魅力的なキャラは多いんだから

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:49:03

    前作の生徒会も魅力的なキャラクターを生み出すのは上手なんだからもうちょっと雑にならないで丁寧に扱って欲しいよな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:51:19

    作者的には丁寧に扱ってるつもりなんですよ?お気に入りのキャラを

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:53:03
  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:53:40

    作者は丁寧に扱えてると思ってるからヨシッ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:54:02

    むしろ作者視点で雑に扱った方が魅力的なキャラになるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:54:23

    重曹ちゃんですら出番が多いだけで見せ場が無いんだぞ
    これで本当に丁寧に扱ってるつもりなら正直ヤバいと思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:54:42

    >>3

    最終回どころか中盤くらいからコケてないか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:56:06

    結構前だけどヘイトコントロールは得意みたいなことをインタビューで話してたなあ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:56:26

    >>7

    ドンドンコケるの早くなってるよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:56:58

    >>3

    どうせ貼るならここまで貼らないと

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:59:30

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:02:04

    >>8

    じゃあ計算通りなんじゃね?

    むしろここから有馬かなが崩れるのかもよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:04:34

    かぐや様もメインじゃないハゲ除いてはマキちゃん位しか最後まで株保たなかったし出番ある=魅力なくなるだぞ
    なんなら下手するとカミキやシマカンが株上がる展開もまだまだあるぞ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:07:54

    「なんでお前が一次創作者なんだよ!!!」てなる奴が出るくらいには出来上がった料理でずっこけるけど
    「どけぇ作者!俺が料理る!!!」てなる奴が出るくらいにすげえ食材毎回持ってくるよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:21:40

    >>6

    割と寵愛はあるっぽい重曹ちゃんですら展開のためにしか動いてないんだよね…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:52:35

    >>14

    コース料理の前半まではマジで美味いんだよね

    もうそこまで食ったからにはデザートまでいくけどさ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:56:12

    もう振り切ってコメディ100%でやってほしいんだ
    キャラの闇深要素なんてギャグのエッセンス程度に留めて、シリアスに掘り下げるとかしないでほしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:57:58

    アカ先生重曹ちゃんのことしか考えてないと思うよ
    マジで

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:13:00

    アカ先生かなちゃんかなちゃん有馬かなやってる割には、重曹ってキャラに血が通ってないのよね
    重曹目線だと枕の後、アクアとルビーがギスギスしてるの胃痛もののはずだし、
    性格悪いキャラだとしても目が死んでるルビーの前でシマカンに役のおねだりとか出来るほど無神経なキャラじゃなかったでしょ

    永沢くんでももうちょい気を遣う場面やぞ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:17:42

    無神経なキャラじゃないと思ってたのが間違ってた説

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:18:44

    シリアスやると本当にだめだめ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:45:55

    >>10

    ならこれも

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:51:43

    >>19

    元々そういうキャラでしょ

    あかねの自殺未遂を助けたアクアの目の前でリタイアすればよかったのにと言ってたぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:05:57

    >>20

    伊達に某所で蛆虫を超えた蛆虫が代名詞になってるわけじゃないんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:30:21

    >>14

    「どけぇ作者!俺が料理る!!!」

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:31:44

    1話からの色んな魅力全部荼毘に付した気がするんですがこれは何…?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:38:48

    >>26

    何って…暗黒物質だよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:08:33

    >>27

    流石にちょっとこれは上手くまとめる能力がないにしても凄すぎる

    なにこの、何?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:47:54

    何ってモグラがどこまで深く掘れるかの計測会やん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:42:10

    材料を用意するのは上手いのにな
    他の人間が調理すればすげー美味いもんができそうなのに

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:43:59

    >>30

    アカ先生はクソ女が好きらしいので

    クソ女好きかつクソ女をクソ女として魅力的に描ける末路もしっかり用意できる藤本タツキに調理をお願いすれば今の推しの子より圧倒的にマシなものが出てきそうだが…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:47:27

    >>31

    クソ女をべろんべろんに甘やかしたい性癖の作家が

    クソ女大好きだけどそれなりの痛い目は見せるタイプの作家に我が子を託すわけない

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:15:37

    >>14

    料理の例えだと、みんなカレーを求めてる中でハヤシライスを提供するタイプな気がする

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:33:47

    【悲報】本家の推しの子感想まとめ記事、3話連続でコメントフォーム閉鎖

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:34:47


    呪術じゃん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:35:20

    >>3

    コイツはなんだかんだ最終回まで持たせられる天才の側なんだ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:35:54

    10巻以内で〆る条件で描かせた方が面白い作品量産してくれそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:36:54

    >>16

    結局これで離れないからアカ先生の思い通りなんだよね

    途中まで頑張って軌道に乗せてあとは勝手にデザートまで食べてくれるから好きなように展開する

    実力とやりたいことが噛み合っててすごい人だよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:37:12

    >>34

    感想スレ残ってたのはまとめたかったからなのか

    相変わらず恣意的だなぁ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:37:15

    >>36

    でもこいつにも書けなかった全ての崩壊

    赤坂先生は書けたぞ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:38:00

    >>33

    流石に今回のハヤシライスは不味すぎるわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:39:41

    材料はいいとか10巻以内締めとか他に託せばってあるけど
    アカ先生からしたら皆んな最後までついてくるんだから託す理由皆無だからな
    これでも最後まで買うんだからまじで編集側からしても変なお願いする必要がない

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:44:57

    短編なら面白くできるとかどんどん話が崩壊するペースが上がってるとか本当に猿先生みたいなこと言われてるな
    ヤンジャンの血か…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:47:23

    >>41

    多分マイノリティだと思うけど、そんなに不味いとは思わなかったんだよね

    前半は復讐心をどーする?って話で、後半はあかねちゃんの策に煽られて何も知らない重曹ちゃんが恋愛頭脳戦へ!ってことでしょ?

    そんなにボロクソ言われる内容かなぁ

    まあ反応的にカレーの代わりにハヤシというかアフリカの民族料理出された感じなのかも

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:48:36

    >>43

    猿先生にも言えるけど短編というゴールを考えて設定できるもので面白くできねえのは純粋にやべえんだ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:55:20

    かぐやでも荒れたのにそれ以上に荒れるとは猿先生の手腕には恐れ入ったよ本当

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:07:32

    >>46

    勝手に罪を被せられる猿先生に悲しき過去…

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:50:44

    >>47

    猿先生もゴリラ展開米軍展開でタフじゃなきゃ死ぬほど荒れてたのあるからセーフ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:53:21

    >>5

    わかる

    作者的に思い入れもクソも無さそうなフリルとかメルトとか姫川は今も割と好きだわ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:55:17

    >>42

    かぐや様だって最後は色々言われてたけどそんなのみんな忘れたように推しの子大ヒットだもの

    そりゃ作風変えたりしませんわ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:59:38

    赤坂アカは「キャラクター作成・コメディ全振りのラブコメ・風呂敷の広げ方」は類を見ないぐらい天才だけど「話の閉じ方・シリアス」がもうびっくりするくらい下手

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:09:31

    キャラとストーリーの統合性が全く取れてない
    え?このキャラこんなことしなくない?みたいなのが多い
    このキャラ何考えてるの?って言うのがミステリアスでもないのにやたらと多い悪い意味で

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:14:04

    >>51

    風呂敷なんて広げるだけなら別にそこまで…だからコメディとキャラ生成能力だけやで

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:22:21

    風呂敷を広げるのはむしろ畳むの下手な人は誰でもできるからな
    というか畳むの下手な人こそある意味再現なく広げられるだろう加減をしらないから

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:14:38

    >>51

    別にインスタントバレットは面白かったからシリアスに振り切って書けば普通に面白いぞ。ギャグとシリアスを両立させようとすると途端にダメになるだけ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:29:30

    ヒットしたシリーズなんだから周りがなんとかしてよと思わなくもない
    作者1人に任せちゃダメでしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:34:37

    >>22

    この回で流れ星超一郎好きになった記憶がある

    これはこれで真理だよね

    期待を下回ってもまあ、こんなもんだよな!今まで楽しかったから良し!っていう作品もあるにはある

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:35:18

    キャラの完成度が高い反面、いい意味でのキャラが勝手に動くライブ感に任せられないというか
    次回への引き、当初プロットに乗せる為、そういう都合を優先した結果そのキャラがギリ取りうる行動だとしても動かされてる感が出る

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:37:25

    >>56

    前々から言われてるけど編集仕事してんのかね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:39:15

    萌え駄目ってやっぱり罪だなという気持ちになった

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:40:38

    >>59

    インタビュー読む限りだと編集は確実に仕事してない

    信じてるとか美しい言い方してたけど

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:42:15

    作者が異様に1キャラ寵愛な作品はもう読まないという固い決意は生まれた
    客観的にキャラを見てる作者の作品が良い

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:42:39

    もし今回の話を重曹展開のために書いてるんだとしたら人の心がわからなすぎだろって気がするし萌え駄目でもないと思う
    単純にゴローと決別するアクアってネタを思いついたから整合性考えずに放り込んだだけじゃないかな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:44:04

    映画とかなら脚本家1人でもシナリオ協力が実は何人もいたりするし漫画もそうすればいいのにね
    編集1人とヒット作家では対等ってのも難しいだろう

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:48:39

    >>10

    昨今の流行った漫画見ると面白くない1回は中盤に持ってきてる作品のほうが多い気が

    そういう作品は連載終わってみれば「中弛みはしたけど綺麗に締めたよな」になるわけで

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:48:57

    >>58

    キャラが動き出したならそれなら任せるライブ感でやってほしいよ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:06:55

    >>51

    なんかそれ聞くと竜騎士07みたいだな

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:13:02

    >>59

    >>61

    そりゃあオメェ口出ししたら「チッ、ウゼーな」って感じで変えさせられるんだぜ?触らぬ神に祟りなしよ。


    まあそんな体制だと結局作品が面白くなくなったのはアカのせいってことになるからアカの全責任って事で言い逃れできなくなるんだけどな

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:53:05

    >>2

    前作からキャラに甘いんだよ。

    ハードな設定とか壁とか用意しても、それと立ち向かわせるのが嫌だから適当に甘やかして壁とかを低くして解決させる。

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:56:41

    >>58

    キャラの性格的に取り得る行動かもしれんがお前その立場でそれやるのかよっていうのが多い

    キャラの状況に対して適切な思考や行動をさせられないというか作者が思い付いた展開のためにしか動かせない

    めちゃくちゃ下手くそなTRPGのGMみたいだ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:36:04

    >>67

    人格が都合よく出たり消えたりするのうみねこかなって思った

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています