冬木の聖杯戦争の疑問なんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:44:45

    何で二回目以降から御三家以外の魔術師いれたの?
    足りない分はアインツベルンのホムンクルスとかをマスターにすればいいじゃん
    いくら作った側の御三家が有利とはいえ相手も魔術師である以上裏技とかを使って勝つ可能性も十分あるんだし負けたら全部台無しになるリスクを負うくらいなら
    遠坂1 間桐1 アインツベルン5
    になる方がマシじゃない?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:48:54

    >>1

    それで遠坂と間桐が納得するんならな

    納得すると思うか?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:49:42

    第一回からいたぞ
    最初は御三家が聖杯使ったら聖杯の術式好きに使っていいよという体で呼び込まれた

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:49:56

    アインツベルンへのその厚い信頼はなんなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:51:24

    アインツベルンとか年長のくせに平気でズルするから信用ならんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:51:28

    令呪宿らないだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:52:34

    アインツベルン同士でズルしあって全滅しそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:53:42

    >>7

    なんか自分を増やしたけどそれぞれサボりたくて喧嘩しちゃうのび太くんみたいだな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:56:38

    間桐は家の事情的に何人も用意出来ないし遠坂は歴史が浅い分人材も不足してるから御三家で7枠埋める事には最初から反対するでしょ
    アインツベルンは土地の所有者である遠坂と実力のあるゾォルケンを無視出来ない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:00:21

    >>3

    一回目って何もかもめちゃくちゃになって終わった感じじゃなかったっけ?

    二回目からマスター用に外の魔術師を呼び込んだって記憶なんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:00:26

    七騎って数がよく出来ているよな
    御三家で等分できないからどうあっても均衡は崩れる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:10:31

    >>10

    第一次でも第二次でも儀式の見学という体で呼ばれてる

    第一次で見学者ほっぽって御三家同士の殺し合いになり第二次から聖杯取り合う殺し合いですと宣言したら見学者が俺達も参加させろとなり7組でのバトロワになったって流れ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:12:02

    このレスは削除されています

  • 1424/05/22(水) 22:13:05

    >>13

    ミスった

    アインツベルン5は極端だったかも

    でも実際アポクリファでダーニックに聖杯盗られてるし外部の魔術師を入れるのはリスク高いと思うんだ

    血筋が無理なら時臣みたいに弟子もマスターにするとか(時臣は失敗したけど)ひどいことだけど魔術回路を持つ一般人を暗示にかけて形だけのマスターにして操り人形として運用するとか色々やりようはあったんじゃないかって思うんだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:14:42

    >>14

    恐らくなんだが

    そういったズルで根源に行こうとするとそれこそ抑止力だの裁定者だのが阻むと思うぞ。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:15:17

    >>14

    そのやり方だと今度は喚ばれるサーヴァントを納得させるのにも苦労しそうではある

    従順なやつ厳選しないとちょっと大変かな?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:15:52

    >>14

    結局同じやなー

    その自分に都合の良い操り人形は、「どこが」用意するんや

    という点を考えてくと同じ帰結にならないかい?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:17:30

    聖杯戦争って7人いるって発覚して外部に聖杯の術式報酬としてあげるから来てって頼んだら御三家が内ゲバばっかやってるから俺らもチャンスあるなで参戦したって流れじゃなかった?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:18:04

    結局サーヴァントも説得しないといけないし普通の魔術師なら本来何代重ねても届かないはずの栄光に自分の代で届くチャンス与えられるわけだからなー
    まあぶっちゃけ無理よな 従順そうな百貌とかも裏切る気でいたし

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:22:07

    >>15

    ルーラーは分からんけど抑止力はズルがどうとかは関係ないよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:24:07

    >>20

    ズル関係なく根源に行けそうなのは基本狙ってくるのでは?

    使ってるのがクソでかい魔力タンクってだけで、穴開けて行こうとしてるのは空の境界の変換難しいそうれんと同じな気がするし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:55:40

    「みんなで集まってサーヴァント呼び出していっせーのがせで自決させて小聖杯の魔力だけ得ようぜ!」
    って企画ですら裏切った1人が皆殺しにして終わるんすよ
    アタランテのマスターがやった

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:58:12

    >>21

    冬木の聖杯戦争では根源に行けるかもってだけで行けるとは確定してないのよね

    元々根源の魔力を利用するだけで根源に至るのが目的じゃないしね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:00:51

    まぁ、仮にも戦争ってしてる以上、5枠が結託してボコりに来る可能性があるのはちょっと……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:00:56

    >>22

    でも御三家って元々は悪の根絶を目標にしてる集まりだろ?

    色々あってそのプランでいくことになったらちゃんとやるんじゃないか?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:05:33

    >>25

    200年前ならまだしも現在だと

    アインツベルン…手段であったはずの第三魔法使い放題を実現できるなら目的はどうでもええわ

    マキリ…悪の根絶とかどうでもええから不老不死になりたいわ

    遠坂…聖杯を手に入れるのは遠坂の義務なのであって悪の根絶とかどうでもええわ


    このあり様だから当初の崇高な志なんて度外視でしょ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:08:19

    >>25

    今の情報分だと遠坂の2代目が反旗を翻したっぽいから遠坂は超がつく善人と言われる初代以外はべつに世界平和なんて目指してなかったとみえる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:12:14

    >>27

    まあ悪の根絶とか何アホ言ってんの?って俺も思っちゃったからその遠坂の二代目の気持ちはわかる

    悪を取り除いた自分がどうなるかもわかんないし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:14:10

    >>26

    遠坂の一番の問題が

    第四次までは聖杯で根源いくぞー!ってビジョンちゃんとあったのに

    言峰綺礼が「聖杯で根源目指せる」を凛に教えずに育てちゃったのと凛本人も自分が時計塔入学前に聖杯戦争始まるとかマジでカケラも思ってなかったので

    当初の思想を維持してる人誰もいない聖杯戦争になってるってのが今見ると笑いどころなんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:14:50

    マキリとアインツベルンは思惑が一致してるからあとは遠坂しかいないという消去論

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:15:45

    >>25

    アインツベルンはユスティーツァを犠牲にした以上は何が何でも聖杯を手に入れたい

    ゾォルケンも同じくユスティーツァの犠牲を無駄にしたくない

    遠坂は娘という第三者を連れてる


    ユスティーツァを聖杯にした時点で御三家の関係性にヒビが入ってたのに聖杯の所有権は1組だけというイレギュラーが起きたら殺し合いするしかないじゃない

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:17:53

    >>30

    一致してたユスティーツァは聖杯戦争始まる前に死んでるからアインツベルンの代表はあのポンコツのアハトかその部下だぞ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:19:26

    アインツベルン&マキリvs遠坂(発足数十年に満たぬ新参)といういがみ合い
    いや遠坂が妥協せえや、要の土地は提供してるけども

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:20:43

    氷室の天地やApocryphaやhollowで断片的に描かれてる第三次聖杯戦争で遠坂の決意が深まる話があったんでしょ多分

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:22:20

    とはいえ霊脈ある土地を提供したのはデカいと思うぞ
    それにゼルレッチを引っ張って来て魔術儀式が意味のあるものにしたのも遠坂居てこそだし

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:23:39

    >>32

    アハト翁もといアインツベルンの目的は第三魔法のクールタイムをなくした個体を得ることだから決裂するような要素はないと思うんだがな

    マキリはその個体で悪の根絶をするのが目的だし

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:26:51

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:27:33

    同じ魔法使いとしてアインツベルンとは親交ありそうだしな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:27:55

    >>35

    遠坂がゼルレッチを引っ張ってきたわけではないだろ……

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:30:07

    >>37

    ここらへんの誤解もSwitch版買ってやりなおす人増えたり

    ひむてん読んで理解しなおす人増えてほしいよね・・・

    宝石翁がやったのまさしく「有耶無耶にする」って呼ぶのに相応しい所業でなんなら時計塔の面々に「聖杯戦争や維持されてるサーヴァントとか魔法使いの弟子案件に比べたらどうでもいいや」って思わせたに等しいわけで

    氷室の天地が聖杯戦争直後の話やってるから理解を深める為にはガチ必読になってる

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:30:20

    >>35

    実際ぶっちゃけた話聖杯戦争のシステム構築殆どゼルレッチがやってんだよな

    正確には英霊召喚辺り

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:30:34

    >>36

    聖杯が何度も使えるならうまく行ったかもしれないが使用回数一回きりなせいで目論見が破綻したからな…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:31:02

    >>39

    いや、コネは遠坂

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:31:33

    >>35

    遠坂がいたから宝石翁が来てくれたとか間違いも間違いだろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:32:20

    なんだっけ
    遠坂のコネで呼んだか偶々その時にゼルレッチが冬木に居たかして
    そこから召喚と世界に孔開ける技術ゼルレッチがやってくれたんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:33:03

    >>32

    所詮命令されたことしかできない人工知能だからね

    しかしだからこそ余計な事情には惑わされないともいえる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:33:08

    いや遠坂のコネだよ
    少なくともアインツベルンもマキリもゼルレッチへのツテ無かった

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:34:12

    >>43

    えーと

    今回のコラボでもわかりましたよね?

    聖杯戦争は他の魔法使いの案件にひっかかる可能性もあった

    だからゼルレッチがわざわざと立会人をする必要があった

    実質初代のチンケな魔術師でしかない遠坂がいるから関与したよとかそんな次元の話じゃない

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:34:31

    マキリはなさそうだけどアインツベルンは同じドイツ語圏で魔法使いのくせにツテはなかったのか

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:35:00

    >>49

    だって2000年の引き籠もりだから……

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:37:27

    >>48

    あ、そういう割と壮大な話だったんだ

    ツテとか関係無い次元じゃん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:38:34

    >>48

    第一、あるいは第四に関わるからな

    魔法使いは来る

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:39:33

    とりあえずコネについてはこれで決着な
    ゼルレッチの思惑は何であれ他の御三家は遠坂と接触すればゼルレッチ捕まえられると思ってたわけ

    いいから原作やろうぜ君等

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:39:44

    魔法使いは「宇宙進出の可能性があるけどその芽が摘まれる」って案件に出張ると推測されてる
    だもんで「ほっといたら遠坂凛or間桐桜が時計塔に潰されるから冬木市とかどうでもよくなる話で誤魔化そう」ってのがゼルレッチのやった事
    結果としてHFだと「宝石剣を持った遠坂凛」「ゴーストライナー反英雄メドゥーサを使い魔にした間桐桜」という2名の可能性が聖杯戦争サバイバーとして残された
    ゼルレッチはFakeの描写からすると「ほっといたらどうなるのか」は色んな可能性見えてて自分が介入しないと「つまらん事=宇宙進出の可能性が減る」と考えて時計塔を黙らせた
    そうして冬木から使い魔含めて全ての時計塔の監視の目が離れてゴーストライナーがアルバイトするって状況が見過ごされるようになったのが氷室の天地
    宝石剣を使えるようになった遠坂凛の次の物語がエルメロイⅡ世の冒険なのでここらへん読むとめっちゃ楽しいよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:40:10

    >>48

    遠坂のコネは関係無いってのは否定しないが

    アレ青子の担当の話的に

    関わったのはゼルレッチ自身の正義感がデカそう

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:41:22

    情報が常にアップデートされてるから型月ムズカシイ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:41:56

    人類の終わり案件のアレは「青子の担当」の話だから
    多分ゼルレッチ的には魔法使いがどうこうじゃない個人的な正義感で関わったんじゃねえかな

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:42:13

    >>55

    ゼルレッチがどこでも顔出す理由が垣間見えたよね

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:42:30

    >>48

    あれは青子の担当でしょうが

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:43:42

    >>55

    魔法使いはみんな行動原理は正義ではないよ

    今観測できる並行世界の中に1つも理想とする世界がないから

    可能性のある世界探して干渉したら可能性広がりそうなら干渉

    人類絶滅でゲームオーバーになりそうな世界の終了を延期して可能性を増やす

    それらが「並行世界の運営」って呼んでるもので正義じゃなくて無干渉だと全部デッドエンドしかないからサウンドノベルの「街」「428」をゲームじゃなくて並行世界でやってる感じ

    目的にしてるのは宇宙進出(手段を問わない)と予想されている

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:43:48

    >>53

    実際の理由じゃなくて「アインツベルンがどう考えてたか」ならゼルレッチは遠坂のお陰って考えてるって事かなこれ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:44:11

    >>56

    今の論争はぶっちゃけ無駄知識語り合ってるだけだけだから気にしなくていいぞ

    重要なのは御三家の視点なのにゼルレッチという関係者だけど本質的には部外者の事情に何の意味があるのかね

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:44:12

    >>53

    20年前時点の情報出してくんじゃねえよ

    それに関しては情報変更もあったじゃねえか

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:44:21

    >>60

    妄想は辞めて確定情報だけで語ろうぜ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:46:05

    世界観設定やそれぞれの目指す先の話をするには
    路地裏ナイトメア必読なんだよな
    アレ読まんと話にならん

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:46:09

    話戻そう
    7人を何故御三家の人間だけで埋めなかったか、だったっけ?

    2回目以降は御三家で埋める訳には行か無くなった
    お互いに信用なくなったし

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:48:25

    聖杯戦争まわりや魔術設定についてはもう今はSNそのまま引用できない事も多いぞ
    SN時点では遠坂は技術(おそらくゼルレッチ由来)の提供もしたので重要とされてたがそれは焚書
    土地の提供のみになってる

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:48:45

    >>66

    グダグダ過ぎる経緯を鑑みると1回目は7人必要なのも分かって無かったかもしれない

    2回目以降は互いへの信用度が落ちてるから7枠を3陣営で分配するのは賛同出来ないって感じかね

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:49:01

    >>63

    変更なんてあったか?

    HFでそんな話出てこなかったっていうなら原作でもそうだぞ。これFateルートの場面だし

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:49:07

    1回目はまず争いになる事自体が想定外だった
    2回目は外来の魔術師は元々聖杯の術式教える為だけに呼ばれたけど
    御三家が決裂してる事を知ったので聖杯奪おうとして血みどろ

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:51:19

    というか上で1回目から外来居たって書いてるけど違うぞ
    外来のが増えたの2回目からだよ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:53:12

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:54:20

    >>71

    で、外来ってのが時計塔なのか冬木の他の魔術師なのか何処か分からんもんな

    2回目できちんと自分の息の掛かったヤツを呼び寄せたけど

    そいつ等も普通に裏切ってるかもしれんしそして3回目は聖堂教会に監督役頼んでるから

    手駒だけで終わらせられなくなってきてるんだろうし

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:55:08

    2回目の外来は御三家が決裂してるのを見て
    あ、これオレ等もワンチャン行けるって殺し合いになったみたいなんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:55:58

    >>53

    二十年前の言及より、遠坂無関係にゼルレッチは来るという現状のほうが優先されるだろ

    どんだけ情報開示や展開がされてると思ってるんだ

    遠坂無関係と、御三家が遠坂関係あると思い込んでるというのは別の話だが

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:57:18

    1回目はサーヴァントの暴走もあった、なので2回目に間に合う様に蟲爺が令呪を追加実装した

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:57:54

    結局このスレの答えってさ
    ユーザーが考えることは製作者も当然考えてるしそれが不可能だったと判る描写もちゃんとされてるでいいのか

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:57:56

    そう考えると決裂してる2回目以降はそもそも御三家は手駒を増やす事自体が無理なんだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:59:05

    >>77

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:59:32

    起きたアクシデント一覧を各回ごとに書き出すだけで見応えある事件録になりそうな有様だな、聖杯戦争開発録……

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:00:45

    ちょっと違うがこれに似た事思った

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:01:17

    1次はサーヴァントがなぜか意思を持ってて、聖杯の使用権は一回限りのみだったため揉める
    2次は御三家が誰か使用するか喧嘩してる最中に外部から召喚役として招かれただけの魔術師が横槍

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:54:13

    御三家の思惑では、遠坂のコネでゼルレッチを呼べると思った
    ゼルレッチ的には御三家とかどうでも良かった
    御三家はその事を知らないって話でしょ
    そもそも、遠坂がゼルレッチの弟子筋だというのも遠坂の思い込みで
    ゼルレッチ的には、ちょっと宿代払った程度の認識だったって設定も初期からあったはずだし

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:05:44

    聖杯戦争の術式成立の際に居たのは、遠坂に宿代わりとして手慰み程度だけど宝石魔術を教えてた、そのタイミングで残り2家がやってきたので流れで監修する事に
    遠坂に関しては一番芽の無い弟子の一族認識ではあるよ、まさか宝石剣を一部とは言え再現し行使したから時計塔にまで現れて封印指定云々は逸らした(HF)

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:12:34

    ゼルレッチに関してはあっちこっちで弟子一族を作ってるからな
    そんで無茶難題を置いてく、それを超えるとおっクリアしたやん!で
    現れて本格的に師事し始めて大体はぶっ壊れるか、こいつじゃ無理か判断する

  • 8624/05/23(木) 07:16:46

    御三家の同盟関係が破綻寸前で互いへの信用がなくなったから外の魔術師を頼る(で合ってるかな?)ことにしたわけね
    納得ではあるけど悪の根絶を目的とした集団としてどうなんだって気持ちが湧いてくるな

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:23:22

    頼るというか召喚だけしてサーヴァントは即自害させてねって感じかなぁ
    召喚権を2で分けても1つ余るからね

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:25:45

    >>86

    悪の根絶といえば聞こえはいいけど実態はアインツベルンのかつての魔法使いを再現するってだけだからね

    賛同者のマキリはともかく遠坂には特にうまあじがない

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:26:01

    ゼルレッチが関わったのは儀式の正当性を保証するため
    他の魔法使いに横やりされないため失敗して暴走した時に自ら決着をつける為とか
    魔法使いとしての責任義務だとHFの一問一答で言われてなかったか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています