カラス...すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:28:30

    並の鳥類はおろか生物より賢い上にフィジカルもだいぶヤバいし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:28:57

    >>1

    おもったよりでかいんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:29:42

    近くで見ると名前通りのハシブトだよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:29:57

    ワタリガラスは更にデカいってネタじゃなかったんですか

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:30:13

    >>1

    おーハシボソやん、元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:30:16

    奈良でシカの耳にイタズラでウンコ詰めまくってるって聞いて爆笑したのが俺なんだよね
    普通に終わってるでしょう?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:30:22

    親戚が怪我したの保護したら十年以上生きて驚いたのは俺なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:30:28

    へっ何がカラスやワイの方が頭ええくせに

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:31:35

    怖いとか狡いとか言われがちだけど意外と愛嬌あるんだよね
    「多種の群れ」を見ると恐怖を感じる生物本能から来ている印象だと思われるが…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:31:37

    幼児くらいの知能はあるんだよねパパ
    しっかり躾けたらそれなりの相棒になると思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:31:50

    >>8

    お前が馬鹿にするその鳥は無一門路上生活で一生を生き抜く強き者と思われるが…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:32:48

    そのかっこよさとかしこさでワシを厨二病にしておろうがっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:33:13

    フォルムが完成されててそりゃ世界各地でモチーフとされるのも分かるって美しさなんだよね
    しかも猛禽類は更にカッコいい…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:33:29

    >>8

    よしじゃあ企画を変更してこの薄汚い蛆虫のような珍生物を捕獲して治療薬の実験台にしよう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:34:39

    霊長類でもないのに知能高すぎるんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:34:40

    カラスを飼いたいですねマジでね
    ムフフブラットハウンドみたいに腕にのしたりしたいのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:35:37

    >>9

    ウム…つぶらな瞳だし、ぴょんぴょん移動するのも可愛いんだなぁ

    大きさ的に難しいんだろうけど、環境が作れるならペットにしたら凄い可愛くなりそうだよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:37:11

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:37:50

    言語能力高すぎて県どころか離れた町で扱う鳴き声違うから別の国の言葉になっててカラス同士でも理解出来ないんんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:37:56

    カラス=賢い
             ・・・
    薬局行った時おばあちゃん
    のママチャリのカゴ、カバーされてたけどカラスはそれを引っ剥がそうと必死に嘴でつついてたんだァ
    もちろんメチャクチャ追い払うでもなくカラスって奴は頭がいいんだなと思ってそのまま通り過ぎた

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:38:21

    俺なんて過去に助けた巣立ち直後のカラスをたまに思い出しては擬人化恩返し的な妄想をする芸を見せてやるよ
    上手く飛べなくて道路でうずくまってたり近隣の小屋に迷い込んだ奴を親鳥に叩かれながら拾い上げて近くの茂みに放したんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:38:49

    >>6

    🐦‍⬛シカみたいなもんヒマつぶしのための道具やんけなにムキになっとんねん

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:39:23

    ムフフ…マネモブ
    散歩中に見かけたカラスあげる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:39:27

    丁度今日電柱に作られてた烏の巣が撤去されてる所を見たんだよね、烏の抵抗が凄くない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:40:04

    古来より逸話に引っ張りだこだし知恵の鳥扱いされてきただけの事はある賢さがあるのん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:41:20

    そろそろスノボをしたいですね…ガチでね

    Crow skiing down a roof


  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:43:05

    言葉も喋れるのを知って驚いたのは俺なんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:44:32

    おおっ!トンビがカラスを追い回しとる!
    いくら賢いカラスといえど一回り大きい相手には手も足も出ないんや!

    えっカラスが喧嘩吹っ掛けたんですか
    ◇なぜ…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:44:55

    殻が固い実は空高くから落として割る事で中身を出そうとするって奴を実際にこの目で見て感動したのは俺なんだよね
    ちゃんと距離稼いでから落としてたのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:51:18

    >>13

    鳥類はコンプリート機能美だからね

    機能性を突き詰めた生物のある意味完成系だから自然とそこには至高の美が産まれるのさ





    ◇この駄鳥は…?

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:52:42

    >>30

    ダチョウはダチョウで限られたリソースを肉体に全振りした一種の機能美だと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:54:47

    しかも意外と一夫一妻……!

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:55:51

    >>28

    大体トンビが小柄なカラスに追いたてられてるんだよね

    小回りがきく機動力と多勢に無勢だいっけぇがカラスを支える……ある意味"最強"だ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:59:53

    人間がいっぱいいる場所…神
    飯もいっぱい落ちてるし…ひねると水とか出す装置まで置いて
    多分ワシらと一緒に居たいと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:01:47
  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:02:17

    カラスすげえ…
    ゆで卵あげたら懐いたし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:04:26

    カラスを操ってやねえ
    自死の縛りで自爆特攻させるのもうまいで!

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:04:39

    電線に巣作るのはルール(法律)で禁止っスよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:05:30

    しかし…デカくて多くて賢いという性質で通学中のガキッには割と怖いのです

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:07:09

    >>34

    しかもこの人間とか言う奴ら基本ワシらの事襲わないんだよね、凄くない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:14:48

    >>38

    そんなもん人間が勝手に決めてるだけやんけ知らんやんけ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:15:07

    俺なんてイギリス人に変身する芸を見せてやるよ

    ◇このロンドン塔は…?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:15:36

    >>30

    アイツめっちゃタフやし

    まっ有り余るフィジカルスペックに対しての知能無しだからバランスは取れてるんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:16:38

    >>17

    実際にペットにしている人はそこそこいるんだよね

    まあ、ドチャクソ頭が良い上に悪戯好きだから、飼い主の気を惹くためにありとあらゆる悪戯をして家中をエライことにするんやけどなブヘヘへヘ…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:21:22

    >>36

    鶏「こ…こんなことが許されていいのか」

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:21:53

    >>44

    行動を制限できない身長10cm~10mの幼児と考えるとその厄介さは想像できるよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:26:02

    >>46

    子供って考えたらしかも意外と空も飛ぶ!とかいう意味のわからないことになるんだよね

    そいつは鳥だろうがよえーっ!

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:27:41

    くちばしがデカすぎて見るだけでブルっちまうのが俺なんだよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:29:10

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:33:12

    でもね俺なんだかんだカラスが大好きなんだよね
    賢いし羽毛も光沢があって美しいでしょう

    カラスをディスってるやつ見てると虫酸が走るんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:35:22

    >>49

    基本的に鳥は小さくなるほど機動性が高まるからね

    ハヤブサみたいな例外を除くと小鳥を追い回すメリットが無いのさ!

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:35:30

    >>46

    ◇この化け物を超えた化け物は…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:37:12

    でも汚いじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:38:16

    カラスの仲間は黒くないのも多いんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:39:11

    案外恩返ししてくれるってネタじゃなかったんですか

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:42:34

    この前ツバメに追いかけ回されてるの見かけたのが…オレなんだ!
    ふぅんカラスって奴は随分と色んな鳥とやり合ってるんだな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:42:58

    >>53

    待てよカラスは定期的に水浴びする綺麗好きなんだぜ、それはそうと菌ヤバいんやけどな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:49:10

    >>55

    はい! 毎日カラスに挨拶していれば顔を覚えられて「こいつには悪戯しんとこ」ってなるぐらいには恩を感じますよ(ニコニコ)


    ただカラスに気持ち悪がられているだけだって? ククク…ククククク…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています