王者サクラバクシンオーと戦うノースフライトが実装されたのなら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:52:56

    マイルの支配者タイキシャトルと戦うストーリーになりそうな今後実装されるでありそうウマ娘って誰になるか予想できる?
    この場合の予想は願望でもいいので

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:53:50

    マイネルラヴくらい?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:53:55

    マ、マイネルラヴ……(小声)

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:54:21

    しのぎを削ったからライバルなわけで
    全盛期で敵うのいないし…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:54:57

    キョ、キョウエイマーチ…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:56:27

    大雨の中の無敵(別に雨降ってなくても無敵)なので…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:57:25

    マイルの支配者(マイルを支配していた者)なので…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:58:25

    バクシンオーにとってのフーちゃんは「短距離無敵だがマイル進出を最強マイラーに阻まれた」って形のライバルだけど
    全盛期タイキシャトルってどっちもトップだもん……

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:58:43

    バクフーは完全にフィールドが違えば結果も違う関係だったけどタイキは普通にスプリントでも馬鹿みたいに強いマイラーだったからな…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 21:58:58

    ライバルがいるわけないんだよね マイネルラヴも最後の最後に戦って負けた相手だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:00:28

    タイキシャトルは王者どころか無敵だったからな…
    まあちょっとテンザンストームに謎の敗北したりラストランで色々あったけど

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:01:04

    ビコーペガサスポジションなら割といるんだけどな
    ワシントンカラーとかスギノハヤカゼとか

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:01:18

    父を超えるメイショウボーラー?
    (半分本気)

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:01:29

    だから結局タイキのライバルは?って言われたらマイネルラヴじゃなくてパールが今でも1番挙がる
    まあ先着は最後だけだが日本馬海外G1初制覇という「記録」を鼻先で奪われたのが結局エピソードとして一番大きい

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:01:58

    公式で「日本には私よりも強い奴がいる」された競走馬だからな……

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:02:31

    >>14

    まぁパールシナリオでタイキは目立ったからね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:03:44

    テンザンストーム

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:03:52

    ラストラン出た理由が先に出走するって宣伝しちゃいましたって言うJRAに文句言いたくなる理由だしな

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:04:29

    マイネルラヴはどうしたって一発屋扱いなんで馬自体の知名度としてタイキどころかパール姐さんとも大差あるからねえ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:05:14

    ジャック・ル・マロワ賞シナリオ追加してイベント新衣装&特効キャラの流れでは?
    海外の名馬しかライバル居らん
    ていうか千切ったしどうすんだ、これ感

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:05:17

    願望が相当入ってしまうしミーハー感も出るけど
    厩舎とマイル勝ち鞍的にグランアレグリアでエキシビションマッチするくらいじゃないか?

    マイルで日本馬5頭挙げろ、でまずタイキシャトルとして…ってレベルだし

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:06:02

    実際ゲームでも最強マイラーなんだよな
    初期は中距離キャラだったけど

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:08:19

    でも知名度の低い自分が目立つにはどうしたら良いか?答えは最高に知名度の高い“最強”のライバルになればいい
    という文脈のマイネルラヴシナリオは割とアリだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:08:38

    マジでおらん
    叶うなら同厩舎のシンコウラブリイと戦わせたい
    それかモーリス

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:09:06

    何回話しても「もうパールいるだろ。パール以上の存在は史実的にはいないだろ」で終わっちゃう話

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:09:26

    >>21

    5頭挙げるならタイキシャトル・ニホンピロウイナー・グランアレグリア が固定ってイメージ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:09:53

    >>26

    モーリスも入れろ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:11:57

    まあゲームシステム的に無理なんだけどパールシナリオでモーリスドゲスト賞までちゃんとやって
    日本馬の海外G1初制覇をタイキの目と鼻の先でかっさらうとこまで完遂できたらもっと良かった

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:13:02

    >>13

    90%負けイベになるからやめなさい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:14:11

    >>26

    ジャスタウェイも入るだろう

    日本馬のマイル区分で歴代最高レーティングだし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:21:16

    ジャスタウェイとモーリスはマイルも走れる中距離馬なんだよなあ
    実績的にモーリスは外せないけど

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:27:53

    年代違うけどトロットサンダーとか駄目?
    アメリカ出身のマイル王者vs浦和出身のスーパーマイラーみたいな感じで。

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:30:39

    まあモーリス、グランアレグリア、ニホンピロウイナー、トロットサンダーくらい?
    ジャスタウェイは短距離より中距離の方に幅が効く感じだし

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:39:34

    タイキシャトルってグレード制以降の日本競馬でも一番無敵な馬じゃないか
    まともに負けたのは引退試合だけだし

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:47:45

    強いて言えばグランアレグリアが実装できて、かつライバルがあまり出せてない時にシナリオができたのならマイル王対決やるんじゃないか
    インディチャンプとか同期2人が実装できてるならそっちでシナリオ埋まりそうだけど

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:49:53

    グランアレグリアがタイキのライバルという理屈ならバクシンのライバルもカナロアになってしまう訳で・・・

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:56:31

    タイキシャトルは普通に走る分には最強すぎて

    割と冗談抜きにライバルはサイレンスズカみたいなのがガチな部分がある

    〝スズカが怪我しなかったらシャトルは年度代表馬じゃなかった〟みたいなやつ

    ウマ娘だとマイルCSに怪我しなかったスズカが降りてくる展開だけど

    史実ifならむしろ外国産馬が出られなかった秋天にシャトルが出る方がそれらしいかもしれない


    >藤沢は、

    >「世間ではマイラーといわれていますが、2000メートルまでなら十分こなせたと思いますよ。

    > まあ、ベストはマイルなんでしょうけど、“絶対能力は距離適性を凌駕する”といわれているように、

    > 2400はオーバーでしょうが、2000でなら超一流だったはず。

    > もし、今シャトルを預かっていたなら、迷うことなく秋の天皇賞(東京の2000)に出していたでしょう。

    > というか、秋の最大目標をそこに置いていたはずです。

    > しかし、当時は“外国産馬”という縛りがあって、出走自体が叶わぬ夢でした」

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:59:11

    >>36

    まあ真面目に今回のフーちゃんシナリオ出るまでバクシンのライバルカナロア説捨ててない人けっこういた気もするけどな

    実際はバクフーが唯一無二レベルのライバルとして描かれたうえにカレンチャンがこれだから

    カナロア来たとしても史実どおりでそんな超展開はなさそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:04:03
  • 40二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:11:24

    史実が無敵だったからってウマ娘でも比肩するライバルは作れないって風潮どうなん?
    これ競馬を元ネタにしてるだけの擬人化ものだぞ
    少しくらいはっちゃけて気軽に対戦してもよくない?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:13:44

    >>19

    97マサラッキ

    104キングヘイロー

    107シーキングザパール

    122マイネルラヴ

    133ブラックホーク(安田前)

    310シンコウフォレスト

    パールさん実績の割にはあんまり知られてなかったイメージがある

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:13:57

    >>40

    まあ全然作って良いと思う

    俺もタイキとバチバチにやり合うウマ娘キョウエイマーチやマイネルラヴ見たいし

    ただ今回は競馬史上稀に見るレベルの殴り合いやってたバクシンとフーちゃんが比較対象に出されてるからそっちに引っ張られた議論になるのは無理ないと思う

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:29:13

    ところでタイキ破ったテンザンストームって何者なんです?

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:31:59

    >>40

    どういうこと?

    サクラローレル育ててクラシックのナリタブライアンぶちのめすのはアガるし

    実際そういうことが出来るゲームとして実装されてるけど

    クラシック時のナリタブライアンとサクラローレルが同格として描かれてたら違うってだけだろ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:33:05

    >>36

    サクラバクシンオー対ロードカナロアが見たくないと?俺は見たいぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:36:36

    >>43

    タイキシャトルに3歳(旧4歳)時のオープン戦で勝利したのがハイライトだった馬

    ストームキャット産駒の海外馬だったから国産馬頑張ったネタにも出来ない

    菩提樹ステークス OP (1997/7/6・阪神) テンザンストーム


  • 47二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:37:49

    サクラローレルがナリタブライアンをバチバチに意識してるってキャラ付けにするのは競馬擬人化ものとして許容範囲でも
    ナリタブライアンのほうが元からサクラローレルをバチバチに意識してたら解釈違いって話では

    はっちゃけていい悪いじゃなくて史実を元ネタにしてる以上
    今回のバクフー並に両方に矢印向けるような関係をタイキでやるのは「説得力」に欠ける
    ローレルシナリオにおけるブライアンみたいに史実と展開が変わって最終的にタイキが「誰か」をライバル視するのは普通にありだろうが

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:44:16

    >>44

    タイキシャトルにライバルなんていないってコメントに対して言ってるつもり

    もちろん初めから同格なんて馬はいないかもしれないが

    シニア期にタイキとやり合うくらいはいいだろ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:55:40

    タイキシャトルは戦う相手が「海外」とか「短距離馬の扱い」とかのポジションだからな
    強いて言うならシーキングザパールなんだけど同格と言うには原作からタイキシャトルの方が上扱いだし…

    というかサクラバクシンオーとノースフライトの事情がそもそも特殊なんだよ
    タイキシャトルと同時期にスプリントならタイキシャトルに勝てる馬が居たみたいな話だろ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:59:27

    タイキはそれこそ初期のシナリオのノリで夢のボスラッシュするでもなけりゃ無理だからな
    そして今のシナリオのノリだとそういうのやるとブーブー言われるし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:03:53

    伊達に無敵とまで呼ばれてないって事よな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:10:23

    「ライバルは世代を超えたすべてのマイラー」が許されるのもウマ娘だから
    無理に変にしなくてもそれでいいんじゃないかと思うが

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:12:33

    タイキシャトルに一番近いのはマルゼンスキーかな
    〇外開放されてるレースが少なくてマイル走ってたけどオグリみたいに
    有馬なら行けたのではと思わせるオーパーツ

    海外遠征のノウハウが溜まってきていたのが救いだった

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:13:04

    なんか個人的なイメージだけど、タイキって誰かのライバルってよりかは頼りになるマイル強者な先輩って感じがする(最初にタイキを認知したのがアニメ1期だからかも?)

    今って2000年代以降の世代ごとの追加をしてる傾向にあるし、マイルで強い後輩たちの立ちはだかる壁で割と出て来そうよな

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:14:53

    98年の毎日王冠や秋天使いたかったって言ってるんだから
    タイキシャトルのノースフライトポジは覚醒したスズカだよな
    なんともうやってるという

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:39:04

    >>16

    でもパールにとっての壁ではあったけど、タイキにとっては挑戦者の一人だったから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています