領域に色々種類あるけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:49:40

    領域に術式のどの部分を必中にするか決められるし、巧者は設定弄れるし見た目もほとんど意味がない
    必中術式以外の意味があるのは
    溶岩ある蓋棺鉄囲山
    水場作る蕩蘊平線
    刀生成の真贋相愛
    これくらい?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 10:50:43

    伏黒のも一応呪力ないと沈む影作るって意味はあるかな?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:00:48

    必中効果が術式効果開示のみの意味不明な領域、坐殺博徒

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:03:09

    暴力禁止の日車は?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:20:03

    領域内でだけ発揮する無量空処も特殊だし個々人の内面が反映される以上ばらつきがでかいんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:22:55

    >>4

    あれはもうそういう必中術式

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 11:24:39

    >>5

    真人や直哉も同じ確殺だけど領域入れた後発動の意志がないとなにも起こらないのに対して五条は完全に領域に入った瞬間発動だよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 12:27:42

    >>7

    常に発動効果対象制御不能ってもう環境効果なのでは?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:24:44

    >>8

    環境効果しかなくて通常の術式は必中はなく出力上がるだけってほんと五条だけ異質だな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 13:26:57

    単眼猫曰く漏瑚の属性領域はレベルの高さの証らしい

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:24:00

    >>2

    不完全で外殻ない領域だからフィジギフも領域内に入れられるし呪力ないと足場守れなくて影に沈むしフィジギフの息子がフィジギフ特攻の領域持ってるの面白いな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:27:13

    >>11

    多分完全フィジギフなら空を蹴って滞空出来るからそんなに…

    相撲前真希なら確殺出来るけども

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:29:42

    >>12

    そこは地面に足ついてるうちに領域展開するなり式神で空から叩き落とすなり努力してもらって…

    作中の領域の殆どがフィジギフに対して無力だから勝ち筋あるだけでもいい方だと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:33:52

    作中最序盤に出てきた領域が後々出てくる領域含めてもトップクラスの性能してるのは流石のパワーバランスの巧さだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:38:59

    花御の領域はゲームだと花畑になってたな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:51:19

    >>1

    スレ画の真人の口が顔に見えて不気味だった

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:38:07

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています