魚醤…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:19:33

    糞臭…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:20:34

    待てよ魚醤は古代ローマ時代から使われてきた最古の調味料なんだぜ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:26:28

    >>2

    それはもちろん歴史があるし日本にもあるけどやはり糞臭…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:27:50

    タイ料理に欠かせないくせに汎用性に乏しくて使い切るのに苦労する それがナンプラーです

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:28:30

    ナンプラーはですねえ…それと気付かれるかどうかの量を入れるんですよ(gen書き文字)

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:29:00

    ウマい使い方を教えてくれよ
    まさか3食パッタイを食えってわけじゃないでしょ?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:29:54

    >>6

    カオマンガイ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:31:10

    正直味は好きなんだけどちゃんと糞の臭いと同じ香り成分があるらしいから食べ慣れるしかないと思うんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:31:58

    >>6

    基本的に旨味の塊だから煮物とか濃い味つけの食べ物の隠し味に使え…

    使いすぎるとくせーよだから気を付けるのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:36:36

    なんか野菜炒めに使えるって聞いたのん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:37:53

    分かるんだよ...
    問題は...マジで火を入れるまで臭いって事だ...

    臭いっスよね!?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:49:38

    >>11

    クセ≠臭さ

    昔の世代の人間にいくら今のラム肉が臭くないと言って勧めても特有の香りを臭さと感じてしまうんだ

    例え間違ったかも知れないけど要はいくら上等な魚醤でも食べられない人間からすれば特有の香りを臭さと感じてしまうんだ

    と言うかアンモニアの香り成分入ってるからそう感じとるのが普通なのかも知れないね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています