性能面では逆なんだろうけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:44:05

    ジェットストライカー装備のウィンダムだとエールストライカー装備のウィンダムなら後者の方が強敵な気がする

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:45:45

    一応ジェットよりエールの方が小回りがきく設定なのでモビルスーツ同士のドッグファイトならエールの方が厄介な可能性はある

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:47:18

    ジェットストライカーだと飛行はできてもその場で滞空はできないんだっけ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:51:12

    ビームサーベルは四本もいらないけどな

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:51:54

    >>4

    焦って3本落っことすかもしれんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:52:00

    エールストライカー付きのほうがエースってか腕利きが乗っている印象

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:57:59

    本来エールストライカーは宇宙用
    地上なら機能を特化させたジェットストライカーの方が強い

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/22(水) 23:59:58

    デスティニーアストレイでジャンク屋組合襲撃部隊の機体でエールウィンダムが居たな

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:00:10

    ちなみにアストレイのジェネシスα暴走事件後の連合のジャンク屋追撃でエール装備のウィンダムが出てくる

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:06:03

    >>4

    四本もあるなら投げてもいいだろうしウィンダムにな爆薬入り投げナイフとかいう愉快な装備が素であるし

    多すぎるサーベルでビームサーベル投げとかしたらは実体ナイフ投げより対処しにくそう

    あの世界のビームサーベルはもともとつばぜりあいできない設定だし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:06:15

    >>7

    スローターダガーが付けてたエールストライカーだったら割と強敵感ありそうよね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:11:10

    >>8

    ジェスの説得聞いてくれた人だよね。あの人モブだけど印象的

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:14:44

    >>12

    まぁブルコスキメた部下がぶっ放してオジャンになったよね…

    まぁ任務考えたら正しいんだろうけど…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:16:17

    滞空時間が延びてサーチライトが追加されました

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:17:26

    >>13

    いやあれブルコスじゃなくて一族の工作員だから一族の工作のために意図的に妨害してる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:23:13

    >>14

    メタ的に言えばHGのガンバレルダガー本体の105ダガー+ストライクのエールの色変えでバリエプラモ作ろうぜした結果生まれた派生機なんだけど

    これが双方の色グレー系にそろえただけなのにヒロイックだったエールストライクに比べるといい意味で無機質になっててマジでカッコいいんだよな…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:24:42

    >>5

    予備があって困るもんじゃないよねこういうの

    実体ブレードとかならそりゃかさばって問題だろうけどビームサーベルの柄なんてそこまで重いもんでもないだろうしビーム出してなきゃ電力も食わんし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています