ゲー魔王 36話 感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:41:01
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:41:40

    うん……うん?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:42:29

    エラーくん以外の過去回想必要だった?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:42:56

    なんかいい話風になってるけど
    イジメされてたから〜で納得出来るラインを超えてるんよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:43:05

    思ったより早く引導渡したな
    3話くらいゴネるかと思った

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:43:58

    マジでヴェンは何だったのアイツ
    ここで出番なかったら多分ただのクソカスで終わるんだけど

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:44:19

    お、次最終回か?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:44:48

    >>3

    ママネはまあいるんじゃね

    ヴェンとおむすびは別に普通に事故で歩けなくなった良かったんじゃね…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:45:12

    主人公お説教してるけど結局エラーのお陰じゃん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:46:48

    >>7

    こっからちゃぶ台返ししてくる可能性はまだ捨てきれん

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:48:10

    >>7

    次回の展開当てるわ


    相変わらず連載取れないロクがこれからも黒騎士(コイツ)と共に挑み続けるぜ!我が剣(ペン)と共に!でいい話風に〆だな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:50:27

    36話かけてやることが借り物チート主人公のお説教ってホンマもう……
    別にそういうのも嫌いではないけどさ
    流石に終盤でやることじゃねーよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 00:51:31

    すごく…巻きに入ってます…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:03:12

    やっと終わるのか…
    掲載日が隔週か月イチで玩具にもしづらい漫画だった…

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:07:21

    >>10

    単行本に収まるページ数を考えるとまだ続きそうって嫌な推測が

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:21:40

    強すぎるボスを倒す方法が
    なんか超強化して倒せました! ってなんじゃそりゃ
    見せ方が雑だよ…

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:26:39

    やりたい事はなんとなく分かるんだけど漫画力が追いついてないって感じだな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:27:47

    他のキャラの過去編とか100%いらないもの

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:33:10

    虚構は現実より優れているとかどちらを選ぶべきか的な話は全スルーするの?
    痴話喧嘩で終わらせるなら大風呂敷広げなければ良いのに…と思う

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:33:03

    ろっくん、最後までエラーにおんぶに抱っこやんけ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:27:21

    まぁ最終的にエラー思い出していい感じに終わるでしょ
    主人公何かしたっけ???ってなるけど

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:45:28

    ダメな漫画が早々に打ち切られるのって大事なんだなあってダメなものをダメなまま完走しそうなこの漫画を見て思った

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:59:34

    オクトラ1は買ったけどこんなんがシナリオ書いてるかと思うと
    2は買わなかったし大陸の覇者もやる気なくしたわ
    特に後者はどう見ても胸糞クズの話を美談として書いてたりしてて納得した

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:09:26

    ロクが自分の漫画を待ってる人たちみたいなことを言ってる場面で思い出してるのが、ロクが漫画家ってことすら知らないだろう奴らと現実に戻りたくない奴らばっかりで誰が待ってるの…?ってなってしまった

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:11:42

    待ってるのエラーしかいないから
    もうあいつだけでいいんじゃねぇかな

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:15:05

    現実はクソってやつほどクソはお前だよってなるのすごいよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:16:14

    何やら味方サイドにいたせいでエアプ最終回でリハビリしてるコマとかあったらどうすんだよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:22:21

    前回の内容だけど「現実を知らない幼児ですら虚構を好む」は「人々が虚構を求めるのは現実がクソだから」への反例にはなっても根拠にはならないと思うんだよな
    ここだけ見ても作者の論理性が欠落してるのが分かる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:47:10

    >>27

    こんなんあったら大爆笑する自信がある

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 02:56:22

    >>28

    エラーのクラスメイト女子の会話見てもわかるけど

    ちょくちょく会話が会話になってない箇所あるんだよな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:16:01

    特に意味もなくロクくんの舞空術で破壊されるビル群すき
    過剰なパワーアップを表現したいんだろうけどお前の飛行でいま一般市民が100人くらい死んだぞ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:18:47

    >>31

    でぇじょぶだ

    スゴスギ倒せば戻れる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:35:26

    ロクくんの漫画待ってる誰かマジで誰もいなくて笑う

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:20:26

    ロクは現実で正々堂々努力したからインチキ大魔王のスゴスギに勝ちましたってキメてるけど、自分も知らないところで小学生にインチキを肩代わりして貰ってるだけってのがホント良く出来てる。
    やっぱり今はチートが正義だよね。

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:23:52

    >>19

    作者は虚構と現実がどうちゃらやるなら押井作品くらい履修しときゃいいのにと思った(こなみ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:25:26

    黒騎士の正体知っただけで壊れるメンタルなのに、嫁が作られた偶像でも平気
    どういう構造してるんだよ

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:35:55

    >>28

    幼児が現実はクソって思うときがあるとすれば

    もっと公園で遊びたいのに帰るって言われた!とか

    納豆をごはんにかけずに納豆ご飯を食べたいのに出来ない!なんで!とか

    恐竜が飼いたいのにお母さんはなんでステゴサウルスじゃないの!とか

    この世の習慣も物理も摂理もなんもかんも知らんがゆえに思い通りにならないって泣くときが主な原因だよ


    親に虐待される子供だったら絶望してるかもだけど、基本幼児は世界の主役は自分という万能感に満ち溢れてるよ

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:40:55

    >>20

    皆の力を一つに合わせるとかいうやつなんだよきっと…

    これが作者の友情(どこ向いてんのか不明)・努力(チート)・勝利(棚ぼた)の方程式やんな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:03:32

    スゴスギ最後まで何の格も感じなかったし主人公との絆(笑)みたいなのも雑だけどこんなのラスボスで作者はいいんか?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:37:47

    最期までゲームは負の象徴として描かれてマンガを引き立てる為の材料でしかなかったな。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:45:55

    たとえ内容がゲー漫画であってもスクエニで一山当てるくらいの実績があれば打ち切りに怯えることなく漫画を連載できると知らしめた功績はデカい

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:02:26

    >>40

    ファミコンの黎明期ならまだしも今の時代にここまで頭の古い人間が居るのか…ってのが第一印象だった

    ゲームが何故人を惹きつけるかを一切分析せず「麻薬的に人を虜にして現実から目を背けさせる危険物」と斬って捨ててるのが時代錯誤にも程がある

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:38:46

    もう解決ムードだけどスゴスギの謎ハイスペックやら世界をゲーム化する何らかの原理とやらには言及されるんだろうか?
    普通先生考えてくれてないかな?…無いか、やっぱり…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 00:45:15

    >>39

    じゃあ真のラスボス出して引き伸ばしと過去回想やりまくるか?

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 05:28:24

    これがインディーズだったらまだわかる、編集が関与してない作品は99%ゴミが出来上がるから
    (そういうコンセプトの漫画雑誌も実際にあったが結局は速攻で廃刊)
    編集が関わってるのにこれってのがもうフォローのしようがない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:13:19

    >>43

    もう言及してるつもりだと思うよ

    量子物理学の本を意味深に映してたり、おにぎりが行き詰まってた研究成果を軽々と解決した下りで

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 07:15:37

    ゲーム作ってる人がゲーム否定しまくる漫画描いてるの本当不思議

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 09:24:19

    >>47

    漫画家になりたかったけど連載貰えずに一度諦めてゲーム会社に就職した作者にとって、ゲームは挫折の象徴なので…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/25(土) 10:07:01

    >>48

    巡りめぐってゲーム関係の案件で打ちきり無しの優遇連載持ててるんだから世の中わからんね。ゲーム会社は感謝こそされても悪し様に描かれる謂れは無いわな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています