全ての馬はダービーを目標に生産されてる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:24:42

    どこまで本当だもん?
    それならダート種牡馬や地方競馬の存在は何になるもん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:25:01

    うん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:25:49

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:27:32

    大体の馬はダービーを目標に生産されてるってのはほんともん ただダービーが全てではないし(事実サイバーエージェントの藤田社長はダービーより有馬を勝ちたがってる)馬主さんの中にはダートの方が好きっていう人も当然ながらいるもん(あとそういう馬は基本芝馬より大分お安い)  

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:28:06

    競馬は畜産だから儲けを出す為に生産されてるんじゃないのかもん?
    競馬はロマンとか言ってるの基本購入した後の段階の人間だもん

  • 6124/05/22(水) 14:28:37

    スマホの調子が悪くてうまく投稿できなくてごめんなさいだもん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:29:48

    そういう馬を生産できる牧場はそうなのかもしれないもん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:30:26

    何十年前の話だもんそれ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:30:55

    よく聞いてほしいもん
    芝にもダートにもダービーはあるもん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:31:09

    一昔前でも天皇賞を重視してたメジロ牧場とかあったもん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:31:21

    んな事言ったらビッグアーサーとかの短距離種牡馬の存在価値が無くなるもんね
    いや待てもん 母父としてスピードを与えることによってキタサンみたいなクラシックディスタンスの馬を生産する事にも繋がるんもん長い目で見たらダービーを目指してると言えなくも無いもんね
    子に限らず孫やひ孫と言った長い目で見たら全頭ダービーが目標と言えなくも無いもんね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:31:33

    >>8

    今もだもん

    ダービーどうでもいいとか言ってるのはウマ娘を2022年から始めて競馬に入ってきたやつしかいないもん

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:32:15

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:32:39

    それだけが目的ならG1はこんな数はないしその成績で種牡馬待遇変わる事はねぇもん

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:32:41

    生産される全ての馬はダービーを大前提に作られてるもん
    その中でも素質で選別されていって最後に残った18頭だけがダービーの称号に挑む資格を得るもん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:33:42

    ダービー前のレースは全て前哨戦に過ぎないしダービー後のレースは全て2位決定戦に過ぎないもん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:34:00

    ダービーの存在しない路線ってどこだもん…?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:34:18

    ダートや地方競馬用に馬を生産する牧場もあるもん
    大目標であることは間違いないけど「全ての馬は」はさすがに言い過ぎだもん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:34:41

    クラシック目指して育成しないとそもそも勝ち上がり率が終わってしまって晩成とか言ってる場合じゃないもん
    一頭一頭とかじゃなくて牧場単位の話もん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:34:45

    ぶっちゃけダービーどうでもいいことにしたいのは自分の推し馬がダービー勝てなかったことに対する負け惜しみもんね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:35:24

    ダービー勝ちたいホースマンが多いことは事実だけどダービー狙える血統の種牡馬って種付料がかなりお高いもん
    中小牧場だとなかなか手が届かないのでそういう牧場にはちょっとお安く付けられるダート馬や短距離馬の需要があるもん
    クラシック路線は競争も激しいし中小牧場が一攫千金を狙うならクラシックに拘らない方が良かったりするもん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:35:31

    地方や中小馬主向けのビジネスも確かに存在してるわけで全ての馬がダービー目標に生産されてるは言い過ぎだと思うもん

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:35:35

    もしかしてダービー出走馬ってそれだけで化け物もん?

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:35:43

    普通に詭弁だもん
    じゃあダービー終わった後の3歳馬も古馬ももっというと牝馬も価値がないことになるもん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:35:51

    芝にせよダートにせよ短距離種牡馬になると流石に生産からダービー目標とは言い難いもんね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:36:22

    乗っ取りされてて草もん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:36:22

    キングカメハメハだってダービー勝てたから種牡馬になってるもん 
    キングカメハメハがいなかったら名馬がいっぱい消えるもん

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:36:33

    全ての馬がダービーを前提というのはさすがに言い過ぎもん
    むしろそれは怠慢だと思うもん

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:36:57

    極論すると稼げる馬を作るとなると自然とダービーや王道向けのウマを作る事になるもん
    ようは金もん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:37:02

    ダービー以外のレースは全て前座か敗者復活戦に過ぎないもん
    強いて言えば古馬のダービーであるJCはその中でも高い価値をもつもん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:37:08

    >>23

    うーん…うーん…クラシックG1出走してる時点で上澄みではあるもん

    バケモノかといわれると…うーん…もん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:37:41

    ネタもん
    金儲けの為に産まれるもん
    一番需要があるのがダービーってだけで他の路線にも需要あるもんね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:37:50

    そもそもダービー馬は死んでなけりゃほぼ全頭種牡馬入り出来るんだから他のレースとは価値が違うもん
    有馬は勝っても種牡馬入りできないことあるもん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:37:55

    >>23

    その世代の最強の18頭もん

    怪物レベルじゃない訳ないもんね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:38:03

    流石にクラシック至上主義の自演が露骨過ぎるもん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:38:19

    ぶっちゃけ購入時に走らない走れないような馬は買えんもん
    晩成だって分かってて買えるならその購入者は相馬眼があるもん
    そんな人はほぼいないもん

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:38:25

    >>20

    あにまんそういう人普通に多いもんね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:38:48

    需要と市場を理解するもん
    単一商品だけ売ってる市場とか存在しないもん

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:38:59

    >>23

    人にもよるけどダービー出走馬≧他路線、古馬のG1馬という人もいるもん

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:38:59

    マジレスするとダービー負けたイクイノックスの種付料2000万から察せもん

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:39:03

    短距離やダート向け種牡馬が「ダービー狙えないから雑魚」って評価はされてないのが何よりの証拠だもん
    需要があるってことだもん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:39:14

    >>30

    JCにそんな価値があったらヴェラアズールはあんなことになってないもん

    早熟性が見込めるダービーだからこそ価値があるもん

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:39:18

    >>35

    悔しかったら推し馬が勝てもん

    勝てなかったのが悪いもん

    ダートとか障害で推し馬がいるなら別もん

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:39:46

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:40:04

    2歳から走れて中長距離もこなせるという時点で目標としてはちょうどいいもん
    ダート短距離とか手っ取り早く売れる子もいるけど

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:40:11

    少なくとも芝走っててダービー取れなかった馬はすべからく負け犬もん
    ダートは別路線過ぎてまた違うもん

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:40:14

    そもそもの話、世代だけで戦える世代戦のG1を狙うってめっちゃ合理的な話だと思うもん
    その中で一番格が高いのがダービーという話もん 2400mあるから適正を図る目的としても最適もん

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:40:18

    ダービー勝った3才馬が即種牡馬入りする世界ならそうだったかもね?もん

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:40:22

    別にクラシックを推すのは良いけど負けた馬や別の路線を腐すのはクソだからやめておけもん

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:41:00

    >>35

    >>44

    クラシックを軽視してる国はどこにもないもん

    どの国の競馬民もん?

    地球上には少なくともそんな国ないもんね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:41:32

    そもそも3歳春の大目標がダービーだからそこ目指すのは普通もん
    逆にこの時期何をするんだもん?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:41:49

    >>48

    ロジャーバローズくんは怪我で引退後即種牡馬入りしてるもん

    そういう話じゃないもん?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:42:34

    近年は古馬G1や別路線が充実したから色んな選択取れるようになったもん
    昔はダービー以外に選択肢なかったもん

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:43:04

    ダービーは最上の名誉だけど付加価値ないと流石に日本でもキツイもん
    古馬はそれ用もん

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:43:12

    >>50

    クラシックを軽視する「国」とは事の単位を大きく出たなもん

    小学生みてーなやり取りもん

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:43:23

    ルヴァンスレーヴの種付け数を見るもん
    300万で毎年200頭近く付けてるもん
    ダートの需要は高いもん

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:44:08

    後に短距離GI勝つ馬でもダービー走ってる例はいくつもあるもん

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:44:19

    全ての馬は流石に言い過ぎもん
    それを言い出したら芝適性のない馬はダービーを走れない生まれながらの落伍者って事になってしまうもん

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:45:05

    >>58

    ダートにもダービーはあると思うけどもん?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:45:13

    >>50

    最近の英ダービーは危ういと思ってるもん

    オーギュストロダン以外ひどいもん

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:46:00

    >>58

    !!!!!!もん

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:46:20

    全ての馬がダービーを目指すって言われるくらいのレースが日本ダービーなだけだもん
    別に言葉通り全ての馬がダービーを目指しているわけではないもん

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:46:23

    >>59

    1でダート種牡馬云々の話してるから日本ダービーに限った話だと思ってたもん

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:46:46

    球児が甲子園目指すのと一緒もん
    プロ野球でも活躍するかはまた別の話もん

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:46:52

    レースが細分化され出すのはクラシックの後からもん
    そこからを目標に生産するとか遠すぎるし気が狂ってるもん

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:47:51

    よっぽど難癖つけたいやつがいるもんね…
    ぶっちゃけあにまん民が何言おうと馬産も騎手も調教師もダービーを権威あるレースと認めてる人の方が多いと思うもん

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:48:02

    >>55

    そのレベルの話もん

    クラシックを軽視してる地域や国は聞いたことないもん

    オーストラリアでさえ短距離とは言え2〜3歳重視もん

    古馬はあくまで付加価値もん

    ロマンがある路線であることは否定はしないもん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:48:16

    >>40

    イクイノックスはクラシック2着2回だから全然クラシックから活躍してるもん

    もしクラシックに価値がない的なことを言ってるなら流石に暴論だもん

    クラシック以降は敗者復活戦にすぎないとか言ってる奴はイクイノックスの種付け料とかから見て十分に馬鹿だと言っていいもん

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:49:03

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:49:28

    >>64

    これよく言われるけど甲子園とダービーは価値がぜんぜん違うもんね

    ダービーはどっちかっていうと大卒の大企業の面接みたいなもんだもん

    受かったら将来安泰もん

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:49:29

    ロマンとしてダービー勝ちたいって話なのか現実的に牧場経営のためにお金を稼ぐにはって話なのかがごっちゃになってるもんね
    その辺スレ主が明示しないから妙に極端な愚弄がついてるんじゃないかもん

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:50:19

    >>66

    権威あるレースなことなんてここにいる全員わかってるもん

    それ以外に価値がないと言わんばかりの主張がおかしいだけもん

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:50:43

    >>68

    仮にイクイノックスがクラシック不参加or全然だったら今ほどの種牡馬評価はないとターボも思うもん

    正直今生産側が欲しいのは早くから走って勝ち上がり率がいい、クラシック目指せるような早熟な馬をアベレージ高く出せる馬だと思うもん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:50:56

    ダービーは最上級でおるしそれ以外の格が落ちるのは否定しないけど敗者復活戦だの落伍者レースだのは競馬そのものを舐めてるもん
    その理論だとなんで敗者復活戦にダービー馬も出なきゃいけないもん

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:51:17

    比喩表現でここまで熱くなれるとは驚きもん

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:51:51

    >>71

    あにまんだと言葉足りないとだいたいこうなるもん…

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:51:52

    そもそもダービー以外をクソだと思ってるあにまん民なんて異端者しかおらんもん
    煽りに釣られてるのを自覚して欲しいもん

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:52:27

    そもそもダービーを勝つことも大事だけどそれ以上に大事なのはダービーに出走することもんね

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:52:45

    個別の事例と全体をごっちゃにしすぎ
    種牡馬選定も牝馬選定も根底にある最大目標はダービーだし、興行としての競馬もダービーを開催するためにあるし
    ダート競走もダート種牡馬もそれで関係者が飢えないための下支えであり
    それはいつかもしかしたらダービー馬を作れるかもしれないという夢につなぐためのものだ

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:52:46

    強い短距離馬のスピードが世代を経てダービー馬に繋がるかもしれないもん
    強いダート馬のパワーが日本ダービー馬を支えること、ケンタッキーダービー馬を産むかもしれないもん

    馬産がダービーのためにあるとして他の路線に価値がなくなるとかありえないもん

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:53:05

    生産者は強いと思われる売れる馬を作ってるだけもん
    ダート向けや芝向けなんかは商品ラインナップでしかないもん

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:53:31

    >>75

    ダービーを勝つことは一国の宰相になるより難しい的な比喩表現と同じじゃないもんか?

    それだけダービーは凄いレースなんだって事を言いたい話なんだと思ってたもん

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:53:53

    よく考えたら嫉妬だなんだと愚弄始めた奴が1番頭おかしいもんね

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:53:56

    ダービーは最も運の良い馬が勝つレースもん
    でもそこに至る18頭は完全なる実力主義で決定されるもんね

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:54:19

    ダービークソもダービー以外クソも路傍のゴミみたいなもんだから無視安定もん

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:55:08

    >>59

    普通に日本ダービーの話では?

    じゃなきゃダート種牡馬の価値とか書かんやろ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:55:08

    同じ世代に生まれたサラブレッド7000頭の頂点とか全てのホースマンの憧れとかそういうダービーの煽り文句の類の話かと思ったもん

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:55:10

    >>84

    それはダービーに30頭とか出走してたイかれた時代の話もん

    今は普通に強いやつが勝つもん

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:55:39

    まぁいつもの過剰age荒らしもんね
    まさかダービーも対象になるとは思わなかったもん

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:56:18
  • 91二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:56:29

    >>87

    これマジで受け取ってる奴とかいたんだもんね

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:57:48

    ここの論者たちにとって牝馬クラシックとか意味わかんない代物なんじゃないかもん?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:58:16

    >>68

    言葉足らずですまんかったもん

    ダービーはもちろんで、後の戦績ありきであそこまでの種付け料のイクイノックスがいるのに

    クラシック以降は~とか馬鹿言ってんじゃねぇよって意味だったもん

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:58:48

    閃光の末脚は光速じゃないし
    馬に翼は生えないもんね
    競馬なんてエンターテイメントなんだから大袈裟な言い回しで客を湧かせるのが仕事もんね
    比喩表現をそのまま受け取る人はちょっと心配になるもん

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:59:28

    ダービー好きなやつが過剰ageしてるとか言ってるのはアホもん
    そういうオタク同士の話レベルじゃないもん
    普通にダービーを目標として馬は生産されてるもん
    どうしても向いてないとか他の方に才能がある馬がダービー以外を最大目標として選んでるもん

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:59:44

    どうみても全体の半分以上はダービー目指した血統じゃないだろ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 14:59:52

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:00:23

    >>92

    牝馬はそもそもダービーを狙えるのが性差で少ないもん

    だからウオッカはあんなに強いって言われてるもん

    そんくらい分かれもん

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:00:27

    牝馬は余程の例外でもなければハズレ扱いで草生えるもん

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:01:21

    ダービーはもちろん目指されるべきレースもん
    ただ実際のところ別にそうでもないこともあるというだけもん

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:01:34

    ダービー馬がその後てんで勝てないと悲しくなるもんやっぱダービー馬はばちぼこ勝ってガンガン強い遺伝子を残して欲しいもん

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:01:38

    本当にダービーにしか価値がなかったら日本の競馬はここまで発展してないもん

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:02:29

    いや全ての馬はダービーを目標に生産されてるもん
    その中でもまず性別で選別されてその後に素質や能力で選別されて最強の18頭だけが栄光の舞台に立てるようになるもん

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:03:03

    どうせこのスレもまとめの為に立てられたやつやろ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:03:13

    タイトルホルダーとか最初から菊花賞を勝ちたいとか言ってなかったもん?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:03:56

    >>103

    なんで晩成ダート短距離馬だったダノンレジェンドが人気種牡馬になるもん?

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:04:14

    >>105

    負け惜しみもん

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:04:20

    ダービーが至上なら短距離ダート種牡馬は薄め液程度の需要しかないってこともんか?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:04:48

    別にダービー勝てなくてもGIたくさん勝てるならそれが正義だもん
    ダービーは存在感の大きなGIでもあっても今は別にそこだけを目標に馬産は考えてないもん

    元々の話を良くしたがる人間がよくいるけど
    それなら競馬は今も軍馬の品種改良のための種牡馬選定を目的にしているのかっていうのと同じ話もん
    JRAコラムにすら血統は競走能力に影響はほぼないと書かれるご時世なのをよく考えてほしいもん

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:05:33

    例えばダート短距離馬の父にダート短距離の母を掛け合わせたとしてこれがダービーを目指す生産と言えるのかもん?
    なんで0か100かの極論にしかならないのか意味が分からないもん

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:06:19

    全ての馬がダービーが目標
    →中央は少なくともそうもん、目標はダービーもん

    クラシック以外は無価値
    →戯れ言もん、アーモンドアイの親がだれか思い出せもん

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:06:37

    需要の話するならそもそも求められてる物が違うで終わりもん

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:07:10

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:07:13

    ダービー出走馬をやたらageる人がいて草もん
    例えばビターエンダーをダービー出走したからってウシュバより高く評価する人なんていないもん

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:07:38

    ダービー至上主義者さんは短距離ダート種牡馬の存在意義の質問聞かれるとだんまりもんね

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:07:56

    >>114

    ダートは別もん

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:07:56

    競馬ファンの思う馬産家の思想と実際の馬産家の思想に割と相違があるんじゃないかもん?

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:08:07

    >>109

    長距離ダメ

    道悪ダメ

    悪路ダメ

    間隔空けないと走れない

    虚弱


    これが今のサラブレッドなんだから本来の目的とはもう全く別のところに行ってるのは自明だもんね

    軍馬としては欠陥品すぎてお話にならないもん

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:08:14

    >>111

    なんで晩成ダート短距離馬だったダノンレジェンドが人気種牡馬になるもん?

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:08:32

    >>115

    だからダートは別だっつってんだろもん

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:09:17

    軍馬の改良とか西洋化への言い訳としか思えないもん
    そのお題目マジで信じてるもん?

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:09:19

    >>120

    なんで晩成ダート短距離馬だったダノンレジェンドが人気種牡馬になるもん?

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:09:34

    >>120

    短距離はもん?

    マイルはもん?

    ステイヤーでダービーとは縁がなかった晩成馬はどうだもん?


    うーーーーーーーーん???

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:09:36

    あくまで3歳春の大目標って位置付けでしょもん
    ダービー以降も現役続くんだし重要ではあるけど全てではないもん

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:09:45

    ダート短距離馬は地方で活躍できるので言い方悪いけど金策用もん

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:10:19

    ダービーなんて狙えそうもないロードカナロアの種付け料が高いのおかしいもん

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:10:36

    >>125

    というかぶっちゃけ全部の馬は金策用もん

    ロマンは金を稼ぐ為の箔付けに過ぎないもん

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:11:05

    >>119

    安価先間違えてるだろうもん

    俺はクラシック以外も価値はあるって言ってんだろうがもん

    頭冷やせもん

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:11:11

    このレスは削除されています

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:11:13

    ダービーが種牡馬選定の頂点でダービーに参加すらしてない馬が負け犬ってことはロードカナロアの種牡馬価値は無価値ってこともん?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:11:15

    生産馬全馬が目指すわけじゃないけど大体目指すレースもんね
    ○千頭の頂点に〜とかは盛り上げるための誇大表現もん

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:11:40

    >>121

    日本固有種の馬は近代の戦争に耐えうるものではなかったというのは事実だもん

    その西洋化軍国化のための品種改良を民間の協力を得ながら行うために始まったのが日本における競馬なんだから信じるもクソもなく事実だもん

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:11:40

    とりあえずオタクのダービー史上主義者は他人(他馬)を見下す連中ってことは分かったもん

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:11:47

    >>121

    軍馬の改良ならサラブレッドなんて用無しにならないとおかしいもん

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:11:48

    >>110

    それも極論じゃないかもん?

    産まれてきた馬がそれで芝の適正あって中距離いけそうならダービーを狙うのは吝かでもないもん

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:12:04

    >>130

    その辺はアモアイに続く二匹目のドジョウ狙いって言い訳ができるもん

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:12:22

    これは生産段階での目的の違いを省いての話で良いのかもん?
    単純な話7000頭以上生産されてて全部がダービー狙いとかそんな話ある訳ないもん
    仮定として中央と地方で半分、芝とダートでもう半分しても1500頭以上を生産してるとしてそれが全部ダービー目指してるとか真面目に考えるのはやめた方が良いもん

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:12:22

    新種牡馬の種付け数がルヴァンとゴルドリでワンツーなのはどういうこともん?

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:12:25

    ここでにわかがウダウダ言ってもダービーに挑むことが出来た馬とそもそも土俵にすら立てなかった馬には隔絶した差があるのは変わらないもん

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:12:56

    >>136

    でもアモアイはダービーに出走すらしてないからやっぱり無価値じゃないかもん?

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:13:23

    >>134

    それが産業や興行としての価値を持ち始めたから今も形を変えて続いてるって話だもん

    価値観や物の価値は変化していくもん

    そしてこれはダービーにおいても同じことが言えるもん

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:13:57

    >>140

    逆にいうとG19勝してやっとダービー出走と並べるということもん

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:07

    まあ因果が逆もんね
    昔はダービー至上主義でそれからあぶれた馬が各路線に散らばっていたのが現代ではそっちにも需要があるだけもん
    かと言って昔からのダービー路線が意味ないことは絶対ないもん
    ダービー至上主義はアレだけどダービーにそんなに価値ないってのも競馬ホントにやってる?って言われるレベルの話もんよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:07

    競馬の原義なんて最初からは随分と変わるものもん
    ダービーどころかクラシック競争が生まれるより前から競馬があったのは家族の暇つぶしや見栄張りもん

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:11

    >>138

    短距離やダート種牡馬の種付け頭数はノイズだからノーカンもん

    無視できる数だもん()

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:29

    >>144

    家族じゃなくて貴族だったもん

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:49

    そろそろターボで前提によって話が変わるスレ建てないほうがいい気がしてきたもん…

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:49

    全ての馬をダービー目標にしたら馬産崩壊するもん

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:50

    そもそもカナロア産駒はダービー出走して掲示板入りしてるもん
    流石にエアプすぎるもん

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:56

    >>140

    アモアイは牝馬だけどいつか牡馬のアモアイみたいな馬が生まれる可能性があるもん

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:14:59

    >>135

    その返しを待ってたもん

    全ての馬がダービーを目指して生産されてるってのはこれと同じくらい極論だよって皮肉だもん

    と言ってもダート短距離父とダート短距離母の配合なんてくさるほどいるんだけどねもん

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:15:10

    今度はそっちで荒らすもん?
    切り替えたのが分かりやすすぎるもん

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:15:14

    >>140

    あにまん以外でもそれ言ったら良いんじゃないかもん?

    ダービーに価値ないとか優しく聞いてくれるのあにまん民くらいもんよ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:15:38

    タービーなんて競馬の発祥よりかなりあとにできたイベントレースなのに……

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:15:52

    >>139

    アルジャンナとパンサラッサに隔絶した差があるってマジもん?

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:15:54

    >>149

    ベラジオオペラ…

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:16:53

    >>139

    別にダービーにしか価値がない訳じゃないからそれはその後の成績次第でしょもん

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:16:59

    このレスは削除されています

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:17:43

    ダートや短距離馬でも活躍できる機会を作ったらそこ狙いの生産するようになっただけもん
    芝中距離の落ちこぼれ走らせるより特化型作った方が勝てるもん

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:19:37

    >>159

    それ以前から人気あったもん

    なんでライジングフレームがいまだに通算勝利数の上位にいると思ってるもん

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:20:30

    まあ普通は他を狙ってる馬もいるって話で終わるもん
    しかしあにまんは推し馬とかを強烈に推してるのがいるから別もん
    自分の推し馬がダービー勝ててなかったらバカにされてると勘違いしてダービー自体を「超早熟の馬が勝っただけのレース」とか言い出すもん

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:20:30

    自演ハートしてそうな荒らしがいて困惑してるもん…

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:20:53

    さすがにここまでヒートアップしてると対立煽りと管理放棄でお問い合わせだな

    お問い合わせアニメ・漫画・ゲームの専門掲示板ですbbs.animanch.com
  • 164二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:21:20

    >>155

    パンサラッサがいくら稼いでもダービー出走馬にはなれないもん

    まあパンサラッサくらい突出した馬ならまた話は変わってくるかもしれないもん

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:23:45

    種牡馬価値なんてどこから生えてくるかわかったもんじゃないもん
    ステゴ見てみろもん

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:24:21

    流石にどの年のダービーでもいいわけじゃないもん

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:25:23

    >>161

    こういう層がダービー軽視してるってよーくわかったもん

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:25:58

    日本はいい大学いっていい就職先探す文化だよねって話に高卒で働いてる人もいる!って怒ってるだけだもん

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:26:56

    ダービー(クラシック3冠)狙って配合しても初年度コントみたいに筋肉多いぞなんて言われたりするから生まれてある程度時が経つまでわからないもんね

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:27:26

    じゃあダービー勝ったら大勝利ルートか?って言われるともちろんそんなことはないもん
    ウイニングチケットとかサクラチヨノオーとか悲惨もん

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:28:22

    競馬ゲームの現実の区別ついてない人がいるみたいね
    どのゲームでも地方競馬は事実上設定上のもので実態はないけど、現実には実態があるものなの
    昔は今より地方在籍の馬の割合も高いし、格差も少なかったの
    だから昔から、地方向きダート向き生産の需要はあったの

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:29:03

    >>168

    このスレ的には高卒は全員大卒以下!みたいな暴論に対してそれはちゃうやろって流れだろもん

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:31:04

    >>169

    それは別にダービー狙いで生産はされてる訳だからこの場合問題ないもん

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:33:33

    >>172

    それは個々の煽りであって文化体系が大卒やクラシックをベースにされてる事実に変わりはないもん

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:35:38

    >>174

    競馬の歴史のなかでは後付けだぞそれ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:35:40

    いかんのか?もん?

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:37:21

    ダービーがホースマンにとって最も重要なレースなのは違いないもん
    それはそれとして例えばダービーのみの一発屋がアモアイより上とか言い出す奴は頭おかしいもん

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:38:28

    サクラチヨノオー>オグリキャップ

    アイネスフウジン>メジロマックイーン

    ウイニングチケット>ビワハヤヒデ

    サニーブライアン>サイレンススズカ

    スペシャルウィーク>エルコンドルパサー

    アドマイヤベガ>テイエムオペラオー

    アグネスフライト>エアシャカール

    タニノギムレット>シンボリクリスエス

    ネオユニヴァース>ゼンノロブロイ

    ロジユニヴァース>ブエナビスタ

    エイシンフラッシュ>ヴィクトワールピサ・アパパネ

    ディープブリランテ>ゴールドシップ・ジェンティルドンナ

    キズナ>ロゴタイプ

    ワンアンドオンリー>モーリス

    ドゥラメンテ>キタサンブラック

    レイデオロ>リスグラシュー

    ワグネリアン>アーモンドアイ

    ロジャーバローズ>クロノジェネシス

    シャフリヤール>エフフォーリア・ソダシ

    ドウデュース>イクイノックス

    だもん

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:38:42

    >>176

    クラシック完全無視なら漢らしいけど

    メジロの馬もクラシック出てるからそういうこともん

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:39:27

    >>179

    出られるレースにはそら出るもん

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:40:16

    そもそも牧場と直接取引のある馬主が地方馬主ばかりの牧場だと
    とねっこ時点でこれは他の仔馬となにか違う、ダービー目標に出来るかもって夢見れそうな馬が出ても
    オークションに出してオーナーのお眼鏡にかなう事をお祈りするしかねえもん
    そういう方向で考えても買ってくれた上で中央で走らせてくれるメイショウの松本さんって凄い人だもん

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:41:03

    メジロが長距離重視してた理由が
    手当てがある上に手薄な面子だからなの身も蓋もないもん

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:43:25

    >>181

    ウマ娘ファン相手には、地方競馬なんてないモノ扱いじゃないと話通じないよ()

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:44:15

    結局ダービー勝ててないイクイノックスは偽りの世界一もん
    ドウデュースこそ真の世界一もん

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:44:53

    次スレいる?

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:45:24

    >>185

    荒れてるだけだからいらん

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:45:41

    >>183

    逆でしょ

    ウマ娘から入った人こそダービーいらないって言ってるよ

    特に2022からウマ娘始めた人ね

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:45:52

    >>186

    それを決めるのは君か?

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:45:53

    >>181

    みんなダービー目標なんだから、地方馬主相手に商売する牧場なんてこの世にあるわけないだろ!

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:48:38

    >>187

    えぅそうなの!?

    中央在籍歴がないフリオーソが中央の制服着てるの特におかしいとも思ってない連中が!?

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:49:59

    >>190

    競馬の知識がないからね

    ダービーはいらないしフリオーソは中央所属だしクラシック勝てる馬は超早熟なんでしょう

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:50:35

    ダービー勝ってないのは皆ダ馬もん

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:50:48

    てか疑問スレなのにスレ主どこ行ったんだ
    スレ主の疑問は解消されたのかそれとも対立煽りしたかっただけなのか

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:52:10

    うめ

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:52:23

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:52:56

    >>193

    対立煽りしたかっただけだろ

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:52:57

    大昔のアングロアラブの生産頭数示しただけで崩壊する話

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:53:08

    意見割れすぎもん
    ターボも現在におけるダービーの価値を知りたかったけど結局正解はないあるいは観る者にはわからないのが答えかもん

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:53:09

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 15:53:27

    ま、このダービー坂井瑠星の勝ちかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています