あの…ジョジョ8部ってホリーさんを助けることも主目的だったはずなんスよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:17:37

    なんでみんな忘れて消滅したままハッピーエンドみたいになってるんスか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:18:58

    最終的に抜本的な解決まで至らなかっただけで忘れられてはいないと思われるが……

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:20:58

    岩人間どもが居なくなっただけでハッピーでもなんでもないんだ
    豆銑も死んだしなっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:21:55

    大年寺山愛唱が杜王スタジアムに隠していたロカカカ、どこへ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:21:59

    8部全体的にそういう「何やったんやこれ」ってキャラや展開が他の部と比べて多すぎる気がするんだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:22:09

    人体実験なくなったやんけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:22:15

    恐らく暗黒空間入りしたと考えられる
    ゴー・ビヨンドもいるしな(ヌッ)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:22:41

    厄災に対して解決なんて出来るわけがないからハッピーエンドだとも思っていない
    東日本大震災がベースにある話としては安易に解決させちゃいけない部分なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:23:02

    >>5

    震災で衝撃を受けた状態で始まったからかマジで他の部と比較しても粗が多いんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:23:11

    跡取りも死に栽培師も死ぬ…
    東方家はこれからどうなってしまうんやろなぁ…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:23:56

    >>10

    現当主は生きてるし跡継ぎはつるぎがおるやん……

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:24:04

    9部は今のところ面白くていいですね...ガチでね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:24:16

    消える

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:25:06

    >>13こいつはまあ消えてええやろ

    いいとこ1つも無かったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:26:00

    岩昆虫で毎回腹筋がバーストしそうになるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:26:26

    >>12

    やっぱ初っ端岸辺露伴出してキッチリ盛り上げたりゴールをちゃんと提示したのが良かったと思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:27:53

    猿空間送りが安売りされがちなタフカテだけどね
    作並カレラに関しては原義の猿空間送りと断言していいと思うんだよね

    「私もう逃げない事にした、またあとでね」と別れて以降は過去編以外に登場しないの流石に猿すぎるだろえーっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:28:42

    7部=神を超えた神で9部も今のところ面白いのになんで8部はあんな出来だったんスかね…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:29:14

    オージローとかいう誰も覚えてないキャラが終盤に合流してきて脅威になる逆猿空間のような存在もいるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:30:55

    こっちの吉良は成人を超えた聖人だったから余計可哀想なんだ浮かばれないんだ
    仮にも主人公の半身の親で途中から主人公の戦う理由だった人間のアフターフォロー無しはルールで禁止スよね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:32:25

    しかし……ダモカン戦と同時進行で過去編が開始した時の瞬間最大風速に関してはトップクラスなのです

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:33:17

    >>18

    7部が名作すぎたからハードル上がってたっていうのもあるかもしれないね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:34:46

    >>19

    しかし……能力が使いづらいを超えた使いづらいなのに上手いことやって一度はつるぎと常敏を手玉に取ったシーンはシビレたのです

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:35:05

    >>11

    あれっ?

    タラちゃんヘアーは?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:37:02

    >>16

    どの部でも最終目標は早めに掲示されてるから8部はそういうところも荒いんだよね

    荒木ボーの心労が伺えますね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:37:18

    ”スローペースッ”というより”重要な情報を考えていないのではッ?”という感覚

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:37:29

    単純に吉良と仗世文のコンビのジョジョリオンとか見たかったっすね…ガチでね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:37:46

    >>24

    荼毘に付して良いよ(笑)

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:38:21

    >>25

    えっスティール・ボール・ランはなんかちがくないすか?

    レースになったり遺体になったしますよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:38:43

    あの…ワシ8部吉良メッチャ好きなんスよ…
    スピンオフかなんか出してもらっていいスか?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:39:30

    これは「呪い」を解く物語───なんスよ 呪い解いて終わって貰っても良いスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:41:35

    >>31

    おそらく荒木は「物語には納得できるオチが必要である」という呪いから解き放たれたのだと思われるが…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:43:12

    >>25

    待てよ 物語把握した上で一気見してみると小さい目標の達成→次の目標の橋渡し自体はきちんと行われてたし

    中盤からは新ロカカカ争奪戦という大目標を軸に話が展開されてたんだぜ


    なんか話に関わりそうで関わらなかった変なネタが多すぎて連載時は混乱しただけだからマイペンライ!

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:43:26

    >>30

    うむ…変態性もほどほどに抑えられてて良いキャラしてたのん…いやこれ抑えられてるか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:46:58

    定助は出自の哀愁も相まって好きなんスけどね…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:47:25

    >>31

    まあ一応東方家の長男にかかる石化病の呪いは解けたしええやろ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:47:34

    ジョジョリオンで一番好きなシーンとしてワシが勝手にお墨付きを与えている
    この後のクワガタ展開と鼻血拭けよ展開も好きなんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:49:10

    >>34

    パンピーに手を出さないのと趣向が自分に向けられてるからマシになってるけど普通に変態なんだよね

    まぁおかんの影響で黄金の精神には目覚めてるからええやろ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:50:13

    >>37

    「毎日が夏休みだと思ってるオッサン」という一歩間違えれば痛すぎを超えた痛すぎになりそうなキャラをきちんと愉快で楽しい奴として描けてるのは荒キー坊のキャラメイクの巧みさを感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:50:33

    >>28

    荒木ー坊「人が変わるわけない」って事だけは一貫しとるなあ!

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:53:35

    過去の話がメインなのも珍しいし他の漫画ではよくある主人公の出自が話に絡む展開もジョジョとしてはかなり珍しいんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:54:52

    たまには成長しないキャラを描いてみようと思ったらしいっスね
    怒らないでくださいね クズが成長しなかったらクズのままじゃないですか

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:04:22

    でもね俺ジョジョリオンってスキなんだよね

    スタンドの描写とか不気味さの演出とかカッコいいでしょう


    特にこの明負悟とワンダー・オブ・Uの顔が重なる演出 魅力的だ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:06:53

    一気見したのもあって8部面白いと思ったけど常秀が結局成長せず終わったのにはめちゃくちゃ萎えた それがボクです
    ここで印象最悪になったせいで最終回のケーキ選べよのくだりで感動できなかったんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:09:29

    >>31>>1のホリーさんの呪いが結局解決しなかったことに関しては震災が影響してると思うんだよね 現代でも問題が残ってるように「呪い」はなかなか消えないんだ 

    だからこそゴー・ビヨンド(乗り越えていく)必要があるんだ、絆が深まるんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:20:34

    過去に固執しすぎて無様に死んだ透龍と過去はないけどこれから思い出を作っていける定助の対比が好き,それがボクです

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:32:30

    厄災を消すことは出来ないけど乗り越えていくことは出来るっていう着地点は好きなんだよね
    しゃあっ ゴー・ビヨンド

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:33:39

    >>39

    遊び、趣味に全力出してるけどそれはそれとして愛妻家だし息子のために動いてるし仕事はきっちり備えてる大人の部分ー地に足ついた描写を見せてるからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:35:54

    >>44

    スタンドビジョンと能力はカッコいいんだけどなぁ

    定助と組んで岩人間と戦うみたいなことが無かったからか精神的な成長に繋がる戦いが出来てないんだよね ミラグロマンとかあれも自分のケツ拭いただけだし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:43:13

    1-5部がアニメ化してるってのに現行作品がこれなのは何気にめちゃくちや痛いんじゃねーかと思ってんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:47:02

    >>44

    七部世界のジョースターに黄金の意思はないんだ

    くやしか

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:47:26

    >>50

    おいおい過去から来たやつがおるやん

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:53:06

    岩人間の人間社会に紛れ混んだ異物感は好きなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:55:44

    まあ気にしないで
    きっと十数年後アニメ化される時にアニメスタッフ達が上手いこと致命的な弱点をマシにしてくれますから

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:03:44

    いや、意外とアニメスタッフは大枠はいじらないんだ...
    だからすまない...

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:10:53

    しかし…クワガタ戦や岩昆虫のひとつひとつのエピソードは面白かったのです
    最後のルーシーとジョセフが出てきた過去編で全部許せたしなっ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:14:10

    >>56

    ウム・・・名シーン自体は割とあるけどそのシーンとシーンの間の過程が結構猿いからプラマイで言ったら結局マイナスって感じなんだなァ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:17:01

    ホリーさんは創作的セオリーだと年長者として助ける立場の人間で、彼女を助けようとする心意気は尊いけど、他者を犠牲にできるタイプのロカカカの実まで使い助けると邪悪を超えた邪悪な感じになるんだよね
    若い世代のつるぎちゃんを助けるまでで限界なのが、物語の悲哀を感じますね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:22:48

    ロカカカ原種探しに行ったみたいだし語られないけど助けようとはしてるんじゃないスかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています