「熊駆除するだけで〇〇円稼げます!」←何円ならやる?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:09:17
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:10:02

    命懸けてこんだけとは割に合わねぇな いくら貰っても嫌だわ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:10:17

    何円でもやらん
    狩猟会に入るデメリットがでかすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:10:44

    職業:賞金稼ぎを名乗れるならタダでもやる価値あらあな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:10:46

    一頭300万

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:10:56

    1日10万ならええよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:11:03

    命かけてこれってマ?
    滅私奉公の時代じゃねーんだから…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:11:26

    何となく2〜30万位は貰ってるモンだと思ってた
    そんな安いのか

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:12:29

    この金額は逆に絶対請け負ったらダメなやつ
    一人でもやるとそれに合わせて全員下がる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:12:34

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:12:55

    仕留めた熊って狩猟した人が持ってっていいとかはないの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:13:09

    しかもこれ本業じゃないからな
    これとは別で仕事してる人達

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:13:17

    桁が1個足りねぇよなあ
    交通費含めた準備費用も含まれるなら2個つけてもいいくらいだろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:13:21

    しかもここに至るまでの猟銃所持許可だの銃の購入だのは全部自腹なわけだよな、これって…
    あとこれもしや「発砲したら+1800円」って、銃弾がなかなかあたらず1800円分以上撃ったら持ち出しになるってことか…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:13:23

    命かけないといけない上に頭おかしい連中から「熊が可哀そうだろ!」とか言われ続けないといけないとかやってられんわ
    報われないとはまさにこのことだわ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:13:23

    北海道警察に駆除部隊作ろうぜ?
    つーか熊が出る地域の警察全てに駆除部隊作ればいいじゃん、なんで作んないの?地域の安寧秩序を守るのが警察の仕事ならそれくらい新設してもよくね?
    法が許さないなら法改正しようぜ?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:13:25

    >>4

    タダなら賞金稼げてないんだが

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:13:48

    安すぎだろ
    せめて10万は出せよ
    人が死なないと多分変わらないんだろうなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:14:02

    >>10

    麻酔打ちやってる教授いたけどほぼボランティアいってた

    あと要請来たのに撃ったら犯罪者扱いされることもあるぞ

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDK5D0SPDKIIPE007.html

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:14:11

    >>11

    持って行ってどないすんねんというお話

    加工もただじゃあるまいて

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:14:21

    命かける仕事がこれか?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:14:23

    >>4

    い、言われてみれば…

    でも職業として成立させてしかもカッコよくするとなると一頭あたり3ケタ万くらいは必要じゃね?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:14:27

    最初から何もかも終わってるんだから猟友会は全員辞めて破綻させちまえよっていつも思ってる
    カスみたいな金額で働いて悪あがきしてるからいつまでたっても社会的に解決しようって話にならないんだろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:14:48

    この前地元の民家の庭に熊出たって聞いて戦慄した
    実家が山に近いのもだし両親の趣味が登山だから本当に怖いんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:14:52

    こんな日当、日雇い派遣の仕事したのと何も変わらないじゃねえか

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:15:02

    要請受けて出動って形だと1件10万は最低でももらわないと割に合わんと思うんだけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:15:27

    ただの人工でも今25000~なんだがな
    ここに危険手当つけてからスタートラインだろうに

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:15:31

    >>20

    クマの油って知らん?

    そこそこの額で取引されてる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:15:47

    国が金出せよ。最終的には北海道から民間人が居なくなる可能性すらあるんだから

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:16:05

    しかも依頼を受けて発砲したのに無断で発砲したことにされる可能性もあるってんだから、やってられねぇわ

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:16:23

    金額よりも、クマを撃ったら銃所持許可を取り消されたりするのが問題なんだわ

    https://www.asahi.com/articles/ASPDK5D0SPDKIIPE007.html

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:16:24

    昔みたいに村で自治する時代じゃねぇのにな
    行政がテコ入れしないとマジでもっと死人でるぞ

    って、何度も言ったけど動かないんよねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:16:35

    高額にしたらしたらで愛誤精神を持ってる奴らが熊を殺して金稼ぎなんてけしからん!ってクレームしてきそうだし…

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:16:39

    こんなカスみたいな仕事強要される上に下手したら前科つけられるわ断ったらその地域で仕事できなくなるわマジでこのあたりの制度終わってるぞ
    ちなみに銃所持の手続きもわざと超めんどくさくしてるぞ

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:17:10

    >>23

    ブラック中小と同じよな

    辞めて潰せば良いよこんな業界

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:17:12

    出せるもんがないって言われるとそうだね…
    でもそれでやってくれとも大きな声でいえねーよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:18:19

    >>31

    これ散々言われてるけど猟友会同士の揉め事だから

    めっちゃややこしい事になった事案

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:18:36

    >>32

    行政「俺は嫌な思いしてないから」

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:18:39

    北海道は熊の国にしよう
    道民は東京に移ってもろて

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:18:44

    だから皆狩猟は罠でやるんですね
    猟銃もつのはそれ自体がデメリット

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:19:19

    >>37

    1人やべーのが混ざってるせいで余計に混乱してるの笑うわ

    こういうのはちゃんと判決文公開されてるからそっち見ような

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:19:26

    >>39

    北海道がどれだけ農地として使われてるか知らない人?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:19:51

    >>23

    完全に大手の下請けやってるブラック企業だわ

    現場の努力で何とか無理して持たせてる(実際はとっくに破綻してる)のに、それを知らない上層部は「まだ大丈夫だな!」と楽観的になる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:20:06

    >>39

    一回夏にでも北海道来れば気が変わる、俺が保証しよう

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:20:53

    >>44

    去年行ったけど避暑地と聞いてたのに普通に暑かったわ

    もっと昔に行けばよかった

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:21:24

    >>1

    真面目に言うとケタが一つ足らんし、なんならケタ二つ上げてもいいと思うが予算がないんよなあ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:22:21

    死人が多発しなきゃ行政はまず動かんだろうし狩るの辞めたらいいのにね
    熊さんに改革を促してもらう方が早いよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:22:22

    >>45

    今の北海道は夏普通に暑いしエアコンつけてるとこもつけれる仕組みの家も少ないからな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:22:49

    予算がないならしょうがないよな
    クマさんとは現地民が話し合いで解決してもろて

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:24:14

    行政側で死体を捌いて売って利益とか出せないの?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:24:39

    自衛隊に委託とか無理なんかね?

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:25:45

    >>8

    これ山探しで熊に遭遇しなくても出る金だからね

    というか公務員自体がサビ残で人件費削れよって考え方が芯まで染み付いてる組織だから人を雇う予算が全然ない

    猟師への報酬増やそうとしたら公務員の3割も払ってない残業代を更に減らすって形になると思われる

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:26:10

    ガキのお小遣いみたいな額でこき使われて警察には犯罪者予備軍扱いされるってもう現代の被差別階級だよな
    わざわざこんな職選ぶ精神の人おかしいよ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:27:47

    >>53

    まぁ真面目に熊打ちやるやつはちょっと頭のネジ外れてる人が多いのはそう

    熊って超用心深いから探すのも大変なんだ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:28:00

    少なくとも1頭で半年から1年過ごせる位は最低でも貰えなきゃやる気ねえわ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:28:42

    リアル調査兵団みたいだな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:28:46

    1人2人熊に殺されたくらいじゃ多分変わらん
    10人くらいが熊に虐殺されたらようやく動くと思う
    そのための生贄になる貧乏くじ引かされる人が既に憐れでならん

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:28:59

    罠を自動でばら撒いて熊殺すドローンとか作れんの
    この際地雷ばら撒いても許すよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:29:07

    >>50

    捌ける人も販路も全くない段階からやるんで企画書作ってもらっていい?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:29:25

    >>58

    こいつを駆除しろ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:30:10

    >>59

    こう…、ジビエ専門店とかと契約して…

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:30:26

    市政がケチった結果、事件が増えて困るのは市民なのにな
    狩猟側が自分で動けるならともかく、顎で使われてるのに年間契約もなく日当ですら低いってどういうことやねん

    足元見すぎてアホすぎる

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:30:43

    >>58

    木が邪魔で飛ばせないんじゃね

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:31:28

    1万ちょいで命は懸けられんわなあ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:32:04

    足りない人手は役場の職員が補ってる
    罠の設置と移送、地域によっては処分後の焼却施設への運搬もやる

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:32:19

    >>28

    その油は個人で抽出出来るんか?

    仮に出来たとして手間は?って話になるんよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:32:58

    >>61

    ジビエ系は一本でやるには商売にならん

    そもそも入荷が安定しないからな


    何かしらの商売があってオマケでやってる場合が多いから厳しい

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:33:25

    >>62

    というかもっと困らせろやって話

    流石にゴミ環境で奴隷奉仕する側にも責任あるわ

    美しい心より労働者としての常識学んだ方がいい

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:33:37

    地方自治に打ち出の小槌はないと言われてるように
    金出すにはどれかをカットしなきゃならんがそれも議会通したりと面倒この上ないんだよね
    すぐなんとかするなら住民が自主的に金出し合うかクラウドファンディングで寄付募るしかない

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:34:04

    >>33

    愛誤のクレームなんて今更よ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:34:21

    熊狩って安定して稼げるなら既に手を付けてる…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:34:24

    >>57

    逆に家畜は殺されても人は全然死なないOSO亜種ばっかりが増えたりしてw

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:35:17

    >>72

    その場合はオオカミルート辿るだけだしむしろそっちの方がみんな幸せだな

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:35:26

    生半可な銃じゃ怪我も与えられないくらい頑丈です
    下手したら襲ってきます
    ちゃんとした口径の銃でも有効距離で急所撃ち抜かないと即死しません
    傷を負うとさらに凶暴化します
    賢いです
    射程距離理解してる個体もいます

    これ相手したくないよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:36:38

    動物の解体って本当に大変だからなぁ、熊だと一頭でも何十キロの内臓なり血がゴミとしてでるしそれを洗う大量の水もいるけど・・・

    出来た熊肉は普通に豚・牛・鶏のが美味いからね

    金かけて危険なことして成果物はまずい肉と小銭よ


    あと自衛隊とか警察に猟銃持たせて国有地でもない山に突っ込ませるのは平和主義者(笑)なり愛護軍団がテロまがいの反発を見せそうだな

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:36:55

    >>18

    死んでも変わらんよ

    精々が適当なゴミルール追加して関係者に迷惑かけながら「やった感」出すだけ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:36:58

    ここでやーやー言うだけで自分は金出さんから自治体を悪く言えんわ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:37:06

    フランス料理屋で食ったクマの手すごく美味しかったな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:37:08

    >>73

    オオカミルートってどんな感じなの?

    教えてくーださい

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:38:13

    熊が増えまくって市街地で虐殺とか起こらんと変わらないんだろうなぁ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:38:28

    >>76

    そりゃ桁が足りないだけだろ

    3桁ぐらいクマに食い殺されるぐらい放置しなきゃ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:39:17

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:39:41

    >>79

    駆除の奨励+エサの減少+生息地の減少のトリプルコンボよ

    根絶やしにしちゃる

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:39:52

    いっそ愛誤団体支援して人の餌の味覚えた熊量産するのが1番解決に近そう

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:40:09

    >>68

    責任感だけは一丁前のやつが無駄に頑張って自ら首を絞めるのはあるあるやね

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:40:22

    >>72

    OSOみたいなのが増えるのってつまり縄張り争いからの落伍者みたいなもんなんだから結局熊の数が多い内にしか発生しないんじゃないか?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:40:40

    >>80

    B級映画かな

    市長が「これは野生動物でなく通り魔の犯行です!」とか言ってそう

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:41:08

    >>83

    人も死んでないのに予算出るのw?

    そもそも金があっても人手足りるw?

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:41:24

    >>84

    既に秋田で量産体制に入ったって言われている

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:41:46

    >>83

    なるほど

    餓死に追い込む感じか

    そっちのが確かによさそう

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:42:01

    >>89

    なにそれエコテロリストか何かいるんか

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:42:28

    >>91

    山菜泥棒ってのがいるやろ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:43:23

    >>88

    利権が絡めば人間の被害者出るよりは早く動いてくれそうなんだよなこの国

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:44:24

    記事見た感じ弾代と運搬費用とかも払う気なさそうだしマジで舐めてる

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:44:45

    グリズリーいるアメリカカナダはどうしてるのかと思ったら
    あっちは森林保安官とか自然監督官いるしお巡りさんも武装しまくりだから全く参考にならんかった…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:45:08

    >>94

    モンハンか何かだと思ってるんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:45:20

    まぁ地元を守る為に薄給で頑張る地元民が問題だよな
    実際変えたきゃ頑張るの皆でやめりゃ良いだけなんだけどそうすると知り合いむしゃむしゃされる訳でそれを受け入れられないタイプの人が足引っ張ってる

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:46:43

    >>93

    中抜きする金もねえ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:47:09

    そもそも金産む余地がねぇ!

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:47:45

    >>93

    そういや狼野犬の根絶は何かしらの来日とかだっけか

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:53:54

    いっそのこと猟師さんは協力を一切取りやめて山に餌ばら撒いてクマを繁殖させまくったほうがいいんでないの?
    数増えて町に出まくったら行政側が折れて好条件で仕事できるようになるやろ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:54:27

    熊の相手とかよくできるよおっかねぇ。猟友会ほんとすごい

    こっちに敵意持って突っ込んでくる軽トラみたいなもんじゃん熊って。
    熊が軽くなでるだけで顎取れたりすんのに、視界の悪い山の中にはいるとか何万積まれたって無理

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:54:42

    いっそのこと野生で射さつ確定した熊を敢えて捉えて国のお偉いさんの働く直ぐ近くに放逐してやればどうなるかね
    現実的に可能かは置いといて
    危機感持ってくれるか?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:56:52

    >>29

    国というか北海道はなにしてんの?

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:58:24

    >>104

    何って…何もしていないが?

    マジレスすると都道府県レベルの行政は色々承認やら根回しやら法務関係の確認やらでクッソのろいからすぐに何とかなるわけがない

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:59:14

    >>50

    ジビエを初め、野生動物は納入が安定しないからそこが難しいんよ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:59:30

    >>101

    残念ながら趣味でやるより必要に迫られて猟師する人も多い界隈だからね


    本土ならイノシシに畑やられて罠猟師とかね、簡単に畑やられたって書いたけど実際に収入の大部分吹き飛ぶからね。

    自分が見たのは梨の木全て根本から掘り返されて全滅して再建不可で廃業よ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:01:29

    >>51

    自衛隊の装備だと倒せないとかなんとか

    自衛隊ってサバイバル何でもできるイメージあるから気持ちはわかる

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:03:54

    アメリカの自由主義者かなんかが理想の町作ろうとして熊放置して町ごと終わる話思い出したわ
    日本もあんな感じになるんかな

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:05:35

    >>108

    倒せないこともないけど、人間を撃つための銃だからあまり有効じゃない

    狙撃銃ならいいんだけど

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:06:42

    軽トラですらこんなんなる、人間何をか言わんや…

    x.comx.com
  • 112二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:08:38

    >>106

    品質も安定しないしな

    寄生虫や病気、怪我の跡で肉も皮もダメってことは有りそうだし

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:46:55

    同じ北海道でも他の自治体だと2〜3倍くらい手当て出してるのが酷い

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:51:30
  • 115二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:54:22

    まぁそろそろ行政に狩猟部門作らんといかん時代だな
    民間に任せてられなくなりつつある

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:50:32

    そらまぁ関係ない地区の人間が他所から言うのは簡単だろうけどさ…
    市民の税金を簡単に無駄なことに動かせないようにガチガチに縛ってるのが税金であって柔軟で必要な事だけ使えるならそれが理想だけども現実は何処も必要なところに金が足りないのをやりくりしてるのである

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:56:51

    >>104

    民間人の銃所持の規制を強めて、猟友会を薄給でこき使ってるだけだが?

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:07:23

    >>50

    漫画でくまのジビエレシピ軽く紹介しとったが、

    下処理だけで気が狂うレベルで面倒臭そうだったぞ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:21:44

    鹿撃ちなら弾代とかきちんと出ればこの額でいいかもしれんが
    熊はあかんだろ…命懸けだぞ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:51:29

    最低でも10万(運搬費などは別途)は貰えないとやってらんねーだろ熊の相手なんて。

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:55:16
  • 122二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:08:10

    クラファンとか出来ないのかな
    仮にもし自分の近所に出没して行政からはこの低報酬だから請け負えないってなら自分が出すから請けてくれって思うけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:09:46

    あんまり高額すぎても後ろから撃たれる案件が出そう

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:11:21

    その分鹿駆除で設けた分とトントンだと思うけどね

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:14:36

    >>121

    実は熊の数ってかなり増えてて これは昔では管理されてた里山なんかが廃村になったことでそこら一帯が熊の縄張りになったことによる数の増加とかなんだけど その結果として熊がふえすぎたんだよね

    今の山では支えられない量の熊が餌を求めて山から降りてきてる

    これは凄く色々と「熊が何故恩恵を与えるのか 人が熊を会わない対策を」と言ってるけどそれは降りてきた熊に「人里に降りてこずに山で餓死してくれ」というようなもんだが典型的な「それが出来たら苦労しねぇ」って奴だし


    まぁどうしようもないよねって奴や

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:14:39

    >>16

    それいいな

    人に殺される人間が熊に殺される人間より下回ったら是非やって欲しいね

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:17:25

    >>125

    北海道の場合は春熊駆除止めたってのが大きい

    担い手も減る中でハーフライフルも規制されるし、まぁ苦境ですな

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:19:11

    大変やな…
    九州の猟友会はかなりゆるゆるやってるから熊ってやっぱこえーわ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:20:04

    >>105

    春熊駆除に乗り出したり、指定鳥獣に指定するよう要請してるが?

    少しは調べようよ

    あと銃規制関係は警察庁に文句行ってくれ

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:23:26

    >>128

    イノシシやシカも厄介ではあるけどクマと比べると流石にね…

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:24:58

    昔に辞めた春羆駆除と最近始めた春期管理捕獲で名前違うからややこしい

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:26:05

    そもそも民間がやる仕事じゃない
    武器が向かないのは承知で自衛隊がやるべきこと

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:36:43

    このスレ見てるとわざわざ熊追いかけるより人のいる近辺にガチガチにワナ仕掛けた方がいいんじゃないかなって気がしてきた

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:40:34

    熊一頭1万円にしかならんのよな…
    せめて5倍はやれよ…それでも少ないが

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:41:33

    このレスは削除されています

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:52:22

    >>134

    5倍とかナメてんのか

    命懸けの仕事なんだから桁2つぐらい足りねえよ

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:58:04

    つまり死にたくないなら道民から税金とるようにするしかないってこと?

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:02:25

    >>134

    同じ死のリスク抱える仕事と比べるとやっすいよなぁ

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:04:08

    >>134

    キレてる人いるけどまあそれくらい+日当3万出せばかなり人は集まりそう


    まあ猟師の絶対数自体少ないんだが

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:04:16

    三毛別羆事件級の熊害起こらん限り変わらん気がする

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:04:59

    >>122

    正直クラファンの前例は作るべきではないと思う

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:07:44

    ちゃんと組織化してバックアップも万全とかで年収800〜1000くらい出せれば人は集まりそう

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:08:23

    >>136

    お前は命がけの仕事を高く見積もり過ぎだぞ

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:08:30

    装備品とかの経費が向こう持ちで稼働時間と獲物の取り分次第ではありかな?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:19:32

    >>32

    村レベルの自治は人口減少とIT化で強制小さな政府なのよ

    国がいまさら「ひょっとしてデジタル化って、地方自治よりも優先で統一しないと意味ないのでは?」とか言っているからな……

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:22:54

    >>145

    さすが日本で一番無能な組織

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:25:07

    猟友会の人たちは怪我した場合の入院保険とか降りるんだろうか
    全部自腹だと考えるとそりゃ日当足りねえよ

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:28:38

    >>143

    命がけの仕事の給料とか手当とか見ると人命ってやすいな…となる

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:37:37

    商売にしろと言う人が多いが、鳥獣保護で頭数制限あるので、それは無理なんだ
    法改正で市場開放しろよ!は田舎の産業がだいたい当てはまる

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:39:55

    >>58

    クマより被害出るものバラ撒いてどうすんだよ

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:43:34

    1回1万円程度ってどんなものかと思ったけどskebの依頼と大体同じだと比較したら割に合わなさすぎる

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:49:51

    >>151

    単純に比較するもんでもないけど鉄砲担いでクマ退治するよりちょっとえっちなイラスト描いた方が実入がいいのってなんか凄いな

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:07:46

    >>146

    国民が強権与えてくれないからね

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:09:21

    >>68

    全体の奉仕者が考えた制度だからしょうがない

    自分たちがこき使われすぎて社会一般的な値段がわからない

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:14:45

    本業ほっぽって参加なら最低限それ以上稼げないとだからな…
    多分村の平均収入から出した額なんだろうが…

    自衛隊か道警に専門部隊作るのが、待遇的にも練度・装備的にも良さげではある…

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:46:42

    猟友会イジメすぎたら、最終的に警察や自衛隊が狩るハメになって支出が桁違いになると思うんだけどねぇ
    まだ猟師がいるうちに、存続できるよう動いて欲しいわ

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:31:21

    その辺の役所にいる公務員を一日休ませて山を練り歩かせればよくない?

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:12:19

    >>143

    まあ世の中命かかるような危険な仕事でも安いなとは思うよ

    それはそれとしてこっちからお願いしないといけない上に本来仕事やってるのを休んでもらう以上スレ画のは相応の金額を貰わないとバランスはとれないんだけどね

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:22:36

    >>97

    頭おかしくて草

    猟友会に予算付けるために家族や友達を熊に食われそうでも何もするななんて受け入れられる訳ないだろ

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:55:22

    1日50万円で戦車、戦闘ドローン、ロケットランチャーを配布してくれるならまあ・・・

    天才ワイ閃く
    自衛隊の仕事にしてドローン部隊編成すれば良いんじゃないか?
    軍事演習にもなるし市民の安心も段違いだし一石二鳥や

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:13:47

    >>160

    まずドローンがキツイ

    熊が出没するのは山とかで木々が多くて発見しづらい

    そしてドローンに載せられる火力で熊を退治できるレベルのものがない

    一番効率的なのは爆撃だけどそんなことできんからな…

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:43:36

    30日山に入ったとして25万5千円…
    命かけてそこらの月報酬ぐらいとか割にあってない
    後0を2つぐらい足してくれ

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:55:34

    >>162

    さらに弾代とガソリン代や諸々の経費・税金が引かれる……多分新卒リーマンの初任給位になるかも怪しい

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:59:11

    猟友会全部解体して炭焼き愛好会作って人との境界線の山の木を片っ端から木炭にした方が熊被害抑えられると思うよ

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:59:26

    熊で何人も死んでて危険さは十分理解してるのにこんな端金で命かけろ言われるの理不尽
    もう熊に懸賞金かけてそれに合わせてマタギが行けば良いよ

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:00:41

    >>164

    バーベキューとかアウトドア需要的にそっちの方が稼げそうなのが本当に酷い

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:09:13

    そもそも山や森で歩く事を軽く考えすぎなんだよね

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 08:10:50

    皇族の誰か熊に喰われてくれねぇかないっそ

    そうすりゃ流石に本腰入れるんじゃない?

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:20:42

    >>168

    その発言は冗談でも本当にいけないと思いますよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:23:51

    >>142

    シフト制週休二日500万とかでも今と比べりゃ破格も破格

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:27:31

    ちなみに猟友会が出動しても猟銃持って行けると限らないからな
    夜間は猟銃所持NGだし、昼間でも警察から要請がないとNGなので
    丸腰でクマを相手にすることになる

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:41:34

    ・狩猟したかどうかの有無に関わらず依頼を受け狩猟に携わってる期間は日当10万
    ・狩猟が完了した場合は追加で50万
    ・移動費や準備にかかる費用、遠征の場合は宿泊費や食費などを市町村が全額負担

    これでようやく考えるレベル
    命かける仕事な上に狩り方も指定されるとか普通にやってられんでしょ
    それかもう一般企業みたいな感じで固定給で市町村が雇うしかない
    派遣バイト感覚で困った時だけ都合良く呼びつけて良い仕事じゃないわ

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:53:58

    このまま獣害を放っておくと、それこそアメリカみたいに法ガン無視の自警団が生まれそうやな…

    自警団が生まれたらもう終わりなんよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:58:46

    >>173

    今さいたまの悪口言った?

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:59:40

    勝手なことを外野が言ってもなあ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:18:39

    秋田くらい知事のやる気が高ければ、多少は変わるんかね

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:59:03

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:02:33

    これもう九州に避難するしかないだろ
    四国も熊いないんだっけ?

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:07:19

    >>178

    四国は世界的に見ても珍しい熊が生息してる島やぞ


    これが熊の分布図

    おそらく日本に住んでる3分の1ぐらいの人にとって熊は隠れた脅威だったりする

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:32:49

    >>172

    それ狩らずにずーっと放置してる方が稼げるやん

    成功報酬制にしないと悪巧みする奴が出る

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:52:10

    この前、車運転中に小熊見たわ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:02:07

    猟師になる準備だけで安くて100万くらいかかってるっての覚えておいた方がいいよな
    維持費だってかかるんだから赤字出すくらいならやらんほうがいい

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:23:03

    猟友会廃止で自衛隊に猟銃支給して災害派遣みたいにやるのが1番ハッピーな結末じゃねぇかな
    民間人が銃持ってるの信用できん警察と自分の財布から金出したくない自治体と人手不足でやめたい猟友会の三方良しって感じになるし

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:26:49

    >>183

    自衛隊を何だと思っているんだい?

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:30:46

    自衛隊にそんな簡単に発砲させられんじゃろ
    自衛隊以外で任せられる組織があるならそっちに任せた方がいい
    任せ方が悪いだけや

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:32:03

    >>180

    成功報酬制にすると今度は狩れなかった人が大赤字なんだよな…

    競争が起きてハンターが死亡、なんて本末転倒なことにもなりかねない

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:32:41

    まぁ猟友会よか金持ってるし高齢化進んで猟友会が完全に機能麻痺したら最終的に押し付けられるんじゃねぇかな

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:39:59

    自衛隊派遣の三要件満たせないんで法改正が必要なんじゃないかな
    三要件(緊急性、非代替性、公共性)

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:44:46

    というか別に猟師に限らず山林は規制キツすぎて資本主義との相性最高なんだよね
    どうやってもボロ儲けのしようが規制で塞がれてて慈善事業にしかならん
    本質的に規制緩めるか補助金じゃぶじゃぶしなきゃダメ

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 13:55:05

    >>188

    法改正するほどのこととは思えないけどな

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:19:21

    役所の人間が一番頭抱えてそう

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:21:26

    山の中なんて町よりも遥かに虫に集られて食われる場所だからね
    それだけでも日雇いの倍は欲しいのに
    さらに野生動物に襲われて死ぬ危険がありますとかさ
    それで日雇いバイトと同じ報酬の今はふざけすぎてるよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:23:23

    >>191

    熊出る地域なんて殆どが税収ヤバい過疎地域で予算やりくりするのも一苦労

    熊対策しようとしたら他所者からのクレーム

    警察も過去に変なことしてて萎縮効果生んでる


    現状詰んでない?法改正のお墨付きと上からの予算合わせてようやくスタートラインでしょ

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:16:32

    >>193

    もう基礎自治体の一部署でどうこう出来るレベルじゃない…

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:17:31

    >>189

    かといって規制緩めたら災害大量の外部不経済まっしぐらだからね

    お金さまがいくらあろうが山林の保水能力酸素供給炭酸同化etcを再現できるわけじゃない


    >>164

    >>166

    真面目にこれが一番いいと思うわ

    狩って間引きっても結局対処療法でしかないから

    それだけで個体数や出没をコントロールしようなんて最初から破綻が運命付けられてたようなもの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています