今トッキュウジャー見返してるんだけどヨォ……

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:54:09

    いたいけな子供に過酷な戦い強いてないかこれ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:55:14

    そうだよ
    そこが良いんだろうが

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:56:47

    気持ちは分からんでもない
    2週目以降俺はどうしても子供の姿と投影してみてしまう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:21:15

    だから無理やり成長させるね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:26:32

    ちなみにトッキュウジャーとしての仕事はボランティアですよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:53:20

    けど彼らからすれば一刻も早くお家に帰りたいんですよね…

    >>5

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:59:30

    でもお家に帰るにはトッキュウジャーになって戦わないと…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:01:52

    トッキュウジャー「お家はどこだか分かりません」

    ゼット「キラキラした良い街なのにな」

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:04:52

    ザワメ市に観光に来たこともあるんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:05:31

    迷子の子どもがお家に帰るまでの話だよ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:05:49

    トッキュウジャーってタチの悪い要約すると「故郷への帰還を望む少年兵達の物語」だよな……

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:07:01

    故郷を取り返す為に少年兵にならざるを得なかったんすよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:07:19

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:17:13

    序盤も序盤のころに戦隊そのもの卒業したんだけどそんなハードな話なの...?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:18:28

    ヒーロー番組なんだしこんなもんかとは思いながらもメンバーのやり取りや言動が流石にガキっぽすぎてやや苦手意識すらあった
    まさか気のせいでも何でもなかったとは思わなかったし観てる側がそういう違和感持つように狙ってたならむしろ凄すぎる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:22:29

    >>14終盤に近づくに連れて結構重たくなってくる

    今ちょうどつべでやってるから興味湧いてきたなら見ると良いと思う

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:24:25

    まさかトッキュウオーのちんこアタックも子どもだからこその発想とはね…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:26:35

    最終数話のテンション上げ下げはすごい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:36:41

    何やコイツら…
    って感想抱けば抱くほど真相判明した時にやばい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:38:22

    当初だとライト死ぬ予定だったらしいからな……
    流石にそこまでのことをやらせて最後殺します展開だったら流石に引くかもしれなかったしあれで良かったと思うよ終わりかた

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:53:09

    この展開は泣く

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:18:28

    大人になってから見た方が心にくる

    子供になんてことさすんだ的に

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:38:06

    子供に戦いを強いるような悪の組織なのに基本内紛や権力闘争に適応障害の皇帝とヒーローサイドと別な所でモメまくってたのがなんだかなって思った。

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:41:53

    まさか幼い頃以降の記憶が無いと思ったら存在しなかったとは……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:44:18

    >>21

    これ予告でしか流れてない映像だっけ?

    本編であったか思い出せない…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:47:56

    ED映像は再視聴が難しいんだっけ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:48:17

    >>25

    普通にあったはず

    この直後にライトの事もアキラの事も忘れちゃうのが泣く

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:51:10

    これで後続作品のドンブラザーズで出てくるトッキュウモチーフ怪人が"もっと若く見られたい"って動機なの悪趣味すぎんか?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:12:36

    だって靖子にゃんだぜ?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:15:10

    >>28

    ヒトツ鬼はどいつもこいつもえぐい

    誰が呼んだかアナザー戦隊

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:17:13

    >>27

    そうだったのかごめん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:36:50

    >>9

    これもYouTubeで観たいわ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:51:33

    小学生5人と元怪人の戦隊なんてあっちゃならないだろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:19:13

    トッキュージャーのパワレン版ないの、電車が馴染みない云々もそうだけど設定が重すぎてそのままは無理&改変しようにも落とし所が難しいというのもあると思う。

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:21:56

    いくらなんでも子供の頃の記憶ばっかりだな・・・と思ってたのがまさか実は直近の記憶を思い出してるだけとはね・・・

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:38:09

    >>21

    みんなが戦いを忘れて日常に戻れたよ!よかったね!


    ライト以外がね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:01:52

    >>36

    靖子にゃんはさぁ…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:22:30

    正直おかずってかなり鬼畜だよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:55:05

    初見の人「なんか子供向けコンテンツってことを踏まえても子供っぽすぎない?」
    全てを知っている人たち「そうだね(そうだね)」

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 15:58:01

    >>20 他にもライトが大人のまま………みたいな案もあったんだっけ?

    何と言うか………この子周りだけやけに重たすぎないか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:04:29

    >>40

    洒落にならんくらいに重い

    一歩間違えれば胸糞になるレベル

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:22:27

    もうライトたち成人してるのなんか悲しい…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:30:00

    >>42

    つ 行って帰ってきた烈車戦隊トッキュウジャー

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:30:58

    ライトたちですら大人になったらレインボーラインが基本見えないって確定してるのがこういう番組にしてはシビアだよね

    主人公達だけはその後もずっと見えたりするのが定石なのに。

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:33:55

    >>44

    紘汰さんやキングが普通に乗車してるの見ると尚更アレだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:34:42

    トッキュウ靖子→鎧武虚淵とかいう外道コンボは近年でも中々無いぞ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:36:25

    ライト達、レインボーラインがほのぼのしてる分、シャドーラインの人間関係がドロドロしてるのがね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:38:21

    >>45

    本来なら普通に育ってイマジネーションも忘れていた子供達が戦うって言うのもポイントだと思う

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:38:49

    >>47 シュバルツとグリッタ嬢の関係大好き

    ガキの頃グリッタの事見た目だけで敬遠してたが後になると稀に見るって言うくらい結構可愛く思えてきた

    あと何やかんやで振り回されっぱなしのネロ男爵が愛嬌よく見えてくる時ある

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:39:28

    ゼットって敵の首領にしては珍しく征服とか支配が目的じゃなくてあくまで光(キラキラ)が欲しいっていう純粋な願いなのが切ない、最後までキラキラ手に入れないのも含めて結構好きな敵キャラ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:41:29

    >>49

    グリッタ嬢は終始健気な上に最後まで生き延びるのよね、シャドーの中で唯一光に関する名前なのもあってシャドーラインにとって唯一の光なのかもな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:45:58

    ゼットって純粋悪じゃないのが好き

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:55:59

    ガキの頃リアタイしてた時「俺達とそう変わらないってまじかよすげーなそれはそれとして黒い1号かっこいいな〜」
    今「ごめんそこまで見れない、、、」

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:41:02

    ここが俺の死に場所か……

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:43:46

    >>50

    寄り添ってくれる人が出来たってのと

    毛嫌いしていた自陣営の2人を「最後の最後にキラキラしやがって」ってのが好きでした

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:46:00

    >>46

    ついでに言えばこの年確かプリキュアはハピネスチャージだった筈だから、もう朝から重い重い……。

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:47:00

    周りがしっちゃかめっちゃかする中ブレなかったネロ男爵好きよ
    最後手取れて良かったね…とじんわりしちゃったわ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:48:35

    OPテーマがここぞというところで流れてくるアクションシーンといい、バトル描写はトップクラスに好きかもしれん

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:49:25

    シャドーラインのデザインが良すぎる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:52:49

    >>44

    でもそういうの含めてVシネ好きだよ

    行って(忘れて)帰ってきた(取り戻した)トッキュウジャー

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:55:08

    >>46

    >>56

    個人的には

    ハグプリ→ビルド→ルパパトの2018年もシリアス度は匹敵するレベルだと思う

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:00:26

    >>46

    パーフェクトパズルもこんなコンボ決まらんぞ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:19:59

    素のクライナーロボが好きだった。

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:23:56

    みんな幼馴染だから明くんだけ浮いてるなーっと思ってたけど今ではトッキュウジャーに絶対必要な男だと思えるわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:15:26

    幼馴染の枠組みにいないことに意味があった人だよね明くん
    ほんといてくれて良かった…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:19:48

    トカッチ回はいい回が多いよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:55:50

    今の配信で初めてトッキュウジャー追ってるけど電王とシンケンジャーと脚本家さんが同じらしくてびっくり

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 01:34:13

    シンケンジャーもどんでん返しがあったね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:05:16

    本来ライトどんな目に遭う予定だったんだ……怖い……

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:08:01

    >>1

    この子たち可愛すぎる

    いくら外見が成長したとはいえこんな子供たちを戦わせるなんてありえないですよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:39:10

    割りと今でも重要な回は泣きそうになってる

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:03:08

    >>41 そう考えると…結構上手いこと着地する事出来たなって

    最終回でクソ泣いたもん

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:30:55

    >>9

    再会してもお互いすぐにはわからんかもな…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:33:02

    >>73

    レドルさんの奴であったな紘汰神と話してる奴

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:39:39
  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:12:56

    どこぞのヒーローショーでゲストにトッキュウ1号出たとき(確かルパパトの時代)
    中学生くらいになったライトが「もうレインボーラインも見えなくなってきて…」って語るの切なかった

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:56:06

    >>76

    それマジ?

    かなり切ないわ…。

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:24:21

    >>38 まぁうん

    別にめちゃくちゃ嫌いって訳ではないよ

    ただ見るたびに>>22のお気持ちがどうしても頭をよぎってしまうだけなんだ……

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:26:58

    元々小学生だと考えるとライトは心が強すぎる

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 04:11:32

    >>79

    何も知らない時はカグラは弱虫だなーと思ってたけど十歳の幸せそうな小学生が戦いに覚悟がありすぎる方がやばいという

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:03:32

    >>35

    辛い 本当に辛い

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 12:17:38

    >>76

    もしかしてひらパーかな?

    ご安心ください、数年後のキラメイコラボで元気にイマジネーション溢れる高校生がいたぞ

    充瑠より年下だから充瑠のこと「先輩」って呼んでて可愛かった


    ちなそのショーにシュバルツネロゼットも出たぞ。泣いた。

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:45:18

    >>61

    プリキュアがメモリアルイヤー時のニチアサ、大抵重くなりがち説(例外と言えるひろプリも重い時は重いしSHTはギーツ&キングオージャーだったし……)

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 17:30:59

    ガイム&トッキュウコラボもYouTubeでやってくれないかな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:14:41

    VSキョウリュウで正体を明かされたときのキングの反応凄く印象に残ってる

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:38:47

    ヒカリとカグラが「たとえ家族が気づいてくれなくても、大切な家族を守るためなら大人の姿でいい」って会話しててぐえってなった

    というか母子家庭・父子家庭・年の離れた兄弟・三世代家族とパターンを網羅してるのもエグい
    絶対に誰かに共感させるという迫力を感じる

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:43:30

    トカッチ夕焼けに死すにせよシャドータウンの乗り換え攻略にせよ回を重ねるごとに段々と皆機転を効かすようになってるのは見てて喜ばしいことなのか否か……
    成長自体は勿論いいことなんだろうけどね

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:46:47

    何がひどいってこれ仮にライト達が本編途中で戦いから降りたら今度は別の子供たちがレインボーラインに選ばれることになるから降りられないっていうね…

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:17:23

    改めてみると1個前がキョウリュウジャーで本当に良かったよな……って気持ちになる

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 22:27:50

    >>86

    短期間での精神的成長がやばい

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 23:58:09

    「子供の頃の記憶しかない」が「外見大きくなっただけの子供だった」ってのがかなりショックだよね。

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:05:52

    その代わりに日本各地観光できるし好きに食ったり買ったりはさせてもらえるから…

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:39:10

    >>46

    アバレ→555→ナージャの黄金ラインから約10年の時を経てお出しされた新たな黄金ライン

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:43:36

    >>92

    トッキュウジャー関連の仕事とは別に働いて返してね!なんすけどね

    住は兎も角

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:56:27

    >>9 まちはずれだっけ?

    次の駅が結構近くにあったの笑った

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 13:40:28

    銀河鉄道の夜みたいに、気づいたらライトだけいなくなってたとかあの時の段階でライトだけ既に死んでたみたいなエンドになるのかと思って当時はビクビクしていた

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:27:39

    今やってる27話も最後に熱出たから色々とものねだる姿も2週目の今だと違って見えるな……

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:21:58

    というかOPでみんなが走って誰かがこけたりするところでもう泣く
    初見の頃は「マヌケだなーw」とか思ってたのに…

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:42:10

    >>96

    ライトだけレインボーライン入りした境遇が違うのがどうしてなのか?って初回の疑問に銀河鉄道の夜のおかげで「ライトすでに死んでる説」は当初ずっとあったよね。


    レインボーラインの総裁もお顔のウサギがホラー映画に出てくる顔してるから、絶対にライトの命握ってそうとかとにかくレインボーライン関係がどす黒い考察は当時から多かったし、全話見終わった後でも「レインボーライン怪しい」ってイメージが拭えない。

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 03:33:43

    >>86

    クールで他のみんなと違ってなかなか思いを素直に曝け出せないヒカリと怖がりで弱虫なカグラがこれ言うのが悲しいんだよな

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:52:35

    オープニング曲聞いてみてさ「戦う」とか「勝つ」とかそういう歌詞が無いって気づいた時は「あー子供だから明るい感じがいいよなぁ」ってなった

    >>98

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:12:52

    一話目の「なんかこのメンバー全体的に子供っぽくないか?」って印象が全部わかった途端恐怖に変わった

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 11:24:56

    >>99

    本人達は善の人々の想像の元生きてる組織なんだけどあまりにも思考がリアリスト過ぎてな…

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:59:49

    >>89

    みんなちゃんとした大人たちだもんね…

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:20:00

    >>94 あれ?駅弁も?

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:55:41

    >>104

    アミィは大学生、ソウジは高校生だけど両方ともしっかりしてるからな

    何より帰れる家がある

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 05:17:28

    グリッタ嬢が生み出す怪人はどいつも性能がえげつなくて好き

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 05:38:21

    脚本靖子なのに何でこんなに児童向けなキャラクターデザインなんだろう…靖子も丸くなったのかな…
    と思ってたらコレだもんよ鬼悪魔靖子…でも好き

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:36:25

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:52:05

    グリッタ嬢は可愛い、総裁は怖い。

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:03:16

    >>100

    チームの優秀なブレインとして基本理性的なヒカリが最終回で「全部忘れなきゃ子どもに戻れないなら全部背負って大人のままでいる」ってキッパリ言うのがまた涙腺に来るんですよ

    そこまでして戦う理由なんて今まで追って来た視聴者にわからないわけがない

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:07:26

    どんなに強い力を持ってもイマジネーションが見えなければ勝てないって言うのもシビアだと思う
    靖子にゃんだなぁ~ってなる

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:29:01

    急にライトに弟妹出てきたのもびっくりしたけどメンバーの中でも特に子供っぽいライトカグラだけ下の兄弟がいるのいいよね
    家ではお兄ちゃんお姉ちゃんなんだなって

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:06:40

    >>56

    トッキュウジャーが少年兵なんて言われてるけど、鎧武のアーマードライダーはそこらの少年を利用して実験台兼兵士にしたやつだしハピチャに至っては世界中から神に徴兵された少女(ギリしんでない犠牲者多数)だからな。あの年戦士周りの設定が重すぎる。

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 02:11:32

    今ちょうど物語がより面白くなるところなんだよな
    正直話忘れてるところあるから楽しみに見てる

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 05:43:56

    ハイパーレッシャーきていよいよ終盤の始まりだな

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 08:50:11

    >>110

    シュヴァルツも可愛い…かもしれない

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 10:18:03

    今まで子供を前線に立たせてた関根勤の最後の特攻に目がうるんだよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:24:57

    元の姿を演じてる子役でトッキュウジャーやってほしい。

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 13:57:08

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:59:27

    >>104 それに加えてフィジカル最強クラスだからね…

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:50:00

    色々聞くけど、初期メンバー5人は最初から設定知ってた感じなのかな?
    シンケンジャーでは他のメンバーよりも先に聞いていた松坂桃李と伊吹吾郎ですら途中から聞いてたっぽいけど

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 23:36:32

    >>121

    1話から全員ブレイブ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:00:21

    VSキョウリュウジャーでキングがライト達に「電車ゴッコ」って言ったのは、またキングの無神経が、って思った。

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:04:32

    >>124

    キングはおそらくまともな幼少期遅れてなくて遅めの青春を楽しんでいるから…

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 09:45:44

    ターミナルあたりから本当に文字通りの転換点というのかな

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:09:45

    一生懸命故郷を調べても見つからなくて残念がる5人見て心を痛めたわ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:07:13

    俺はもう戻れないから、せめて仲間達だけでも日常に帰す

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:38:04

    >>1

    まあ、子役俳優って時点で…

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:55:45

    >>127分かる本当迷子になっちゃったんだな…って

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:25:29

    >>128

    これは石ノ森ヒーロー

    馬鹿野郎子供にそんなものを背負わせるな


    リアルタイム時初見で「全員子供服っぽい衣装だな、アパレル展開で子供用のなりきり変身前衣装出すの?」みたいなこと言ってたオタクでも何でもない一般家庭のお母さんの慧眼凄過ぎる

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:53:43

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています