:09:14

    エクシーズのアーゼウスやシンクロのバロネスのように出せるデッキなら入れとけ枠だけどリンクだから出せるデッキが多すぎるのよね

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:11:24

    >>78

    それだとますますユニコーンにヘイト向けられるだけで流石にクシャ可哀想というか、強い汎用なのを問題視してるのに対策に強い汎用出張入れようはそっちは良いのか?とも思う EXかメインかの違いはあるけどさ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています