どうしてツシマヤマネコが死んだのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 20:59:04

    長崎県対馬市で交通事故に遭った後に保護し、野生復帰訓練をして放獣した雄のツシマヤマネコ「ひかり」(推定1歳)が死んだと明らかにした。18日に上県町の倉庫で死んでいるのが見つかった。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:00:01

    自然に適応できかったからだと思われるが

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:00:40

    困り眉になってるの可愛いのん

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:01:01

    訓練で野生復帰なんて出来ないのかもねスミちゃん
    最後まで人に飼われるしかなかったっスね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:01:38

    変なもの食ったんじゃないスか

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:01:52

    この顔から無理なのが察せられなかったんスかね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:02:07

    野生復帰=嫌
    ワシが野生復帰プロジェクトとか組まれて野に解き放たれたら死を選ぶんや

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:02:18

    しょせん飼い慣らされた猫やんけ…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:03:01

    ニートがいきなりアフリカ連れて行かれて放置されるようなもんだよねパパ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:03:24

    >>1…すげぇ

    えっ、本当にこんな所に放すんスか?って顔してるし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:04:03

    もし仮に復帰訓練になんの瑕疵もなく野性で生きていけるだけの能力があったとしても運が悪ければそれだけで死ぬヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:04:04

    人間さんに甘えたらチヤホヤしてご飯くれるのに野生に戻る理由 どこに!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:04:11
  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:05:28

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:05:54

    どうして100匹も居ない絶滅危惧種なのに自然に返せると思ったの?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:05:55

    こんな不安そうな顔のヤマネコ初めて見たのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:07:58

    ツシマヤマネコを放つなッ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:24:08

    マジで人間のエゴで好き放題された悲哀を感じますね…

    いやマジで最期は人間どもが作った倉庫に来て迎えたとか哀しすぎるのん…

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:37:40

    >>16

    完全に怖がってる顔っスね…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:46:55
    自然に帰したツシマヤマネコ死ぬ 追跡調査中で死因など調査【長崎県対馬市】対馬市にある環境省の「野生順化ステーション」で訓練し、初めて自然に帰したツシマヤマネコが5月18日に死んでいるのが見つかりました。死んでいるのが見つかったのはオスのツシマヤマネコ「ひかり」です。環境省によりますと「ひかり」は、2023年7月に対馬市内で交通事故にあったとみられていて、「対馬野生生物保護センター」で治療やリハビリを行いました。「ツシマヤマネコ野生順化ステーション」で自然に帰す訓練をし、4月22日に上県町の山に放して追跡調査を行っていました。5月16日、地元の住民が設置した箱ワナにかかっているのが発見されたときは健康状態に問題がなかったため再び山に戻しました。しかし2日後の18日未明、上県町の倉庫で衰弱した状態で見つかり、その後、死にました。岡山理科大学で病理解剖が行われていて、急性胃拡張が原因でおう吐し、窒息死したとみられています。環境省は一連のプロセスに問題がなかったか見直し、今後の保護・増殖につなげるとしています。www.ktn.co.jp

    >急性胃拡張が原因でおう吐し、窒息死したとみられています。

    らしいからあまり強い個体ではなかったのかもしれないね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:50:03

    生き物苦手板の新しいやり方として鬼龍様よりお墨付きを頂いている

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:52:19

    なんやこの「えっ」って感じの表情は…(ギュンギュン

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:54:22

    野生…神
    動物にとって野生こそが必要なんや

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:57:58

    どうしてほぼ飼い猫と化してた保護猫を野に放つなんてイカれたことしたのん?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:58:43

    もしかして別に人間に飼ってもらうのも動物の幸せなんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:00:42

    人間に飼いならされたあと野生に返したら生き残るかどうかは五分五分だとバカの壁で書いてあったっスね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:01:06

    >>25

    はあ?それはおかしいだろ動物ップ

    お前らには自然が1番なんだ悔しいだろうが野に返されるんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:01:13

    >>25

    うむ…寿命の観点から見ても生存戦略として正しいことでもあるんだなぁ…

    なにがなんでも野生返さなきゃいけない理由を教えてくれよ

    カカポもそうだけど徹底して保護しなきゃ駄目な個体も存在するのはもうしょうがないよねパパ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:03:59

    たぶん漁師が放置した漁具の誤飲じゃないかと言ってる識者多いっスね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:07:42

    >>21

    >生き物苦手掲示板

    おーっ 他の生き物所か同じ人間すら見下してそうな蛆虫達の巣窟やん 元気にしとん?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:10:02

    野生に放たれてからも人間の建物の近くに居たかったんスかね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:12:11

    >>31

    そりゃ今まで助けてくれてたのが人だからね!

    困ったら住んでるところに向かうのさ!

    ど、どうしてそんな猫を野に放ったんだ…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:13:09

    >>32

    野生にかえすのが目的だからやん

    愛玩動物と保護目的で増やす動物を同一視してるのは危機感持ったほうがいいよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:13:09

    上県…聞いています
    雪原に蒙古が徘徊する修羅の土地と

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:14:23

    ド素人の蛆虫マネモブのワシが口突っ込む権利なんて無いとは思うんスけど
    結局他のマネモブが言う通りに累代飼育的な感じで人工的に飼育すべきだったんスかね?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:14:43

    >>33

    最初から野に放つのが目的ならそうなる用なやり方があると思われるが…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:15:15

    ここで野生にかえしたの責めてる連中は島の野良猫駆除にも文句言ってそうッスね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:15:55

    >>28

    犬猫サイズですら野生や野良だと長くて五年とは聞くんだよね

    過酷を越えた過酷

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:16:02

    >>36

    もしかして記事読んでないタイプ?

    ちゃんと野生に帰す訓練してんだよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:16:25

    今回の個体は上手くいかなったけど次は上手くいくからマイペンライ!の精神だと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:16:27

    >>1

    こ、こんなことが許されていいのか…って顔してるんだ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:16:53






    ファ〜悲しい

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:17:05

    >>37

    ◇なんの関係が…?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:17:45

    人間の考えでやるのも良くないとは思うんスけどある日野生に放たれるって自分に起きる想像したら普通に怖いっスよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:17:49

    >>43

    ツシマヤマネコも野良猫も猫だから…

    絶滅個体なんて関係ないやん!

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:17:53

    >>40

    真面目にこれっスね

    色々試さないとわからないことも多いッスから

    今回は残念だった

    次はアプローチ変えようで済む話ッスね

    まぁ人間の人工物誤飲説もあるんでそのあたりも確認必要ッスね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:18:18

    山へ返したのに人間の作った建物で死んでるのは悲哀を感じますね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:18:34

    >>45

    カス過ぎる精神で逆に好感が持てる

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:19:03

    誰か釣り針でも捨てたんスかね?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:19:24

    >>43

    猫だからこんなに騒いでるんじゃないかって言ってるんですよ本山先生

    これがキリュウジャマダゴミムシとかだったら同じ意見になるんスか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:19:30

    しゃーない切り替えていこうの精神を大事にしていると思われる

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:19:45

    どのみち人間に淘汰される種なんだ
    保護しないほうがいいっ!

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:20:16

    >>47

    苦しいときに助けてくれた場所……とか刷り込まれた感じなのかもしれないね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:20:17

    >>37

    流石にそれとは関係ないこと分かってると思われるが···

    まっ 実際アマミノクロウサギとか希少生物が野良猫によって荼毘に伏されまくってるから駆除はした方がいいけどねっ(グビグビッ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:20:46

    >>50

    実際2次元以外で立ってたスレでは猫好きがスレ主だったっぽいのん

    猫以外の野生動物だったら絶対ああそう・・で終わってるんだこれは差別ではなく差異だ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:20:49

    昔どうぶつ番組でこんな感じで野生に返そうとしたらめちゃくちゃクンクン鳴いて行きたくなさそうにしてる子みてからどうもなんか気になるんスよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:21:41

    >>50

    そのムシが人間に懐いて依存してるならまあ依存させた責任取れとは思うのん

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:21:54

    急に野生に返すわけねえだろ
    野生で生きる訓練は行われてたんだなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:22:07

    手当てしたリスを治ったから野に放ったらその場で鳥に攫われた動画とかあったスね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:22:12

    結局野生に返そうも保護もエゴだからね!
    だったらちゃんと成果が出る方を支援するのさ!

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:22:13

    お言葉ですがネコは予想以上にドライですよ
    ただ単に見慣れない場所でストレスかかってるだけでなんだかんだ時間経てば慣れてたと思われる

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:23:11

    >>61

    そもそもの死因が釣り針の誤飲の時点で復帰訓練が無駄だったとかの評価はできないんだなぁ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:23:24

    >>28

    人間もまた自然の一部だという事も忘れられつつあるのかもしれないね

    ひょっとして人間は自然から切り離された存在だと思い込んでいる節もあったんじゃないスか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:23:34

    >>50

    さあね…

    少なくとも蛾の一種を品種改良しながら面倒見ることになっているのは確かだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:23:37

    >>57

    元から野生に帰すプロジェクトのツシマヤマネコを人馴れさせるわけないだろエーッ

    わりとこのあたりは刷り込みしないようによく気を使うッスよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:23:41

    >>60

    うむ…結果として保護なしじゃろくに生きられないカカポみたいなのは保護するべきだし野生化がうまくいきそうなら試していくべきなんだなぁ…

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:24:03

    吉じゃあ企画を変更して次は3頭くらい放してみよう

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:24:14

    >>50

    >キリュウジャマダゴミムシ

    な···なんやこの他の昆虫に蛆虫ムーヴかまして生態系にも迷惑を越えた迷惑をかけてそうなゴミムシ一種は···(ギュンギュン

    恐らくカブトムシ辺りに喧嘩を売って荼毘に伏しかける生態が特徴だと思われるが···

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:24:28

    表情がもう「どうして急にワシを見捨てるの?本当に何故…?」って語ってるみたいでちょっと悲しくなった
    それがボクです
    待てよちゃんと健康になるまで保護してたんだぜヤマネコだって元いた自然に帰るのが一番だと思われるが…しゃあけど…しかし…ううん…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:24:31

    ふと思ったんスけどこれ一回放ってからもし死にかけてるの見かけたらまた助けるんスか?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:24:49

    >>70

    あたぬか

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:24:57

    >>68

    ちなみにジャアナヒラタゴミムシは存在するらしいよ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:24:57

    >>63

    うむ…人間も自然の一部なんだからカウンタことによる共生は不自然ではないんだなぁ…

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:25:34

    >>70

    もしかしてなめてんじゃねえぞこら!ゴッするとでも思ってるタイプ?

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:26:22

    >>72

    なんか空間ごと外敵を斬って○してそうなゴミムシっスね 忌憚のない意見って奴っス

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:26:28

    >>70

    今回は弱ってるとこを救助した結果手遅れって流れなんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:26:37

    もしかしてマネモブも自然の一部なんじゃないスか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:27:27

    ネコちゃんがかわいそうとか責任持って飼えとかそんなんどうでもええねん!
    問題はやねどうやったら絶滅危惧種の動物を保全しつつ可能な限り野生下での存続に繋げられるかってことやん

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:27:39

    >>77

    いいや不自然ということになっている

    十分駆除対象なんだ、他カテに行けると思わない方がいい

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:28:41

    もしかして人間が絶滅させた系以外の動物はほっとくと勝手に死ぬんじゃないスか?

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:28:54

    >>78

    人間が飼えばいいじゃないっスカ?とか傲慢の極みだよねパパ

    自然は全部コンクリートにして野生生物は動物園で飼えばいいとか思ってそうで恐ろしいんだぁ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:29:24

    >>79

    ウム···侵略的特定外来生物なんだなァ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:29:29

    >>80

    お言葉ですが大半は人間がいなければ滅びませんよ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:29:36

    >>79

    おいおいマネモブも二次以外カテも全て宇宙船あにまん号の兄弟でしょうが

    自然の一部なんだなぁ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:30:41

    >>81

    お言葉ですがそれは貴方だけですよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:31:22

    じゃあマネモブも野に還せよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:31:24

    >>84

    頻繁に沈没する泥船で他カテと呉越同舟するなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:31:49

    お外こわいのん…🥺

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:32:40

    お言葉ですがマネモブを野に放つのは特定外来生物の不法投棄だから違法行為ですよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:32:56

    訓練してる時点で野生復帰出来る個体か否か分かりそうな気がするんスけど…
    やっぱりあくまでも野に返すのが目的だから野生で生きていけなさそうって個体でも野生に開放だいっけぇさせちゃうんスかね そうなるとかなり残酷だと思われるが…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:33:02

    >>85

    いいや、飼えばいいとか言ってるアホはみんなそうなのん

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:33:02

    別に詳しくないんスけど放したところにはちゃんと餌になるようなものあるんスかね?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:33:39
  • 94二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:34:13

    >>92

    …無ければ放さないですよね(パァン

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:34:35

    >>92

    ないよ(泣)

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:35:15

    >>91

    人間の庇護下に置くことを>>81みたいな極論にする思考回路は俺には理解不能

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:35:30

    >>90

    訓練してる時点で無理とわかる個体は放さないのん

    野生復帰訓練してる=必ず野生に返す、ではないのん

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:35:39

    >>92

    餌は置いてないけど自然物はいっぱいあるんだからマイペンライ!

    それで死ぬなら始めから野生化は無理だから切り替えていくのん

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:35:56

    >>90

    うーん想定の訓練と実際はわりと違うからこれは本当に仕方ない

    生態に未知なところも多いしな

    ライチョウとかでも全てうまく行くわけじゃないしな(ヌッ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:36:31

    釣り針の誤飲が焦点になりそうだよね パパ
    どういう経緯でなぜ誤飲してしまったのかを解明しないことには次も早期死亡のリスクが高いと考えられるが…

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:36:38

    >>96

    一個体をわざわざ人間の庇護下に置くこと自体普通の人間には理解不能

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:36:40

    >>98

    し、自然淘汰って厳しいんだな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:37:32

    >>101

    もしかしてペット文化全てをぶち壊すべきだと考えてる超自然主義の方なのん?

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:38:09

    >>102

    まぁ自然のエサ探す訓練とかしててしっかりとれること確認してから離してるから実際マイペンライ!するしかないんだ

    絶滅危惧種であろうと無かろうとエサ取れなくて死ぬなんて日常茶飯事だしな(ヌッ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:38:13

    超自然主義…聞いたことがあります…
    東方不敗マスター・アジアと同じだと…

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:38:39

    そもそもヤマネコだから人間が用意できる程度の環境じゃストレスマッハっスよ
    イエネコとは根本的に別の生物なんだ
    同じように飼育できるとは思わないほうがいい

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:39:10

    >>103

    お言葉です下手に逃がすバカのこと考えたらもっと厳格に管理すべきですよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:39:26

    「好適生息地である落葉広葉樹林が減少した他、間伐の行われていない針葉樹植林が増加した結果、餌となるネズミ類の生息密度が低下したことに加え、河川改修や道路建設などによる生息地の分断、交通事故死が主な減少要因となっている。 また、近年イエネコからの病気感染も確認されている。(環境省書き文字)」

    うん なかなか深刻だな
    どれくらい現存してるのか見せてくれ

    「ツシマヤマネコは対馬にだけ生息する野生のネコ。 現在の生息数は推定で90~100匹。」

    えっ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:39:43

    なんでマスターアジアまで湧いて来てるんだよえーっ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:40:17

    ワシ頭いいから気付いたんスけど
    自然が何かを生かすために存在しているなんて前提は大いなる欺瞞なんじゃないスか?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:40:35

    >>109

    実際自然を守るためには人間が一番邪魔だから仕方ないを超えた仕方ない

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:41:14

    >>108

    カカポより少ないのん…(205匹)(2021年3月)

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:44:15

    約一年間の保護生活
    放されてから半月で罠にかかって再度捕獲
    もう半月後に嘔吐で窒息して民家の倉庫で力尽きる
    享年一歳
    そんな猫生は虚しいか

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:59:11

    取り敢えず読み取ることとして「ゴミはちゃんとゴミ箱へ」を理解し心がける程度でいいと思うんだよね

    そこからツシマヤマネコ含め野生絶滅によるニッチの変化や影響とかを調べるなりしてもらえるとありがたいのん

    あとこういった話でガイア理論みたいなこととか超自然主義みたいな考え方を押し通すことは適切ではないと思うんだよね

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:29:20

    >>110

    当たり前のことを抜かすな!

    植物も動物も他を蹴落とし合う修羅の世界なんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:26:45

    >>113

    最後は人間のそばに行くのがまた悲しいッスね

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:32:34

    >>113

    野良猫の平均寿命は3年程度らしいぞケンゴ

    外敵が少なく餌も自然よりは多い市街地でそれなんで

    一年は厳しい自然界じゃそう珍しい事でもないのかもしれないね

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:07:06

    >>116

    その点河本の飼ってた犬は立派やな

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:11:23

    そもそも絶滅しそうなんだから野に放ったらすぐ死ぬだけだと思われるが…

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:15:44

    >>108

    >好適生息地である落葉広葉樹林が減少した

    >間伐の行われていない針葉樹植林が増加した


    もしかしてスギの大量植林は愚行を超えた愚行だったんじゃないスか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:24:45

    >>108

    えっ てなんだよ

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:05:15

    素人が思いつくような事は当然検討した上で専門家が今後に繋げる為に研究して挑戦した野生復帰プログラムを写真一枚見ただけで勝手に謎ストーリーを妄想して愚弄する そんなマネモブを誇りに思う

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:08:22

    ツシマヤマネコが単なるイエネコと同じだと思ってるマネモブおるやん
    アハハこら痛いわ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:12:07

    まとめサイトの掲示板の住民らしい浅い考えでおもしれーよ

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 04:59:52

    愚弄しか頭に無い野蛮人ばっかなのには悲哀を感じますね…
    ただそんな中正しい知識を流布するマネモブには好感が持てる

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:46:38

    飼育繁殖もきちんとやっているんスね
    名古屋の動物園で繁殖成功したって記事が出てきたのん

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:03:26

    別に人間の元でぬくぬくと暮らすのも一種の選択肢ではあるがそうなると人間側が限界を迎えた時に滅びる運命を一緒に辿るという思いに駆られる!

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:18:32

    失敗=悪
    ネットの住民は失敗を見つけると論理を無視して無心で攻撃する性質を持ってるんや
    もちろん滅茶苦茶野生復帰プログラムの中身とか意義とかどうでもいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています