セイバー見終わったから感想言います

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:34:11

    まずは飛羽真。
    約束を守る、シンプルながら大切なことをずっと最後まで守って物語を紡いでいったTHE主人公。社会人だから安定感がありながら理想を突き通す頑固な所もあって最高の主人公だった。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:34:51

    (あ、本編しかみてないです)
    倫太郎はちょっと後で
    次、賢人。
    物語の半分は退場&敵対してたけど過去回想とガッツリ尺をとって交流してたのでよかった。
    欲を言えば強化フォームが欲しかった。ソードライバーなんだし…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:35:58

    次、尾上さん。
    飛羽真も大人だけど子持ち+剣士と先輩ってことで凄く良かった。武器が違えば戦いかたもガッツリ変わって最強の子育て王は伊達じゃないなと。大秦寺さんとのコンビも大好き。強化フォームが欲しかった。四像とかどう?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:36:29

    次、大秦寺さん
    鍛治屋っていうポジション、職人気質で気難しい人かな?って思ったら1話でいい人なのがわかるのがいい。最初に飛羽真側につくのは予想出来なかった。錫音がモードチェンジ出来るから戦闘に幅があって最高だった。いややっぱり強化欲しかった。ハーメルンとかどう?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:36:56

    次、蓮
    ぶっちゃけ彼(とデザスト)の話をはじめると終わらないので短めに。たくさんのライダーがいたから蓮をしばらく単体行動させたのは正解だったと思う。強化フォームが欲しかった。

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:37:18

    次、ユーリ
    中期の癒し。最光、シャドー、Xソードマンと多様で良かった。
    定期的に留守にして戦力外にしてて笑った。闇の剣もって擬似的な強化があったのもよし。最高だった。

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:37:38

    次、神代兄弟
    味方になるには遅すぎない?って思ったらまさかのコラボ回で一気に好きになったキャラ。敵幹部が強いまま加入した感じで最高だった。

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:38:05

    で、倫太郎
    まず、笑顔が素敵だよね。
    あの一目で優しいってことがわかる温和の表情…。次に剣の振り方。セイバーはみんな剣技が違って個性があるけどブレイズは特に特徴的でくるくると手首で回す動きがカッコいい。俺がキッズだったら真似してる。
     決めセリフの「水勢剣流水に誓う。必ず僕が世界を守る」…これ、最高だな!
     剣に誓うことで騎士っぽさ、忠実な性格をあらわしつつ、一人称が僕という萌え要素をぶちこんでくる。最高だな!
     飛羽真と賢人とのトリオもいいよね。桃園の誓いみたいな約束、その約束がずっーーーと胸に残り続けてて、心の支えであり中盤以降は彼を苦しめたりして。あぁ、倫太郎は二人が大好きなんだなぁ…と。最後の方は飛羽真と賢人はルナとよろしくしてたけどまぁいいでしょう。
     芽依ちゃんとの関係も好き。最初からずっといたから特別なイベント無く自然に好きになっていったんだなぁと……。10thとかで子供いても驚かない。むしろ結婚式を映像化しろ東映
     飛羽真が最初から大体メンタルが完成してるから精神面の成長は他メンバーがやってる感じがあるセイバーだけど、倫太郎は最初から最後まで成長の連続だったね。まず本の知識だけだったものを実際に体験して、飛羽真と友情を育んだ。そして友人と組織の間で悩み答えを見つけた。自分が飛羽真達の足を引っ張ってるんじゃないかと思って悩んでたときの演技は本当に…本当に最高だった…。

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:41:51

    言いたいこと言えたのであとはセイバーの好きなシーンとかあげてていいですよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:44:25

    いや倫太郎だけ熱量おかしくなかった?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:48:07

    倫太郎が好きならVシネも見るといいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:50:34

    スレ主のお許しがでたので好きなシーンを
    最終決戦でのプリミティブドラゴン狂おしいほど好き
    なんかこの手のスレでしょっちゅう挙げてる気もするけど他者を束縛してた手が救うために差し伸ばされる手になるのがもう最高
    変身者の意思を無視して強制変身させたり身体を乗っ取るアイテムはこれまでもあったけど気絶した主人公を助けるために自動変身&戦闘を行って場を繋いでくれるのは新鮮だったわ
    飛羽真が紡いできた積み重ねが飛羽真自身の命を救ったシーンでもありストリウスの目論見をひっくり返す始まりとしてはこの上ない出来だと思う

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:54:29

    >>11

    ありがとう!

    明日映画、Vシネとみていくつもり

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:56:48

    >>13

    ビヨンドジェネレーションはいいぞ

    倫太郎好きならぐっとくるところが

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:08:08

    >>12 

    わかる

    そ、そうきたかぁ~!

    ってなる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:12:13

    尾上さんとかベテラン組がなんだかんだ噛ませで終わらずしっかり戦果上げてるの好きよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:25:03

    こういうスレが見たかったんだよ!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:42:55

    みんなに強化あげようとしてるの優しい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:45:54

    セイバーは10聖剣の持ち主がほぼ全員味方になるから最終決戦のメンバーとかめちゃくちゃ多いんだけど、ちゃんとそれぞれの見せ場があっていいんだよね
    好きなところでいうとOPの本の上を歩くシーンで最初は飛羽真、倫太郎、芽衣ちゃんだけだったのが、終盤は神代兄妹まで全員でわちゃわちゃ歩いてるのが好き

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:12:08

    EDで踊るメンバーがどんどん増えると思ってたから最後までおんなじでちょっと残念(ユーリは飛ぶようになったけど)
    でも倫太郎の目力がよかったのでオッケーです
    本編で倫太郎が暗い顔しててもEDであの顔見せてくれるから最後までみれました

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:00:49

    曲もいいよね……

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:11:53

    >>12

    このプリミティブドラゴンの禁書を持ち出したのはストリウスなのに

    全くストリウスの想定外な事ばかりするプリミティブドラゴンくん、本当に大好き

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:13:23

    TTFCにラジオオブロゴスっていう
    セイバーVシネ上映開始から円盤出るまでやってた企画があるんですけど
    裏話とかインタビュー好きならVシネ観たあとに聴いてみてほしいな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:16:49

    外伝作品めちゃくちゃ多いから1には頑張って追ってほしいっすね…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:35:02

    セイバーといえばやっぱり最終決戦への入りが好き。挿入歌と共にバラバラだった剣士達が次々集まって決戦に向かうシーンはとても格好良くて、次回予告もほぼBGMだけで唯一の台詞が全員での「変身」だったのがワクワクした

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:39:09

    スレ主は普通じゃないホモサピエンス

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:08:08

    初見感想しみじみ読んでたのに倫太郎への熱量でわろた
    いやわかるよ…俺的には29章から32章にかけての流れが最高に好きで…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:10:03

    セイバー定期的に感想スレ立つよな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:13:25

    本編も最光やし配信スピンオフ・ファイナルステージ・劇場短編・SH戦記・ビヨジェネ・深罪の三重奏と外伝作品がどれも隙がなくていいよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 18:56:06

    倫太郎への熱量がすごいが気持ちはわかる
    セイバーは意志の物語だと思ってて自分の意志で動く奴が(結果を出せるという意味で)強いというのが自説だが迷いや恐れを振り切って強くなり結果を出す流れが一番顕著だったのが倫太郎

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:52:41
  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:17:15

    >>31

    え、ええなにこれなにこれ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:23:02

    尾上さんとかいう10年以上ワンオペ疑惑ある人

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:26:20

    >>31

    最高の動画教えてくれてありがとう………………

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:31:35

    いいよね倫太郎
    ガッチャードのスパナ変身回にも言えるけど、「新たな力を手に入れたから強くなった」じゃなくて「変身者本人が強くなったから新たな力が手に入った」な強化回が素敵

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:05:04

    不死鳥の剣士と破滅の本見た!
    はじめの円型一斉変身カッコよすぎ!映画の予算だからこそっていうCG描写が多くて最光だな!
    短編だからか急ぎ足だったけどまあいいでしょう。
    ていうか火炎剣まじで燃えてなかった?
    エモーションドラゴンかっこいいのでオールオッケー!!
     ていうか倫太郎結構ライダーキックしてくれるの好き
     ラストのずっこけガチっぽくないですか?かわいい

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:40:49

    >>36

    1話のやつとアレは本当に燃えてます

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:00:24

    >>37

    だよねあっぶねぇなおい


    スーパーヒーロー戦記見た!

    はじめにある本がゼンカイとカーレンで笑ってしまったし福さん若いねぇ芽依ちゃんにデレデレする福さんいいっすねぇ

    オーマジオウさんなにやってんの…&イマジン達はフットワーク軽いよね便利

     おい!!倫太郎!!!!なんだそのチャイナ服は!!!!!!おい!!!

     押しの強い人に弱い倫太郎いいよねぇ…みんなが突っ込まないとこ突っ込んでくれるからコラボに便利すぎる最高

     飛羽真だからこそ手の究極の選択(幸福な夢か辛い現実か)への答えを出しててカッコ良かったです

    メタ要素をいれつつ茶化したりしないで脚本をつくれるのは脚本家の手腕がすごいんでしょう最光!!!

    お約束とはいえ全戦隊、仮面ライダー集合は滅茶苦茶テンション上がりますよね

    ゼンカイより多いセイバー勢多く笑っちゃった

    名ゼリフラッシュだいぶ春映画の波動感じました。SEで聞きづらすぎるし…

     ブレイズは1号と合体技してるぅ!!やっぱり倫太郎君はいいねぇ!それに比べて鎧武!!!

    禁書が戦隊は同じ大きさでライダーは凸凹なの天才だと思った

    アキバレンジャー出したり、弘、出したりゲスト多めでメタネタとかOCと同じ路線なんだけどまた別の答えを出してて最高の映画でした

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:19:35

    Vシネ見たよ…見たけどさ…
    ちょっと感想は明日にします
    整理の時間がひつようです

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:44:04

    >>38

    芽依ちゃんにデレデレな福さん

    福さんの演じてた役とそのお姉さんの関係がわかるとシンミリ度が増すよ


    あとソードオブロゴスのみんなに追われる身となった飛羽真とかはショッカーを抜けた本郷猛のオマージュだった的な考察も見かけてあのグダグダ仲間割れが!?とはなったけど

    そう言われたらそうかもってなったよ

    その後にユーリが現れて状況が少し好転していくところはセイバーらしい話だと思うから

    あそこらへん嫌いではないんだよね

    各々すごい考えてるし

    倫太郎は家族同然の組織をバラバラにされるのを目の当たりにして悩み苦しんでいくし

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:47:51

    >>36

    これも観てほしいよ

    『劇場短編 仮面ライダーセイバー不死鳥の剣士と破滅の本』公開記念お正月特別番組~これがホモサピエンスのお正月ですね~

    あとVシネセイバーはあのEDのMVがサイトで購入可能だし

    YouTubeにフルおいてあったはず

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:56:49

    セイバーキャストの空気感いいよね
    この前の内藤くんの誕生日とかそうなんだけど、本当に仲良し家族みたいで好き

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 00:31:22

    >>40

    わかる中盤も嫌いじゃない

    けどリアタイしてたら嫌になる気持ちもわかる

    けど!私は好き

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:11:24

    >>43

    あそこリアタイと配信を一気に観られる状態だと感じる印象変わりそうなポイントですよね

    嫌いになる気持ちもわかる…でもそこ乗り越えて最後まで観てほしいのがオタク心です

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:51:56

    ロゴスサーガや剣士列伝とかも一気に見ようぜ
    本編の補完だから

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:02:48

    vシネクスト見てダメージ受けてる人見ることで先に見た人がHP回復する図

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:53:31

    Vシネは色んな感情が混ざってグチャグチャになるからな…色々と整理して理解したうえで見る2回目は新たな気づきがあって面白い

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:59:53

    ttfcならサーベラ&デュランダル
    ゴーストVシネまで履修済みならセイバー&ゴースト、スペクター&ブレイズもいいぞ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:04:07

    スーツが無いからなんだけど
    最終決戦でソフィア様がジャオウドラゴンになってたらもっと良かった
    加減しろバカ的な意味で

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:04:21

    Vシネマの感想です…
    Vシネってこういう感じだったっけ???
    新フォーム貰える人にフォーカス当ててみたいなスタイルだったと思うんですけどなんで飛羽真も倫太郎もあんな目にあうんですか??物語部分の所が衝撃的過ぎてアラビアーナナイトの戦闘シーンが霞む霞む。
    飛羽真はもちろん、他の剣士も強いから搦め手なのは仕方ないけど8年かけて、しかも直接倒さないっていう方法も特殊すぎる(他の令和Vシネ知らないだけかも)ちゃんと正面から戦えば大した苦戦無いところもちゃんとしてる
    あと雰囲気怖すぎ半分ぐらいライダー出てこないしなんか全体的に暗いし…
    8年がいい塩梅だと思った。大きく変わらなくてもまあ髪型かえたりヒゲ生やすよね、新しい家に引っ越したり、新しい仕事も馴染んでくるよねって感じで。そらくんはしょうがない

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:05:07

    賢人パート
    賢人も普通の彼女が出来たんだね…って思ってたらおい!!!
    賢人も変わったと思ったら前の婚約者が…っていわれてあの顔しちゃうの怖い
    彼女が死にそうになってるときにほぼノータイムで自殺しようとしちゃうのお前ほんとそういうとこやぞ…ってなる残される人の気持ちを考えろ
    アラビアーナナイトのことほとんど記憶にねぇよ…
    ナイトってつくけどエレメンタルのガワなんだねドラゴニックナイトだと思った

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:05:38

    飛羽真パート
    まず、りく君とラッキー天才役者過ぎないですか?
    飛羽真がラッキーにこだわってた所も8年間愛情を注いで、でもうまくいかない(と思って)のあの辺の無力感、みたいなの見てて恐怖を感じるレベル
    間宮と、りくさ…結末含めて滅茶苦茶気合い入ってたというかあのストーリーを仮面ライダーなしで再編集しても滅茶苦茶評価されそうなその完成度たるや…最高だな!
    私は間宮の正体もろもろ、直前まで気がつきませんでした…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:07:01

    倫太郎パート 
    歴代でもまあまあなク.ソ親父じゃないですかこいつ?
    なんか最後良さげな雰囲気出してたけどやったことは倫太郎に父親○しさせたっていう…あんなに家族ってものを大切にする倫太郎に!!
    犠牲者の幻覚も迫真過ぎて怖いし…
     でも倫太郎のその幻覚を振り払う訳じゃなくて背負って、前に進むっていう回答は本当にカッコ良かった。

     それから芽依ちゃんと定期的に喧嘩してるっぽいの解釈一致~♥️なんか初めていったデート場所で芽依ちゃんが喜んでくれたからって5連続ぐらいおんなじ場所連れててって怒られてそう。でもすぐ仲直りするんだよね♥️二人は♥️
     親父の正義の味方発言に対しての「は?」で心臓止まったしEDもハンサムすぎて心臓止まった。これから親父を倒さなきゃいけないかもしれないときに賢人に家族が増えるんですねって祝福出来るから倫太郎まじ優しすぎ菩薩か?
     取り敢えず休日は中古屋巡りしてブレイズのアイテム漁ります

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 18:07:52

    >>45

    というわけで今日は剣士列伝みたいと思います

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:34:38

    深罪は令和内でもかなり異端よ
    あそこまでドラマ特化してる作品はないからね...
    個人的には凄い好きだけど思い切ったなあ...って感じ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:22:34

    >>54

    TTFCのミニアニメも観てメンタル回復させよう

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:44:24

    >>53

    倫太郎パパ、アメイジングセイレーンで記憶弄られて『倫太郎の父親を名乗る知らない人』にされてる可能性も普通にあり得るのがなかなかおっかない


    まあ途中の「嘘だ!」「嘘ではない!」天丼とかラストの芽依ちゃんが呼んだ「倫太郎」って名前に一瞬反応するくだりからしてマジの親子だとは思うけど

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:46:36

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 21:42:27

    無銘剣どうにかしたほうがいいと思う

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:43:48

    >>50

    アラビアーナナイト、出番は少ないんだけど

    過去に他のスーツアクターさんが「腕から先に着地すると肩を脱臼する」的な解説していた動きを

    普通に流して行ってたので初めて映画館で観た時にすっっごいビックリしたんですよね


    あと初日舞台あいさつではけていくときに

    丸太は持ったなスタイルであのタイトルのやつ一人で持って賢人(青木)くんがはけていったからめちゃくちゃパワフル〜!てなった思い出

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 22:56:19

    剣士列伝見ました
    15年前の戦いだったり裏話が見れて良かった
    仕方ないけど大秦寺さんも尾上さんも15年でまるで変わってなくて草
    初期の蓮くんいまとなっては懐かしいなぁ…って
    やっぱりソフィア様、懐が深すぎませんか?
     え!!!!!あの福引き当たってたんだ!さすが倫太郎!よっ!私の英雄!!
    こんなチョロッとの外伝でもなんで賢人大変な目にあってるんですか?
     カメラ当ててウキウキ倫太郎かわいい 最高だな!
     やっぱりズオスに負けたときの倫太郎いいよね…かっこいい

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:05:44

    倫太郎パパと倫太郎のオフショ大好き

    あと最新投稿のアクションがすごい

    www.instagram.com
  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:21:50

    >>55

    VシネはVシネ登場アイテムとかライダー以外は販促しなくても良いっていうのを最大限に活かしててすごかった

    あの終盤やっとセイバーが変身するときの、待機音なしで炎が燃え上がって変身するところとかめちゃくちゃかっこいい

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:35:22

    >>62

    アッ!!!!

    インスタ始めます

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 23:37:47

    >>51

    プリミティブのガワです…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています