魔王学院 セリスもかなりおかしいと思う

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:36:34

    アノスより弱いけど、普通に世界を滅べるし、転生の術式を作ったし
    7億年前のセリスは深層世界でも通用できる力を持っていた
    アノスは魔王の転生かもしれないけど
    セリスももともとかなりの化け物から転生したかもしれない

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:04:59

    まずヴォルディゴードの血族がおかしいからあの世界って滅びの根源を閉じ込める檻でもおかしくないと思う
    エレネシアがセリスを最後のヴォルディゴードって呼んでるからエレネシア世界にセリス以外の血族いるのは確定してて
    ミリティア世界のボミラスも最後のヴォルディゴードって呼んでるから何故か世界を跨いでヴォルディゴードの血族が誕生してる

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:34:11

    転生はわからないけど
    前世のセリスは秘奥拾とか出来るから剣士として異常極まりない
    あくまで万雷剣だからかもしれないが
    アノスは剣士としてはそんなすごくないからな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:02:56

    魔法上手いのに秘奥拾はすごいよね
    シンでも略奪剣とかで七くらいだっけ?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:17:13

    秘奥拾は威力が滅尽十紫電界雷剣以上だった
    セリスは不可侵領海クラスだろう

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:24:48

    ボボンガとかパリントンはエギル級の魔法使えて滅尽十紫電界雷剣はミリティア内ならエギル級くらいらしいから
    強めな深層の主神クラスとか元首クラスな印象

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:26:09

    エレネシア世界のセリスとミリティア世界のセリスの差ってかなりあるよね?(イージェスと同じように力分けてるし)パリントンエレネシア世界の時に行ってたら本体でも殺されてたでしょ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:29:38

    アーツェノンの滅びの獅子を超える滅びの根源持ってる時点でもうおかしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:05:58

    >>7

    アノスが使ってないかつ遠隔操作とはいえ赤糸が理滅剣を抑え込める性能してるしどうだろう?

    結構いい勝負しそうではある。浅層の住人が聖上六学院のパリントンとやりあえる時点で大分異常に強いけど

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:11:59

    >>9

    セリスの魔法って赤糸特攻あるから…多分エレネシア世界でも使えるでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:19:56

    >>10

    波身蓋然顕現はミリティア世界でパリントンを倒すために作った魔法だから

    エレネシア世界のセリスには赤糸特攻はないと思う

    まあ、エレネシア世界のセリスは普通に戦闘中で波身蓋然顕現を作り出せるかもしれないけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:30:48

    >>11

    まあエギルをわざと食らって克服して強くなる戦法使ってもいいかも

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:40:35

    >>10

    赤糸特攻あるのは滅尽十紫電界雷剣でミリティア世界でパリントンに数百年追いかけられながら作り出したって感じだった気がする

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:04:18

    どちらかというとヴェネジアラが作り出す可能性の剣がやばいんだろうね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:15:40

    >>14

    可能性の魔王アノスはやはり可能性を残したセリスの子供だったな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:56:41

    >>8

    超えるとは言うがアノス両方持ってるハイブリッド滅ぼすマンなんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:30:31

    >>16

    アノスは滅びの獅子の力をほとんど使ってない

    例えば、爪などを持っていないし、滅びの獅子由来の魔法も使わなかった

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:06:27

    エレネシアのセリスは肉体が自分の滅びの根源の力に耐えられなくて滅びかけだったから
    アノスは爪抜きでも滅びの獅子っていう滅びの根源に耐えられる頑丈な肉体があるだけで十分ヤバいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:30:26

    この描写からふとした切欠で力を取り戻したらグスタもセリスになれるんだろうなって思う
    口調と態度と余裕以外はセリスとグスタって同じらしいし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:15:47

    個人的に気になるのはアンデルクに胎児に戻されたときに魔力が爪と牙を持つ黒き魔人みたいな姿を象った部分で

    偶然にも爪が描写されてたから爪は滅びの根源が削りきって無くなったのではって自分は思ってる

    (ついでに滅びの獅子が完全に生まれる条件の二度生まれることも転生<シリカ>で満たしてる気もする)

    つまり、健康な肉体(滅びの獅子)と健全な精神(滅びの根源)がそろって良かったってことです

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:49:52

    >>20

    でも滅びなんだよね…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:10:50

    そういえばweb版の感想一覧で作者がアノスの代でヴォルディゴートの根源が完成したって書いてた記憶があるんだけど、初代ヴォルディゴートにとってアノスの強さは想定通りなのか予想以上なのかどっちなんだろ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 11:15:22

    滅びの獅子と言えば、読み返すとバルツァロンドがアノスと初めて出会ったとき、彼の判断が実際間違っていないのに気づいて笑った

    アーツェノンに通じている
    アノスの母はもとイーヴェゼイノの住民でドミニクの娘だから、そう考えられても間違っていない

    エヴァンスマナの判定でアノスは滅びの獅子だと判断した
    アノスは正真正銘完全体の滅びの獅子だ、自覚はないけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:05:41

    >>22

    作者さんまだ明かしてない設定の部分とかを返信するときは結構ボカしてるから想像の余地がすごくあるんだよね

    多分その話だと「セリスの持つヴォルディゴードの根源」が「アノスに比べて」完全ではないという感想返信からの派生した感想の話だと思うから(一応感想欄見てきたよ)

    もっと上を目指せる可能性もあるんだよね(これ以上どんな上を目指すかは分からないけど)

    今だと滅紫の雷眼とか出てきたからセリスが本来持ってた強さもどんどん上昇するし

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:43:32

    >>23

    間違ってないというか世界の象徴が盗まれたって認識だったから対応が甘いまである

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:58:57

    >>25

    国璽とかそんなんが盗まれて隠されているから侵攻を掲げられてもおかしくないのに『お前たちの事を泥棒っていうんだよ!』って叱っただけなの本当に大甘過ぎる

    そのうえで『えっ!?もしかして盗んだんじゃなくて漂着したのを拾っただけ!?じゃあ改めて折り返しするからとりあえず返すね!』は本当に凄いことしてる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:16:46

    >>26

    聖王が本当の事情を説明できないから面倒な事態となったけど

    その時点でエヴァンスマナを失った実情を説明できたら、アノスもレイも普通に謝意を込めて返すだろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 04:17:50

    聖王は行き違いがあったって言ってたけどやっぱり新しい担い手いるとは思ってなかったのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています