ゴルドルフ新所長好き必読

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:48:12

    Apocryphaコミカライズ最終話はマジでゴッフ好き必読

    【EPISODE:FINAL 「エピローグ」】Fate/Apocrypha|カドコミ (コミックウォーカー)Fate/Apocrypha読むならカドコミcomic-walker.com

    トゥールⅣの前身となったトゥールⅠとでも言うべきトゥールとゴッフ・リリィが出てくる

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 22:52:30

    トゥールⅡあたりはこの子
    髪型ちょっと変えてるみたい
    2018年で28歳で2004年なのでゴッフ・リリィが14歳の頃の話
    トゥールⅣに鍛えられるのはもうちょい先の話

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:21:58

    14歳ゴッフはまだ甘ったれのまんまで
    不死鳥を名乗るほど人生経験積むのはもっと先だもんな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:22:45

    >>1

    ゴッフ・リリィは草

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:29:25

    無邪気だった頃のゴッフ
    これいい絵だよね…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:30:36

    この生意気なガキがいずれカーチェイスだのアウトドアだのトゥールシリーズの鬼のしごきだのホムンクルスとの別れだのを経験して僕らのよく知る不死鳥のゴルドルフ新所長に……直接はならないんだろうけど、アポゴッフも似たような感じの男に育つんだろうし、FGOゴッフも昔は大体こんな感じだったんだろうなと思うと感慨深い
    果たしてアポゴッフはカルデアお買い上げ級の地雷案件に行きつくんだろうか、それとも回避しきるんだろうか

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:31:47

    >>5

    父ちゃん💢マーク出てたんだ...

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:32:20

    トゥールⅣ本人の見た目いまだに謎なんだよな
    寿命から考えてエルメロイⅡ世に出たのがⅣじゃないだろうしで

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:33:11

    アスラウグ時空ではレミナから慕われるくらいには人格者らしい。ゴルドルフから応援(説得)されてるらしい

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:33:34

    >>5

    ジークフリートが子供好きなイメージあるのこの礼装からだわ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:34:23

    実家では死線を潜り抜けた父親やホムンクルス達のスパルタで鍛えられ、時計塔では法政科の蛇達にしごかれ、考古学科のロードに才能ないね!とか笑顔で言われたりするゴッフの未来にご期待ください

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:35:40

    >>6

    窮地に立たされてこそ真価を発揮する血筋だと思うので地雷物件引き当てる星の元に生まれてそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:36:10

    ゴルドさん良かったね。あんたの一族からとんでもない勝ち馬が現れるかもよ。

    まぁ聖杯大戦以上の面倒事を処理しなきゃだけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:37:28

    化野さんの所でどういう教育を受けてたのか気になる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:40:12

    >>14

    多分二部序章で時計塔の連中が嫌いって言い放ってた理由の大半は法政科と化野さんだよね実際

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています