シナリオがいいって言われるソシャゲのメインシナリオって

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:13:14

    一番人気はメインの集大成だったり本筋とかのやつより、本筋からちょっと離れた番外編みたいな章が人気高くなりがちな気がするけどどうだろう。

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:23:21

    崩壊3rdの古の楽園とか?
    まぁそういうののほうがライター的には書きやすそうだなと思うところはある。
    とはいえ別に主軸の話が人気ないわけではないけど。

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:29:10

    メインはサービス続く限り完結させられないから
    どうしても悪く言えば冗長にダラダラ続きがちなのよね
    そう考えるとしっかり一つの話として
    しかも読みやすい長さに纏まるサイドストーリーが人気になるっていうのはありそう

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:33:38

    せやね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:33:57

    一番人気が番外編っぽいやつで二番手が集大成みたいなストーリーってパターンが多い気はする

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:36:21

    ブルアカとかどうだっけ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:38:55

    ソシャゲのストーリーは連載物だからどうしてもムラが出来る
    メインストーリーはこれの影響で全体の流れの中で質が上下しがちになってしまい結果的に平均点になってしまいがち
    対して短いサイドストーリーはそのムラの中で極端にいうと0点のストーリーと100点のストーリーで分けて見られる
    必然的に100点のサイドストーリーが最も高評価を得る
    ということではなかろうか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:45:04

    アヴァロンルフェはダントツ一番人気だけどメインシナリオとしてはだいぶ脇道というか、おつかいだもんね。
    独立色が強い

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 08:51:33

    >>8

    世界観が独立し過ぎてて番外編感が強いのはわかる

    そもそも分岐点が本編から1万4000年前だからね

    ほぼ異世界なんよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:09:21

    >>2

    一応ヒロインサイドの話でもあるけど過去編みたいなもんだしなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:14:38

    原神はメインが評価されてるけど反対にサブは大体ボロクソなイメージがある

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:17:58

    >>11

    ええ?逆じゃない?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 09:24:03

    >>6

    ブルアカの場合、メインストーリーと言いつつ各学校の話はほぼ独立&どれもある程度の長さでまとまってるから、構造的にはこのスレでいうサブストーリー側に近い

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 10:27:41

    000とか人気だしな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 11:56:16

    スレ画はリソースの注ぎ込み方が他と違ったしね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 12:07:29

    グラブルのどう空蒼シリーズは人気出たから三部作にします!はなんかすげーなって思うよ(初心者機空士)

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 13:08:09

    後先あんまり考えないほうが出来がよくなるみたいなのはあるんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:21:45

    >>12

    横からだけど昔は逆だったな

    でもメインストーリーが腕を上げてきて逆転した感ある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:25:50

    スレ画はメインですら出来の差が激しすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:26:56

    そりゃ読み切り型シナリオの方が完成度高いのは普通だろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 14:28:59

    ハードルが低いからじゃね
    本腰入れて読まないっしょ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:45:11

    ソシャゲのシナリオなんか全部クソつまんねぇよ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 19:52:45

    ソシャゲのシナリオは基本無料で読めるんで
    無料で読めたものって考えるとまあ良いんじゃねくらい

    続きは1000円払ってねとか出たら絶対に読まないくらいのもの

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:55:30

    イベントの方が雑に悪役作って終わりという感ある

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 21:56:38

    ソシャゲは
    今は貴様らには理解できまい
    の繰り返しで感じ悪いキャラがでがち

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 22:49:15

    ソシャゲのメインはサ終予定にならないと完結できないだろうしなあ…
    ワールドフリッパーとかのメインは急ぎ足なってからが滅茶苦茶面白くて好きだったよ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/23(木) 23:01:24

    >>21

    >>22

    >>23

    ソシャゲのシナリオの話になると大抵湧いてくるこういうタイプの人もいるから評価も当てにならんのよな

    なろう系と同じで一部の極端なアンチがネガキャンしまくって印象下げられてる部分もあるし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:47:05

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:49:30

    ブルアカの第一部最終章、あまねく奇跡の始発点はものすごく良かったぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:51:21

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:53:48

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:54:30

    消 滅 都 市

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:54:36

    てかどのジャンルでも見下しながら娯楽として消費する層は一定数いる
    そこで留まればいいのに口だけは人一倍だから

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:55:03

    まあ
    ・更新間隔がある
    ・手軽に見直せない(スレ画とか特に)
    辺りが原因じゃないかねえ
    「前何やってたっけ……」が気軽に思い出せないからどうしてもそういうのが少ないサイドストーリー的なのが人気出やすい、みたいな

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:55:16

    無料で読めると悪いものを見たときに損しないために良いとこ探しとかしなくなるからね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:57:24

    ウマ娘のメインストーリーは全部涙が出てくるんだけど……

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 09:57:59

    金払ってるからお客様になる場合もあるぞ
    結局そういう人間性ってだけだな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:02:02

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:03:26

    ほーらすぐ挑発に乗って同じ穴の狢になった

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:05:57

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:33:38

    「今までのゲームで最高に泣いた」と大げさなこと言われるとソシャゲ如きのクソしょっぺぇ演出なんぞに大作ゲーたちの演出が劣っているのかと思う邪心をコントロールできない

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:35:22

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:36:27

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:38:05

    >>41

    小説とかいう文字だけで構成された紙切れで感動できるなんて浅いな


    とか言ってた映画好きの元同僚思い出した

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:39:10

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:39:11

    ソシャゲストーリーが面白くないって理由の前にコンシューマーゲーのどこが面白いかを教えて欲しい
    俺はリアルタイムで盛り上がれるからソシャゲストーリーが好き

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:40:30

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:42:34

    >>19

    FGOは前からそうだろ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:43:40

    定石や文法はあるがストーリー評価は主観
    金や技術をかけずに最も評価を盛れる可能性があるのが話の面白さ
    主観の集合が評価を作るとすれば理屈の面でも何らおかしくない

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:44:36

    白猫の話だが、最近の周年イベント関連はメインシナリオになったけど、ゼロクロニクルとかワールドエンドとかは今でも根強い人気あるから、主さんの言うことは何となく分かるな

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:46:28

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:46:29

    とりあえず人を死なせたり
    唐突に記憶喪失させて戻して感動させましたは俺嫌いですから
    これソシャゲだけでなく映画でも漫画でもアニメでもね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:46:56

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:47:19

    ソシャゲのストーリーが面白くないはいくらなんでも括りが雑過ぎる
    そこまで面白くない章とめちゃくちゃ面白くて好きな章が混在してるだけ
    基本的にサ終まで完結できないから引き延ばしされがちなせいで冗長になりがちという指摘については分かる

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:48:30

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:51:08

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:53:11

    話逸れるんだけどライター一人で全部シナリオ回してるソシャゲってあるの?

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:55:11

    お前らも自分語れよ
    自分語らずに何語るんだよ
    一般論ヅラするよりいいぞ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:56:34

    >>57

    古いソシャゲとか終わったやつとかはライター一人、みたいなのもあるかも?

    ミリアサはどうだっけ、かまちーならやれてそうではあったけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:56:54

    出来が安定しないのはそうだけど、連載系の作品ってソシャゲに限らずめちゃ売れた漫画とかでもそういうのあるしなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 10:57:54

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:00:22

    ソシャゲってソーシャルって付くほどだし大衆化したオタク向けって感じだよね
    日々更新されるコンテンツは周りの人と共有して話すことで真の価値を出す
    大作ゲー最高って言ってる人は多分ソシャゲを黙々と1人でするものと勘違いしてるんじゃないかな

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:05:57

    ソシャゲアンチはそれでも「人と語らないと価値がないもの」って切り捨てるからな
    漫画やアニメや映画でも人と語りたいものあるだろうに

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:08:11

    実際ソシャゲとCSゲーは楽しみ方が違うわ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:10:43

    グラブルのメインストーリーはリレー小説みたいになってる
    今見ると序盤はあんま回収考えてない伏線や匂わせだらけでとにかく長引く設定が多かった
    今のストーリーはそれらを結構強引に処理しずつ急展開で面白いよ

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:11:46

    >>59

    制作会社内製とかだと確認しようがないけどあるにはあるのかな?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:12:50

    FGOはスレ画の二部6章が出るまでは一部終章と一部7章が一番人気高かったから、むしろその論に当てはまらない
    二部6章は単純に二部6章の出来がめちゃくちゃよかっただけ

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:50:23

    シナリオの間延び問題はラノベとか(近年は多少是正されたが)ジャンプ初めに週刊誌など"商業上の問題で終わらせてほしくないからどうにか新しいシナリオを作り続けろ"っていう長期化せざるえないストーリーコンテンツ全体に纏わりつく話なので
    特定の媒体だからこうなるっていうこととは一番掛け離れた問題だよ
    CSですらキリのよかった人気タイトルのゲーム続編を作り続けて単品シナリオとしてはともかくシリーズものとしてもう何が何だかわからねえよとなってるのザラだし

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:52:16

    巻き込み規制なのか知らんがエグいくらいレス消えてて草
    それはさておきなろうといい無料で手軽に楽しめるって点で見下してる奴が一定数いるからなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:55:24

    何というか「箱推し」が生れやすいシナリオが一番人気にはなりやすいと思う。
    二番手くらいにメインシナリオ全体の旨味がいちばん発揮されてて、普遍的なシナリオが来る印象

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 11:57:48

    「メインストーリーが面白い」っていうか「サブイベ含めて全部メインストーリー」なLimbus Companyとかあるから必ずしもその例に当てはまるとも限らないんじゃないかな?



    まぁアークナイツが孤星始めた時は「あ、これライターが戦争編の先の物語描きたすぎて先走ったな?」感あった

    メインストーリーは丁寧にやり出すと長くなるからねぇ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 12:02:42

    ソシャゲに限らずそんなもんじゃないの?
    長期連載漫画とかでも初期から構想にあった長編よりもライブ感で突貫工事で作った長編の方が人気だったりするし
    アラバスタ編とかソウルソサエティ編とかみたいな

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:16:05

    自分語りを叩いたレスが消されてた
    いいことだ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 14:56:48

    アークナイツのメイン、特に2部は本筋は本筋なんだけどそこを機転に動く各国の情勢のが明らかに扱いが大きい
    だからメインなんだけどメインらしくないというか

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:04:36

    >>73

    はいはい

    人のスレに寄生しないで自分でスレ建てようね

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:06:28

    >>75

    他人煽るな

    私と一緒に消してください

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:07:41

    >>76

    単なる巻き込み規制の一斉削除だろうからスレ主が消したわけじゃないと思うぞ

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:11:04

    たしかに最初期からの構想にあったもんより突発的に書きたくなった話のほうが熱が入りやすいとかもあるのかもね。
    スレ画もそんなかんじの話だし

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 15:25:18

    FGOは今でこそメインのシナリオが人気安定してるけど
    昔はSE.RA.PHが人気だった事もあるから時代によると思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 17:46:28

    >>71

    リンバスは割とこれに対する答えというか

    メインキャラ12人に絞って、物語を展開してメインストーリー一本で魅力を支え切るようにシェイプアップしてる感ある

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:03:48

    >>46

    個人的にはちゃんと完結してるところかな......

    たまにいつになったら完結するんだよこのシリーズってのはあるんだけど

    とりあえずEDがきっちりあるってのは大きい

    後はちゃんと謎部分がはっきりすることも多い


    ソシャゲは連載漫画だからどうやってもスッキリ終わってないんだよな

    2時間で楽しかったってなる映画と月間の連載漫画くらい違うものだから比べるべきでもないとは思うが

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 19:45:33

    >>81

    これはあるかもねぇ

    CSゲーも続きを投げっぱなしにするとか平気であるから、あくまで傾向でしかないけど


    CSゲーは玉石混合の中からいいゲームを探しやすいのはある

    良作であってもソシャゲの場合はサービス終了で遊べなくなるけど、CSゲーは20年前のゲームだろうと遊ぼうと思えば遊べるし

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/24(金) 20:06:31

    ソシャゲのシナリオは読み物だし
    エロゲみたいなテキストやりがち

    だけどエロゲはちゃんとそのキャラのルートからのEDをやるからなあ
    そういうのユーザーも求めてる節があるし自分でシナリオを作れるきっかけをくれるゲームって感じだよなソシャゲ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています