雑に妄想で別世界から作品を引っ張って来るスレ13

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:29:54

    スレタイ通り我々の世界とは異なる世界での特撮作品について妄想で語るスレです

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:33:14

    前スレ

    雑に妄想で別世界から作品を引っ張って来るスレ12|あにまん掲示板スレタイ通り我々の世界とは異なる世界での特撮作品について妄想で語るスレですbbs.animanch.com

    初代スレ

    雑に妄想で別世界から作品を引っ張って来るスレ|あにまん掲示板どんどん吐き出して行こう魔法戦隊マジレンジャー彼らは魔法を研究していた両親の下に産まれた五人兄弟両親は幼い頃、研究で死亡したとされる両親の研究に残された地底組織インフェルシアと破壊神ン・マの復活に備え…bbs.animanch.com

    歴代スレ一覧

    雑に妄想で別世界から作品を引っ張って来るスレのまとめ | Writening初代スレ https://bbs.animanch.com/board/3028373/ 完走記念スレ1 https://bbs.animanch.com/board/3040379/ 2 https://bbs.animanch.com/board/3050046/ 3 https://bbs.animanch.com/board/3063391/ 4 h…writening.net

    設定まとめ

    編集パスは初代スレの日付を参照

    正化広至ライダー設定まとめ | Writening●そもそも正化広至ってなんだよ 正化→我々の世界での平成 広至→我々の世界での令和 つまるところは異世界における元号である。 正化ライダーは90年代から放送しているらしい。 ●各ライダーのざっくり設定 以…writening.net
    別世界戦戦隊 | Writeningマジレン ゴーオン 走輔 車の事故で車がトラウマで嫌いだがスピードルへの対応は優しい スピードル ウィング族のハーフで肩身が狭かったものの走輔とはいいコンビwritening.net
  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:34:40

    スレ立てありがとう!&お疲れ様!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:37:00

    ルパパトの魁利くん真っ当に好意あらわすよね…
    なんで兄と圭一郎とわずかな記憶しかない両親の記憶の大半失わなきゃならないんです?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:40:52

    すれおつ
    海東さんの故郷回で思わず言葉失う士とそれを困ったように笑う海東さんいい…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:42:40

    ガッチャード勢に龍騎みせたら最低でも宝太郎の周りのケミー保護が厚くなりそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:43:55

    >>6

    民間人巻き込みまくってるあたりでりんねは本気で怒りそうだしミナト先生はブッ倒れそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:45:02

    スレ立てお疲れ様

    >>4

    ルパンマグナムに選ばれたからかな…

    最初はルパン勢に使用禁止されていたけど敵の攻勢激しくなって使わないといけなくなったのもある

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:46:40

    響鬼とジオウも見せたら宝太郎完全にケミー隠し?されそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:51:21

    スレ建てありがとう
    ジオウ編の明日夢を喰った響鬼さん強いけどメンタルが悪鬼や鬼神になりかけているのそうだよな・・・
    今も過去でも人間の心を守ってくれたのを本人の意志とは言え喰らうだものそりゃ堕ちる・・・

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:51:37

    そういえば龍騎の人形達には蠱毒の根源という形で集合的無意識が存在していたが故にみんな魔術について理解していたらしいけどケミーにも集合的無意識ってあるんだろうか

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:02:30

    魂のみか肉体ごとかという差はあれど大切な人を食らったことは同じなのに、劇場版のシンジが蓮の魂食べたあとにこの上なく幸せそうな顔で笑っているのに対してジオウの響鬼さんが明日夢を食べたあとにこの世に絶望したかのような顔をしているのは人形と鬼の在り方の違いを感じる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:11:33

    鬼はみんな元人間だからあの世界の人外の中では割と話が通じる方なんだよね
    人形は話通じてるようで根本的な理解はできない感じ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 06:10:40

    キバの人外達も音也を除いてめちゃくちゃ話通じる方じゃね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 06:14:07

    キバの人外達は鎧武の一般市民より生々しくて人間味あるからなあ…小市民的な生活者が大半だし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:01:51

    荘吉おじさんが翔太郎に風都じゃなくて沢芽に行くよう教えるifもあったりしたんだろうか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:34:48

    何も知らない翔太郎にあのカオスの坩堝に行かせるのは酷すぎない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:41:32

    沢芽市なら確かにプロトNEVERも受け入れられるだろうがカオスの極みすぎる

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:46:05

    あのカオスっぷりは二度と再現出来まい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:41:40

    そういえばキバの人外達は人間の持つライフエナジーを吸うけど吸い殺しはしないんだよね
    寧ろ殺すほど吸うのは嫌悪感を感じるから普通はやらないとか

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:40:47

    キバは深夜ドラマみたいなアングラっぽさが所々出ていたけど明るい話の回はちぐはぐに感じたな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:58:14

    亜樹子もかっこいいよな…父親関係で絡まれることもあるけど対処できるし…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:58:34

    でも、あの雰囲気は一度ハマると癖になる >>キバ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:17:26

    もし翔太郎が沢芽に行ってたら紘汰に無茶苦茶可愛がられてそう
    でもこれ神様ルート行きそうだな…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:24:24

    翔太郎の神様ルートなんかやばそうなんだよな…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:25:46

    神様にも色々あるからなぁ
    ジャーカーの神様になってもらおう

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:29:00

    翔太郎、おそらく財団Xの想定通りに運用されてたであろうジオウだと大量増殖してたしな
    まあ紘汰監督のもと神様になるなら大丈夫そうな気がする

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:29:29

    >>23

    分かる

    あの雰囲気に蓜島邦明さんの楽曲もうまい具合にマッチしてるんだよなぁ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:14:37

    ビーストスクワッドを今更見たんだけど飛彩先生が鬱クラッシャーすぎる
    ひとりかくれんぼとメリーさんを悪魔合体させた儀式を部外者の外科医がぶっ壊していった…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:35:55

    キバの斎藤工演じる雑賀さんのブログのログってまだ残ってたっけ
    ああいう怪しげなブログ良いよね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:40:06

    >>29

    ついでに飛彩先生はタイガとも仲良くなってオカルト関係の護衛も得たから飛彩先生大勝利かつMVP案件だよね…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:51:07

    キバの愛すべきサポーター人外キャラの糸矢僚の話がしたい。サポーターって言っても手助けしたいのか邪魔したいのかどっちだって時もあったけど…まあ概ねサポーターだったよね、渡(深央)側の。ネットに入り込めかつ縦横無尽に動き回れ情報収集や隠蔽が出来るって強い。ウワサの審議判断は下手だったけど。

    そういやWEBって蜘蛛の巣って意味だしアイツがネット内を根城に出来るのは蜘蛛モチーフ怪人らしいのかもしれない
    最後まで死ななくて本当良かった…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:54:30

    仮面ライダーサウザーの1000話最高は最高だったよな
    ゼインとアーク、善意と悪意を兼ね備える事でゼロツーを超えるのが善悪を超越した天津の『大義』だったの1話からの積み重ねを感じるわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:58:52

    >>29

    ビーストスクワッドから気になって龍騎を視聴し始めた人がことあるごとに飛彩先生に助けを求めていたのが忘れられない

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 05:10:23

    ゲーム版リバイスの隠しエンディングを見る条件って合計26個あるエンディングをコンプリートするのと後はなんだっけ
    エンディング自体はA~Zまで埋めたけど後は五十嵐家の家族写真を集めたらいいのかな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 06:13:20

    >>32

    過去のゆりとの因縁も良い…

    もう居ない彼女に対する執着…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:41:00

    >>34

    実際龍騎に飛彩先生ぶち込んだら未然に防げる悲劇も多そうなんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:22:00

    ビルドでしょっちゅう液状化する万丈を瓶詰めにする戦兎と瓶詰めにされて色々言ってる万丈のゆるい漫才好き

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:24:02

    ゆるい漫才みたいなやり取りも何かインテリジェンス高いんだよなビルド…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:35:10

    >>39

    「質量保存の法則どうなってんだよ」「地球外生命体が地球の法則に則って動くわけねえだろ」ってやり取り好き

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 16:44:45

    >>37

    捨てられたくないがゆえに人間になりたいサトルと箱にしまわれて忘れられることを恐れているジュンは飛彩先生と相性良さそうだよな

    でも「人形のままでも良い」とか言ってミユキの地雷は踏んでいきそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:00:46

    ミユキはな…
    宝太郎なら人間になりたいの気持ちを応援はしてくれそう
    ただ蠱毒自体は嫌がって止めそうだけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:09:26

    ときめたちも同じプロトタイプ系統だったな
    翔太郎がごちゃ混ぜにしたやつでときめたちはその前進みたいなやつの生き残りらしい

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:27:57

    >>32

    渡(深央)とのやり取り良いよね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:05:16

    ギーツ30話の宅配物整理シーンを見ていたらシーカーからのいかなごのくぎ煮、蓮からの荷物(割れ物)の他にも沢芽市?からの宅配物、渓谷区(しあわせ湯?)からの宅配物も浮世神社に届いてる
    他に見落としはだいぶあるのでまだ小ネタが仕込まれてるかもしれん

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 13:35:55

    >>42

    「人形のままでも君は十分素敵だよ」って感じのよくあるムーブがミユキの地雷を踏み抜くの、あまりにも初見殺しすぎる

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 18:21:16

    ノベルゲーム版龍騎では好感度低い状態で似たような選択肢選ぶと即死ぬんだよな……

    >>46

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:34:46

    ゲーム版ゼロワンもアルトで食べたら即死の食材があったよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 19:51:44

    >>48

    汚染された〇〇系はアルトが食ったら即死だったな

    迅ならいけたけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:02:57

    >>49

    初見で汚染食材を見つけた時はアルトのフィジカルならまあ毒状態になる程度で行けるやろと思って食べたら即アウトだったので「ええ…」になっちゃったな

    アルトのフィジカルを過信していたがいくら何でも重金属で汚染された食品はダメだったよ…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:49:10

    >>47

    昔ニコニコで龍騎未視聴でノベルゲー龍騎実況してた人いたけどまさしく初見の悲鳴って感じで面白かったな

    シンジの好感度序盤から上げた結果のデッドエンドに突入したときの呆気にとられた感が忘れられない

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 20:54:52

    >>47

    蓮ルートみんな戦闘ステ低い状態で好感度上げすぎるとだいたいデットなんだよね…

    癒しはシュウイチと浅倉

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:03:45

    >>52

    シュウイチはヤバい選択肢選ぶと「お前それ他の人形に言うのやめときなよ」ってわざわざ忠告してくれるあたりが優しい

    好感度下げ続けるとシュウイチにも殺されるけどな!

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:36:02

    >>45

    日高とか和泉とか響鬼の鬼たちの人間名が書いてある荷物もあるのは妖怪繋がりのネタだよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 00:42:07

    剣のゲームはAP管理がめっちゃ面白くてどハマりした
    近年、そのゲームにAP使用禁止RTAって恐ろしいジャンルが存在することを知ってビビった
    いや、あのゲームはかなりやり込んだが、AP管理ミスって必要な能力使う余裕なくなると難易度爆上がりする場面がかなりあるぞ?!

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 07:55:49

    氷川くんがバージョンアップされて飲食と味覚が再現された時に食べた豆腐にハマるとは…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:05:50

    アギトは飲食シーンの多さが歴代トップクラスだよな
    ライダーはみんな人外だけど飲食しまくってるおかげで人間味が溢れてる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 11:10:40

    糸矢が幼稚園児とマジに張り合うシーンは馬鹿笑ったなー
    渡(深央)にげんこつ食らって止められるまでの一連の流れが腹筋にきた

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:10:20

    後藤さん…昔は普通に少年らしかったんだよな…
    当の本人はぼんやりとしか覚えてないけどさ…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:17:51

    >>55

    必要な能力の判断とAP管理が身につくまでが辛いゲームだからね

    そこ身につく前にリタイアした人とそれ以外で評価が割れる

    なのでAP使用を縛って全クリって出来るもんだったのかと

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:21:47

    >>59

    忘却魔術、龍騎だと戦い見られたときに使ってたから便利な魔術ぐらいにしか思ってなかったけどオーズで悪意全開の使い方されててかなりヤバイ魔術だなって

    伊達さんが来なかったら後藤さんはあの屋根裏部屋で人形のように扱われたままだったと考えると怖い

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:24:18

    直近数日の記憶だけ消す忘却魔法と姿変える魔法組み合わせるだけでねぇ
    トッキュウジャー現象を再現出来ちゃうし

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:27:17

    ソシャゲの後藤さんは龍騎の人形たちへの会話を見るにビスクドールがお気に入りっぽい
    当の人形たちからは「なんか人間のくせに人形みたいな改造されてる…」みたいな反応されてるけど

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:28:13

    >>61

    話し方とか趣向も弄られてるの本当にヤバいよな…

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:41:28

    外伝作品で翔太郎のちょっとやばめなスペックが明かされていくと翔太郎に適合した地球の記憶が「切札」なのがちょっと怖くなる
    地球さん星の危機に陥ったときに翔太郎をマジの切札として扱おうとしてません?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:53:08

    >>65

    微妙に離れたブレイドとのコラボが一時期プッシュされてたの、まさかそういう?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 15:58:23

    剣だとアンデッドという代理人を用いてこそいたけど地球がガチで人類滅ぼしにかかってたんだよなあ
    ……漫画版で翔太郎も地球に接続してるような描写あったけど大丈夫だよな?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:35:46

    >>59

    描写見るにわんぱくな少年っぽかったな…それがああも変わるとは…

    全集の設定だとよりエグいこと書かれているんだろうなー

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 16:39:29

    変わるというか変えられたんだよな…

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 17:10:20

    >>66

    そもそも切札の記憶にも翔太郎自身にもジョーカーにも内包しているぽいので余計にブレイド組との関係ありそう

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:40:45

    >>68

    魔術薬を飲まされ続けていたので魔術を扱うのに適した体にはなったけど副作用で魔術使ったあとの虚脱感が凄まじいんだよな

    伊達さんの治療の甲斐もあって終盤に魔力消費抑えめのバースで戦えるぐらいに回復したのは本当に良かった

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 19:58:46

    ただでさえ魔術の才能があるのに改造の結果創造錬金の精度高いんだよね
    映司やグリードすらも優秀の太鼓判押すんだよね…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:12:53

    そんな才能を持ちながら玩具にされるとか魔法使いゲス過ぎる

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:23:23

    真夜博士が作った神様に繋がるアプリが事の発端になってるんだけど作中で語られなかった設定を考えると本当にしでかしたな博士…ってなる

    音也が表側に出て来れるきっかけを作ってそれによりさまざまな世界のバランスが崩れたんだから…そりゃ人外も人間もキレる。

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:28:59

    キバは明るい話多めで油断してた所にアングラな雰囲気や、裏設定の断片、殺人鬼編なんかが入ってるんだよなあ…
    好きだけども…!

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 20:33:10

    あの殺人鬼のお姉さんとんでもなかったな
    ジオウにも出た驚きよ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:06:27

    >>73

    魔術師と魔法使いは別物!別物です!

    まあ魔術師はみんな人間的にヤバくて魔法使いはみんな能力がヤバいのでどっちにしろヤバいのは変わらない

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:30:28

    魔術師の中でも比較的まともな本編後の蓮ですら近所の人達からは「人形に入れ込んでるちょっと変な人」扱いなんだよね
    魔術師皆変人

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:43:27

    >>78

    本編後の蓮は怪異絡みの事件のせいとはいえたびたびシンジ(本体)やシンイチ(本体)を抱えて街をウロウロしてたりするから変人扱いはしょうがない

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 21:46:51

    あの双子連れて行かないと監禁未遂起こるから…当然だけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 22:16:09

    >>79

    後日譚漫画でシンジ人形抱えて深夜の森の中を歩き回ってたのを一般人に見られた挙げ句オカルト板に書き込まれた結果都市伝説と化してたのは笑った

    でもあの世界想念が集まれば都市伝説すら実体化するから割と笑い事じゃないんだよな

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:04:31

    >>76

    渡深央両方と知り合ってかつインパクトを残していったよな……

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:47:56

    >>72

    錬金術の才能高いよな…諸々含めて少なくても上位でもおかしくないらしいからな…

    本来、一般人なのに魔術師の中でも悪くないレベルでまともな師匠がいればさらに腕を磨けるからその後の成長にも期待だよな…

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:52:35

    リバイス49話のジョージがタイムマシンに世界中の生存者や動物たちを乗せて並行世界を移動することにしたのって人々を避難させるためでもあるけど「一輝を封印する」という意味があったんだね
    増えすぎた分裂体一輝を殲滅するのが不可能かつ生存者が全員タイムマシンに乗せられる人数なら、自分たちが別世界に移動する方が早い…と
    世界に独り残されて隔離された分裂体一輝は観測する者がいないなら実質的には死んだのと同じという理論はちょっと神や怪異の封印っぽい

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/26(日) 23:59:35

    龍騎に出てきた人間たちは人形が意思を持っているのを知ってしまったから吾郎はブリキロボットと一緒に外出してたり雄一はガラス人形をコンサートの公演先に持って行ったりしてるんだよな

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:02:28

    キバのチャットのやり取り集みたいなのが昔あった気がする

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 00:14:00

    >>84

    このとき分裂体一輝が1体紛れ込んでいたが故に冬映画に続くんだよな…ジョージのうっかりさんめ

    でも一輝が紛れ込んでないと五十嵐兄弟のちゃんとしたお別れができない

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 02:18:47

    >>87

    あの一輝だったナニカは独りにされるのが嫌で自分の意思でタイムマシンに乗り込んだのか、はたまたうっかり迷い込んでしまったのか…

    ジョージのうっかりに加えて冬映画の黒幕が分裂体一輝に共食いをさせなければ一輝の魂は分散したまま救われなかったっていう

    神道では死者は神々の国に還って子孫を守る神になるとされるのだけどギーツ冬映画の最後の弔いを経て一輝とバイスも神になれたのかな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 08:47:15

    バイスは悪魔だけど神の側面もあるから一輝もそのつながりで神になりやすいんだっけ?

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:05:20

    >>76

    生身でマンホールをぶん投げれるってなんだろうな

    人類の枠からはみ出てると人外である次狼に言われるとか…考え方も人間より人外らしかった…

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:06:14

    このレスは削除されています

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 09:07:01

    人間ではなく殺人鬼という種だと当人が考えてるから正化的には人外だよあの人

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 10:39:33

    >>90

    生身でマンホールを投げる→強化魔術でも使ってんのか?って思ったら魔術も何も知らない純然たる殺人鬼だとはね

    純然たる殺人鬼ってなんだよ!

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:05:50

    「殺人鬼という名の鬼だ」という台詞で絶句してたよね渡深央人外達
    視聴者も絶句した…

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:07:35

    一脱獄してるんだよね…彼女…音也の手引きもあったらしいが…

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:13:46

    >>85

    人間と変わらず物を考え言葉を喋る人形を見てしまったら以前のように家に飾りっぱなし置きっぱなしには心情的にできないだろうしな……

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 12:29:12

    >>94

    いつ見ても響鬼さんたちからブチギレられかねない台詞である

    怨念もクソもないから響鬼での鬼の定義には一切当てはまらないんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:06:56

    さらっと触れられてたけど彼女の被害者に魔術師や吸血鬼等の人外がいるんだよね…

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:20:17

    温厚な人外の多いキバの中でもトップクラスに危険な人外?北島

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:43:34

    >>98

    「私は殺“人”鬼だ」「故に私に殺されたものは人だ」の理論マジで頭ぶっ飛んでて好き

    ……その理論で龍騎の人形たちも人にしてやれませんかね?そもそも生きてないから殺せない?

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:48:43

    生きてないものは殺せんと吐き捨てられそう…

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 13:56:27

    北島と数回エンカウントして無事だった上和やかに雑談までした雑賀さんは本当なんだろうな…

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 14:20:42

    >>97

    キバは他の正化ライダーの人外定義に当てはまらない人外が多いよね実際。次狼も言ってた一世代限りの突然変異型みたいな

    音也も他の正化の神みたいな存在じゃないし…強いて近いのを言えばクトゥルフにおける外なる神…

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 15:30:43

    ギーツ&リバイス冬映画の黒幕が人形蠱毒をやる一環で分裂体一輝に共食いさせてた件について
    分裂体一輝に与える餌の分裂体一輝は一体どこから調達したんだ?と思ったら異世界の存在を召喚する魔術とかいうヤバいものを使ってたのか
    召喚術を使って死んだ息子を異世界から召喚するのは異世界の自己から息子を奪うことになるのでできなかったみたいで、あの母ちゃん壊れてる割に倫理観がまともなところもあって余計怖い

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:40:17

    ジロウの少年染みたどこか幼い口調と成熟した男性的な見た目のアンバランス感が刺さる…
    あの口調は突然変異的に生まれた吸血鬼故に性別が無いからなのか…青い部屋の吸血鬼…

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 17:44:30

    ジロウは入れ替わりの一目で見抜いてたけどあれなんだったんだろう。説明なかったけど

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 20:54:44

    >>105

    ザンキさんと同じ人が演じてるんだよな

    ギャップすげえ…

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:15:55

    音也とやたら因縁がある次狼も大変だよな…入れ替わりも魂と肉体の匂いの不一致で気付いたし音也の現れる際の揺らぎにも気づきやすいが故にやたら頼まれやすいの笑う
    実際キバ本編では色々と貴重な人?材だったからな…

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:19:12

    >>104

    異世界からの召喚魔術、ウィザードでもサバトという形で出てたけど魔法一歩手前の大魔術なんだよなあれ

    笛木ですら異界の門1回開いたら疲労困憊してたのにあのカーチャン異界の門固定するとかいう荒業で乗り切ってんのやばすぎる

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:19:18

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:20:11

    >>108

    頼みと引き換えにライフエナジーもらったり深央(渡)の家に間借りさせて貰ったりしてるから…

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:24:32

    深央(渡)の家に青い部屋の空間が出来るの何か不気味だったな
    異界への入り口が日常に開いた感じがした

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 21:26:17

    >>105

    深央(渡)と次狼の最初のやり取りとか拙い言い回しがクる


    ジロウ「身体が違うんだ、ね」

    深央(渡)「え」

    ジロウ「不便そうで可哀想だね」

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/27(月) 22:40:27

    キバの人外達、主人公勢からライフエナジーで餌付けされてるよな…
    そして腕に噛み付く姿が何か…こう……

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:36:53

    龍騎見てた幼少期の頃は人形に魂食われた人がバタッと倒れていくのがすごい怖かった記憶があるけど大人になってから見返すとなんか癖を感じるなと思ってしまって……俺もすっかり汚れてしまったんだなって……

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 00:39:38

    北島が暴れまくる姿が密かに好きだった
    ああも突き抜けてると清々しい

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 01:05:45

    ソシャゲのミユキ→紘汰へのボイスで「他所の国の神に知り合いはいないのか、例えばギリシアとか」って言い出すのなんでだろうなって思ってけどさてはこいつピグマリオンとガラテアの話知ってるな?

    ピュグマリオーン - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 118二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:17:20

    >>15

    と言っても音也から影響されて突然変異的に生まれた人外や能力発現した人外はそうでもなくない?

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:17:39

    ファングが来人の使い魔になる回好き

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 08:26:13

    真夜博士も在籍していた組織である閠彁理(イズム)は案の定財団Xとも関わってたな…
    まああんなマッドサイエンティスト集団の総本山が関わってないわけないか

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:18:27

    >>117

    龍騎組はシンジとシュウイチ以外まだ人間になるのを諦めきれてない節があるよな

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:35:10

    キバは異常な出生を遂げたキャラが割といるよね…力とか北島とか…次狼も一応ここに入るか…?
    力はピノコの出生思い出したわ…

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:36:25

    北島はもう何も言えない…生まれてすぐに母親を手にかけるとかさあ…
    放送時明かされるわけないわあんなん…

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 10:37:09

    >>122

    主人公組はそうでもないんだけどね…

    何か珍しい気する

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:06:47

    音也の出現の余波で色々起き過ぎてるよね
    突然変異やら入れ替わりやら若返りやら…

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 12:08:03

    ラモン博士とかね…渋い姿からあんな可愛い頃に…

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:17:30

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 14:18:10

    >>119

    地球の記憶を内包しているとはいえ機械が使い魔になるの、科学嫌いの古い魔術師が見たら憤死しそうな代物ではある

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:01:19

    機械の使い魔、古代文明の産物とはいえゴウラムという前例があるから現代の魔術師からは邪道扱いされてるけど相性自体は悪くないんだろうな
    ミラーモンスターは使い魔判定していいのか?

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 15:39:56

    機械でも強い思いとか相性とかでむしろ機械仕かけの方がいいまであるぽいから…
    ファングは来人が昔作って大事にしていた機械の玩具だったからより相性よかったし…

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 16:50:37

    >>129

    ジオウの後に出た正化ライダー読本だとミラーモンスターも使い魔の括りに入ってたな

    ただ他の使い魔が道具型とか契約型とかに分けられてるのに対してミラモンは術者本人の精神の具現化っていうかなり特殊な性質だからか分身型っていう唯一無二の分類分けされてる

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:23:30

    ギーツ冬映画の黒幕カーチャンは異界の門を固定して開けっ放しにしたりそこから分裂体一輝を多数捕獲して共食いさせたりと実力はヤバいのだけどあれだけの人でも我が子を失った悲しみには耐えられなかったし人形蟲毒に頼らないと死者蘇生はできないのを思うと哀しいね
    もし神崎が彼女と出会ってたらどうなってたんだろう

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:40:24

    2002年の神崎なら協力したかもしれないが2022年の神崎なら絶対止めるだろう、「大勢の命を奪って大事な人を助けてもその人は喜ばない」っていうのは身を以て知ってるわけだし

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 17:41:50

    >>126

    ちゃんと元の姿や縮む描写があるの実に素晴らしいよね

    手厚い

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:01:41

    >>131

    戦闘スペックが高いのはもちろん実質ライダーの分身みたいなものだから視界共有して索敵できたりライダーへのダメージ肩代わりできたりと性能だけ見るとマジで強いんだよなミラーモンスター

    ダークウィングやベノスネーカーみたいに本人ですら把握してない一面が具現化すると一気に扱いにくくなるのが弱点か

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 18:13:09

    >>122

    本人曰く人間としてのパーツがバラバラな状態で生まれた、だからな

    何度も何度も手術をしてそれでも数年内で…と言われ諦められた所で余波でほぼ五体満足の状態にまでなったとか…

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:21:11

    ギーツ冬映画の黒幕カーチャンの分裂体一輝への「もはや何かを思うこともできないこいつはただの操り人形だよ!」「こいつは死人同然だから痛みも感じない」や
    人形たちへの「傀儡に心はないだろう?」って台詞をよく聞いてたら微妙に声が震えているんだよね
    表情も微妙に歪んでいて「息子の蘇生のためには仕方ない、相手は死人と人形だから心は痛まない」と自分に言い聞かせてるようにも見える

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 19:26:09

    >>134

    だぼだぼな白衣姿がまた堪らないんだよね…

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:11:41

    何話か忘れたけどキバのチャットでのやり取りで好きなやつ

    深央(渡)「作戦とかあるの?」
    渡(深央)「向かってくる敵を迎え撃つ」
    深央(渡)「作戦じゃないよそんなの…」

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:44:48

    音也はガチで謎が多すぎるけどし言い回しが難しいけど誤魔化しや嘘は言っていないんだよね…
    魔術や魔法関連からおそらく地球の愛し子や神、宇宙人、並行世界のことも観測や予測?しているしディケイドだけは割とイレギュラーぽいから関わってきたけど

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:52:20

    アイツ自体が恐らくイリーガルな存在なんだろうな
    本来の名前だって人間が口に出来るものじゃないらしいし…

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:54:42

    真夜博士が聞いた音を無理矢理に名前として当てたんだっけか

    でもそれすらも事故に遭って臨時体験中に遭遇したキングおじさんから貰った名前からなんだよね
    本当の固有名を誰も知らない。

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:55:37

    otoyaという名称だけ残して失踪したからな…

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 20:58:59

    >>142

    本当なら閠彁理(イズム)と同じ幽霊文字を当てる筈だったけどダウングレードさせる意図で通常の常用漢字を当てたらしい


    そもそも閠彁理(イズム)に幽霊文字を当てた名称が使われてるのは未知なるもの理屈を解き明かすみたいな意図があったらしいから…

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:04:36

    >>142

    なんで死にかけて音也と遭遇出来たんだろうなあの人

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:05:12

    知らん…

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:20:11

    >>142

    キングおじさん「おとやって呼ぼう。その方がきっと呼びやすい」


    もし発音出来ない方の名前を名乗られてたらさらにヤバいことが起きていたかもしれないな

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:22:39

    だから元?ルーツ?が人間なのもそうではあるんだろうとは言われているんだよね

    遠い未来や過去で人間の手から生み出されたのか人間が変質しまくったのかはわからないけど…

    >>140

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:31:51

    外側の存在ではあるんだろうけどね…
    ずっと謎であり続けそう

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/28(火) 21:56:40

    >>32

    きちんと自分の名前で領収書貰ってるのじわじわくる

    自営業らしい…

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:03:46

    このレスは削除されています

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 09:04:50

    ディケイドの海東のお兄さんどうしてああなったんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 12:03:57

    >>150

    昔の実況スレでは確定申告するのかコイツ…とか言われてたな

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 17:12:08

    一輝だったナニカに埋め尽くされた世界から逃げてきた先が魑魅魍魎がヒトに紛れて跋扈する世界だったリバイス組、地味に可哀想

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:14:53

    >>30

    昔どこかで見たな懐かしい


    ブログにも書いてたが雑賀さんの自称IQ600さあ…全集読んだらガチだったってことが判明してビビったよね

    冗談だって思うじゃん…ギャグだって思うじゃん…あのチャラくてノーテンキラキラタイプの雑賀さんにあんな過去があるとは…

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 18:41:47

    渡(深央)って脳筋寄りだよな

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 20:57:42

    >>152

    真面目で有能だからかな…

    そもそも色々終わりかけた世界を無理やり延命させようとしていた研究をついで形になりかけてしまったのも運が悪いし親友たちや海東さんが死んで(と思わされて)狂ってのも悪いしディエンドと契約した海東さんを無理矢理縛りつけた(これは気持ち的にどうしようもない)のも悪手だったんだよね…

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:23:10

    >>154

    ゲームとか春映画とかだとイカれた人間やらやべー人外やら財団Xやらのせいで一般人への秘匿できてんのかってレベルでしょっちゅう大事件起こってるよねあの世界

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 21:34:54

    >>155

    あれはもう別人になってるって理解で良いと思う…

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/29(水) 22:20:04

    龍騎見返してるけどシンジが蓮を呼ぶときの声色が序盤と終盤で全然違うんだよな、序盤はフルネーム呼びな上にガチガチに冷たいけど終盤は下の名前だけになってちょっと優しくなってる

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:41:54

    仮面ライダーエボルはその惑星事にウルッときたり騙して悪いなぁって思ったりするのがブラックホールで吸い込む時に回想で入るのが毎回好き

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 01:52:39

    長らく続いていたレッドマンシリーズだけど今作のレッドマンシュアンは和テイストということでアクターさんも殺陣で有名な人らしいな
    なんでも円谷英一監督が御存命の頃のボツ案が元だとか

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 02:53:39

    ビーファイターの悪堕ち版のビークラッシャー達はニチアサの限界に挑戦してるとか言われるくらいやってることメチャクチャ怖かったけど、デザインがめっちゃカッコよかったなぁ

    昆虫なら普通やぞ?と言われると納得したような納得いかんような…

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 06:15:04

    >>147

    発音できない名前を万が一発音出来てしまってもヤバそうなこと起きそうだしな

    真面目に

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 07:53:15

    キバの二人は自分の身体じゃないからって手酷く扱いがちだと思う

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 10:34:48

    そういえばキバは作中でカプセルホテルやネカフェが出てきてたよね
    深央と渡も何度か泊まってたっけ

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:22:20

    ゲーム版ゼロワンで汚染された飲食物をアルトに食べさせたら呻き声(断末魔)がガチすぎて画面の前でごめんなさい…ごめんなさい…になってしまった
    あと「朝食が不味くて超ショック」ってトロフィーが取れた

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:26:32

    >>160

    いいよね、単なる魔力供給源という道具扱いから失い難い存在に移り変わっていくの

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:22:05

    >>166

    ローカルっぽい店も何回か映ってたな

    リックスとか

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:20

    キバの独特な雰囲気は背景や音楽の力のお陰な所あるよね

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:17:27

    朝に出して良いアングラ感じゃない所多々あったな…
    話の雰囲気と合わないみたいな批判も頷ける

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:45:33

    >>167

    ゼロワン、ゲーム内の絶望的な状況に対してもトロフィーがギャグを入れてくるからやかましいわ!ってなる……ならない?

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:56:58

    分裂体一輝ぬいを一体家に迎えるといつの間にか複数に増えてるホラー

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:48:44

    ディケイドのifライダー好き
    リイマジネーションだっけ?

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:10:21

    このレスは削除されています

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:18:22

    >>173

    そんな龍騎ぬい買ったらリュウガぬいも買わなきゃいけない強迫観念に襲われるみたいなこと…

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:53:02

    >>176

    ゲーム版リバイス発売記念に微笑み差分を追加で再販されたからつい…

    本編後に販売されたバージョンの分裂体一輝は目のハイライトが沈み気味で笑ってないんだよね


    龍騎ぬいの方も手元にリュウガしかいなくて龍騎ぬい再販を待ち望んでる人がいたけど元気にしてるかな

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:43:52

    龍騎とリュウガのぬい集めるとナイト買わないとダメになる気がするんだよな…

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:56:22

    本編のシンイチの弟と離れ離れにされたせいでの狂いっぷりを見てたらリュウガのグッズを買ったら龍騎のグッズも買いたくなるのは仕方のないファン心理
    そして龍騎のグッズを買ったらナイトのグッズも買いたくなる

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:14:55

    >>174

    本編で拾われなかった設定とか新フォームがいいんだよな

    ファイズフォンにポインターくっつけたのとか

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:40:37

    渡(深央)の「私は間違えない、私は正しい」って台詞好き。その後入る深央(渡)のツッコミも

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:13:32

    >>180

    響鬼の鬼同士のコミュニティーの話とか好き

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:56:34

    ドライブのロイミュートみんな生み出されてまもないからか無邪気だよな…

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:15:07

    >>183

    人の手によって造られた存在は最初から完成されているが故に基本的には魂も無垢なんだとか

    ただそのせいでゴーストのときの冬映画だと呪いにとんでもなく弱いってことが判明したな

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:44:04

    科学の産物だから魔術とかのオカルトじみた力は効かないと思ったら普通に効くんだもんな機械生命体、それほど人間に近く造られているってことらしいけどクリム博士と蛮野博士やっぱりやべーよ

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:45:35

    あの2人の弟子ポジになったマッハいいよね…
    メディックみたいな治癒能力以外の技術のアプローチも視野に入れているの偉いよね

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:18:07

    息子と弟子でしかも性格の良さもあるからかわいいよね…

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:14:54

    キバは何か2000年代前半期だけでなく90年代後半の空気ない?
    あの独特な暗さ、不穏さ。それがクトゥルフめいたものと調和してるような感じがある

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:19:23

    セイバーで未来の飛羽真がちょくちょくスコーンやパイを焼いてるシーンを見ては自分もスコーンやパイを焼きたくなったなあ
    スコーンもパイも何だかしょっぱいんですが…

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:39:19

    >>189

    ソシャゲのセイバー編で飛羽真が作ったお菓子を皆で食べるの、いいよね……

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:10:16

    ライダーのソシャゲはいろんなキャラのいろんな会話があって本当に飽きない
    人間願望機の裕也に対して「アイツがいたら蠱毒やらずに人間になれたじゃん!」ってちょっとキレ気味の龍騎組好き

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 02:56:33

    >>190

    ソシャゲで飛羽真はようやくみんなでお菓子を食べるという願いが叶ったんだよね…

    倫太郎が大好きだったエクレアも賢人が好きだったレモンパイもその他も作るのが上手くなった

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 07:36:48

    倫太郎は物は知らないけどお茶目な所あって好き

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:15:41

    アマテラス社のいつもの面子が社長に内緒で社内に隠し通路や隠し休憩室を作ってると判明した回面白かったな

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:17:30

    糸矢が渡の前でネットにある奇妙な噂の真偽判定するシーンが好きな人いる?
    あの矢継ぎ早に判定するシーン…よく噛まなかったよね役者さん

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:38:10

    深央(渡)ってTS娘ヒロインの系譜だよね

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:22:33

    人形蠱毒に巻き込まれて生き返った+体質のホイホイが開花したからか蓮2日に1回は怪異に巻き込まれたり襲われたりしていたみたいだな…
    なんやかんやで多少は落ち着いたみたいだけど

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 14:00:42

    >>196

    ヒロイン…確かに…

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:36:44
  • 200二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 19:37:09

    200なら小説版ギーツが夏に出る!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています