同一G1連覇?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:12:11

    パッと例として思いつくのがゴルシの宝塚連覇だけどやっぱり難易度高いもん?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:12:38

    基本的には高いもん

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:13:28

    秋天が難しくて春天がやりやすい…とは聞く

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:15:18

    1年またぐって事はピークがいつになるにしても当然強さが継続して残ってないといけないもん
    単純な実力もさることながらその意味で難しいもん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:15:21

    3歳が事実上無理である以上4歳以降になるけどそれでも難しいもん
    まず環境こそ同じとはいえレース内容の違うそれを勝たないといけないのは難しいこともん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:15:45

    過去に連覇した馬って何頭いるんだもん?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:16:20

    最近で言うとウシュバの東大、イクイノの秋天、ソングの安田かな
    少なくとも1年ちょいくらいは一線級であり続ける必要があるからまぁ大変だろうな
    陣営の力も重要

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:16:33
  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:16:43

    直近だとイクイノックスの秋天もん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:16:59

    >>6

    何を連覇したかによるからたくさんとしか言えんのだけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:17:02

    12世代だとありふれてるもん
    ゴールドシップ(13/14宝塚記念)
    ジェンティルドンナ(12/13ジャパンカップ)
    ホッコータルマエ(13/14東京大賞典)
    フェノーメノ(13/14天皇賞・春)
    ストレイトガール(15/16ヴィクトリアマイル)
    ヴィルシーナ(13/14ヴィクトリアマイル)

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:17:11

    >>7

    もん付け忘れた

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:18:07

    >>8

    ありがとうもん!

    こう見るとマイルCS連覇が多いもんね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:20:42

    中山GJ5連覇は頭おかしいもんオジュウチョウサン

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:21:46

    >>9

    ソングラインの安田記念もだもん

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:22:39

    JCはもしかしてジェンティルドだけもん?
    そもそも現役最強格でJCを2年連続で走った馬がまずあまり思い浮かばない気がするもん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:22:39

    高松宮記念キンシャサノキセキしかいないのか…荒れやすい傾向あるしスプリントは速度と位置取りが命だもんな…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:30:44

    >>11

    12世代でヴィクトリアマイル4連覇って改めてヤバいもん

    G1勝てるような牝馬が7歳まで現役続けてること自体レアだもん

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:33:13

    VMなんとなく連覇よくされてるイメージあったけど意外とそうでもなかったもん

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:33:27

    >>17

    逆にスプリンターズSはバクシンオーとカナロアしか連覇してないもん

    なのに高松宮記念連覇したはずの短い方のキセキが3番手以下に確実になるのはイカれてるもん

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:34:29

    高松宮はコースから時期から何から何まで連覇に向いてないもんね…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:35:00

    シンプルに1年間G1勝つ力を維持するのが難しいもん
    ・ナランフレグ...6歳→7歳にはもう力が足りず
    ・シャフリヤール...調整不足&展開向かず
    ・タイトルホルダー...レース中に故障→休養
    ・カフェファラオ..枠&能力低下&調整不足
    ・ジェラルディーナ...4歳→5歳で気性悪化
    ・セリフォス...休み明け・スランプ
    ・ヴェラアズール...G1勝利後使い詰めて枯れた
    ソダシみたいに普通に相手が強かっただけのパターンもあるけど23年でもこんだけ連覇に失敗しているもん

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:35:47

    >>19

    2着で連覇しそうになった馬はいるもんけど達成したのは2頭だけもんね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:36:27

    マックイーンに春天勝たせるために春天連覇中の騎手乗せるとかなんかおかしいもん

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:36:59

    >>23

    意外な事にウオッカはVM連覇してないもん。でもその代わり安田記念連覇決めてるからモーマンタイだもん

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:37:08

    ボリクリは秋天と有馬記念を2連覇ずつしてGⅠ4勝してるもん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:39:08

    >>22

    短距離G1の暗黒期っぷりがヤバイもん

    直近5年でさえ連覇のチャンスがあったのはナランフレグだけで後はみんな故障や年内引退のメンツばっかりだもん

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:39:20

    ライスの春天みたいな隔年で制覇するってどれくらいいるもん?
    あれはあれで衰えた状態から奇襲戦法みたいなもんだから相当珍しいもん

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:39:44

    >>7

    Jpn1含めるならハリオの帝王賞含めて23年に連覇した馬は4頭になるのかなもん

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:39:47

    >>14

    忘れられがちな中山大障害連覇…16年、17年で連覇してるもん

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:40:12

    >>28

    一番解りやすいのならオルフェーヴルがそうだもん

    有馬記念を隔年制覇してるもん

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:40:26

    >>28

    パッと思い浮かんだのはオグリとオルフェの有馬記念もん

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:40:38

    3歳から挑戦できるG1はチャンスが多いからそんなに難しくはないもん
    難しそうなのは高松宮記念、大阪杯、VM、宝塚辺りもん
    宝塚は実質3歳は挑戦しないという意味で
    春天は適正あれば達成しやすいという意味で外してるもん

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:41:36

    >>8だと何故か載ってないけどトランセンドがジャパンカップダート(現チャンピオンズカップ)連覇してるもん

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:41:38

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:41:57

    大阪杯やVMは一度勝ったら翌年は別のレースを目指しそうという点である意味難易度高そうもん

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:41:59

    >>9

    イロゴトシだもん

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:42:10

    4連覇はオメガパフュームだけかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:42:12

    >>28

    アーモンドアイのジャパンカップもん

    それとオジュウの中山大障害とグランドジャンプもん

    …なんで連覇してから4年後にもう一回勝ってるもん?

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:42:35

    >>35

    秋天は連覇だったはずだもん

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:42:38

    >>28

    ホッコータルマエの帝王賞もそうかなもん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:42:58

    >>36

    ウオッカとかあんな勝ち方してたらもう来ないでって真面目に思われるもん…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:43:22

    >>33

    春天はなんか違うもん

    連覇したのがフィエールマン、フェノーメノ、オペラオー、マックイーンぐらいだかは言うほど簡単には見えない筈だもん

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:43:34

    ホエールキャプチャは12cm差でヴィルシーナにVM連覇を阻止されたもん
    3回出て全部掲示板内だったもん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:44:24

    >>42

    なんでマイルで7馬身もちぎってるもん…

    なんで牝馬限定戦にダービー馬がでてくるもん…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:50:11

    >>45

    落ち着くもん

    実はウオッカは牝馬もん

    牝馬でダービー馬なのがおかしいもん

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:50:54

    最近だとロマンチックウォリアーのQE2世Cの三連覇があるな

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:52:01

    ステイゴールド産駒のエルドラドがシンガポールゴールドカップを連覇含む3勝してるもん
    海外調教馬だけど日本産で調教師も日本人という変わり種だもん

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:55:31

    芝(平地)だとカナロアの香港スプリント連覇いつ見てもヤバいもん
    かつては凱旋門賞より難しいと言われてた香港スプリントを引退レースに選んでえげつない勝ち方するカナロアやっぱバケモンだもん

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:56:18

    ヤマニンゼファーも安田連覇してたよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 01:57:56

    海外馬だとエネイブルがキングジョージ三連覇してるもん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:00:08

    >>50

    何気に牡馬唯一の連覇もん

    他に安田記念を連覇したのは1952年、53年のスウヰイスー(当時は国営)、ウオッカ、ソングラインと見事に牝馬しかいないもん

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:09:28

    宝塚連覇はゴルシ以外だとクロノジェネシスしかいないもんね
    まさかゴルシの次に連覇するのが牝馬だとは思いもしなかったもん この2頭が一緒に阪神2200走ってる所が見てみたいもん

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 02:36:58

    誰も指摘してないけどスプリンターズSはレッドファルクスも連覇してるもん……この馬なんか陰薄いもん……

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:52:08

    >>20

    レッドファルクスがしてるもん...

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 03:58:34

    中山GJはイロゴトシ舐められすぎてたもん
    不良馬場とはいえ前年圧勝してるから中山の大障害コース適正はあるはずだったもん

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 06:11:50

    馬の衰えは単純な運動能力だけじゃなくて気性なんかの問題もあるもん
    香港馬は長い間第一線にいる例が多いもんけどあれは繁殖的な問題以外にもセン馬になることで気性が安定しやすい影響もあると思うもん

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:42:31

    純粋に連覇の難易度が高いレースってやっぱり有馬?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:49:03

    もちろん簡単ではないけど違うG1を2勝するのと難易度に差はない気がするもん

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:51:20

    >>58

    一番楽だもん

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:53:11

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:53:29

    >>58

    宝塚かもしれんもん

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:54:45

    そもそも一度勝つと来年出ない事もあるもん

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:55:53

    しょっちゅう行く香港は日本馬勝つ事多かったけど連覇は少ないもん

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 07:58:47

    >>59

    競走馬は1年でパフォーマンスがガクッと変わる事が割とある事を考えると個人的には古馬で1年以上に渡ってG1勝つ能力が求められる連覇のが難易度高いとは思うけどまあメンバーにもよるから一概には言い切れないもん

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:00:57

    >>43

    なんで直近で一番メジャーであろうキタサンを外したもん…

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:01:05

    >>58

    3歳→4歳で出れるから言うほどもん

    なんなら3歳は軽斤量もん

    どうやっても3歳では出れないVMまでの春競馬のが難しいとは思うもん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:03:26

    宝塚記念の連覇少ないの何でだろうかもん
    3歳から出れるし挑戦機会多いはずなのにもん

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:03:39

    >>42

    牝馬が6歳まで現役続けるのはよっぽどだもん

    というか4歳で負けてるんだからそこまで上げる必要なないと思うもん

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:05:16

    >>69

    たまにウオッカが6歳引退なの忘れそうになるもん

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:06:49

    >>56

    1人気が圧倒的すぎただけで2人気だから別にそこまで舐められてもなかったもん

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:08:10

    >>68

    宝塚記念来るような馬は大体クラシックとその前哨戦走ってるもん

    だから宝塚記念は春4戦目、下手すると5戦目ぐらいになるもん

    あと人気投票で選ばれなければ古馬押しのけて賞金で出る必要あるもん

    出るのも厳しいもん

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:09:16

    宝塚は時期が時期なのもあって調整失敗してる陣営が多い印象もん

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:10:29

    >>68

    単純に時期が悪いもん

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:10:44

    >>72

    これは3歳の話もんね

    あと単純に暑くて馬場が悪いから出たがらないのも多いもん

    体調の調整難しいもん

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:11:23

    宝塚はスルーしたり故障や不調で夏休み突入する馬もそこそこいるもん

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:12:14

    オメガパフューム最強だもん

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:13:07

    >>68

    宝塚3歳制覇がクソ難易度高い以上3歳で出れるのは大したアドバンテージにならんもん

    古馬G1で3歳で出れるアドがあると見ていいのはあくまで秋のG1からもん

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:20:03

    >>68

    あと宝塚で悲願達成が多いもん

    そういうのもしのぎ切らなきゃもん

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:38:21

    >>68

    最低でも5歳まで走らないといけないもん

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:55:08

    阪神芝2200mがベストって馬は少数派だし、仕方ないもん

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:00:05

    …もしかして宝塚連覇したゴルシ(とクロノ)ってすごいもん?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 16:09:02

    >>82

    👺<判断が遅いもん

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:38:12

    もしかしてシンボリクリスエスって無礼られてる割には結構凄いもん?

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:42:09

    ボリクリが舐められてる話は聞いたことないもん

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:42:58

    >>84

    どこでなめられてたもん?

    ボリクリの戦績を下に見るとか競馬何も知らないって言ってるのとほぼ同義もん

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:45:31

    >>84

    ナメられてはないと思うもん....有馬記念最大着差で圧勝したお馬さんが舐められてるって節穴にも程があるもん....

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:48:35

    >>71

    前年王者がいるのにマイネルグロン1.1倍は正直過剰人気にも程があるだろうと思ってたもん

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:50:33

    もしかして種牡馬の話か?

    >ボリクリ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:53:06

    >>39

    「中山大障害、4年ぶり3度目の勝利!」←これが騎手の話じゃないのいつ見てもおかしいもん

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 17:55:44

    ちょっと調べたけど同一G1はオジュウの5連覇が最高で平地だとオメパの4連覇が最高もん
    ちなみに世界でも5連覇がマックスでオジュウ以外に2頭いたもん

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:39:47

    オペラオーは春天連覇してるけど偉業としてあまり語られないもん

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 20:13:38

    このレスは削除されています

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:07:31

    >>11

    いざこうやって並べてみると、やっぱり12世代の連中は揃いも揃って色々おかしいんだもん…


    ジェンティルに負け続けのシルコレみたいに言われることもあるヴィルシーナも、その後に何だかんだVM連覇した強豪牝馬って評価だし、12世代連中のおかしさを更に増強してるとしか思えんもん。

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:13:51

    >>94

    12と18はなんか同一G1連覇してるのがいっぱいいるイメージあるもん

    どっちも強いって評判の世代だからかもん?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:00:39

    >>94

    ジェンティルドンナが牝馬路線からいなくなった後ヴィルシーナがVM連覇→ヴィルシーナがいなくなった後ストレイトガールがVM連覇はだいぶおかしなことやってるもん。

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:40:28

    ストレイトガールは新馬戦11着なのに6〜7歳でG1を3つも勝つとか何者もん…

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 07:55:33

    >>88

    東京HJで振るわなかった所から調整上手くいかずに全然障害走ってなかったから不安視は別に不思議とは思わないもん

    グロンの方はゴッチと違って斤量増での前哨戦制覇も達成したから余計に

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています