バスケ視聴めちゃくちゃ好きなんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:47:42

    相手のシュート外れろぉ!ってネガティブな祈りが発生してしまうのが唯一苦手

    バレーやサッカーは防ぐ側も努力があるから「防げぇ!!!」「守れぇ!」ってポジティブな応援できるから素直に楽しい。

    まぁシュートを撃たせないまでの過程までを応援しようって自分の中で一応の答えは出しました。

    みんなはどうですか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:49:12

    別に「外れろぉ!」はネガティブな祈りじゃないと思ってるから平気

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:50:28

    「防げ・守れ」も結局相手側の選手が、自分が応援してるチームよりも弱いことを祈る裏返しなんだからそこを気にしてもしょうがないだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:51:38

    中学でテニスやっててその地域では相手のミスがあると「オッシャラッキー」って応援してたのが
    なんかでちょっと大きい大会行けた時にその応援が注意されたのびっくりしたな
    こういうのホント人によるんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:53:16

    ちょっと違うけど相手のフリースローの時に音出したりブーイングするの凄い抵抗あるので気持ちはわかる。伝統的な応援文化なのは理解するけど

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:54:03

    >>1

    サッカーなんてゴール裏に居たら「外せー!」って目一杯相手選手の気を散らすような事するよ(特にFKとか)

    質の悪い連中とかレーザーポインターで目狙って来たりするし

    そんなんに比べたら外れろって祈るぐらいよっぽどマトモよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:54:14

    応援してるチームの上振れを願うのは楽しいけど、相手チームの下振れを願うのはなんか苦手なんです

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:54:40

    試合中継はいいけどニュースとかでどっかの学校に密着してそれ贔屓の放送してるのが苦手
    対戦相手も同じ時間努力してきてるわけだからその学校の努力云々はイーブンやろことさらこの学校だけがみたいな話し方するんじゃねぇ
    ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:54:53

    >>4

    剣道や柔道みたいな「礼」がセットの武道なんかだと、相手のミスに無言でガッツポーズとかしただけでもボコボコにされるってレベルで厳しいし、わりと日本的な価値観だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:57:51

    欧米だと出来る努力は全てすべし
    但しルール違反はバレないように

    って価値観だからな

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 18:58:28

    >>4

    >相手のミスがあると「オッシャラッキー」って


    観客でなく競技者がそんなリスペクトに欠けたスポーツマンシップのない真似したら注意されるの当たり前だろ、今フットサルやってるけど競技的な場面でそれやったらガチで怒られるぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:00:39

    >>11

    そんなかな…って思って検索したけどソフトテニスだと一般的な応援になるみたい

    それこそ上に出てるけどスポーツによるんじゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:01:42

    別かもしれないけど、

    好きなチーム同士、好きな選手同士の勝負だったら>>1に共感する人増えるんじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:03:33

    >>9

    ボコボコにされるというか剣道は一本取り消し

    国外だとまた違うみたいだが

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:03:54

    >>12

    マジで?

    サッカー界隈は駄目なんだよ、競技によって違うんだな

    だから相手のミスを喜ぶときはナイスプレッシャーなど味方が頑張って相手のミスを誘ったという体裁を取る

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 19:05:58

    >>15

    サッカー界隈はそれで煽り合いやってるとすぐ乱闘になったりするからじゃない?

    テニスの場合どう頑張ってもネットあるから殴り合いにはならんし

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:13:46

    ゴルフとかのお互い干渉しないのも相手のミス依存で苦手そう

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:19:40

    スティールしてフリーでダンクかレイアップするの見て、外せとは思わないけどここで外したらヤバいよなあとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:28:48

    外れろ!は思う
    特にスリーは、決められると勢い削がれるし相手チームにはシュートタッチハズレデーであってくれ〜になる
    なんかボールの滞空時間長いしつい思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:57:49

    >>4

    中高のバドミントンでもラッキーって応援してたしされてたから普通だと思ってた

    ブーイングはしたことないしもしやられたらびびるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:26:46

    NBAって点差ついてる時のターンオーバーでレイアップしちゃいけないって聞いたことあるんだけどこれってほんと?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:32:58

    >>21

    いけなくはないけどやるとイモ扱いにはなる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています