なんて説明すりゃいいんだ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:11:25

    日曜の朝に仮面ライダーを見てると両親から変身の時出てくる後ろのあれずっとぶつけてたら勝てるんじゃないの?って言われる
    ゼロワンなんてバッタで踏みつぶせばいいじゃんとか言われたしどうすりゃ納得してもらえるんだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:12:49

    ぶつけても勝てないし踏み潰せる程弱い相手じゃないとでも言っておけ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:13:19

    それで倒せれば苦労しないし、ライダーキックの必要性が無くなるでしょ…
    後、そもそもそういう考え方をするタイプは何を言っても納得しないと思うぞ…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:13:23

    詳細言っても分かって貰えないなら
    「変身する時のイメージ」とか「安全に変身する為のバリアー」とか言えばいち

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:14:07

    ブレイドの畳壊されるシーンでも見せとけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:14:19

    戦隊見てて最初からロボ出せば良いじゃんとか言ってきそう

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:14:37

    それ単体で存在し続けようとすると一瞬でエネルギー切れを起こすから
    人間がまとって安定化させてるんだぞ(適当)

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:14:39

    >>3

    残念ながらこれ

    興味ない人は真面目に考える気ないよ

    第一印象が全て

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:15:07

    最初はそれで通じるんだけど段々敵も同じこと出来たりバリアごとぶん殴って逆に変身妨害してきたりするから結局即変身しちゃうんだ…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:15:13

    >>6

    デーボス「それはどうかな」

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:15:15

    変身時のみに出るからずっとは出ないでいいんじゃないの?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:17:10

    ゼロワンは滅が謎のスコーピオンガードでマンモスだかの必殺技防いだから普通に見てる人間からも言われてた気がする

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:19:23

    バッタは過剰火力だから……市街地であんな巨体ブンブン振り回せないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:21:35

    >>6

    等身大の敵を味方もろともロボで暴れた戦隊があるらしいがどうせギャグ寄りのシリアスとは程遠い戦隊なんだろうなぁー!

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:22:32

    夢を見れない子の将来が心配だよ…
    みんなが楽しんでいる雰囲気をくみ取れない
    自称達観してるタイプの陰キャになりそうで…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:23:13

    「妨害に飛んでくるビームを阻むエフェクト」くらいで済むやつはともかく
    普通にダメージ与えてんなこれ…ってのがちょくちょく出るんであんまり無理解とも言いたくない
    畳はそれこそ全方位がネタにしてるしな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:24:20

    >>3

    「眠ってる深夜にヒーロー殺っちゃえばよくない?」とは毎年言ってるわ両親

    合理性重視というかヒーロー番組のお約束を分かってない所はあるな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:24:58

    >>15

    別に夢を見れないって悪いことではなくね?

    他人を見下すとかならともかくシンプルな疑問として思うのなら別に悪いことではない

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:27:02

    じゃあ夢じゃなくて現実的な話をして変身する時に出すCGは金がかかるからずっと画面に出してられないしちゃんと戦闘シーンがなきゃスーツアクターさんの仕事を奪う事になるって言っておけばいい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:27:35

    >>17

    ゼロツーキーがあるからな そのツッコミに対しては


    いやなんで反例的なものがあるんだよすでに

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:29:27

    >>17

    ちなみにそのご両親は何かしらフィクションを好んでる?

    ぶっちゃけ「〜〜すれば良くない?」はライダーに限らずあらゆる創作に適応可能な不毛発言だし根本からフィクションを楽しめない方という印象を受ける

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:37:01

    >>21

    翔んで埼玉や実写のるろうに剣心とか好きだよ

    ネトフリで配信されたミッションインポッシブルの最新作とか楽しんで見たし

    ただアベンジャーズとか特撮ヒーローものになるとなんで?が発動する感じ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:39:38

    何かしら馬鹿にした目で見てるところがあるからそういうの出てくるんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:40:29

    たまに敵の攻撃防ぐやつもあるからなぁ
    それで攻撃しろよって思う時もあるから言いたい事はわかる…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:44:40

    >>12

    それ本気で言われてたと思ってるの?

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:44:54

    ガッチャードは変身してそいつらと一緒に戦った方が強いとかでいけるけどな

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:46:15

    >>22

    その中の作品で何かしらに対して「〜〜すれば良くない?」って論調でツッコミ入れまくったら伝わるかもしれんな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:47:52

    まぁそんな事言ったらグランドジオウだってだいたいクウガアルティメットの超自然発火能力で倒せるから突っ込んだら終わりである…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:49:08

    >>28

    ソウゴ君多分そんな能力があるって知らないと思う......

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:17:17

    ブレイドの畳とカブトの脱皮の破片はそれなりに攻撃としても使われてた気がする

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:44:17

    完全に憶測だけど本気で突っ込んでるワケじゃなくて軽いジョーク混じりで言ってるんじゃないの?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:25:38

    傾向を見ると現代劇風なのはギャグ路線だと受け取れるし時代劇はなんかそういうもの扱いっぽいな?
    ご両親の中で特撮関係になると不合理なことばかりしてるとカテゴライズされてる感じ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:28:08

    REALTIMEの時バッタくん達がアバドン踏み潰しまくってた記憶

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:30:37

    エフェクトでダメージ出す場合って基本的に一瞬怯むけどそのあと普通に戦うじゃん?だからアレあんまり効いてないよ
    スーツを纏うとあのエフェクトと同等かそれ以上のダメージを通常攻撃で出せるようになるんだよって教えてあげて

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:36:25

    >>22

    単なる茶化しじゃなくて?

    マジなトーンで言ってる訳じゃないでしょ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 04:58:33

    雑魚の掃討や瞬間的な盾には結構使えるけど
    エフェクトで死ぬレベルの雑魚は殴る蹴るで始末した方が街にも被害でないし
    盾を構えてるだけだと勝てない悲しみ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 05:01:47

    報復追求みたいな真似は喧嘩になるから止した方がいいと思う
    そういうこと聞く人って設定的にどうこうとか1ミリも興味ないから「それじゃあかっこわりぃからだよ」とでも言えばいいんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 05:07:12

    倒せなくはないけど攻撃や防御には盛大に使ってるよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています